注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナソニックホームズ(パナホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナソニックホームズ(パナホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)
  • 総合スレ
匿名さん [更新日時] 2025-07-11 10:20:06

パナソニックホームズ(パナホーム)で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。パナソニック ホームズの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://homes.panasonic.com/sumai/

敷地を最大限に活用できるカサート、多層階住宅シリーズのビューノ、光触媒タイル外壁の「キラテック」など、パナソニック ホームズ(パナホーム)について語りましょう。

■パナソニックホームズ施主ブロガー
【アンパンまま】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/go-go-anmama/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パナソニックホームズ株式会社

[スレ作成日時]2014-10-25 23:02:52

[PR] 周辺の物件
リビオ高田馬場
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パナソニックホームズ(パナホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1051 匿名さん 2017/08/28 00:58:38

    本当に隙間がありますね!このような施工があるって、凄いですね。

  2. 1052 匿名さん 2017/08/28 01:09:32

    >>1050 匿名さん
    HMはどこも設計通りの正しい施工が出来ないところが多いですね。裁判で色々と大変かと思いますが間違いは間違いと指摘して相応の対応してもらえるよう祈念してます。

  3. 1053 1050 2017/08/28 14:24:01

    もう少し詳しく書いておきますと、この隙間の開いている窓枠の部材は一見すると角材のように見えますが、実は、L型のアングルのような部材で、中は空洞になっています。
    この隙間は、夜ヒューという風の音で変に思い調べた所、ここから強い隙間風が吹き込んでいて発見しました、この隙間にプラスチックの薄い板を細く切ったものを突っ込んだりして調べた所、入っていく深さなどからして、サッシの上、数センチは、どうやら外壁が無いようなのです、外側はシャッター雨戸なので、見た目では分かりませんが、これでは強い隙間風が入ってくるのも無理はありません。
    1014さんの家でも、同様の施工で隙間が開いて、そこに植物の種が入り込んで草が生えているのではないでしょうか、一度、家を徹底的に調べられたほうがいいです。
    見た目は何とか体裁を整えてあっても、中身はとんでもない施工になっています、ただこのサッシ周りの欠陥は、家全体の欠陥からすれば、まだ序の口です。

  4. 1054 匿名さん 2017/08/29 09:26:52

    >>1050 なんか胡散臭いんだけど、他に証明できるもんないの?ってか何年に建てたわけ?外観見せてよ

  5. 1055 匿名さん 2017/08/29 15:55:19

    >>1054
    パナすれ名物のネット工作員の人だね、とことん嘘を付き続けて世間を騙し、都合の悪い話が出ると因縁付けまくる、お前たちが一番胡散臭いよ。

  6. 1056 匿名さん 2017/08/30 07:03:22

    窓枠からツルとかまともな施工ならありえない

    至るところがデタラメに施工されてる可能性大

  7. 1058 匿名さん 2017/08/31 02:59:47

    1053
    施工は、パナホーム奈良支社、サッシはトステム、窓枠の部材は電工。

  8. 1059 通りがかりさん 2017/09/01 09:31:18

    >>1058 匿名さん
    新築じゃなくてリフォームか?


  9. 1060 匿名さん 2017/09/02 01:16:03

    >>1059
    新築、注文住宅だよ。

  10. 1061 名無しさん 2017/09/03 04:17:27

    んで築何年ですか?
    サッシ回りの欠陥が序の口ということから相当な欠陥があると見受けられますが、ご自身では最大の欠陥と思う点はなんでしょうか。

  11. 1062 匿名さん 2017/09/05 07:19:52

    パナホームの家は、とにかく防水が出鱈目で雨漏りがひどいし、基本構造が欠陥だらけで違法住宅になっていて、違法な工事で施工代金を騙し取られました。

  12. 1063 匿名さん 2017/09/07 08:47:07

    >>1062 匿名さん
    雨漏り事故多いのはよく聞きますね
    現場の人は鉄骨だから大丈夫とでも思ってるのでしょうか
    ひどい話ですね

  13. 1064 通りがかりさん 2017/09/08 23:33:09

    15年前にソルビオス(だったと思うシリーズで、家を建てましたが、入居早々から雨漏りの嵐でした。
    電話すると1-2年の間はしっかりフォロー(修理/修繕)してくれましたが、少しづつ、疎遠になり
    ました。
     3階の和室は、天井を全て張り直しました、その時に防水工事をしてくれたのですが、数年したら
    また雨漏りが始まりました・・
    最近の豪雨では、窓枠近辺から雨が降っているかのような感じで雨漏りで。
    窓(サッシ)と和室との間に障子があるのですが、その天井の壁紙ははがれるは、下地材は腐って
    きています。

    こんな業者は、みんなで訴訟を起こして、糾弾しませんか??

    2度とパナホームでは、家を建てません(そんな資金もないですが・・・・)

  14. 1065 匿名さん 2017/09/10 11:10:46

    >>1064
    うちも似たような状況で、和室の天井は張替えてますし、窓周りもやり変えましたが無駄でした、やむを得ず裁判をするに当たり詳しく調査した所、我が家は、悪質な手抜きで耐火耐震性が建築基準法に違反して、違法住宅になっていることが判明しています。
    1064さんも一度、家を詳しく調査されたほうがいいです。
    パナホームの家は、基本構造に重大で致命的な欠陥があるので、雨漏りは幾ら補修しても再発し、止まることはありません。

  15. 1066 戸建て検討中さん 2017/09/11 11:52:26

    雨漏りすぐします坪単価高過ぎ。

  16. 1067 匿名さん 2017/09/15 11:12:59

    >こんな業者は、みんなで訴訟を起こして、糾弾しませんか??
    全く同感です。
    やはり被害にあった者が、ひどい実態を一人でも多くの人に知らせ、これ以上被害者を増やさないように努めることが、重要だと思います。

  17. 1068 匿名さん 2017/09/16 05:43:45

    こんなひどい話も出ています。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/60006/res/416-465/

  18. 1069 匿名さん 2017/09/16 16:27:27

    こんな事件も起きていますが
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/262789/res/351/
    この犯行を行っていたのは、ひょっとして
    1030
    1034
    1035
    1038
    1054
    さんたちですか、それともお仲間ですか?

  19. 1070 匿名さん 2017/09/22 00:13:50

    こちらのメンテナンスですが、60年の長期保証システムとなっていますが、
    保証の条件として「途切れることなく保証延長を繰り返すことにより、
    お引渡し日より最長60年間保証」になり、保証期間満了間際に
    有償メンテナンス工事をする事が条件のようです。

  20. 1071 こりゃあ 2017/09/22 01:05:01

    メンテナンス工事をしたことで保証延長するのは、ある意味当たり前ですね(笑)

  21. 1072 匿名さん 2017/09/22 15:37:51

    パナホームの補修やメンテナンスは、良くなるどころか補修やメンテナンスで新たな欠陥が発生し、欠陥や補修の必要な箇所が、雪だるま式に増えていくので、要注意です。
    しかも工事は常識では考えられないような遅さでしか進捗せず、その裏でパナホームは、実際には行われていない偽の補修工事をでっち上げて、経費として計上したり、同じ工事を呼び方などを変えて、別の工事も行ったように、多重に経費として計上したりして、脱税や裏金作りに悪用している事実が、裁判で明らかになっています。
    補修や工事をしたら、犯罪に巻き込まれることになりかねないなんて、恐ろしすぎます、被害にあわないように注意が必要です。

  22. 1073 検討中だよ 2017/09/26 02:15:54

    保証の中身が大事。
    たとえばトヨタも60年保証だけど、(たまたまパンフがそばにある)基礎・構造は30年保証。あとは点検後に問題ないか、必要な補修をすれば10年保証延長で3回やれば60年の長期保証ということ。外壁・屋根・床は20年保証で、同じく10年保証延長を4回やれば60年。これはこれで当たり前と思う。
    あと大事なのは無償点検の回数と時期。トヨタは最後は55年後点検までが無料で、延べ11回も無料点検がある。これはなかなかじゃないの?これに比べるとパナは構造の初期保証は20年、あと10年ごとに4回。外壁・屋根・床はパンフには記載がない。また25年目以降は、有料点検とあり、明らかに見劣りする。

  23. 1074 匿名さん 2017/09/26 03:20:26

    他大手も60年保証はそんな感じです。

  24. 1075 e戸建てファンさん 2017/09/26 03:38:27

    みなさんの家代理店仕事じゃないでしょうか?画像アップしてみて!!

  25. 1076 匿名さん 2017/09/26 04:55:33

    パナホームは直営の所も、元々は協業の代理店だったところが、吸収合併されて直営になっただけで、代理店と直営で仕事の質に差は無いよ。
    保証期間も大事だけど、保証に基づいて補修工事が行われても、結局、欠陥は直らずに問題が解決せず、それどころか補修工事で新たな欠陥が発生するようでは、話にならない、何のための保証なのか分からなくなる。
    大事なのは、きちんとした施工力のある所で建てることで、手抜きだらけのところは、絶対に避けるべき。

  26. 1077 匿名さん 2017/09/27 14:07:20

    保証以前の問題で、パナホームは手抜き工事で家が、違法住宅になってしまっていることがあります。
    違法住宅の欠陥住宅なんか、幾ら補修しても欠陥なんかなくならなくて無駄だし、いつまでもいい加減な補修工事が繰り返されて、生活も何もかもむちゃくちゃになってしまいますよ。

  27. 1078 匿名さん 2017/09/29 14:36:05

    10年経過中古住宅(ソラーナ)を買って酷い目に遭っています。ベランダに接続する2階寝室床からのエアコン冷気がフローリング下のコンクリート板に伝わりコンクリート版とそれを支える鉄骨部分に結露しました。大量の結露で1F天井から雨漏り状態の水が垂れ発覚しました。パナは原因究明にベランダからの熱い空気流入が解らず此方からの意見で気が付いたようです。鉄骨と夏の外気との温度差に寄る結露で、明らかに構造的欠陥ですがパナ側はそれを認めず、改善策を出してきましたが220万と見積もってきました。構造的欠陥なのになぜ此方が支払わないといけないのか納得出来ません。最終的には裁判を考えていますが、パナと裁判をして勝訴した方がいらっしゃったら経過を教えて頂けないでしょうか?

  28. 1079 匿名さん 2017/09/29 14:51:49

    >>1064 通りがかりさん

    1078で書き込みましたが、私も酷い目に遭っています、集団で訴訟を起こせたら良いですね。。
    私も次に建てる時や、知人がパナを考えていたら絶対に止めます! しかも構造的欠陥を住み方の工夫で何とかしろと逃げる始末です、本末転倒です。
    構造的欠陥を正す技術がパナにはありません。絶対にパナでは建てるべきではありません。

  29. 1080 匿名さん 2017/10/01 23:49:38

    >>1078
    以前、パナホームと欠陥住宅で裁判してました。
    訴訟費用は、パナホーム側の負担となったので、裁判長が言うには、「これは勝訴で、あなたの主張が認められたと言うことだから、和解しなさい」と詰め寄られれました。
    注意点ですが、パナホームは偽の証拠を改竄捏造してでっち上げる、卑劣で凶悪な犯罪を行っていました、パナホームと弁護士らがでっち上げた、偽の補修記録では、7月に製造された給湯器が、なんと製造される数ヶ月前の、3月25日に設置されたことになっていましたし、実際には行われていない偽の補修工事が、大量にでっち上げられて記録に載っていて、実質5千万程度の我が家を補修して、数億円の補修費用が使われたことになっていて、絶対にありえないキチガイ沙汰の偽の記録をでっち上げて、裁判所を騙しに掛かっていました。
    しかもこの犯罪を行っていたパナホーム側の弁護士は、元裁判官で、京都大学法科大学院教授や、近畿大学系列の某学園の理事として、教育に携わっている人物で、更に、弁護士会推薦図書「弁護士倫理」著者で、国の労働問題の諮問機関である、中央労働委員会の委員もしていました。
    これでは倫理もモラルも何も無い、金のためには手段を選ばず、どんどん犯罪を行うのを、教育の場で、自ら犯罪を犯してお手本を示す事で、犯罪者を育成しているとしか言いようが無く、また、「弁護士倫理」の著者として、他の弁護士が犯罪に走るのを助長しているとしか言いようがありません、現実に最近、弁護士、特に弁護士会の幹部による詐欺や着服などの、犯罪が急増していますが、弁護士倫理の著者自ら、率先して犯罪を行っていることと無関係とは、思えません。
    全く、世も末とは、この事です。
    欠陥住宅で散々苦しめられて、裁判では、また新たな犯罪の被害者にされて、苦しめられるので、くれぐれもご注意ください。

  30. 1081 匿名さん 2017/10/03 02:17:18

    その弁護士の名前は?

  31. 1082 匿名さん 2017/10/04 13:52:29

    >>1081
    安木健という人物です。
    安木は、国の労働問題の諮問機関である中央労働委員会の委員もしていましたが、先頃、国が労働基準法違反などの悪質な企業、いわゆるブラック企業リストを発表しましたが、電通などと共に、パナソニックも名を連ねているとニュースで見ました、こんな実情の背景には、中労委の委員に、偽の証拠をでっち上げる卑劣で凶悪な犯罪をやらせていることが、大きくある事は、間違いないと思います。
    パナホームの社員は、裁判になっても元裁判官が、偽の証拠をでっち上げてくれるから平気だと、いい気になって違法工事や手抜きをしているのかもしれませんが、その元裁判官の刃(やいば)は、社員にも向けられていると言うのは、ちょっと笑えます。

  32. 1083 経験者 2017/10/05 06:57:17

    ”手抜き” その通りです。

    指摘した部分だけは補修する。
    基本的な部分は補修不可能。
    一応法令基準を満たしてはいるので、直ちに家が崩れることは無いと思う。

    近所の工務店の方が顔を知っているだけに、まだましかもしれない。

  33. 1084 匿名さん 2017/10/06 07:56:35

    >基本的な部分は補修不可能。
    その補修不可能な基本部分に、致命的な欠陥があって違法住宅になっています。
    被害にあってしまったら、もう取り返しがつかないので、要注意です。

  34. 1085 匿名さん 2017/10/07 10:07:49

    親会社もそうだが毎日社員に社歌を歌わせてるような企業グループ
    ろくなものじゃないだろう

    従業員の思想教育は労働基準法違反

  35. 1086 匿名さん 2017/10/07 11:32:31

    労働問題の訴訟(不当解雇、セクハラ、パワハラ、賃金未払いなど)では、中央労働委員会の委員が、専門家として裁判官に助言を与えるオブザーバーとして裁判に参加し、その助言通りの判決が出るケースが非常に多いそうです。

  36. 1087 匿名さん 2017/10/08 00:40:09

    違法住宅建てて、施工代金騙し取ってるなんて、ろくなもんじゃないよ。
    社会の敵だ。

  37. 1088 匿名さん 2017/10/08 11:12:45

    最近TV CMで「この国では、並みの構造では大切なものを守れない」と
    宣伝していますね。140回実験を繰り返したと。

    施工不良や欠陥は目をつぶって、それだけでも良しとするべきなのかも
    しれないのでしょうかね。

  38. 1089 匿名さん 2017/10/08 14:25:54

    基本構造は、悪質で違法な手抜き工事で、耐火耐震性が建築基準法に違反して、違法住宅になっています。
    建築基準法は、あくまでも最低限の基準であって、これを満たしているだけでは安心出来ないのが現実ですが、パナホームの家は、その最低限の基準さえ満たしていません。
    しかも施工中に、役所から違法なので改めるように指導されていても、平気でその指導を無視して違法工事が行われているのですから、悪質にもほどがあります。
    パナホームは、耐火耐震性が劣っていても、火事や地震にならなければ日常生活に支障は無いなどと、居直っていますが、悪質な手抜きの結果、雨漏りはひどいし、隙間が多くてエアコンの利きは極端に悪いし、家が歪むことでドアはまともに閉まらなくなります。
    しかもこれらの欠陥は補修しても直ることはなく、一旦被害にあったら、何をしても被害が回復することは無く、ずっと苦しめられることになるので、被害にあわないように注意が必要です。

  39. 1090 匿名さん 2017/10/09 10:03:04

    >>1088

    東日本大震災の時も、「パナホームとセキスイハイムの地震被害はどうですか?」
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/176232/
    の、No.5、16、20、45を見ると、関係者が被災者の施主に成りすまして、卑劣な嘘で人々を騙して営業しようとしている事実が出ています。
    こんな悪質なことが行われている事実を考えると、実験がどこまで信用できるか、疑問です。
    多くの人が犠牲となり苦しんでいるのに、他人の不幸を利用して嘘話をでっち上げて悪どく儲けようとは、あきれはてた連中です。
    こういう連中は、骨の髄まで腐っているんだと思います、こういう連中の嘘に騙されて被害に遭う人がでない事を祈ります。

  40. 1091 匿名さん 2017/10/11 11:36:23

    埼玉のリフォーム担当は対応がひどい!です。修理の依頼をしても動かず。催促しても動かず。昔の担当したひとはいずこへ。やはり、知り合いの工務店がいいんじゃないですか。

  41. 1092 匿名さん 2017/10/12 03:49:24

    神戸製鋼の強度不足の不正が、大きなニュースになってますが、私の家でも鉄骨の重要な溶接箇所が、悪質な手抜きのため、実際の強度が、設計上の強度の半分以下しかないことが、裁判で明らかになっています。
    鉄骨の溶接部分なんてある程度家が出来れば、壁の内側になって見ることが出来なくなるし、専門家でないと素人が見ても分かるような部分ではないので、手抜きされてしまったようです。
    この手抜きは、欠陥住宅の裁判に伴う調査で判明しましたが、この調査をして頂いた建築士の方は、阪神淡路大震災のときの被害の実態調査もされていたそうですが、同様の手抜きの溶接がされていた建物は、溶接箇所が破談して、ことごとく倒壊していたそうです。
    パナホームの手抜きは、耐火や耐震性など、生命の安全に関わる重要な基本部分で多く行われていて、これらの箇所は建物が建ってしまうと、壁の中に隠れてしまうし、素人には見ても、問題の有無が判断できず、我が家のように裁判することになって、家全体を詳しく調査することが無ければ、発覚しない箇所なので、手抜きの対象となっているようです。
    パナホームの家に住んでる人は、一度家を徹底的に調査されることを強くお勧めします、耐火耐震性が劣って違法住宅になっているのに、その事実を知らずに住んでいると、万一のときに大変な事になってしまいます。

  42. 1093 戸建て検討中さん 2017/10/12 05:06:39

    営業担当を変えてもらった方見えますか?
    あまりにもやる気がない様子に
    しびれを切らしています。
    最近ではメールの返信さえありません。
    ダイレクトメールはその人の名前で
    送られてきますが。

    となりの市のパナに行こうかと迷っていますが
    色々具体的になった場合の打ち合わせも
    近い方がいいのか、悩みどころです。
    パナが第一候補と言うか親戚の紹介もあり
    ほぼ決まっているので困っています。
    ちなみに親戚は県外で同じ担当者を指名できません。

    元々パナの営業ってこんな感じでしょうか?
    例えば土地から探してもらっていますが
    確実に探してないですね。
    こちらから聞いても今探してますとしか言いません。

    他のHMの人はいくつも持ってきます。
    親戚割引があるし、と思ってましたが
    こんな感じじゃ他のほいがいいのかしら。

  43. 1094 匿名さん 2017/10/12 05:52:40

    親戚とか知り合いの紹介で家を建てたら、問題続出でえらいことになった話、よく聞きます。
    その親戚の人は、紹介することで謝礼をもらっているので、(現金意外にも、テレビとかもらってることもある)強く勧めてくるでしょうが、問題を感じるなら話を進めるべきではなく、断る勇気も必要です、大体、担当と連絡もままならない状態で、まともな家なんか建つはず無いよ。
    土地を探すなら、ハウスメーカーはあまりよくない、持ってる情報が少ないことが多い、知り合いの伝を探して、案外、銀行さんに探してもらうと、いい土地見つかることありますよ。

  44. 1095 検討板ユーザーさん 2017/10/12 08:27:32

    新婚でパナホームの新築賃貸を契約しましたが、電化製品の搬入ができませんでした。置き場所の寸法は80センチありますが、玄関、ドアから入りませんでした。ベランダからの搬入も
    塀が高くて無理でした。
    パナホームに尋ねてみましたが、営業マンの対応が非常に悪く、お客さんに合わせて作っていないと言われました。置き場所の寸法があるのに、そこまでの経路の寸法がないのはおかしいと思います。
    設計ミスだと思います。

  45. 1096 匿名さん 2017/10/12 11:25:33

    注文住宅と賃貸は造りが違うと思いますけどね。

  46. 1097 戸建て検討中さん 2017/10/12 12:09:48

    >>1095 検討板ユーザーさん

    >>1094 匿名さん
    貴重な情報ありがとうございます。
    メールに返信も1週間こないので
    電話してみました。
    誰もいないらしく全く話の通じない
    パートのおばちゃんが出てびっくり。
    イベントについて聞いても全く知らない様子。
    HPで確認してイベントの予約をしようと思ったのに
    誰もいないのでわからないとの事。

    それで隣市のハウジングに電話してみるも
    こちらは全く繋がらず。

    パナは火曜水曜休みなので本日
    木曜は空いてるんじゃないの??

    大手にしては謎すぎます。
    誰も出なかったりパートのおばちゃんでは。。。。

  47. 1098 匿名さん 2017/10/12 12:29:38

    1097さんと同じ対応だったことを思い出しました。
    営業さんへの連絡事項があって、営業所に電話をしたのですが全く繋がらない。
    営業日のはずなのに、何度かけても誰も出ないのです。

    で、仕方なく営業さんに頂いた名刺にあったメールに用件を送りました。
    翌日も、翌々日も返信なしでしたが、返事を期待していたわけでもなくそのまま。

    二週間ほどしまして、突然その営業さんが自宅に来て驚きました。
    しかも昼時12時頃で、丁度食事中でした。アポなしで突然訪ねる時間ですかね?

    何かご用ですかと聞きましたら、見学会の案内をと。
    メールご覧になりましたかとの質問に、見てませんと。

    一体どういう会社なのでしょうかね。社会常識がない会社?
    正直呆れました。

  48. 1099 戸建て検討中さん 2017/10/13 12:40:22

    パナホームって経営大丈夫でしょうか?
    ・電話しても出ない事が多い=人員を減らしている?
    受付もいないの?ハウジングセンターなのに?
    ・現場見学会がかなり遠いところしか行っていない
    (県内の中では人口が少ないところ)
    ・退社以外の理由で担当が変わった
    (って言うか理由も言わず変わった)
    現在パナで検討中なのですが対甥が悪く不安に
    なってきました。

    建ててよかった方の話聞きたいですが(・_・;
    ちなみに中部エリアです。

  49. 1100 名無しさん 2017/10/13 12:47:14

    もうすぐ1100件の投稿ですね。一向に改善の兆しはありません。投稿が不満の捌け口で終わっているところではありません❗か?。電話の出ない相談窓口に問題提起していますけど返事すらありません。ファンあっての企業成長なのにね。三井ホームにしておけばよかった。

  50. 1101 匿名さん 2017/10/13 12:50:47

    >・電話しても出ない事が多い=人員を減らしている?

    何か用があっても、例えば施工不良などの相談なども全く連絡がつかない
    とかですと正直不安になります。

    全員平日昼間も展示場で客の対応している様子でもなさそうですし、
    見込客への訪問で会社には誰もいない?というのも困った会社ですね。

  51. 1102 匿名さん 2017/10/13 12:54:57

    大手ハウスメーカーのスレで擁護派がこれだけ現れないのも珍しいですね。
    本当に酷いんだろうなあ。。

  52. 1103 戸建て検討中さん 2017/10/13 13:07:23

    ハウジングセンターってパートの女性が普通は
    いませんか?
    留守番というか。
    パナは中部では水曜日休みなので
    それ以外に電話かけているのに出ないのです。
    平日の営業さんそんなに忙しいのかな?

    担当が突然変わった事もかなり不信感です。

    ↑での書き込みしたものです、親戚の紹介の。
    親戚といっても兄なので私の兄弟です。
    見込み客すぎて甘く見られているのかな?
    メールの返信も1週間来ないと書いたのですが
    忙しくてもメールぐらい一言でもできるのでは?

    単に営業のやる気がないのでしょうか?
    直接の理由も挨拶もなく担当が変わるって
    失礼じゃないですか?
    打ち合わせで事務所行けば会うのに。


  53. 1104 匿名さん 2017/10/13 13:41:28

    うちも親戚の紹介で、パナホームで建てましたが、とんでもない欠陥住宅になって、結局、親戚も気まずいのか疎遠になり、親戚との人間関係も崩れました、父が死去したときに電話すると、「行ってもいいの?」と、申し訳なさそうに聞かれたのを、よく覚えています。
    因みに親戚は、紹介の謝礼として、ビデオレコーダーをもらっていたそうです。
    欠陥住宅でひどい目にあわされて、紹介者の親戚とは、それまで良い関係だったのに、人間関係も崩れてしまい、本当にひどい目に合わされています。

  54. 1105 匿名さん 2017/10/13 13:49:33

    どこのHMでも聞きますが、紹介はやめた方が良さそうですよ。
    何か問題があっても、紹介された方に文句をいうわけにもいかない。

    多少値引きがあると思わせられても、結局はどこかで帳尻を合わされているみたいだし。
    全く何もしがらみがない方が、色々と交渉もやりやすい感じ。

    ウチも紹介してもらったHMあるけど、トンデモ営業さんで止めました。
    そんな報告も言いにくいです。

    ところで、東京ですけど、電話しても不在ですしつながらない。
    用があるから連絡したいのに、つながらないなら検討外にするぞって思った。

  55. 1106 戸建て検討中さん 2017/10/13 14:04:17

    >>1105 匿名さん
    中部と書きこんでる者です。
    東京もですか!
    パナソニックの完全子会社になったみたいで
    人員を減らしてるんでしょうかね。
    私のところも検討外そうかと言う話も
    出ています。
    キラテックや色々気に入ってはいるんですが。
    今後さらに縮小とかになった時の
    対応が怖いですよね。

  56. 1107 匿名さん 2017/10/14 00:40:59

    1106さん、私もお話を読んだ時には同じ地域なのかと思いました(笑)
    パナホームの対応の悪さは全国的なのでしょうかね?印象悪いですよね。

    子会社といっても、今までがフランチャイズだったみたいで田舎の会社みたいな
    雰囲気です。個人の小さな工務店みたいな感じで、現場の職人さんたちは真面目そうで
    交換が持てました。

    問題なのは営業さん。口先ばかりで商品知識も一般常識もない。頭が軽いのか(笑)と
    思ってしまった。

    大事な虎の子をはたいてお任せする気にはなれないですよ。まあ、我が家では営業さんが
    ハズレだったのかなとも思います。

    外壁はキラテック自体は良さそうですが、以前のセラは明らかな欠陥だったらしいです。
    営業さんに聞けば教えていただけると思います。

    ⚪︎⚪︎年大丈夫という建材は相変わらず昔から多いですが、消費者も丸ごと信じ込まない方が
    良いのかもしれないです。

  57. 1108 匿名さん 2017/10/14 00:41:45

    交換 → 好感 です。

  58. 1109 匿名さん 2017/10/14 03:03:42

    一般的に、営業中なのに会社に誰もいない、もぬけの殻みたいになっていて、いても何も分からないパートやアルバイトだけの状況の時は、潰れる前兆のことが多いです。
    まして電話が繋がらないだけでなく、メールに返信も無いようでは、話を進めるべきではないよ。
    仮にどうにかこうにか進めていっても、会社の電話もまともに繋がらないでは、必ず後悔することになるよ。

  59. 1110 匿名さん 2017/10/14 11:48:20

    今の世の中、メールチェック位しますよね?

    現に他のHMの営業さんとは結構何回もメールでやりとりしていました。
    電話ですと言った言わないになりますが、メールだと残りますし
    むしろ丁寧に説明してくれたので、何度も読み返せて有り難かったです。

    営業所だって誰かが電話を取れば良いだけと思うけど、もぬけの殻?
    他社ですと展示場とつながった番号だったから、他でも電話を受けられる
    ような状態になってたけど。

    パナって家電は便利に開発してるけど、パナホームは時代遅れなのかな?

  60. 1111 匿名さん 2017/10/14 13:57:29

    会社で使ってるビジネスホンは、最近ではスマホが端末の電話機になるようになってきてるから、必ず着信があれば誰か出るはずだろうけど、出ないのは社員がもう会社に関心が無くて、無視してるって事かもしれない。
    メールにしてもPC用のメールでも、スマホに転送されると思うけどね。

  61. 1112 匿名さん 2017/10/14 14:24:47

    名前ばっかりで、中身はお粗末なのでしょうか?
    パナソニックの名前が泣きますね。

  62. 1113 評判気になるさん 2017/10/14 21:36:47

    メールの返信がやっと来ました。
    1週間返信が来ないので電話
    をして他の営業さんに伝言したら
    すぐにメールが来ました。
    はぁ??って感じです。

    やる気ないのだと思いました。

    1110さんがおっしゃる様に一般会社員の私でも
    朝と昼休み、休憩時間にメールチェックしてます。
    その方とは携帯アドレスのやりとりですから
    絶対面倒でスルーしてたんだと思います。

    間取りの詰めた話だったので
    もうその営業所では建てません。

    人間なのでミスはありますがメールの件はこれで
    2回目です。
    ましてや店長クラスの方の対応でしょうか?
    もうビックリです。
    一体どう言ったつもりでこちらの連絡を
    無視するのでしょうか?

  63. 1114 匿名さん 2017/10/15 00:04:02

    メールでの打ち合わせはしない、或いは無視する方針でしょうかね?

    客とすれば証拠が残るからメールでのやり取りは有り難いですが、
    HMとしては逆に証拠が残るからまずいツールなのでしょうか。

    実家がトラブって、大手HMの営業さんと言った言わないになった時も、
    全部電話でのやり取りでした。営業さんのやってます、大丈夫です、が全部
    ひっくり返ってしまったのですが証拠がなくてそのままです。

    一筆取っておけば、顔を見た時にサインをもらっておけばなど、後悔です。

    他社のやり手の営業さんは、細かい質問にも丁寧にメールで解説してくれました。
    構造などの疑問点はなかなか聞いても理解できないものです。
    丁寧な説明をメールで頂ければ有難く、営業さんへの信頼度も増しました。

    メール自体を無視されては、その営業さんへの信頼も無くなります。
    もしメールをツールとして使わないなら、名刺に個人アドレスを入れるな!
    って思いませんか?

  64. 1115 評判気になるさん 2017/10/15 01:11:25

    >>1114 匿名さん
    メール内容は打ち合わせをお願いしたい
    という内容です。
    丁寧にお願いできないでしょうかと書いています。
    まぁこの時期決算でどこのHMもお忙しい
    でしょうから、と良い様に考えるように
    していたのですがその後の対応が全く
    失礼で。

    おっしゃる様に信頼はもう無くなりました。

    建てることは決まっていて今は
    HMを絞り込んでいるのですが
    今回の件で本当に残念です。


  65. 1116 匿名さん 2017/10/15 01:19:52

    アポの件だったのですか。
    営業さんからすれば、有難いお話だと思います。

    いかに忙しくても、例え一ヶ月先までスケジュールが一杯でも
    返事位はできると思います。

    やはり無礼としか言いようがないですね。
    たるんでますよ。客だって数千万円の買い物ですよ!
    もっと真面目に仕事をやれと思う。

    如何に建物が立派でも、現場で真面目に施工していても
    客への窓口は営業さんなのだから、まずはその対応次第なのです。

    でも、担当を変更してもらう、って手もありですけどね。
    支店長に直訴するとか?或いは本社に連絡するとかですかね。

  66. 1117 匿名さん 2017/10/15 06:39:23

    >>1107
    >個人の小さな工務店みたいな感じで、
    実態は零細工務店の寄せ集め見たいな感じだと思います。
    うちは直営でしたが、とんでもない欠陥住宅になり色々と知合いの知り合いとか、人づてに話を聞いて回ったんですが、元々は、住宅とは無縁の、道路や小さなトンネルなどを手がける○○組という土木会社だった所が、パナホームのフランチャイズの協業会社として一般住宅に参入したものの、業績の著しい低迷で経営が苦しくなり、パナホーム本体に吸収合併され直営になったようです。
    地元の建築などの業界では、ど素人集団と揶揄されているようで、家作りの基本知識がまるでないと言われているようです、欠陥住宅は、その後裁判になりましたが、その時色々と調べてもらった建築士の人も、同じ事を言っていました。
    元々土木で、一般住宅に関しては素人のところが、直営になって、上のほうの人たちは、パナソニックから送り込まれてきた、元電気関係の人たちで、やっぱり住宅のことは何も分からない素人で、上も下も素人ばかりでは、そりゃ欠陥だらけになるのも、無理は無いと思いました。
    もっと早くに分かっていれば建てることは無く、欠陥で苦しめられることも無かったのに、建てる前に会社の実態をしっかり調べなかったのが、とても悔やまれます。
    パナホームの直営の支社は、どこも同じような事情で、吸収合併で直営になっているようです。

  67. 1118 匿名さん 2017/10/15 09:14:20

    消費者からしますと直営店という響きから安心感があると思いますが、
    慌てて形ばかりの直営店化をしたばかりのためか、まだ実質的に中身が
    伴わないという印象でしょうか。

    確かに少し難しいことを聞いても分からないみたいで、本社からの社員に
    質問を丸投げしていました。入社して何年間も一体どんな仕事をしてきた
    のでしょうか、顔を見てしまいました。

    客だって家を検討し始めて数ヶ月も経たないのに、その客からの質問も
    分からない。そんな営業さんを抱えていて子会社化ですか。
    営業さんはパナの一員になって喜んでいました。そうでしょうね。
    いずれパナのお荷物になってしまうのではないかな。

  68. 1119 匿名さん 2017/10/17 11:09:00

    >如何に建物が立派でも、現場で真面目に施工していても
    確かにトラブル続きでも、まじめな施工で、きちんと水準をクリアしている建物なら、まだ救いもありますが、パナホームは役所の指導も無視して、平気で違法工事を行って違法住宅を建てて、施工代金を騙し取っています。
    違法工事は、耐火や耐震、ガス設備など人命の安全に直結する基本構造に関わる部分で多く行われていて、こういう箇所は重要な箇所ですが、素人には問題があっても分かりづらい箇所で、実際に火事や地震になって被害が発生して、詳しく原因調査でもしない限り発覚しにくい箇所なので、そこにつけ込まれて、手抜きされてしまいます。
    手抜きされてしまうと、何をしても被害を回復することは、まず無理なので、被害にあわないように、くれぐれも用心することが大事です。

  69. 1120 匿名さん 2017/10/18 09:33:11

    対応悪過ぎ。連絡しても返事こない。いつまでに連絡しますって言って延々と来ない。
    メールしても無視。人間じゃないねこいつら。

  70. 1121 匿名さん 2017/10/18 10:15:04

    みなさんの家、パナの本店じゃなくて代理店じゃないのかな?どこの地域で建てたのか明記しましょう?悪質工作員が多くてお話になりませんよ!!あと、画像もお忘れなく!!今どきトステム使ってるハウスメーカーなんてないよ!!ローコスト??

  71. 1122 匿名さん 2017/10/18 10:16:53

    これパナじゃないね!!

  72. 1123 匿名さん 2017/10/18 13:07:33

    工作員じゃないし、代理店じゃないですよ、東京!

  73. 1124 No.1020 2017/10/18 14:21:34

    うちは。パナホーム奈良支店です、サッシは最初は別のメーカーでしたが、雨漏りがひどく取替えないと雨漏り止まらないとパナホームが言い出し、うちとしては取替えると窓が一回り小さくなるというので、今のままで雨漏り止められないのかといっていたのですが、どうしても取替えないといけないというので、やむを得ず同意したら、トステムのサッシに取替えられました。
    しかし問題が解決すればよかったのですが、結局雨漏りは止まらず、サッシの窓枠に、しわがよる現象も数ヶ月で再発するし、サッシと窓枠の寸法が全然合っておらず、サッシの上側、数センチは外壁も内壁も無く内側はL型アングルのような薄い集成財でカバーされ、外側はシャッター雨戸のBOX部分でカバーされてますが、防音、断熱、機密性ゼロで、完全な隙間になっています。
    パナホームの補修工事は、とんでもない工事がどんどん行われていて、欠陥がなくなるどころか、どんどん増えていきます。

  74. 1125 匿名さん 2017/10/18 14:24:26

    >>1121
    どう見ても、あなたが悪質工作員でしょうが。

  75. 1126 匿名さん 2017/10/19 08:45:22

    >>1069
    >>1090
    にある悪質な工作活動やってたのって、
    >>1121  >>1122
    さんたちですか。

  76. 1127 匿名さん 2017/10/19 09:36:58

    契約後、4ヶ月間連絡なし。
    なかなか解約させてもらえず、1ヶ月経過。

  77. 1128 匿名さん 2017/10/19 10:36:05

    やっぱり、って感じ。放ったらかしなのですかね。

  78. 1129 匿名さん 2017/10/19 15:32:39

    こんな不正の事件も起きています。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/165914/res/222/
    関西の企業は不正だらけか。

  79. 1130 通りがかりさん 2017/10/19 16:34:42

    >>1127
    連絡が付かなくて解約するなら、早めに文書でその旨を通告しとかないと、放置しておくと馬鹿高い解約料請求されて困る羽目になりますよ。
    裁判にでもなったら、連絡が付かないから解約になったと主張しても、その連絡が付かなかった事実を立証するのは、かなり困難です、早めに文書で連絡が付かないので解約すると通告しとかないと、窮地に立たされますよ。

  80. 1131 匿名さん 2017/10/20 12:35:40

    なるほど、内容証明郵便を送った方が良さそうでしょうかね?
    1127さん、頑張って!

  81. 1132 1124 2017/10/20 13:12:45

    >>1124
    奈良支店ではなく、正確には、奈良支社でした、訂正しときます。
    因みに代理店ではなく、直営です。

  82. 1133 戸建て検討中さん 2017/10/21 00:59:31

    以前メールに返信が来ないと書き込んだものです。
    近隣の違う営業所に変えました。
    多分直営と思いますが。
    とりあえず今度の担当の方の
    様子をみて決めようと思います。
    又色々情報くださいませ。
    東海3県で実際パナの家を建てた方
    のご意見聞きたいです!

  83. 1134 匿名さん 2017/10/21 08:28:43

    >>1127
    契約して4ヶ月なら、もう家が完成して入居しててもいい頃ですよね。
    今年の初め頃かな、もうちょっと前か後かもだけど、リーマンショック以来か、それ以上の規模で展示場を閉鎖するってニュースに出ていたから、それに伴って営業所と支社とか閉鎖しているのでは?連絡付かないなら、直接会社に行って、ちゃんと社員がいて、普通に仕事してるか、確かめるべきではと思うよ。

  84. 1135 匿名さん 2017/10/21 10:29:58

    日産や神戸製鋼の不正が社会問題になってるけど、パナホームの検査に関しても、こんな内部告発らしき情報が出ている。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316289/res/597/
    欠陥住宅を押し付けられないように、注意しましょう。

  85. 1136 2017/10/21 11:44:28

    パナホームは契約するには知り合いに立ち会ってもらはないと必ず失敗しますよ。
    押込みなど間口は広いですが入口の柱が内側に有り物が入りにくいです。
    間仕切りのボードの中の柱全て細い軽鉄骨で手が切れますよ。現物を見せて貰った方が良いです。反響します。隣部屋からの声とかも聞こえます。一階のフロアーを幼い子が走ると外に聞こえます。2階を歩いても1階に聞こえます。
    真夏、真冬は住まれません。窓など開けても関係ないです(24時間エヤコンをいれないと)
    軽鉄骨、外壁(キラテック)なので夏は暑く、冬は寒いです。外壁は夏に手を当てると焼けどうするぐらい暑い。冬は逆です。パナの特徴です。建築後の改造、修理は屋大工さんでは無理です(中が全て超薄い軽鉄骨なので)
    高額だけで住んで初めてわかります。木造建築が一番無難です。

  86. 1137 匿名さん 2017/10/21 12:03:46

    1136さんは外国の方ですか?日本語が少々変ですね。

  87. 1138 通りがかりさん 2017/10/21 21:30:07

    >>1137
    パナホームの顧客(施主)には、創価学会の信者で、在日の方が多いと聞いたことがあります。
    その関係でしょうか。
    パナホームが多額の献金をしていて、守り神扱いしてると、前に情報が出ていたこともある、前原誠司さんも創価学会とは、深い関係だと聞いたことがあります。

  88. 1139 匿名さん 2017/10/23 03:36:28

    1136

    押込み → 押入れ(クローゼット)の事ですね、確かに物は入れづらいです。

  89. 1140 戸建て検討中さん 2017/10/23 22:04:38

    2数年内で建てた方いらっしゃいますか?
    最近他のHMに押され気味なのか、パナさんの
    口コミ少ないですね。
    と言う自分もはじめパナ一択だったのが
    今は五択ぐらいになってます。
    最近建てたかたの住み心地とか色々
    聞きたいです。
    また完全子会社になって変わった事
    ありますか?
    主人が親会社の社員です。
    (でもハイムで建てた方もいるらしく
    我が家も工法、機能、間取りで選ぶつもり)

  90. 1141 名無しさん 2017/10/25 03:16:32

    パナソニックの系列の電気店、パナソニックショップの経営者の人が、店舗兼自宅を建てたら、とんでもない欠陥施工で、ほぼ完成しながら施工途中で放置され、何年かもめた挙句、最近取り壊されて更地に戻していると聞きました。
    なんでも基礎に廃材がぶち込まれていたり、ちょっと常識では考えられないほど、ひどい施工だったようで、普通に考えたら、パナソニックショップなら身内の仲間みたいなもんだから、普通より丁寧にするのが、常識的な考えだけど、そうではなくて、手抜きしてもパナソニックの手前、強く出られないだろうと足元見られて、欠陥施工されちゃったんでしょうかね。
    何でもテレビ局も、欠陥住宅問題で取材に来ていたそうだから、かなりひどい内容だったんでしょうね。

  91. 1142 通りがかりさん 2017/10/28 20:44:49
  92. 1143 匿名さん 2017/11/01 06:33:19

    パナで建てましたが、問題ないですよ。
    地域によって対応はまちまちだと思います。
    高気密高断熱だと思いますが、、、、、
    夏エアコン28度設定、冬エアコン20度設定でも快適です。
    電気代かからないし、、、、、
    みなさんはどうですか?暑いですか?寒いですか?

  93. 1144 名無しさん 2017/11/01 13:52:09

    私もパナで建て、ひと夏過ごしましたが快適ですね。
    ペットがいるので26℃設定で、一度室内が冷えてしまえばエアコンも頻繁には作動をしていない様で、電気代も全然掛かりません。
    最近の住宅は、鉄骨系のメーカーでも高気密高断熱化で木造住宅と比較しても快適性に大差はないような気がします。
    冬は気になりますが…

  94. 1145 通りがかりさん 2017/11/01 23:14:33

    こんな不正の事件も起きています。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/165914/res/220-222/
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10181063620

    日産や神戸製鋼の不正が社会問題になってるけど、
    パナホームの検査に関しても、こんな内部告発らしき情報が出ている。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316289/res/597/
    欠陥住宅を押し付けられないように、注意しましょう。

  95. 1146 パナホームで建てました 2017/11/02 23:20:11

    今年の8月にパナホームで建てましたが全く問題ありませんよ。基礎工事から確認していましたが、上記の廃材というのは小さい廃材ですか?
    パナホームは布基礎なので、どう廃材が入るのかわかりません。
    パナホームの24時間換気システムは、他のどのメーカーよりも秀でていると思います。一種、二種、三種と三種類あるのはご存知だと思いますが、数年前までは二種だった換気システムが、一種と二種を合わせたような、一種制圧というものに変わりました。
    簡単に説明すると、一種の機能性を持ち室内温度が、夏であれば2~3度低く、冬であれば2~3度高いです。
    後は、お風呂、トイレ等の水回り箇所を除いて室内ほ全て稚内産の珪藻土が使われています。湿気の問題は全くありません。
    ちなみに、名前は違いますが同じタイル(オリジナルはパナホームのキラテック)を使っている一条工務店の宿泊体験をしましたが、めちゃめちゃ乾燥していました。
    しかし、パナホームについてはまだ乾燥していると感じたことはありません。※エアコンを使いだすまで分かりませんが。
    あと、一条工務店は、タイルを全貼りする技術が無いので、何ヵ所か繋ぎ目のスジが出来てしまいます。
    その繋ぎ目が劣化します。
    さらに、上記にあった家中の声が響くのは一条工務店だと思います。その分気密性は高いですが。
    最終的には、好みと担当者になってくるとは思いますが、類似品の一条工務店とダイワハウスはオススメできません。
    最後に、安いメーカーは絶対やめたほうがいいです。
    私の後輩が建てた3棟、地元の工務店、さくらホーム、秀光ビルドはありえない欠陥だらけでした。

  96. 1147 通りがかりさん 2017/11/03 01:49:02

    基礎の廃材混入は、こちらにも少し出てますね。
    京都パナホーム事件として、テレビ局も現地に欠陥住宅事件として、取材に来ていて有名でしたけど、最近、一応の解決を見たのか、結局取り壊されて更地になり、ブログなども閉鎖されてるようですね。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10389/?q=&has_img=1

  97. 1148 パナホームで建てました 2017/11/03 21:13:49

    >>1147 通りがかりさん

    写真を拝見しましたが、これはパナホームの基礎工事写真ですか?
    私が建てたパナホームの家の基礎工事とは、そもそも形状が違いますよ。

  98. 1149 通りがかりさん 2017/11/03 22:47:15

    >>1148
    パナホームですよ、店舗付き(パナソニックショップ)で、普通の家よりやや大きめなので、地中梁があって、写真の一部は問題があって掘り起こされた地中梁の部分のようです。
    閉鎖されたブログも拝見していましたが、パナホーム側の弁護士が途中で辞任したり(弁護士がパナホームの、身勝手な主張についていけなくなった?)など、かなり紆余曲折で、施主の方のお辛い気持ちは、察して余りあるものがありました。

  99. 1150 匿名さん 2017/11/03 22:54:11

    こちらにも写真が出てます。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/539788/res/134/

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー南麻布
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

 

パナソニックホームズ株式会社の実例