マンションなんでも質問「独身でマンション購入した方 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 独身でマンション購入した方 Part2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-08-01 13:40:46
【一般スレ】独身でマンション購入| 全画像 関連スレ まとめ RSS

1000を超えたので作ります。

独身でマンションを購入した人はもちろん、独身時代にマンションを購入して、今は既婚の人。
独身でこれからマンションを買おうとしている人、などなど。

マンション生活のことなど、楽しく語り合いましょう。

<禁止事項>
当たり前ですけど、誹謗中傷などの人を不快にするような書き込みはご遠慮くださいね。





[スレ作成日時]2009-10-27 23:52:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

独身でマンション購入した方 Part2

  1. 681 独身女

    アラサーアラフォーの境目のものです。

    わたしも、減税を考えてちょっと無理して適用外の1LDKではなく
    2LDKを購入しました。やっぱり1部屋ゆとりがあると快適です。

    ただ、最近、彼氏らしき人ができたのですが、うちのマンションに
    住みたいってちらっと言われてちょっと困惑気味です・・・;;

    ほぼ一生独身で終の住処になるだろうと思って購入したんですが。
    このまま一人でもいいんだけどなぁ。

  2. 682 匿名さん

    独身でマンションを買うのは良いかもしれないけど、人にはあまり言わないほうが良いよ。

    ちなみに私は会社でいじめにあいました。

  3. 683 匿名さん

    >>681

    >ただ、最近、彼氏らしき人ができたのですが、うちのマンションに
    >住みたいってちらっと言われてちょっと困惑気味です・・・;;

    そういう人は気をつけたほうが良いかも・・・

  4. 684 匿名さん

    寄生虫は困りますね・・・

  5. 685 匿名さん

    マンションでしか異性を釣れない分際で、もう。

  6. 686 夢〜眠

    既婚者がまじってるからだよ。うわきされてやつあたりさ。

  7. 687 匿名さん

    クリスマスお一人様の専業主婦ね、きっと。

  8. 688 匿名さん

    独身でマンション買う人は、いくらぐらいローン組みますか?

  9. 689 匿名さん

    頭金なしで、フル35年です

  10. 690 匿名さん

    ローンなし、キャッシュです。

  11. 691 匿名さん

    むしろ警戒されそう・・・

  12. 692 匿名さん

    みなさん、家族との折り合いどうですか?
    ウチは仲悪く、家から脱出目的でマンション買いました。

  13. 693 入居済み住民さん

    >>681
    本当に気をつけた方がいいかも、住み着かれたら、別れた時に大変かも、
    実際、知り合いで彼氏の買ったマンションに住み着き、自分はがめつくお金を貯め、
    我が物顔な人がいます。別れるときは、あっちに出て行ってもらうなんて言っていました。
    私はそのずうずうしさとガメツさが大嫌いで没交渉ですが、
    本当にマンション乗っ取っていると思います。

    結婚するならともかく、安易に自分のマンションに人を住まわせては
    いけませんよ。

  14. 694 匿名さん

    頭金は総額の1/3強で、ローンは20年。
    定年前には返し終わります。

    実家のある区が好きなので、隣の駅のマンションを購入しました。
    親も年をとってきたので、何かあってもすぐに行けるのでちょうど良く。
    親との関係は普通ですが、月2,3回顔を出すようにしています。
    一緒に住んでた時よりいい関係なんじゃないかと思います。

  15. 695 匿名さん

    ここの人は長男長女多いのかな?意外に一人っ子も?

  16. 696 匿名さん

    親の過大な期待が鬱陶しくて、実家出てマンション買いました。
    一人っ子男です。
    いずれは親の面倒見ようと思いますが、それまでは干渉されたくないし。
    我儘になるんでしょうね、独身でいると。

  17. 697 匿名さん

    独身ですが買ってよかったと思ってます。賃貸のときの倍以上の広さで、新築で、住んでいて気分が違います。2千万円弱のローンを組んだけど、それも返済できると評価されたからできたこと。人生無計画という人がいたけど、計画性なしでこんな高い買い物買えない。

  18. 698 匿名さん

    お仕事大丈夫ですか?
    公務員以外は先行き不安感有りますよね。

  19. 699 匿名さん

    無計画って言ってる人は、買えない妬み?

  20. 700 匿名さん

    買った後悔だす

  21. 701 匿名さん

    ↑ 嘘くせ〜

  22. 702 匿名はん

    買ったあとに後悔して、引っ越してみて満足とかア。

  23. 703 匿名

    なんで後悔なわけ?
    ローン破綻?

    甲斐性がなかっただけ。

  24. 704 匿名さん

    買った後悔と、買わなかった後悔を比べるなら、ぜひ買って後悔したい。
    先のことは誰にもわからない。
    買うか買わないかグダグダ迷っている時間がもったいない。

    そう考えて、昨年買いました。新築マンション快適です。

  25. 705 匿名さん

    買って後悔したい・・・って
    無計画な独身者の欺瞞的思考ですね。

  26. 706 匿名さん

    703
    甲斐性あれば、まずは結婚してるでそw

  27. 707 匿名さん

    私も買って大正解です。

    毎日、家に帰るのが楽しみ(^-^)

  28. 708 匿名さん

    老後ずーっとそうだといいぉ

  29. 709 匿名さん

    705さん

    だってここは独身スレなんだから、当たり前じゃん。

  30. 710 匿名さん

    僕も買って大正解です。
    寂しい時は、人形があるから大丈夫です。

  31. 711 匿名さん

    ↑どんな人形???

  32. 712 匿名さん

    老後、賃貸の方がつらい。

  33. 713 匿名さん

    独居老人は公営住宅が適していますよ。

  34. 714 匿名さん

    人形買ってこよう。

  35. 715 匿名さん

    やっぱり、買いたくても買えない人が、僻んで、買うと後悔だの、公営住宅だの、言ってるんだ!

  36. 716 匿名さん

    そう思えば辛くないよね、お互いに。
    一人寝は正直寂しいしね。

  37. 717 匿名さん

    人気いるよ

  38. 718 匿名さん

    損気いるよ

  39. 719 独身男 入居済み

    今年3LDKマンションを都内に購入しましたが正月は地方出身なので
    従来同様にずっと田舎に帰省します。
    せっかく新築なのにマンション空っぽなのが少しもったいない気もするのですが、
    皆さんはマンション買ってから正月休みの過ごしかたをかえましたか?
    来年はマンションで友人との忘年会も企画したいし、田舎の若い親戚はむしろ私のマンションを
    拠点に東京で正月遊びたいようです。

  40. 720 匿名さん

    個人的には
    1、幸せな結婚生活を送っているヒト
    2、独身者
    3、不幸な結婚生活を送っているヒト
    の順だと思うのですが。
    1が2を中傷はしないとも思うのですが。
    3が既婚という一点にしがみつき2を批判して偽りの優越感を得たいのか?
    もしくは、独身者のマンション所有が羨ましいのか?
    という仮説はどうですか。的外れかな。

  41. 721 匿名さん

    >>720
    少し的外れのようにも思えます。
    何故なら、1のマイホーム持ちが最も多く
    2や3は少数派と考えられるからです。
    日本においては家族単位が普通とみなされ、独身者は規定外とみなされる
    悲しい現状も否めません。
    ですから、3ですら独身の人達を批判することも少々考えにくい。
    既婚者は既婚者同士で仕事、家、家族、子供の学校等で嫉妬することはあっても
    独身者を羨むことはないと思われます。
    土俵が全く別のように思います。

  42. 722 匿名さん

    隣の芝生、ないものねだり、など、やはり自分にないものを人は羨むのでは?
    一般的ではないにしても、そういう人々もいるということです。

  43. 723 匿名さん

    しかし、720の順位や分け方も極端だな。
    2の独身者にも、幸or不幸、裕福or貧乏、実家と折り合い悪いor仲良し
    などいろんなパターンの人がいるのにな。

  44. 724 匿名さん

    >>720集中攻撃だなw
    ついでに…アンタの言う

    >>独身者のマンション所有が羨ましい

    と思い込む理由が聞きたいね。

  45. 725 720

    720です。
    結婚相手によって幸せにも不幸にもなるとおいう感じなんですが。 細分化すればいろんなケースはあると思います。
    なぜ独身者を中傷する既婚者がわざわざここに現れるのかと思ったのでー勝ってな推測をしてみたんです。

  46. 726 入居済み住民さん

    確かにいろんな人がいるのはわかってるけど、ここに独身者を攻撃しに来る人の意図は分からない。
    720さんの気持ちも分からなくはないけど、結局そういう人たちを喜ばせてしまいます。

    普通に情報交換がしたいだけだけど、とにかく邪魔が入って無理な状況です。
    残念ですね。

    719さん、
    お正月は私も実家に帰ります。
    ピカピカに片付けた部屋から、ぼろ〜い実家に。
    なんだかなーという気もしますが、こちらに呼ぶのも気が進まなくて。
    年末は友達を呼んでパーティをして、大晦日ギリギリに実家には帰ります。

    特に家族と仲が悪くもないし、資金援助してもらったわけでもないし、自立してるだけです。

  47. 727 720

    すみません。 わざわざエサを撒いてしまったようです。
    皆さんの邪魔になってしまいましたね。ペコリ

  48. 728 独身男 入居済み

    726さん
    正月のすごしかた教えていただきありがとうございます。719です。
    「なんだかなー」という気持ちまったく同じです。
    来年は帰省するけど年末ぎりぎりという行動にしようかと思います。
    私も資金援助なしで購入しましたが実家の家族と仲良くしてます。

    田舎出身で戸建てで育ち、東京では会社の借り上げ社宅で暮らしていましたが
    昨年マンション契約して住宅関係の掲示板読むまでは、戸建て対マンションや
    賃貸対購入で互いに中傷するやりとりが存在することすら知りませんでした。

    どちらが正しいか答えなんかない題目と思いますが、相手を誹謗中傷するより
    欲しいものがあれば自分で努力して手に入れようとする人間に育ててくれた親に
    感謝しないといけないなと正月が近くなってきて改めて思いました。

    この掲示版が独身でマンション購入した人達の情報交換の場になることを願っています。

  49. 729 匿名さん

    マンション持ちの独身者を羨む人はいません

  50. 730 購入予定者

    購入予定者です。設備点検など立ち会いが必要なときは、みなさん会社休みますか?それとも管理人にお願いできるものなの?ちょっと不安だけど。

    どうしてますか?

  51. 731 匿名さん

    内覧業者にお任せ。金払えば楽だよ。

  52. 732 匿名さん

    時間指定できるので、朝一に来てもらって少し遅めに出社しています。
    管理人にお願いはできません。

  53. 733 購入予定者

    732さん、ありがとうございます。

  54. 734 匿名さん

    ご近所付き合いどうしてますか?
    挨拶程度以外はしてません

  55. 735 匿名さん

    する必要性は感じません。

  56. 736 匿名さん

    同じく。挨拶のみです。

  57. 737 匿名さん

    最初は挨拶だけだったけど、管理組合の役員の順番が回ってきたら、そうはいかなくなった。

    超面倒くさい。

  58. 738 匿名さん

    で、独身者はコミュニティーに入れなくなるのか・・・

  59. 739 匿名さん

    独身は国から税や手当など全く優遇のない貧しい存在なんですから虐めないでそっとしてください。

  60. 740 匿名さん

    そう言うアンタが一番性格悪いな

  61. 741 匿名さん

    どこが?

  62. 742

    738さん、かまってもらえてよかったねー。

  63. 743 匿名さん

    30過ぎて独身の人からは、年収の30%の独身税をとって、子供手当てと年金の財源にするといいと思う。
    40過ぎて独身だと年収の40% 50過ぎて独身だと年収の50%
    そして独身だった人への年金の支給は80歳からにする。

    このくらい社会に貢献すれば、独身で老後を迎えて年金もらっても、後ろめたくないよね。
    今の制度のままで、子供がいないのに年金もらうのって心苦しいでしょ?



  64. 744 住民さんA

    バ.カは無視

  65. 745 匿名さん

    独身税・・・

    確かに究極の少子化対策かもしれないが、ありえんな。

  66. 746 匿名さん

    少子化対策・・・

    独身って言うと、このキーワードが出てくるよね。

  67. 747 匿名さん

    少子化と独身を結び付けられたらかなわんよ。
    好きで独身やってるわけじゃないんだから。

  68. 748 匿名さん

    独身税って有ってもいいと思うよ。

  69. 749 匿名さん

    扶養家族のいないひとのほうが税金が高いわけだから、独身であるなしには関係なくすでに
    「独身税」とは呼ばれない「扶養家族なしの高い税金」を払っています。

  70. 750 匿名さん

    その通りですね。

  71. 751 匿名さん

    同じ仕事をしていても、配偶者手当ー子供手当を会社からもらえる既婚者はズルイ。
    それに見合う働きをしなさい。

  72. 752 入居済み住民さん;726

    ご近所つきあい、普通にしてますよ。
    別に向こうも独身だから、って特別な目で見ている感じもしないし。

    728さん、
    ホントびっくりですよね。
    私もマンション購入するまでは、ネット掲示板を見たこともありませんでした。
    購入前にカーテンやダイニングボード等、情報収集していたころはまだマシだったのですが、最近特にひどいみたい。
    盛り上がってるのは、誹謗中傷の板ばかり。
    ここで感じるほど、世間では独身マンション購入者への風当たりは強くないと思います。

    自分でマンション購入できたことを誇りに思うし、私の周りには人の価値観を否定するような人達もいなくて本当に良かったと思います。

    ほとんど有益な情報交換ができないので、もうここに来る必要もないのですが、まともな意見の人が責められていると、つい気になってしまって。

  73. 753 匿名さん

    まともな意見を誰も責めないでしょう。
    一方的に固執した意見や、あまりに稚拙なレスは叩かれるでしょうけど。

  74. 754 匿名さん

    まともでない人がまともな意見を攻撃というのはあるはな。

  75. 755 匿名さん

    まともかどうかは本人の思い込みに因る

  76. 756 匿名さん

    それに、希望しない退職を勧められるときも既婚有利か。
    家族もちであるため、生活がかかって大変だろうという理由で順位が下がる。
    しゃないか。やめたあとは1馬力で頑張らねばならないか。

  77. 757 匿名さん

    攻撃のためにわざわざやってくる人はどっちかわかるでしょ。自分でもわかってるくせに、あたいにいわせないで、イ・ジ・ワ・ル

  78. 758 匿名さん

    リストラに既婚独身は関係ないでしょう。
    会社に必要と無いとみなされた人に対し、家庭の事情や同情など皆無ですから。

  79. 759 夢〜眠

    年末調整源泉徴収税額全額還ってこなかった。結局政治家は既婚者だから配偶者控除があって免除される仕組みになっている。独身は基礎控除しかないから30万しか免除されないし既婚者を甘やかすから主婦が生意気になり夫は控除になった額で浮気代金に使うんだな。だからお見合いパーティーには年収600万以上のしょうもない男しか来ないだよし、わかったぞ
    それが目当ての阿房女しか結婚できないんだな。独身者がいちばん崇高な魂の持ち主だな?

  80. 760 入居済み住民さん

    わざと独身者タタキを煽ろうと、独身者のふりしてるでしょ。
    大方の独身者はそんなこと考えてない。
    (配偶者控除が不公平だとは思っても、独身税だと思って黙って払ってる)

    いい加減に、人を見下したり、価値観を否定したりするのは止めませんか?
    もちろん、人間だから、羨ましいという気持ちはあるだろうけど。

  81. 761 匿名さん

    759ってあちこちで顰蹙かってる、張り付きのおばさん

  82. 762 夢〜眠

    あたしは独身者だもん。子供育て上げ初めて親のありがたさわかった?子供育てなきゃそんなこともわかんないのかょ?子供はけなげだが親のほうがいかれてるのが多いよ。ここは独身のスレなんだから独身をたたえていいんだじょ?子供育てないけどもう子育てのカリキュラムが終了した成熟した人それが独身なのだよ。

  83. 763 匿名さん

    夢〜眠さん、早く目が覚めることねがってますね。

  84. 764 匿名さん

    762は大人の文章に見えない。

  85. 765 検討中独身男子

    新築は恥ずかしながら手がでないので中古で検討し、いくつか内見しています。
    皆さんは何部屋ぐらい見て決めました?
    ○京の営業は「みなさん3件ぐらいで決めますよ。」 といってましたが、どうなのでしょうか?

  86. 766 独身女

    681です。ちょっと見ない間にスレがすごく伸びててびっくり。やっぱり年末でお休みの
    方が多いからですね。

    >>683さん、
    >>693さん

    レスありがとうございます。わたしもそう思います。とりあえず、冗談だと思って華麗に
    スルーします。彼はわたしよりずーっと稼ぎがいいので、寄生とかヒモになるってことは
    ないと思うのですが・・・。今独身寮住まいなので、出たいだけなのかもしれないです。


    同棲以前経験ありですが、別れた後残されるほうってキツいんですよねぇ;今回は持ち家
    なので簡単に引っ越してリセットってわけにもいかないですしね。もしまた言われたら
    断固拒否します。

  87. 767 匿名さん

    毎日見てたくせにw

  88. 768 匿名さん

    マンション購入は衝動買いの面があるからね。気に入った物件があれば即買いだよ。

  89. 769 匿名さん

    衝動買いなら、失敗しても諦めもつくか…

  90. 770 匿名さん

    うちは庶民的なマンションだが一週間決断が遅れてたら買えなかったからね。人気の間取りはすぐ売り切れるから。気に入れば即決断。あらかじめ予算や資金繰り、妥協できることとこだわりの点を考えておくことが大事。

  91. 771 匿名さん

    庶民的なマンションの定義が知りたいです

  92. 772 匿名さん

    サラリーマンの場合は庶民的なマンションって絶対的な金額や設備よりも
    自分の会社の給料でローン組めて完済できそうな金額で決まると思う。
    同僚からマンション買ったのかと聞かれたとき「いやー庶民的な物件だし」
    と答えても嫌味にならない価格帯がその人の庶民的なマンション。
    例えば5千万程度の物件の場合、購入可能な給与水準の会社なら同僚から「俺もそろそろ買おうかな、今度見せてよ」とか
    軽い雑談で終わるが、別の会社なら「どうして戸建にしなかったの?」と変な方向に引きづり込む会話が展開されるかもしれない。
    結局誰もが納得する庶民的なマンションは無いと思うので自分の人生経験から自分で答えを出すしかないのでは。

  93. 773 匿名さん

    何を言っても僻む人間はいるからね。
    自分の場合は全てにおいて「普通の~」と言うことにしている。
    「え?普通だよ」と言えば、概ね面倒な反応やツッコミされなくて済む。

  94. 774 匿名さん

    それが無難だね
    雑談レベルなのに何が普通なのか問い詰めてくるようなのはネットにしかいない

  95. 775 検討中独身男子

    気に入った物件に出会えば、即断したほうがいいのでしょうね。
    私はまだそういう物件に出会えてないんです。
    みなさんは、何件目ぐらいで出会えたのかと思ったので。

  96. 776 検討中独身男子

    それと、○京の営業のいうことが一般的なのかもきになって。

  97. 777 匿名さん

    不動産屋の回し者ではないですが、自分は3箇所見て決めました。
    この駅近辺で!と決めていた場所があり、チラシやネットで大体の相場を把握していたところ
    タイミングよく同じような広さのマンションのチラシが来ていたので
    3箇所を一気にみて、金額、間取り、場所などで今の所が気に入って決めました。

    今のところはキャンセル待ちだったのですがご縁があればキャンセルが出て
    購入できるだろうと思って待っていたらキャンセルが出たので
    これもご縁と購入することにしました。

    勉強のためにとりあえず見に行ってみるか、と思って3週間も経たないで
    ばたばたと決まった感じです。

    これから他にもこの地域にマンションは建つのだから待ってみるという
    選択肢もあったわけですが、1年先、2年先となると
    その間賃貸で家賃を払う分年間100万円以上がもったいないと思ったのと、
    そこが気に入らなければ買うタイミングを逃すと思いまして。

    普段の買い物はとても迷うくせに、こんな高い買い物を
    あっさり決められた自分に驚きですが。

    沢山の物件を見て目を肥やして決める方もいらっしゃいますから
    納得できる物件に出会えるまで見るだけ見ていかれると良いかと思います。
    ただし、金額、場所、間取り、環境などある程度自分のこだわりポイントを
    決めておかないと決められなくなるかと思います。

    気に入る物件に出会えるといいですね。

  98. 778 匿名さん

    長いなあ

  99. 779 匿名さん

    暮れも押し迫ってきましたが
    実家が遠方の方、帰省します?

  100. 780 検討中独身男子

    777さん、丁寧にお聞かせいただきありがとうございます。あながち○京の営業トークと言う訳でもなかったんですね。
    ご縁に恵まれてうらやましいです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸