横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア武蔵中原(レジデンスコート ヴィラコート)について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 下小田中
  8. 武蔵中原駅
  9. クレヴィア武蔵中原(レジデンスコート ヴィラコート)について
いつか買いたいさん [更新日時] 2016-09-30 23:32:52

クレヴィア武蔵中原レジデンスコートとクレヴィア武蔵中原ヴィラコートについての情報を希望しています。
どちらがいいのかな。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

レジデンスコート
所在地:神奈川県川崎市中原区下小田中四丁目322番1外3筆(地番)
交通:南武線 「武蔵中原」駅 徒歩7分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.88平米~101.02平米
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング

ヴィラコート
所在地:神奈川県川崎市中原区下小田中四丁目440番(地番)
交通:南武線 「武蔵中原」駅 徒歩8分
間取:3LDK
面積:66.90平米~72.17平米
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング 施工会社:谷津建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2014-10-21 22:26:29

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア武蔵中原 レジデンスコート口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    2棟なんですね。立地も少し離れてますが駅まではほぼ同じ分数ですね。
    レジデンスコートの方は保育園隣接なので好き嫌いが出るかも?
    現地案内図を見ると両方とも東向きメインの建物になるんでしょうか。
    南向きは高くなりそうですがどうでしょうか。

  2. 2 匿名さん

    武蔵中原駅までも近く、便利で住みやすそうですね。お値段が予想付きませんね。ここ最近の小杉再開発に加えてマンションの高騰の影響がどう出るでしょうか。下に貨物が走ってますね。地盤や騒音の影響も気になるところですね。

  3. 3 匿名さん

    敷地も離れてますが、クレヴィア武蔵中原の2棟なんですね。
    施工や管理も同じ会社ですが、設備や仕様も大体同じ感じなのでしょうか?

  4. 4 匿名さん

    間取りが広めなのが魅力ですね。
    生活利便施設も学校などを初め充実しているようですね。
    子育てしやすい環境と言えるのではないでしょうか。
    スーパーも近い店舗があるようですし。
    間取りに関しては、500件以上のデータを元にしているようですね。

  5. 5 匿名さん

    500件以上のデータというのがよく判らないけれど,,,
    公式サイトの間取り図の所の「地域の声」みたいなマークがありますがあのことなんでしょうか
    間取り自体は普通な感じはするけれど
    トランクルームとかアルコープとか仕様は結構頑張っているのかなという印象はあります
    バルコニーに水栓がないのは若干残念ですけれども

  6. 6 匿名さん

    引き戸が採用されてるところや布団クロゼットは良い仕様だと思います。
    参考写真を見ると上段は普通のクロゼットとしても使えるタイプのようで
    収納もそれなりにありますね。トランクルームは小さいような気がしますが
    奥行きとかどんな感じなんでしょうね。
    スロップシンクないんですか、使わないと答えた方が多いんでしょうかね。
    それとも予算の関係なんでしょうか。

  7. 7 匿名さん

    地域住民が入居するであろうマンションなので、事前に川崎市中原区でアンケートを取った結果を反映させているという訳ですね。
    ≫6さん
    収納、食洗機、広い玄関などは出ていたようですが、スロップシンクは要望として出て来なかったのかもしれませんね。

  8. 8 匿名さん

    広めな間取りがあり気になっています。
    周辺施設の詳細が解りづらいのですが、それなりにあるようですね。
    学校は、とりあえず近いみたい。
    Gタイプの間取りは、WIC以外のクロゼットがせまいですね。
    布団クロゼットは、来客用のスペースとしてあると便利そうですね。

  9. 9 匿名さん

    収納が売りだそうですが、WICは確かに大きいですけど、他の収納はそれほどでもないですね。
    角住戸は、窓が多いからやはりいいですね。
    室内が明るくなるので。
    リビングダイニングと洋室が一体化できるデザインは、便利だと思いました。

  10. 10 匿名さん

    武蔵野貨物線の振動や音はどうなのかが気になりますね。特に夜間。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    クレストプライムレジデンス
  12. 11 匿名さん

    ここは、生の声を活かして作られたそうですね。
    アンケート調査の結果が随所に活かされているようです。
    そういう意味では、住みたくなるマンションということかな。
    電車の音は、かなり離れていても窓が開いていると聞こえますね。
    ここは、どうでしょう。

  13. 12 匿名さん

    電車の音どうなんでしょうね。今住んでるところも線路から同じような距離ですが、うちだとたまに感じる程度です。とはいっても夜間はない線なのでここがどうなることか。窓を開けて寝るということは少ないと思いますがちょっと引っ掛かりますね。
    バルコニーがコンクリートと擦りガラスの部屋がありますが何か意味があるんでしょうか?デザイン的な問題ですかね?

  14. 13 匿名さん

    真下に地下鉄。しかも貨物線。

  15. 14 匿名さん

    10年前に近所に引越して来ましたが、武蔵野貨物線の存在すら知りませんでした。音は全く聞いた事がありません。風向きで、南武線の音が聞こえることはありますよ。

  16. 15 匿名さん

    直床で天井高が240

  17. 16 物件比較中さん [男性 20代]

    マンションギャラリーに行かれた方はいますか?
    行かれた方々は、どちらのコートに惹かれましたか?

  18. 17 匿名さん

    現地を見に行きました。
    ヴィラコートは東側が2階または3階の戸建、南側が3階くらいのマンション、西側もマンションでどの面も結構敷地近くに建っていました。3階以上にしないと日照確保が厳しいかもと感じました。
    一方レジデンスコートは東側は道路をはさんでますし、南側は広い道路に接しているので、南側・東側ともに1階、2階でも日照の心配は少ないと思います。
    ヴィラコートを検討されている方はまず現地をしっかり視察された方がよいかと思います。

  19. 18 匿名さん

    電車の音を気になされている方が多いですね。
    以前に住んでいたところがJRの線路沿いでしたが、貨物列車の音とか
    そんなには気になりませんでした。
    ここはどうでしょうね。

  20. 19 匿名さん

    この辺りの子育て環境はどのような感じなのでしょうか?武蔵小杉が便利になり、隣の駅のマンションということで気になっております。武蔵新城や元住吉も気になるのですが…些細なことでも結構ですのでご存知の方がいらしたら教えて頂きたいです。

  21. 20 周辺住民さん

    夏に窓を開けて寝てても、貨物列車の音は聞いた事がありません。

  22. 21 周辺住民さん

    すぐ近くに幼稚園があります。
    小学校、中学校も徒歩10以内です。
    近くにスーパーもあるので環境は良いと思いますよ。
    周りが平坦なので、自転車があれば、かなり便利ですよ。

  23. 22 購入検討中さん

    初めて書き込みさせていただきます。
    千葉県在住です。転勤のため探しています。

    武蔵小杉周辺で探していましたが、金額が高くて買えません。
    武蔵中原も同じような金額なのでしょうか。

    どなたかご存知でしたら宜しくお願い致します。

  24. 23 周辺住民

    私もこの周辺の新築を考えていますが 今はどこも高いです
    と言っても小杉よりは安いですが
    このマンションは4400万台~です
    駅徒歩10分以内でお探しでしたら 新築は5000万円台が中心です

  25. 24 周辺住民さん

    地下の貨物線は15メートル以下 50年代に作られたものできちんと環境アセスに法って作ったものですから騒音・振動なんて気にしなくて良いですよ。

  26. 25 物件比較中さん [男性 50代]

    施工会社の谷津建設ってどうなんでしょう?資本金5000万円の相模原のちっちゃい工務店でしょうか?伊藤忠のマンションは良いとしてゼネコンが・・・気になります。やはり大きいゼネコンのほうが何かあった場合に良い気がするのですがいかがでしょうか?ご存知の方教えて下さい。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  28. 26 匿名さん [男性 40代]

    どこのモデルルームに行っても「建築費が上がって・・・」「建築コストが・・・」という話を聞かされ物件価格がさもその性で上がってますという営業トークを耳にします。実際そうなんでしょうけど・・・ だから大手・中堅のゼネコンなど使えば価格ががっつり高くなり売れなくなる。そのため非上場の小さいゼネコンを使って調整といった感じでしょうか。クレヴィアの営業マンはきっとこう言うでしょう。「ゼネコンは小さくても売主は伊藤忠ですから!問題ありません。補償も伊藤忠です!」 あとは買う人の判断です。

  29. 27 匿名さん

    26さん、まぁどこの営業さんも言うことは同じですよね。

    だからこそ、営業トークに騙されずにじっくりと考えないと
    大きな買い物だけに失敗します。

    買い手の判断力が必要だと思います。

  30. 28 購入検討中さん

    こちらの物件とてもよいと思いました~。
    けれど、一番近くの幼稚園の4月からの3年保育、もう空きがないみたいで。。
    他、周辺の幼稚園もどこもいっぱい。。
    高津区幸区まで足を延ばさないとみつからないのかしら。。

    幼稚園生の子が居るご家庭は確認してから買われた方が良いかも。
    今年入園の子が居る我が家は幼稚園難民になりそうで迷ってます。。

    下小田中まで園バスきている幼稚園、あるのかしら。。

    気に入った物件だけに本当悩ましいです(><)
    このあたり幼稚園は激戦区ですね。

  31. 29 周辺住民さん

    一番近くの幼稚園は、すぐいっぱいになってますね。
    武蔵新城の幼稚園は、すぐ目の前まで園バスで送り迎えしてくれますよ。
    他にもあるみたいですが。

  32. 30 匿名さん

    この辺り・・・南武線は通勤時・帰宅時のラッシュが心配ですがどうなんでしょう。

  33. 31 ご近所さん

    当該物件から比較的近くの賃貸に住んでたことがあり、現在はお隣の新城住みです。

    武蔵中原のいいところは、
    ・閑静なところ
    ・こぎれいなスーパーが2件(ビーンズ、マルエツ、但し安くないです)あるところ
    南武線の最終が上りも下りも武蔵中原止まり(車庫があるから)
    ・小杉まで一駅、溝ノ口まで二駅
    ・駅から相当遠方まで行かないと坂がないフラットな地形
    ・医療施設は一通り揃っている
    といったところでしょうか。

    反面不便な点は、
    ・飲食店が極端に少ない(小杉、溝ノ口はおろか、新城にも遠く及ばない)
    ・中原街道の騒音、渋滞(深夜の暴走族など)
    ・朝の南武線川崎方面のラッシュ(新城で相当数乗り込むので、中原は相当数の積み残し発生)

    でしょうか。
    幼稚園・保育園事情は武蔵中原だけの問題ではなく、川崎市中部(中原区高津区)はどこも似たようなものかと。

    それから、武蔵中原は富士通の本店(本社じゃない)がありますが、そのことで日常生活で何か影響があるかと言えば
    特にありません。

  34. 32 ご近所さん

    追記。

    電車(南武線?)の音を気にされている方が多いですが、中原街道の暴走族の音の方がよっぽど大きいですよ。
    この物件は中原街道からちょっと奥に入るところにあるので、中原街道の騒音さえも気にならないレベルかも
    しれません。

    南武線はほとんど(というか、全く)気になりません。

    武蔵野南線(地下貨物船)も「へえ、この下走ってるんだ?」というくらい何も聞こえません。

  35. 33 匿名さん

    >>30
    2年ほど前に向河原から川崎乗り換えで通勤してました。最近の状況が分からないので参考になるか不明ですが…。
    時間帯にもよりますが、朝はそれなりに覚悟しといた方が良いかと。
    夜は結構バラけるので、そんなに酷くないと思いますが、立川行き、稲城長沼行き、登戸行きそれぞれの最終は混みます。特に立川行き最終。

  36. 34 匿名さん

    貨物線は15ではなく、5mの深さです。深夜の振動がどう影響するかな?
    南武線の朝の川崎行きは、常に積み残しがあり、2,3分の遅れだけでもホームが満杯になります。

  37. 35 匿名さん

    収納スペースは、割と多いほうかなと思いますし
    子供が多くても使いやすい感じですね。
    ただ、キッチンの収納スペースが少ないように感じました。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    リビオ吉祥寺南町
  39. 36 たな [女性]

    レジデンスコートの近くに済んでます。

    貨物について知らない人が多いね。当たり前かもしれないけど。
    貨物線路の上に木造戸建てで住んでる友人の家は、貨物が近づくとゴゴゴゴ…と地鳴りがするよ。
    鉄筋のマンションがどう響くのかはわからないけど、
    敷地にかすって建ってる友人のマンションは貨物が通ってるのはわかるって言ってた。
    まぁ、住めば慣れると思うけど、自分は買いたいとは思わない。

    あと、レジデンスコートの南側の道路は中原街道の裏道的な使われ方をしてるから、夜も結構車が通るし、スピードだしてるのか音は気になる。ベアガラスなら大丈夫な
    のかな?定期的に清掃車が物凄い騒音を出しながら通るよ(夜)
    いくらで売るのか知らないけど、この立地は微妙。
    でも安く買えて嬉しい人にはいいんじゃない?

    朝の南武線、ダイヤが乱れると小杉一駅いくのが大変。
    ホームに人があふれて入場規制する事もある。


  40. 37 購入検討中さん

    レジデンスは高くて手が出なくてヴィラで検討中
    1番安い2階で考えてたけど、すでに申込み多数で抽選必至。。
    1階も天井高くてロフトも2部屋ついてて子どもは食い付いてたけど
    値段がなぁ。。。

  41. 38 物件比較中さん

    武蔵小杉は高すぎるので・・こちらを検討中です。
    現在他県に住んでいるものです。
    こちらの物件は周辺住民の方が検討されている方が多いのかしら?
    過去5年供給のないエリアとのことで・・子連れですぐになじめる雰囲気か気になります。
    この辺りにも社宅があるみたいだし、転勤族もいるのかな。

  42. 39 購入検討中さん

    高い部屋と安い部屋がはっきり別れ過ぎていて
    人気はどちらかになりそう。
    逆にヴィラ3階は日当たり悪く、価格も中途半端で
    なかなか手が出しにくい

  43. 40 ご近所さん

    高い部屋は富士通、キャノン、NEC辺りの人が買って行くんですかね^^

  44. 41 購入検討中さん

    ここから小杉まで自転車は余裕だろうけど
    小杉は駐輪場余裕あるのだろうか?

  45. 42 物件比較中さん

    武蔵小杉駅近辺の駐輪場足りていません。契約3年~5年待ちだと利用している方から聞きました。
    小杉行のバスもぎゅうぎゅうですし、毎日の通勤、武蔵小杉まで出るのに苦労はしそうですね。

    中学校は日本一の生徒数とは凄いですね。新城の方まで学区なんですよね。
    少子化なんてどこ吹く風・・ですね。

    評判はどうなのでしょう?これだけ生徒がいると先生の対応も雑じゃないかと気がかりです。
    どなたかご存知でしたら教えて頂きたいです。

    人数が人数だけに登下校大変そうですね・・毎回入り口で混雑&待ちそうですよね。

  46. 43 ご近所の奥さま [女性 20代]

    資料請求済み、モデルルームにまだ行けてない者です。

    実際の価格帯を教えていただけませんか??

  47. 44 匿名さん

    仕様は悪くないですね~ベランダにスロップシンクが付いていないのは残念ですが・・。
    ただ武蔵中原の割に高いような気もしました~。お隣の武蔵小杉とは全然別世界のエリアですからね~。
    そこが下小の良さでもあり、悪さでもありますね・・。

  48. 45 匿名さん

    価格帯は、レジデンスが4千万台後半~5千万台中盤、ヴィラが4千万台中盤~5千万台前半って感じだったように思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    グランリビオ恵比寿
  50. 46 物件比較中さん

    >>45さん
    もう少し安いかと思っていました。
    ここも手が出ないです(T_T)

  51. 47 匿名さん

    他に何処を検討したか分からないけど、小杉~溝の口の東横田都に挟まれたエリアは南武線の中でも高めだからね。

  52. 48 匿名さん

    武蔵小杉の影響ですかね…新城、溝の口辺りも人口増えたし。値上がりしてきている印象。レジデンスの方は東京都の物件と変わらないくらい高いですね。

  53. 49 物件比較中さん

    >>47
    45です

    イメージ的に…でしょうか。
    昔の南武線のイメージを持っていたので。
    田園都市線沿線に住んでいるので、それとも比べてっていうのもあります。

  54. 50 匿名さん

    今はどこも値上がりしてるので余計に高く感じると思います。
    横浜以南とかグリーンラインであれば多少値が下がるかもしれませんが(もちろん駅や物件による)、通勤時間の問題等で選択肢に入れ辛かったりしますからね…。

  55. 51 匿名さん

    こちらロフト付きのお部屋があるのですか?
    子供は確かにロフトとか、屋根裏とか狭いちょっと変わった空間って大好きですよね。
    うちの子も、モデルルームなどでロフトなどの階段があったりすると、真っ先に駆け寄ります。
    秘密基地?隠れ家?みたいな感じで、子供の想像も膨らむのでしょうね。

  56. 52 匿名さん

    東京都にすんでいます。
    ここの物件が気になっていますが周辺環境はどうですか~?
    小さい子供が2人います。幼稚園の入園が大変とのコメントも見ましたが。

  57. 53 ご近所さん

    近くは無理でしょう。
    園バスokであれば、このマンション近くまでのお迎えは結構ありますよ。

  58. 54 匿名さん

    NO.52です。
    因みにバスの来る園、どこがありますでしょう?
    差支えなえればお聞きしたいです。
    すぐ近くのすみのえ幼稚園、若竹幼稚園に問い合わせましたが・・やはりいっぱいだそうです。

  59. 55 ご近所さん

    太陽第一、第二 は、このマンションの前まで来てたはずですよ。
    問い合わせてみたらいかがでしょうか。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  61. 56 匿名さん

    今日は登録日、抽選会の様だったのですが、、どうだったのでしょうか??

  62. 57 申込予定さん

    我が家も小さい子います。
    お子さん居るファミリーの申し込み多いのでしょうか?

  63. 58 匿名さん

    お子様の見えるファミリーはなんとなく多そうですね。
    小学校までは近くはないですけど、程々の距離というところでしょうし、何より、間取りが3LDKばかりです。全体的にもファミリー向けと考えてよいのではないでしょうか?

  64. 59 物件比較中さん

    現地見に行きました。のどかで静かな印象ですが、ここ夜道はどうなのでしょうか。。
    女の子が居る我が家、駅からの夜道一人歩きを考えて、やめました。。購入されるのは地元の方がほとんどでしょうか??

  65. 60 地元です [女性 30代]

    >>59

    生まれも育ちも中原で、すみのえ幼稚園出身、実家は中原駅から徒歩10分内です。

    ずーっと棲んでいる立場からすると、昔(自分が子供の頃)に比べて圧倒的にマンションや移り住んでくる方が増え、それに伴いかなり人通りは増えました。

    住宅の明かりやLEDの外灯も整備されて明るくなったのは確かですが、1本脇道に入るとちょっと暗くて寂しくて1人歩きはイヤかな……というお気持ちは分かります!!

    ただ、古くから住む人が多い地域ですし町内会もしっかりしていますので、犯罪とは無縁かと。少なくとも私の知る限りでは前例はありませんでした。

    川崎そのものの人口がうなぎ登りなので、待機児童はある程度覚悟が必要かとは思います。

  66. 61 匿名さん

    1回目の抽選終わったみたいですが、どのくらい埋まったんですかねぇ

  67. 62 匿名さん

    先着順が計7戸分出ているので、人気があった部屋に偏りがもしかしたらあったのかもしれないですね。
    そこまで偏るのかなぁと思いましたが。
    事前にある程度抽選にならないようにはするのかと思っておりましたけれど。
    そもそもの実際の売り大自体がどれくらいあったんでしょうか。

  68. 63 購入検討中さん

    ヴィラ1階の部屋は天井が高いのと、ロフト付きなので興味があるんですけど、日当りが心配ですね。

  69. 64 匿名さん

    日当たりは正直あまり期待はできないかなぁとも思いますね。。。
    東向きなんですよね。
    南北に細長い土地ですから、どうしても東西面に広くなる。
    その分なのか、マンションそのものの仕様は高いのかなと思います。
    そういうのと比べてメリットを感じるかどうかじゃなですかねー。

  70. 65 匿名さん

    金龍寺の前にサンクレイドル武蔵中原Ⅱって建築看板出てます。7階建て50戸って分譲マンションですかね?この物件より少し遠いですがやはり安いのでしょうか?3LDKなら要検討です。

  71. 66 契約済みさん [女性 20代]

    フカフカ床が家具置いて凹んだりしないか不安。。

  72. 67 購入検討中さん [女性 30代]

    サンクレイドルも気になりますね。
    低仕様、低価格が売りのデベロッパーなので構造などちゃんとしてるか心配。
    多少お高めでもこっちかな。。
    でも、情報出るまでも少し待とうか。

  73. 68 匿名さん

    フカフカ床では、やっぱり家具の跡はついてしまうんじゃないですか?
    どんな仕様なのかはよくわかりませんが、スポンジが入っているようなものなのでしょうか?
    スポンジとかって、重たい物をずっと載せておくと、あまり戻らなくなってしまう事もありますよね?
    クッションフロアだと間違いなく跡が残ると思うのですが。
    スポンジの上にフローリングとかだと大丈夫なのかな?

  74. 69 匿名さん

    うちはフローリング+クッション+コンクリ床の直床ですが(築三年)、家具の跡は付いていないですよ。モデルルームの床はかなりふわふわで心配しましたが、実際は意外としっかりしてます。10年後、20年後は分からないですが。
    考えてみるとモデルルームは大抵プレハブでコンクリート張りではないので、実際よりもふわふわに感じるのかなと。
    ちなみに二重床でも、コンクリ床から浮いている部分のフローリングが家具の重み等でたわむことがあるようです。

  75. 70 契約済みさん

    インテリアオプション説明会とかってあるんですかね?

  76. 71 匿名さん

    HPではどんな床なのかは説明がなかったので、わからないですね。
    一度、モデルルームを訪れて、フワフワ具合を確かめて、実際の部屋もそのくらいフワフワなのかどうかも直接聞いてみた方が良いのかもしれませんね。
    モデルルームよりマシと勝手に思い込んでしまうのも、ちょっと危険な気がします。

  77. 72 匿名さん

    インテリア関係の説明会って、購入者対象にやるのではないですか?
    大抵、どこでもありますからね。

    マンションを購入した方で5年ぶりの稀少性を挙げていた人がいましたが、それは、その立地が魅力的という前提の話ですよね。

  78. 73 購入検討中さん

    売れ行きはどうなんでしょうか、ご存知ないですか?
    レジデンスがいいかなと感じているのですが。

  79. 74 物件比較中さん [男性 30代]

    5月に入って市況も落ち着いたみたいで
    売れ行きもストップしているようです。
    営業さんから毎週連絡きます。

    都心部はまだいいみたいですが
    川崎市はこれから夏に向けてどうでしょうか。

  80. 75 購入検討中さん [男性 40代]

    先週、1カ月ぶりにモデルルームを見てきました。

    さすがに、以前ほど人はいませんでしたが、
    販売員さんが重要事項説明をしているのをちらっと見ましたので、
    動きがストップしていることはないでしょう。

    都心部や武蔵小杉は正直高過ぎだと思うので、
    値段的には、武蔵中原や武蔵新城位でちょうど良いのではと思っています。

    夫婦でいろいろとモデルルームを見ましたが、
    妻は「この付近ではこのモデルルームが収納も充実していて一番買う人の事を考えて造ってそう」と
    言ってました。

    私はもう少しだけ迷ってみたいと思いますが、
    今度出るサンクレイドルは駅から徒歩13分(実際に歩いたら、もっとかかった)もかかるので、
    日々の事を考えればちょっとあり得ないですし、現状ではここが第一候補です。

  81. 76 物件比較中

    5月16日までの売れ行きです。

    レジデンス:3階~5階、分譲済み
          2階、残り4戸(4990万円~5290万円)
          1階、残り2戸(4890万円~5090万円)

      

  82. 77 購入検討中さん

    3階以上は埋まってしまったんですね。
    売れ行きが良さそうだから、しっかり検討してみようかな。

  83. 78 匿名さん

    あとは1、2階のみって事ですか。
    公式HPには1階はFtタイプのみになっていたので、
    もしかして残り全部で5戸なのかもしれません。
    Ftタイプのお部屋は専用庭はもちろん、ロフトまでありました。
    小さい子供がいる家庭向けって事になるのかな?

  84. 79 匿名さん

    駐車場が機械式で最高で18,000円なので少し高めですから、車を手放すかたもいらっしゃいそうですね
    規模が小規模の割に修繕管理費が低めになっているのが気になりました
    得に修繕費は今後値上がりしそう

  85. 80 匿名さん

    修繕費は他のデベと同じように、一定年数毎に上がっていく方式で見積もられていますね。

  86. 81 匿名さん

    いよいよ最終期ということは、完売が見えてきたということでしょうか?

  87. 82 匿名さん

    レジデンスコート1戸、ヴィラコート2戸で最後?専有面積からすると、レジデンスコートのAタイプ、ヴィラコートのBタイプ、Cタイプになるのかな。

    ワイドスパンの間取りは明るくて良さそう。東側だからちょっと残念だけど、朝は気持ちいいだろうと思います。

  88. 83 匿名さん

    HPみてきましたが、今残っているFtタイプのお部屋は専用庭ではなく、テラスになっていて、ロフトの記載はありませんでした。No.78さんが言うFtタイプとはまた違ったお部屋になるのでしょうか?
    ロフトは子供喜びますから。マンションの部屋内で縦の移動ができるのは良いと思います。

  89. 84 匿名さん

    先週末営業さんに伺ったところ、残りはヴィラの2〜3階とのこと。ロフトの部屋は完売とおっしゃってました。

  90. 85 匿名さん

    カバーが取れてますね!

  91. 86 匿名さん

    レジデンスのほうはかなり出来上がってきましたね(^_^)

  92. 87 [ 30代]

    レジデンス、ヴィラともに完売したみたいですね。

  93. 88 入居予定さん

    嬉しい誤算というか、内覧会で見た感じだとなかなかのデキでした。
    確認会でちゃんと直ってるといいな。

  94. 89 口コミ知りたいさん

    すでに二戸、中古として売られてますね。
    なんでだろう。。。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ミオカステーロ高津諏訪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッド西荻窪
スポンサードリンク
リビオタワー品川

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸