住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part11
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-11-26 01:37:18
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

<前スレ>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51509/

<お約束>
・タイマンバトル、他人と間違えて欲しくない時の投稿は一時的でも「匿名さん」以外の識別可能な名前で。
・地域や戸建など○○限定の話題にはその限定条件の記載を忘れずに。なるべくソースをつけながら。
・文脈にそぐわない独り言(突然の「つまり○○ということだな」等)などのスレ汚しは禁止。
・バトルは活発に、自分で売った喧嘩は最後まで(負けたら「ゴメン」が一番)。
・どうせいつものメンバーなんだから、皆もっとコテハン化が進んでも面白いかも。(案)

[スレ作成日時]2009-10-27 01:31:51

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part11

  1. 241 サラリーマンさん 2009/11/02 17:01:35

    >エコキュートが発電所での発電と送電まで考慮すると、本当は大量にCO2を撒き散らし、
    >環境への負荷が非常に大きい製品であ>ることがバレて、重い環境税を課せられたときですね。

    >本当にそう思っているの?


    これって事実ですよね?
    環境税がかけられるかは疑問だけど、エコキュートが本当は環境負荷が大きいことは結構有名な話です。

  2. 242 匿名さん 2009/11/02 17:04:32

    「環境税(炭素税)」とはそもそも何を対象にかけられているのか、ずっと理解できない輩が一人いるようだけど、
    恥ずかしげもなく度々出没してくるね。

    せめてWikiくらい見てみたら。

  3. 243 匿名さん 2009/11/02 17:04:51

    >>238

    >どちらかというと、これから劣勢に立たされるのはガスの方だから、他人のことを心配するより
    >まず自分のところから心配した方が良いと思うのだが。

    ソースは?
    それともお得意の空想ですか?

  4. 244 匿名さん 2009/11/02 17:06:51

    >せめてWikiくらい見てみたら。

    Wikiくらいしか頼るものがないんですね。
    わかりますよw

  5. 245 匿名さん 2009/11/02 17:08:24

    >これって事実ですよね?
    >環境税がかけられるかは疑問だけど、エコキュートが本当は環境負荷が大きいことは結構有名な話です。

    電力会社のキャンペーンでみんな騙されてるからなぁ。
    九州電力の排除処分を思い出せ!

  6. 246 匿名さん 2009/11/02 17:22:14

    244も日本語が不自由みたいだ。
    せめて の意味は?

  7. 247 匿名さん 2009/11/02 17:58:30

    >>246

    悔しいんですね。
    わかりますw

  8. 248 匿名さん 2009/11/02 17:59:15

    裏匿1ワロタw

  9. 249 103 2009/11/03 01:32:44

    「裏匿1」俺も笑えた。
    でも何か響きが悪いからお断り。

    >>243
    家庭用エネルギーの電化がすすんでいることは事実。
    乗用車なんかもその一つかもね。
    「どちらかというと、これから劣勢に立たされるのはガスの方だから」というのはそれを基にした俺の予想。
    少なくても、ガスがメインになることはないだろうし。

  10. 250 103 2009/11/03 01:44:15

    >>241
    >これって事実ですよね?
    >環境税がかけられるかは疑問だけど、エコキュートが本当は環境負荷が大きいことは結構有名な話です。

    それは完全な間違い。
    CO2排出量の「多い・少ない」というのは比較の話だから現在主流のガス給湯器と較べてみるべきだとおもうけど、
    エコキュートからガス給湯器に変えるとCO2の排出量は増えるぞ。(排出場所の差こそあれ)

    これ、結構有名な話です。

  11. 251 匿名さん 2009/11/03 02:05:49

    103=裏匿1さん

    結局、根拠もソースも何もなく予想と希望なんですね。
    残念です。

  12. 252 103 2009/11/03 02:10:19

    事実を基にした予測。
    妄想じゃないよ☆

  13. 253 匿名はん1 2009/11/03 04:35:13

    オソヨー、ヘイヨー、話題にいつも出てくる人気者である?本家本物の匿1ですよ~。
    お、やっぱりあの>>214のサイトを出して盛り上がってたな! 
    たかだか、まだ普及率5,6%のオール電化を散々気にして勝ち負けを挑む必死の死活問題のヘイヨウ諸君といったところかな!?(笑)

    もはやガス使用のメインは給湯しかないけど、中身は無視して数値だけで出したらまだ90%以上が「ヘイヨウ」なんだから安心しなよ。(大笑)
    例え、エコキュートを使っててもガスコンロを使ってたら「ヘイヨウ」なんだから!
    まあ、電源がいるガスなんてもはやライフラインにも含まれないし、ガスなんてなくても生活出来るけどね。

    しかし妄想が好きな人の言葉を借りたら、もし、仮にガスというインフラが無くなったマンションの価値はどうなってるだろうね~
    アッ、大丈夫か! 他の今までのガス機器同様にガス給湯も電化製品にするだけか!(笑)カンタン!

    環境税ネタも説得力のカケラもないし。
    そもそも、もし製品に環境税がかけられるとしたら、電化製品やガス機器など全部だろ。
    なんで、オール電化関連の機器だけなんだよ(爆笑)

    「裏匿1」は私も笑ったよ。じゃあ、これから私は「表匿1」かな!?(でも、やはり響きが悪い・笑)
    では、これからお出かけなので、みんな頑張ってね~、バイバイキン!

  14. 254 匿名さん 2009/11/03 08:37:54

    ここの電化派は、匿1と裏匿1の二人しかいないのか?

  15. 255 匿名さん 2009/11/03 09:22:56

    >>250
    >CO2排出量の「多い・少ない」というのは比較の話だから現在主流のガス給湯器と較べてみるべき

    実際、貴方は比較対照として「現在主流のガス給湯器」を何に設定して発言してるんですか?
    エコジョーズですか? それとも従来型機種?

    電力会社がCO2排出量削減効果を謳うなら、精々従来型の電気温水器と比較すべきでしょうね。
    商売敵であるガス給湯器と比較するのであれば、相手方のスペックを「主流」として適切なものに想定し
    燃料資源ベースでの排出量を比較すべきでしょう。もちろん「実際に利用された分として」です。
    それをやらずに優位を主張するから攻撃されるんですよ。

    バトル好きを自負するなら言葉足らずは改善しましょうよ。ね。

  16. 256 匿名さん 2009/11/03 09:30:46

    裏匿1と言うより「小匿1」かな・・・。

  17. 257 匿名さん 2009/11/03 11:42:09

    ↑そうだね
    確かに匿1をスケールダウンした感じ。
    予想、希望、妄想…
    これじゃあ…

  18. 258 匿名さん 2009/11/03 12:25:33

    というか、オール電化が優れているに決まってんじゃん。
    なんでこんな糞スレがいつまでも賑わっているんだか…

  19. 259 匿名さん 2009/11/03 12:39:44

    >「環境税(炭素税)」とはそもそも何を対象にかけられているのか、ずっと理解できない輩が一人いるようだけど

    「化石燃料に対する課税」がオール電化の有利に直接繋がると思ってる輩も一人いる様だけどな。
    知識の拠り所がWikiでは致し方なし、か。

  20. 260 匿名さん 2009/11/03 13:37:45

    >>259 環境庁のページを見てみなよ。

    『環境税は、環境資源の消費、利用に対して課税し、市場のルールに環境利用コストを織り込むことで、そうでない場合に比べ、環境資源の浪費を防ぐことを意図したものであり、税制のグリーン化を徹底したものと言えます。
    ・・・
    環境税は、地球温暖化防止のための有力な手法の一つとして議論されている税金で、ガソリンや石炭、電気、ガスなどに課税することにより、二酸化炭素の排出量または化石燃料の消費量に応じた負担を求める仕組みです。』

    環境税が導入されるようになれば、オール電化派も全く関わりがないなんて思ってないさ。
    しかし火力発電割合は全国平均で6割(関電などは火力発電割合がとても少ない)、ガスよりずっと二酸化炭素の排出量も化石燃料使用の割合も少ないから課税額も抑えられるわけ。
    それはここのガス派連中が電気のほうが二酸化炭素排出が多いと言っても、
    国はそんな風には考えてないから。
    火力発電の割合は鳩山イニシアチブにより下げていかねばならないし。

    光熱費にしても併用派よりずっと少ない支払いで済んでる。ガス料金は一切払う必要がないから併用派より課税額もずっと少なくてすむのだよ。
    併用派は電気もガスもどちらの使用料金もたいして得には使えず、環境税もたっぷり取られるだろうね。
    でもその税収が温暖化対策に活用されるんだから本望だろう。
    省エネ型、低燃費型の製品や車などが選ばれやすくなる、その開発技術が進む、
    税金を沢山負担すれば環境問題への意識も高まるだろう、と政府は考えてるのさ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
グランリビオ恵比寿
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3490万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5790万円~7100万円

3LDK

57.58m2~61.6m2

総戸数 78戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

未定

2LDK~3LDK

84.25m²~113.65m²

総戸数 10戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸