注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナソニックホームズ(パナホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナソニックホームズ(パナホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)
  • 総合スレ
匿名さん [更新日時] 2025-07-11 10:20:06

パナソニックホームズ(パナホーム)で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。パナソニック ホームズの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://homes.panasonic.com/sumai/

敷地を最大限に活用できるカサート、多層階住宅シリーズのビューノ、光触媒タイル外壁の「キラテック」など、パナソニック ホームズ(パナホーム)について語りましょう。

■パナソニックホームズ施主ブロガー
【アンパンまま】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/go-go-anmama/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パナソニックホームズ株式会社

[スレ作成日時]2014-10-25 23:02:52

[PR] 周辺の物件
ブランズタワー橋本
ウエリス相模大野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パナソニックホームズ(パナホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 2381 戸建て検討中さん 2020/02/23 12:32:20

    契約まではいかなかったけど、全然仕事ができない営業さんだなと思ってたけど久しぶりに展示場行ったら異動してた
    よくあることなのかしら

  2. 2382 名無しさん 2020/02/26 01:20:40

    このページの下のほうに「パナホーム」の会社情報があり、その中で”超高層ビルに採用される技術をダウンサイジングした、制震鉄骨軸組構造「HS構法」”と宣伝してる。

    https://homes.panasonic.com/common/feature/technology/taishin_hs.html

    しかし、従来のK形サブフレーム構造の斜め材を太くしただけじゃないか。
    太くすれば当然、圧縮側で働くとき、座屈しにくくなるから、荷重-変形曲線はより紡錘型になりエネルギー吸収はよくなる。
    それならば、”ビルで採用されてる”本当のラーメン構造(柱梁が剛接合)にすれば、よりエネルギー吸収はよくなる。
    だからしばらく前までは柱梁が中ボルト接合で固定度が低いにもかかわらず”ラーメン構造である”と虚偽表示していた。
    「HS構法」などと名前を変えて、新技術のように見せかけるのはAV女優が名前を変えて新人のようにふるまうのと同じである。

    さらに注意すべきなのは、柱はりで組む門形架構は大して水平力を負担せずに、かなりの水平力をK形サブフレームで負担することである。「HS構法」は従来よりさらに負担率が上がったと思われる。
    K形サブフレームの斜め材の荷重負担が大きくなると、K形サブフレームの縦材の引っ張り・圧縮の負担も増える。圧縮されたとき縦材の座屈はどうなのだろうか?
    また梁のフランジへは中ボルト接合だと思うが、フランジの局部座屈はどうなのだろうか?
    少なくとも、上下フランジをガセットプレートで接合して下フランジの負担を減らすべきと思うが。

    視点を変えダンパーの話をしよう。車を連想すればわかりやすいが、ダンパーがない悪路を走ったとき、振動の収束が遅い。ばねは弾性域で引っ張り圧縮を繰り返すのみだからエネルギー吸収はしない。圧縮側変形でエネルギをため、それが戻るときエネルギはゼロになり、引っ張り側変形のとき反対側のエネルギーをため、これを繰り返す。ダンパーがあると圧縮・引っ張りのときダンパーの中の油をかき回し、それが熱エネルギーになって車の振動を収束させる。

    建築の場合、すべての材が弾性域だけの変形なら、ばねと同じようにエネルギは吸収しない。時間がたつと空気の抵抗やらどこかの摩擦熱でだんだんエネルギが減ってゆく。
    しかし変形が塑性域まで達すると、残留変形という形でエネルギが吸収される。
    車のようにオイルダンパーでエネルギを吸収している同業他社もある。ビルの免振工法のように免振ゴム+オイルダンパで吸収しているものもある。

    一方PHは”低降伏点鋼”で吸収しているようだ。
    これは他の鋼材より降伏点が低い材を用いて、塑性域まで行かせ残留変形で吸収させるということなのだろう。
    ということは、上記HPで批判しているスリップ現象を起こす。

    ところが同HPで180回繰り返しても劣化しないと言っている。
    要は残留変形の影響が少ないということだ。
    残留変形が少ないというのはエネルギ吸収が少ないということだ。
    では、何のために「HS構法」を採用した?
    ほんのわずかでもエネルギーを吸収するので、「HS構法は制震構造だ」と宣伝したかったのだろう!!
    相変わらず、虚偽表示じゃないの?

  3. 2383 名無しさん 2020/02/26 02:01:07

    ちょっと補足しよう。
    ブレース工法がなぜスリップするか説明しよう。
    ブレースがX形の場合、一方は引っ張られ、一方は圧縮される。

    PHの上記HPで(引用したら宣伝までついてきた(笑 http以下をクリックしてくれ)、一方向(+)に水平力がかかったとき引っ張りブレースは水平力のすべてを負担し(荷重が大きければ塑性域まで変形する)、圧縮ブレースは極めてわずかの圧縮力で変形する(座屈)。
    反対側に水平力(-)にかかったときは、座屈したブレースが引っ張られ、+のときに引っ張られたブレース(塑性域まで行っていれば残留変形で伸びている)が座屈する。
    また+のとき、最初の引っ張りブレースが引っ張られ効きだすまで残留変形の伸び分だけスリップする。

    なぜこんなことになるかというと、建物全体の水平力をわずかの数しかなく断面も細いブレースに負担させるから。
    これはPHのサブフレーム構造と本質的な考え方は同じ。
    そうすれば全体の鋼材量を減らせるから。
    一方柱梁剛のラーメン構造は各柱各梁が水平力を負担するから、局部的な負担は少ないが、全体の鋼材量は大きい。

    PHがHS構法で低降伏点鋼を使用して残留変形が残れば、低降伏点鋼が効きだすまではスリップする。
    といっても、構造的に力のかからない部分に使ったら意味ないしね。
    そこで2382の結論に至る。

  4. 2384 戸建て検討中さん 2020/02/26 02:41:24

    じゃあ鉄骨ならどこのハウスメーカーがいいですか?

  5. 2385 評判気になるさん 2020/02/26 13:13:03

    >>2384 戸建て検討中さん
    鉄骨にこだわるなら積水、ヘーベル。そうでなければツーバイフォーのメーカー

  6. 2386 戸建て検討中さん 2020/02/26 13:38:56

    >>2385 評判気になるさん
    どこも高いですねー!

  7. 2387 検討者さん 2020/02/26 13:41:14

    こないだ延床30坪で見積もってもらったら4,000万近くなって黙って話聞いてたら、営業さんにうちは安くはないですよって言われました。
    悔しいけど買えません

  8. 2388 名無しさん 2020/02/27 01:16:42

    ヘーベルハウスのHPをみた。

    https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/technology/01h.html/?link_id=globa...

    制震フレームは個々の数値はわからないが、基本的な考え方はPHと同じだ。
    柱梁の接合の弱さを制震フレームで補強し、制震フレームに極低降伏点鋼を用いてエネルギーを吸収させる。
    基本的にはPHと同じ問題を持っている。
    PHはK形サブフレームの斜め材そのもので吸収しようとしているが、しかしさらに悪いのはヘーベルハウスは制震フレームの斜め材の接合部で吸収しようとしている。

    建築構造の基本として、脆性破壊しないことがある。要は限界まで行ってもすぐに破壊しないで逃げる時間が取れるということ。そのためには接合部での破壊は避けなければならないということ。
    塑性力学で耐力を計算するモデルとして柱梁接合部で破壊される模式図があるが、実際の設計では、接合部には剛域を設けて梁端部で破壊されるようにしている。

    ヘーベルハウスの制震フレームは柱梁接合部ではないが、制震フレームの斜め材をつなぐ接合部の鉄板を降伏させるという考え方に疑問がある。この鉄板が降伏したら破断しないまでも、大幅な耐力低下が起きる。

    へーベルの剛床の考え方は、実際の数値はわからんが、考え方に賛同はできる。
    剛床の仮定があるから建築基準法レベルの構造計算が成り立つのである。
    剛床でなかったら、それぞれの架構の水平力負担が分からない。
    なぜなら、剛床だから各架構水平方向の変位が同じと仮定できて、架構の剛性と突き合わせて水平力が分かるのだ。
    因みにPHはR型とNS型とは水平ブレースで対応しており、F型は床パネルで対応している。

    サブフレーム、制震フレーム、耐力壁等各社呼び方はいろいろだが、この構造で行くなら、一か所当たりの水平力負担を小さくし、なるたけ数を入れて、負担を分散させるべきだ。”バランよく”のクリアもしやすい(プラン上の制約は大きくなるが)。

  9. 2389 戸建て検討中さん 2020/02/27 16:02:24

    >>2380 匿名さん

    企業体質や、関係者の気質がよく分かる。

  10. 2390 匿名さん 2020/02/27 21:32:40

    ほんとにここで建てる気がなくなる情報ばかりですね
    なんとかなりませんか

  11. 2391 評判気になるさん 2020/02/27 23:01:09

    >>2390 匿名さん

    ここで建てさせたくない人達ばかりが書き込んでるってことでしょ

    まともな人ならあまり参考にしないと思いますけどね

  12. 2392 名無しさん 2020/03/01 23:26:15

    コロナウィルスが蔓延しているときに、住宅展示場なんか行きたくない。
    同じく完成現場見学会なんかも行きたくない。

    住宅メーカの2月以降の契約件数は記録的な少数だろうな。
    来年度の決算も相当悪いだろうな。

  13. 2393 匿名さん 2020/03/02 01:38:45

    パナ、トヨタ、ミサワは三社とも
    いまでも受注棟数少ないのにどうするのだろうね。

    戸建て撤退もありえるかもね。

  14. 2394 評判気になるさん 2020/03/02 03:36:23

    >>2393 匿名さん
    本当に心配なのは年間数十棟くらいまでの工務店や、地域のビルダーです…

  15. 2395 匿名さん 2020/03/02 03:40:54

    >>2394 評判気になるさん
    そのあたりは、特殊な部品や工法使わないので倒産してもまだ何とかなる。
    鉄骨系は工務店にメンテナンス頼んでも断る所多いから面倒。

  16. 2396 評判気になるさん 2020/03/02 05:20:28

    >>2395 匿名さん

    あ、会社しゃなくて施主の心配ねw
    それよく言われますけど、ある程度のことはどこでもやってくれるみたいですよ。
    実家が積水の鉄骨でしたけど、その辺の工務店で大がかりなリフォームしてましたし。

  17. 2397 匿名さん 2020/03/02 05:31:17

    >>2396 評判気になるさん
    ヘーベルですら断る所多い。
    まして、パナみたいにマイナーな物、もっと受ける所少ないだろう。

  18. 2398 戸建て検討中さん 2020/03/02 05:37:07

    >>2393 匿名さん

    ほんとにその可能性はあります。
    統合や合併したところで売れないものは売れませんからね。

  19. 2399 評判気になるさん 2020/03/02 06:07:45

    >>2397 匿名さん

    マイナーとか…
    もうただ悪口を言いたいだけじゃないですか…

  20. 2400 戸建て検討中さん 2020/03/02 06:16:58

    >>2390 匿名さん
    現パナオーナーです。メンテナンスとかは、即対応してくれて良い面もあります。
    でも、職員がキチガイばかりです。

[PR] 周辺の物件
(仮称)レ・ジェイド海老名
ブランシエラ武蔵中原

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5400万円台・5900万円台(予定)

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸

ミオカステーロ橋本II

神奈川県相模原市緑区東橋本2-207-3

4998万円

3LDK

70.04m2

総戸数 24戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

未定

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

5398万円・5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

72.94m2・76.75m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~7798万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2・80.5m2

総戸数 23戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4798万円~5498万円

3LDK

66.85m2~70.08m2

総戸数 46戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台・4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2・65.64m2

総戸数 60戸

[PR] 神奈川県の物件

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

リーフィアレジデンス古淵

神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

未定

2LDK~3LDK

54.98m2~80.95m2

総戸数 34戸

ソルティア藤沢鵠沼

神奈川県藤沢市鵠沼石上1-14-1

2990万円~3860万円

1LDK

31.68m2~31.91m2

総戸数 52戸

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

 

パナソニックホームズ株式会社の実例