住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part11
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-11-26 01:37:18
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

<前スレ>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51509/

<お約束>
・タイマンバトル、他人と間違えて欲しくない時の投稿は一時的でも「匿名さん」以外の識別可能な名前で。
・地域や戸建など○○限定の話題にはその限定条件の記載を忘れずに。なるべくソースをつけながら。
・文脈にそぐわない独り言(突然の「つまり○○ということだな」等)などのスレ汚しは禁止。
・バトルは活発に、自分で売った喧嘩は最後まで(負けたら「ゴメン」が一番)。
・どうせいつものメンバーなんだから、皆もっとコテハン化が進んでも面白いかも。(案)

[スレ作成日時]2009-10-27 01:31:51

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part11

  1. 141 匿名さん 2009/11/01 05:12:58

    >>137
    エコキュートによる深夜電力の有効活用という主張が通るのは

    夜間のベース発電量>夜間の需要量

    である間まで。
    オール電化が普及して今の原発中心のベース発電量を超える状態になれば、新たに発電所を夜間稼働する必要が出てくる。
    その分昼間の使用電力量が減るのでは?という意見もあるだろうが、基本昼間にエコキュートはお湯を沸かさないから、今より昼間が減ることは無い。むしろ、IHクッキングヒーターは深夜に使う割合が低いので、増える可能性すらある。

    要は「自家発電ではない」オール電化があまり普及し過ぎるのも良くないってこと。
    そうなると新技術の導入無しに最もバランスよく有効に資源を使えるのは>>136の電気料金見直しだろう。

  2. 142 匿名さん 2009/11/01 05:13:49

    >>138
    被害妄想?
    併用でも、割安な深夜料金を利用したければ、契約を変えれば済む事。

  3. 143 匿名さん 2009/11/01 05:16:16

    138にとっての理想の想像世界を日本社会が実行するわけないだろう。

    世界中が化石燃料使用量を増やすことにはっきりノーと言っていて、主要先進国が途上国に対して安易な使用をやめろと提言中なのに、、、

    サミットで化石燃料に対する補助金を徐々に撤廃することも決まった。

    なのにイニシアチブ取る日本が、ガス利用のみを有利にすることがどうしたらできるのか?

    138は資源エネルギー庁にでも行ってきたら。

  4. 144 匿名さん 2009/11/01 05:17:01

    >>139
    >ガス併用派さんは自身が世界一レベルで高い料金を支払っているガス会社に対して
    >もっと企業努力をするように求めたらいかがでしょう?
    電気料金も同じですけど?
    こんなレベルのレスをする人って大丈夫なんでしょうかね・・・。

  5. 145 匿名さん 2009/11/01 05:23:31

    >>144
    そのような認識があるのにもかかわらず、
    ガスも電気も世界一レベルで高い料金を払っている併用派でいるのはなぜ??
    オール電化にすれば光熱費削減ができるのに。

    144は人の心配してる場合じゃないだろ(笑)

  6. 146 匿名さん 2009/11/01 05:23:48

    >>143
    じゃあ、>>136のガス併用と同額程度になるように深夜電力料金を設定するという意見は?
    これなら誰もコスト面で有利にならないし、被害も受けませんけど。
    インセンティブは環境面での貢献。これ以上のものが必要なのでしょうか?

    太陽光発電のようにどう頑張っても割高になってしまう方法は補助すべき。
    多少高く付いても環境に貢献したいって志の人を後押しする必要はある。


    結局、環境なんか関係なくて今より高くなるのはイヤなだけなんでしょ?

  7. 147 匿名さん 2009/11/01 05:25:32

    >>146
    だから、深夜料金を利用したければ、契約変えれば?

  8. 148 匿名さん 2009/11/01 05:29:58

    >>145
    料金だけで決められるものじゃないだろ?
    それに家族構成や昼間に電気を使う割合が高かったりと、全ての家庭でオール電化にすれば
    安くなるって訳じゃないし。

    やはりオール電化派は自分の目先の料金だけが目当てなのかね。
    ガス併用の方がコストが安くなれば、すぐに切り替えそう・・・。

  9. 149 匿名さん 2009/11/01 05:32:07

    >>148
    だから、深夜料金を利用したければ、契約変えれば?

  10. 150 匿名さん 2009/11/01 05:33:15

    >>147
    そういう次元の話ではない。
    環境負荷をどうすれば減らせるかって話。
    電気料金をどうすれば安くなるかって話にしか取れなかったの?

  11. 151 匿名さん 2009/11/01 05:40:15

    >>146 地球環境の事を一番考えていないのは146のごとき世の中の流れに逆らう勝手な思いをふりかざそうとするヒト。

    いくら叫んでもいいけど、それが現実的に実行されるだろうなどと微塵でも思っているのだったら誠にオメデタイね。

    146の考え方だとどこの先進国でも暮らせないと思う。

  12. 152 匿名さん 2009/11/01 05:50:12

    >>150
    >ガス併用と同額程度になるように深夜電力料金を設定するという意見は?
    >これなら誰もコスト面で有利にならないし、被害も受けませんけど。
    これの何処が次元の違う話になるんだ?

  13. 153 匿名さん 2009/11/01 05:54:49

    >>150
    環境負荷を減らすために
    地球温暖化ガスを抑制するために

    日本もアメリカもヨーロッパ諸国も
    その他の国々も交えた世界規模で
    「脱 化石燃料使用」
    がサミットで提言され、各国がその目標に向かって努力をする必要があるとされたのは無視?

    オバマ大統領や鳩山首相や各国首脳のサミットでの発言 聞いたことない?

    ヒートポンプ技術は世界でCO2削減におおいに効果ありと認められていて、各国が導入に前向きだしね。

  14. 154 匿名さん 2009/11/01 06:03:13

    >>153
    >CO2削減におおいに効果ありと認められていて、各国が導入に前向きだしね。
    なぜCO2が減るのですか?
    化石燃料が減からですよね?そうなると他の発電手段って何でしょうか?
    環境負荷になるのはCO2だけですか?

  15. 155 匿名さん 2009/11/01 06:03:59

    >>150
    >>128>>132 は読まなかったのか。

  16. 156 匿名さん 2009/11/01 06:06:02

    >>152
    現在電化を普及させるが為に無理に安く設定している料金を適切な水準に戻して
    そのお金で自然エネルギーの普及を推進って話でしょ?

    それをしないで電化だけを進めれば原発大増設になってしまう。

  17. 157 匿名さん 2009/11/01 06:08:13

    話をぶった切ってしまいますけど、素朴な疑問なのですが日本以外の先進国で深夜電力に相当する料金割引制度はあるのでしょうか?
    また、あったとして昼間と夜間との差額は日本と比較して高い?安い?

  18. 158 匿名さん 2009/11/01 06:11:05

    >>154 化石燃料が減るからだけじゃないよ。
    そこまで仕組みがわからないなら電力会社に赴いて聞いて、
    それでも理解不可能なら最終的に政府に教えてもらってきなさい。
    アンタは誰に説明されたら納得できるんだろね。

  19. 159 匿名さん 2009/11/01 06:12:01

    >>156
    >それをしないで電化だけを進めれば原発大増設になってしまう。
    オール電化派はそれでいいと思っているんですよ。

  20. 160 匿名さん 2009/11/01 06:13:13

    >>158
    機器単体の話じゃなくて、そのエネルギー源までの話をしないとね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3940万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円

2LDK

66.03m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸