来月はいよいよ諸手続会と内覧会ですね。
皆さん引っ越しはどこの業者に頼まれるのでしょうか?
何社か見積もろうと思うのですが、
幹事会社であるサカイのアンケート欄に
「他の業者を利用する」という選択肢がないのが、
ますます余所に頼んでやろうかという気持ちを高めてくれています。
それよりも気になるのは、11月の実行金利か……
とりあえず、不安も一杯ありますが楽しみです!!
サカイさんはサカイさんとして、他社も見積もり予定です(大手、小さいとこ含めて)。
別にサカイさんじゃないと不都合があるってわけでもないでしょうし。
他社さんの場合養生はサカイさんがしてくれてそうなので、値引きもできるかなと
思っております(甘いかなぁ)
これから出費が多いので、なるべく削れるとこは削ろうと。
(新居を傷つけたくないので、もちろん安いだけのとこは選ばないつもりですが
大手じゃなくてもそんなに変わりなく引っ越せるのは知っているので・・吟味する予定です)
土日は重なっちゃうかなぁ?
いい評判を聞かないといえば、
管理会社の伊藤忠アーバンコミュニティというのもどうなんですかね。
この前、なんとなく『ガイアの夜明け』を見ていたら、
住民が管理会社に不満を感じ、マンション管理士に相談し、
入札で見積もりを行ったところ、他業者ならこれまでの半額ほどで済むということが分かった、
なんて話題をやっていました。
管理組合の役員にあたってしまっても、しなくても、
日頃の掃除や管理費の流れ等には目を配るようにしておかなければならないんでしょうね。
そのうえで、「良し」なら継続。「ダメ」なら見直しと。
まあ、それは引っ越し後のお話しですが、
とりあえず、家は来週ぐらいから何社か見積もりを頼んで、
後は、契約会の時にでも、サカイさんのお話し聞いてみます。
見積もり日を記入せずに、アンケート葉書を出したら、
サカイさんから「見積もり日」を尋ねる電話がありました。
引越希望日のことなどひと言も触れずに、
とにかく「見積もりはいつ」といった感じだったので、
いろんなところで見聞きする、見積もりに来たらなかなか帰らないという評判が
頭にあったので(偏見かもしれませんけど……)、
思わず「他の業者に頼みたい」と言ったら、予定日は希望どおりとなりました。
多数重なった場合は変更をお願いするかもしれないとは言われましたが、
たぶん顧客以外は無視でしょう、うん、だぶん。