住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part11
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-11-26 01:37:18
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

<前スレ>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51509/

<お約束>
・タイマンバトル、他人と間違えて欲しくない時の投稿は一時的でも「匿名さん」以外の識別可能な名前で。
・地域や戸建など○○限定の話題にはその限定条件の記載を忘れずに。なるべくソースをつけながら。
・文脈にそぐわない独り言(突然の「つまり○○ということだな」等)などのスレ汚しは禁止。
・バトルは活発に、自分で売った喧嘩は最後まで(負けたら「ゴメン」が一番)。
・どうせいつものメンバーなんだから、皆もっとコテハン化が進んでも面白いかも。(案)

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】ガス VS オール電化

[スレ作成日時]2009-10-27 01:31:51

[PR] 周辺の物件
バウス加賀
レジデンシャル高円寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part11

  1. 951 匿名さん 2009/11/24 03:52:19

    >>945
    >機器としての価格差や、オール電化が住戸計画に及ぼす制約

    くわしく!

  2. 952 匿名はん1 2009/11/24 04:01:16

    私は「機器使用としての一生の光熱費差額や、ガスが住戸生活に及ぼす安全性・快適性等」について
    くわしく聞きたいな~(笑)

  3. 953 匿名さん 2009/11/24 07:48:49

    >>947
    >ヒルズ族は「我家はガスだぞ」って自慢しながら、パーティーするのかね!?(大笑) 
    誰が自慢するんだ?高級物件でオール電化が少ないっていう例に出てるだけだろうが。
    しかも、例を出せって言っているのは貴方だし・・・。
    で、誰かが例を出したら「自慢するのか?」とか意味不明なレスが返って来ると誰も相手にしなくなるよ。

    >どのデベのサイトを見ても、物件概要とかに「オール電化」とアピールされてますが...
    >頭と目が悪いの?
    頭と目が悪いのはどっちだよ。
    物件概要に載っていればアピールポイントになるなんて・・・。
    貴方が例に出した物件で眺望とか周辺環境とかは大きく出てるのに、「オール電化」に
    ついては同じ扱いになってないだろ? アピールポイントじゃないってこと。

    >で、確かにガス機器はアピールされても、ガス自体がアピールされてる物件は
    >どこにもないよね(クスッ)
    ガスが無ければ使えない機器をアピールすれば、それで十分だろ。
    電気が無ければ使えない機器をアピールしようとすると、電気自体の素晴らしさまで
    アピールしないといけないのか?
    それこそ、そんな物件どこにもないぞ。


    しかし、他のオール電化派の人達はこんな人が代表みたいになってしまっているけど、
    このままでいいの?
    最初は本当にオール電化派だと思っていたけど、ここ最近のレスのひどさを見ると実は
    併用派の成りすましなんじゃないか?って考えてしまうね。

  4. 954 匿名さん 2009/11/24 08:00:16

    >>947
    >アーア、また特定のデベの物件をけなしてる。そのデベ、デタラメ作り話君が教えてくれたんだけど...

    物件自体は自分自身で>>895で調べたらサイトを見つけたって書いてるけど?

    >今から電話してみようと思って調べてたらこんな案内サイト出てきましたけど。
    >オール電化のpark赤坂や神宮前など、堂々と案内してる物件は、偽者かね!?
    >それともこのデベは自ら安っぽいのを堂々と売りにしてるのかね?
    >http://www.31sumai.com/promo/2008toshin/?topflash=toshin
    >そりゃー、ヘイヨウならもっと安っぽいんだろうな~(爆笑)


    >で、ヘイヨウ物件にもウジャウジャある「定期借地権」物件を、今時、鬼の首を
    >取ったかのように言う人を始めて見たよ(君、いまだに安賃貸生活だろ・笑)
    >もう、電化・ガスとか関係ないジャン!

    借地権が悪いんじゃなくて、高級物件にガス併用が多いって流れだっただろ?
    で、貴方は借地権の物件が高級物件とは呼べないって指摘されてるだけ。
    「鬼の首を取った」と言うより、自分自身もレスする時に確認していなかったのを
    指摘されて痛い思いをしてるだけでしょ。

    ここまで書いたんだから、高級物件でオール電化は少ないってことは認めるんだよね?

  5. 955 匿名さん 2009/11/24 08:05:42

    >>947
    >で、高級ガス物件なんて、この世にないのに、
    >例え、1・2億円物件でも給湯ごときだけでガスを使ってたら、価値が下がるよ(笑)

    じゃあ、2億円以上のオール電化を採用している高級物件の例を出して下さい。
    他人には例を出せ!ってうるさいですから、当然用意してるでしょ?
    電化派得意の「ひとつだけ」ってのもナシね。複数出して下さいね。

  6. 956 匿名さん 2009/11/24 08:08:53

    >>947
    >例え、1・2億円物件でも給湯ごときだけでガスを使ってたら、価値が下がるよ(笑)

    販売のプロであるデベロッパー(財閥系も含む)は大きな間違いを犯しているようですね。
    自ら価値が落ちるような事を大きくPRしているのですから。

    彼らよりもプロフェッショナルなようですから、指摘してあげると喜ばれると思いますよ。
    貴方の常識が世間の常識かは分かりませんが・・・。

  7. 957 匿名はん1 2009/11/24 10:27:13

    ウワー、覗きに来たら長いこと怒りながらレスしてる(大笑) みんな、そんなに切れたら、体に悪いよ。
    風呂上りで今日はお酒タイムがずれたからちょっとだけ付き合ってあげる。

    >>953 >>913のこのスレに関係ない「ホームパーティー」が面白かったから突っ込んだだけなのだが...(笑)
    >物件概要に載っていればアピールポイントになるなんて・・・。
    物件概要などに「併用」とか「ガス使用」とかをアピールしてる物件なんて、それこそ、どこにもないぞ(笑)

    >ここ最近のレスのひどさを見ると実は 併用派の成りすましなんじゃないか?って考えてしまうね。
    おいおい、君はどうか知らんが、ある一部のヘイヨウ人の酷さと醜さは、私でもかなわないぞ(大笑)
    で、そんな気持ちがあるのに最近でいうと、>>884からの「デタラメ作り話君」を見て、何にも感じないのかい!?
    でもこれは半分、バトルというお遊びなんだからもっと心にゆとりをもちたまえ。 君はまだ常識人みたいだし。

    >>954 「デタラメ作り話君」と同じデベの事を言ってるのに、どうでもいいような小さいことしか突っ込めないのかよ。それとムダにレスを貼らなくても、分かるよ。オコチャマだな~(笑)
    >指摘されて痛い思いをしてるだけでしょ。
    「定期借地権」物件に住んだことないから痛さが分かんないけど..エッ、ソレ、指摘したつもりだったの?(笑)
    じゃあ、多くのガス併用の「定期借地権」の住人って可哀想なんだね。

    >ここまで書いたんだから、高級物件でオール電化は少ないってことは認めるんだよね?
    多いも少ないも元々全体でもまだヘイヨウが多いんじゃん! 安心しなよ。 で、給湯だけはガスが残るから!

    >>955
    >他人には例を出せ!ってうるさいですから、当然用意してるでしょ?
    複数どころか、高級ガス併用の物件とやら自体さえも、ソースも付けず騒ぎ始めたのは君たちからなんだが(笑)
    で、ついでに2億円以上のガス併用物件と安賃貸物件のガスは何が違うのか、教えてね。
    まあ、この世に高級ガス物件があるのならね(クスッ) (ところで、君、2億円払えるの?)
    で、君たちのAHOマネをすれば、例を出さなくてもオール電化物件は全て高級なのよ(大笑)アンダスタンド?

    >>956
    >貴方の常識が世間の常識かは分かりませんが・・・。
    その前に、このスレにいる今までに出てきたヘイヨウ人たちの変態的な非常識な事柄を、デベに全て話してからでないと理解はしてもらえないかもしれませんね(大笑)

    じゃあ、明後日までガス大自爆ネタなどを、また書いといてね~! 
    アッ、残り少ないから1000までいったら、だれかスレは立てといてね。ヨロシクです。バイナラ!

  8. 958 匿名さん 2009/11/24 10:42:32

    誰も読んでくれないレスを定期的に上げるとはマメな奴だ。

  9. 959 匿名さん 2009/11/24 12:01:34

    結局オール電化の高級物件の例を挙げられずに逃げたか。
    みっともない。

  10. 960 匿名さん 2009/11/24 13:19:30

    自分で挙げた「オール電化の高級物件」が実は高級物件じゃなかったんで、更に恥をかくのが
    イヤで逃げたんでしょう。

    最新のレスも回答しにくい部分は引用せずに茶化した反論だけだし・・・。

  11. 961 匿名さん 2009/11/24 13:20:58

    どうせ探したって高額物件ほどオール電化じゃないから、すぐにその上を出される事を
    予想してるんでしょ。

  12. 962 匿名さん 2009/11/24 13:56:25

    中毒死

  13. 963 匿名さん 2009/11/24 14:14:18

    被爆死

  14. 964 匿名さん 2009/11/24 14:16:14

    ところで電磁派ネタ、高級物件ネタ、原発ネタ以外に、何かないの?
    ガス派のみなさん。

  15. 965 匿名さん 2009/11/24 14:16:37

    馬鹿死

  16. 966 匿名さん 2009/11/24 14:20:53

    エネルギーの原発依存度が約40%のオール電化に対して
    ガス併用の原発依存度は20%程度。

  17. 967 匿名さん 2009/11/24 14:42:06

    >>964
    ところで中毒ネタ、火災ネタ、温暖化ネタ以外に、何かないの?
    電化派のみなさん。

  18. 968 匿名さん 2009/11/24 14:53:05

    >>964
    「以外に、何かないの?」って台詞は論争に勝ってからほざきなよ。

  19. 969 匿名さん 2009/11/24 15:14:50

    家庭用エネルギーにおいて年々電化はシェアを伸ばし、ガスはシェアを落としている。
    この事実だけで良いんじゃないの。

  20. 970 匿名さん 2009/11/24 15:19:26

    世の中デフレだからね。
    少々不便だったり、その源に問題があっても、一円でも安ければそれでいいって層が増えた影響。
    一方、それが嫌で僅かな差額を支払える層も存在する。

  21. 971 884 2009/11/24 15:41:56

    >>947

    >884からの「デタラメ作り話君」はいつものように逃亡か~。適当なデベを言うから、大恥をかくんだよ。

    匿1さん

    逃亡といわれても、平日の昼間に書き込めるわけ無いじゃないですか。
    あなたの様に平日の昼間にずっと掲示板に張り付いていられる方が不思議です。

    しかし、人が反論しないのをいい事に、よくもそこまで悪口を書けるね。
    匿名の掲示板とはいえ、恥ずかしくないですか?良心は痛みませんか?

    何を根拠に人の話をデタラメと決め付けるのか・・・本当に3社に電話したんですよ。
    三井さんもオール電化は作らないじゃなくて採用しにくいって言っていただけですし。
    ここへの書き込みだけで、嘘だと断言出来る理由が分からない。
     あなたが嘘だと断言し、作り話だと言う根拠は何ですか?


     匿1さん以外の電化派の人へ

     みなさんは匿1さんの書き込みを支持しているのでしょうか?
    他の電化派さんがいるなら、その人の意見が聞いてみたいです。
     私が聞いた3社の話をどう思われたか知りたいです。

     電話して気が付いたことは、オール電化が高級では無いのではなく、「我々消費者側が
    高級と思っていない。」とデベさんは判断しているみたいだと言う事です。
     それってかなりニュアンスが違いますよね。
     私も、いい勉強になりました。


     余談ですが、どこのデベさんも対応が素晴らしかったです。
     そして面白かったのが、最初に電話に出る人が取り次ぐときに必ず
    「設備関係へのご質問ということで、よろしかったでしょうか?」
    と聞き返します。3社とも全く同じなのがすごいと思いました。
     対応マニュアルでも有るのでしょうか?
     
     こんな余談を書いても、匿1さんは嘘だ嘘だと言うのでしょうね・・・


  22. 972 匿名さん 2009/11/24 15:44:52

    >>966

    根拠のなさそうな数字・・・ソースは?

  23. 973 匿名さん 2009/11/24 16:04:51

    971も何がしたいんだか、、、
    自分も思い込みが過ぎてるよ~

  24. 974 匿名さん 2009/11/24 16:11:19

    >>971

    まともに匿1の相手をするあんたが悪い。


  25. 975 匿名さん 2009/11/24 17:42:47

    依存度を%で表しても、依存を減らせばそれが減るわけではない。
    現状、首都圏において夜間の電力を火力発電で補っていて、依存(電力の使用)を減らしても減るのは火力発電の稼働率のみ。
    原子力の必要性にはなんら影響しない。
    原子力発電等は、恒常的な電力需要が下回って始めて影響を受ける。

    変換・伝送効率の問題からガスの2.5倍のエネルギーを消費して資源や環境への負担が大きいと言うならまだしも、原子力が問題だと言うのは的外れ。

  26. 976 匿名さん 2009/11/24 21:49:10

    >>967
    >ところで中毒ネタ、火災ネタ、温暖化ネタ以外に、何かないの?

    トータルコストネタ、防災ネタ、IH便利ネタもあるよ。

    >>971
    >>884から匿1の相手をしているとは、、、ある意味ホネのある奴だ。俺にはできん。

  27. 977 匿名さん 2009/11/24 22:06:53

    >>975
    "より"依存するから、"より"必要性が増すんでしょ

  28. 978 匿名さん 2009/11/25 00:07:26

    >>977
    では、原子力が無くなって代替エネルギーになった時はオール電化は新エネルギーに"より"依存してるとなるの?
    それだったら発電方法は関係なく、電力に依存してるとなるのでは?
    原子力によって恩恵は受けているが原子力に依存しているわけではないでしょ。
    原子力が無くても他の発電方法での電力が使えればなんら問題ないのですから。

  29. 979 匿名さん 2009/11/25 00:29:35

    >>978
    なんで依存してると言われるのが嫌なのか、さっぱりわからん。

  30. 980 匿名さん 2009/11/25 00:34:15

    >>978

    「ガス派も電化派も依存してるよね」と言われりゃ同意できんのか?
    いつまでもグダグダやってんなよ…

  31. 981 匿名さん 2009/11/25 00:49:31

    >>978
    >それだったら発電方法は関係なく、電力に依存してるとなるのでは?

    その通りだろ。て言うか、この話題は最初っからそういう話だったはず。
    オール電化はガスの代わりに夜間電力を使っているのだから
    その分、電力の使用量は併用よりも多くなるのだし
    ベース削減に関しては、ガス併用以上に貢献しているという客観的事実が無い。

    オール電化は、どう考えても電力に依存したシステムだ。
    そして現時点では、電力は原子力発電に依存している。
    「依存度」という数値で比較されるのが気に入らないなら
    そこには触れなくても構わないと思うが、オール電化単体での
    意識として「電力依存」を認められないってのは流石に変だろ。
    それこそ逆に原発アレルギーを疑われるぜ?

  32. 982 匿名さん 2009/11/25 01:43:01

    >>975
    >現状、首都圏において夜間の電力を火力発電で補っていて、
    >依存(電力の使用)を減らしても減るのは火力発電の稼働率のみ。

    根拠不明だけど、仮にそれが本当だとしたら
    オール電化で謳われている「夜間余剰電力の有効活用」というのは
    その「火力発電で補っている範囲内」での話に過ぎない、って事になるよね。
    原子力の普及に伴って必要悪(?)的に生じている夜間余剰を
    オール電化は活用し、代わりにガスを使わない・・・という今までの話も
    半分は嘘でしたって事にもなるけど、それでいいのかな?
    夜間、火力で補っていた分だけが「オール電化による夜間消費」なのだと言うなら
    その補完発電そのものが、オール電化のために行われてるという事になるよ。

  33. 983 匿名さん 2009/11/25 01:43:50

    どうしてもオール電化は原子力依存としたい意図が分からないけどね。
    ちなみにあなたは自分が使用するその都度の電力がどの方式(原子力、火力、水力など)
    で作られた電力を使用してるか分かるの?
    オール電化(エコキュート)が使用する電力は原子力である必要は全くないわけ。
    原子力が無くなったってエコキュートが使えなくなるわけではないでしょ。



  34. 984 匿名さん 2009/11/25 01:57:27

    発電元(原子力や火力など)についての情報・のリンクは過去スレにたくさんある。
    Part11で突然なぜか根拠なく原子力の話題が出てきた。

    どの方式で作られたかは関係ないでしょ。
    使用量が減れば原子力や水力発電がとまるのではなく火力発電が止まる。(止め易いから)
    それだけのこと。

  35. 985 匿名さん 2009/11/25 02:35:32

    結局、オール電化は環境負荷が低いなんて、まやかしで、火力使ってバリバリCO2排出してんでしょ。

  36. 986 匿名さん 2009/11/25 03:02:48

    ガス派は原子力否定、火力発電もCO2排出するからと否定。
    2大発電方式を否定してどうするつもりなのだろう?
    現状だと余剰電力はどうしても出来てしまう。
    エコキュートはその余剰電力を使用してるので新たな燃料消費をしない分環境負荷は低いと言える。

    消費期限間近の弁当を食べるか、もしくは捨てたうえで新たなサンドウィッチなどを食べるか。
    どっちが環境負荷低いと思う?

  37. 987 匿名さん 2009/11/25 03:04:43

    ガス床暖とコタツ併用しています。

  38. 988 981 2009/11/25 03:22:08

    >>983
    俺あてのレスだよね。

    >どうしてもオール電化は原子力依存としたい意図が分からないけどね。

    別にそんな意図なんかないさ。
    当たり前の事実を認めようとしないやつが一部にいるみたいだから
    「いい加減にしたら?」というつもりで発言してるまでよ。
    逆に「オール電化は原子力に依存していない」という事に拘る意図が解らん。
    ガス派は普通に認めてる事なのに、なんでだ?

    >ちなみにあなたは自分が使用するその都度の電力がどの方式(原子力、火力、水力など)で
    >作られた電力を使用してるか分かるの?

    そこを把握してなきゃ言えない様な事をいったつもりはないけどね。
    ただ俺はあんたと違って「原子力が無ければ今の生活は成り立たない」という認識くらいは
    持った上で電気を使ってるよ。
    発電方式別に電気が色分けされてる訳じゃなし、あんたは話をすり替えてるだけじゃん。

    >原子力が無くなったってエコキュートが使えなくなるわけではないでしょ。

    原子力が無ければ今の電力需要に対応する事はできない。そこは解るだろ?
    そして、原子力が一定のシェアを保っている中で、余った電力を有効活用しているのが
    オール電化というシステム。あんたらがいつも言ってる事じゃないか。
    原子力が無い世の中で夜間余剰電力が発生し、その余剰電力を使ってエコキュートを
    稼働させるオール電化? そんなもんを本当に想定できると思ってる?

    発言内容が浅いよ。

  39. 989 ガス派 2009/11/25 03:25:13

    >>986
    >ガス派は原子力否定、火力発電もCO2排出するからと否定。
    >2大発電方式を否定してどうするつもりなのだろう?

    別に否定してませんが何か?

  40. 990 匿名さん 2009/11/25 03:31:57

    >>986
    >消費期限間近の弁当を食べるか、もしくは捨てたうえで新たなサンドウィッチなどを食べるか。
    >どっちが環境負荷低いと思う?

    売れ残るほどに弁当を作りまくり、処分価格に釣られて余計に食べるスタイルに比べれば
    ドッコイだと思います。

    ちなみに、一部の電化派によれば「捨てる弁当」の量は大して減らないそうですよw
    消費期限間近のものを安く売るために、わざわざ余分に作っているという見解まで出てます。
    >>975あたり)
    ついでに言うと、貴方が食べてる消費期限切れ寸前の弁当を作るにあたっては
    どういう訳かサンドイッチが燃料にされているという現実もお忘れなく。

    ・・変な喩えに付き合ってしまった。

  41. 991 匿名さん 2009/11/25 03:48:50

    >>986
    電気とガスをバランスよく使うんですよ。
    頭悪いんですか?

  42. 992 匿名さん 2009/11/25 04:16:36

    >>988

    >ガス派は普通に認めてる事なのに、なんでだ?

    あなたは認めてる事かもしれないが、ガス派の一部はオール電化のみが原発依存のような発言をしているよ。
    あなたも言ってる事だが、現状、原発の電力が無ければガス併用もオール電化も立ち行かなくなる。
    ならば原発に対する依存度は同じでしょ。

    >原子力が無い世の中で夜間余剰電力が発生し、その余剰電力を使ってエコキュートを
    >稼働させるオール電化? そんなもんを本当に想定できると思ってる?

    エコキュートを動かす為に必ず余剰電力必要とは言ってないんだが。
    余剰が無ければ、通常に作り出した電力を使用すれば全く問題のない事。
    昼間だろうと夜間だろうと需要分を作らなくてはならないのは同じだし、昼夜同料金になったとしても
    給湯料金はガスより安い。
    イニシャルコストを言われるかもしれないが、数年前100万したものが今は40万以下。
    30万くらいまで下がれば、原発が無くなり昼夜同料金になった時も今と同期間程度で償却できるでしょう。
    あとイニシャルコストの事を言ったらエネファームはどうするの?と思うけどね。
    補助金あっても200万かかるし、補助金制度がずっと続くか分からない。
    機器の値段は下がるだろうけど、そうすると補助金額も下がるから初期投資額は変わらないんじゃないの。

    >>989
    原発は必要なしとかの書き込みってみんなガス派の方ですけど・・・
    夜間発電で原子力以外の部分(火力)なども下記のような否定的な発言も出ています。

    >火力使ってバリバリCO2排出してんでしょ。

    昼間の方がガンガン火力発電してるのにね。

    それにエコキュートの電力なんて1日の発電量(家庭+企業)の中の使用量は1%にも満たないよ。
    それでも現状では余剰電力を使い、新たな資源を使わない事に貢献してる。
    その程度の貢献度なら必要ないと思う人はエコの意識が足りない人でしょう。

  43. 993 匿名さん 2009/11/25 04:44:23

    >売れ残るほどに弁当を作りまくり

    まず、余剰はオール電化の為に作られてるわけではありません。

    >ついでに言うと、貴方が食べてる消費期限切れ寸前の弁当を作るにあたっては
    >どういう訳かサンドイッチが燃料にされているという現実もお忘れなく。

    弁当を作る為の燃料だけで十分では?
    オール電化は弁当だけで済みますが、ガス併用は弁当+サンドイッチを消費しなければならないのですよ。

    >>991
    電気とガスをバランスよく使うのは結構だが、現状で余った電力はどうするつもり?
    余剰電力はオール電化があるから余るのではなく、現状の電力需要を賄おうとすると出来てしまうものだよ。
    使わないんなら捨ててしまえって考えですか?

  44. 994 匿名さん 2009/11/25 04:47:23

    >>992
    >ならば原発に対する依存度は同じでしょ。

    たくさん使っている方が依存度としては高い。ここを否定するから、突っ込まれるん。
    コスト面でも安く使えているのは原発があるおかげ。


    >それにエコキュートの電力なんて1日の発電量(家庭+企業)の中の使用量は1%にも満たないよ。

    仮にデータが合ったていたとして、オール電化のシェアはまだ5%以下くらいだから、これだけで
    済んでいる。
    今後、シェアが今の10倍の50%とかまでくると貴方のデータでも使用量が10%ほどになる。

    今と同じ夜間余剰発電能力を電力会社が許容できるならば、シェアが増えた分だけ原発の発電割合
    を高められる(増設できる)ってことになる。

    新たな資源を使わずに、現在の技術では処分不能な核廃棄物を増やす方が良いのか、
    これ以上廃棄物を増やさずに化石燃料などの代わりの資源を使うのが、未来の世代に対してベター
    (ベストではない)だと考えるかの差でしかない。どちらも環境の事を考えている。

    自分の価値観が全てで、それを実行しないのはエコじゃないと決め付けるのは良くない。

  45. 995 匿名さん 2009/11/25 04:54:47

    >>993
    目先しか考えてないね。
    原発は問題がありすぎて代わりが見つかるなら即停止されるような必要悪な発電方法。
    同じどこかに閉じ込めて保管(処分)するとしても、CO2と核廃棄物だと後者の方が
    比較にならない程困難なのは明白。
    その原発の推進に手を貸すようなオール電化がエコとか笑わせる。

    ガスより月々の光熱費が安く済む&火災リスクが低くなるというのを有利な点として
    挙げるならば、その通りってなるけどね。

  46. 996 匿名さん 2009/11/25 04:58:49

    高級物件ネタで敗北したから、今度はまたエコを持ち出して来たか・・・。

  47. 997 匿名さん 2009/11/25 05:11:37

    >>992
    >その程度の貢献度なら必要ないと思う人はエコの意識が足りない人でしょう。
    オール電化にすると昼間のピーク電力も増えますけど?
    昼間のピークに合わせて発電能力を準備しますから、夜は余計に余ります。
    火力を使えば調整できますけど、それだとエコにはなりませんよね?

    「その程度の消費電力の増加は関係ない」とか言ってる人もいましたが、
    エコの意識が足りない人なんでしょうね。

  48. 998 匿名さん 2009/11/25 07:43:13

    >>996
    その通り。
    2億超の高級物件はなくともエコでなら優位。
    (パークコート赤坂クラスでも、一般的には十分高級だけどね)

    >>997
    ガスも昼間使えば二酸化炭素を排出する。
    反面、オール電化が夜間にガス給湯を使わないことによる二酸化炭素の排出削減量は大きい。
    冷やかしでなく真面目に言ってるのなら、物事の大小を区別する力が足りなさすぎだよ。

  49. 999 匿名さん 2009/11/25 08:01:08

    もはやこいつにつける薬は無いな。
    スレも満タンになった事だし、ほっとこう・・・。

  50. 1000 匿名さん 2009/11/25 08:09:56

    最後くらいガスの良いところをアピールしなよ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ルフォンリブレ板橋本町
ピアース石神井公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~1億1,420万円

1DK・2LDK

33.22m²~56.63m²

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸