横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト[旧:(仮称)小杉町二丁目地区開発計画・新日本石油社宅跡地]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト[旧:(仮称)小杉町二丁目地区開発計画・新日本石油社宅跡地]
マンコミュファンさん [更新日時] 2015-02-04 15:22:55

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズイースト
旧称:CO-SUGIプロジェクト/(仮称)小杉町二丁目地区開発計画A地区
<A地区全体概要>CO-SUGI PROJECT
所在地:川崎市中原区小杉町2-276-1他
交通:東急東横線目黒線武蔵小杉駅徒歩5分、南武線武蔵小杉駅徒歩4分
総戸数:592戸(他に店舗7区画とコンベンション施設)
間取り:1LDK~4LDK、41.99~105.81平米
入居:2018年3月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル、JX日鉱日石不動産
施工会社:竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス


【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.1.19 管理担当】

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイーストの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-10-20 21:30:55

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト口コミ掲示板・評判

  1. 729 匿名さん

    見てくれに金かけないと売れないマンション。
    あ、あと売り文句。

    山の手マンション(笑)

  2. 730 匿名さん

    北口が山の手なら、今ごろ新丸子の駅近辺は、高級でハイセンスな店だらけのはずだけどな?

  3. 731 匿名さん

    >>730
    さ、三ちゃん食堂あります…

  4. 732 匿名さん

    ほんと、住友の営業が多いな。

  5. 733 匿名さん

    とりあえずスミフのせいにしてみると(笑)

  6. 734 匿名さん

    ほんと、多いな、住友。

  7. 735 匿名さん

    小杉開発の主、三井が北を山の手認定したからそうなんだろ
    ただ3角も控えてるし南は庶民に便利な繁華街って売り出すのかな

  8. 736 匿名さん

    北口が山の手なら、今ごろ新丸子の駅近辺は、高級でハイセンスな店だらけのはずだけどな?

  9. 737 匿名さん

    ここって内廊下ですか?

    あと、ペデストリアンデッキはどこまで続く計画?

  10. 738 購入検討中さん

    いやー、北口はないでしょ。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    ミオカステーロ高津諏訪
  12. 739 ご近所さん [男性 40代]

    囲まれてるタワーw
    前建ないの北だけ
    北口で坪390か!?

  13. 740 匿名さん

    南も20階以上はけっこうひらけてるよ、東の中層以上も。
    プラウドまでけっこう距離あるしね。

    南口のマンション群よりも周りは十分遠い。

    内廊下でしょ。あの形状だと。

  14. 741 匿名さん

    線路が遠いからうるさくないでしょ。

  15. 742 匿名さん

    340らしいですね。

  16. 743 匿名さん

    武蔵小杉に地縁がない人は、

    駅南とか駅東とか駅北なんてとどこでもいい。

    というのが一般的。

    だから、富裕層でもなぜこんなとこに住むという人が必ずいる。

    駅西の私からしても、別に5分以内ならどこでもいい。

    という価値観の人はここには少ないだろうが、世の中には腐るほどいる

  17. 744 匿名さん

    340だったら妥当ですぐ売れると思います。

  18. 747 購入経験者さん

    武蔵小杉は首都圏有数のエリアですよね。
    駅前タワーは勿論、街全体がヒートしてますね!

  19. 748 匿名さん

    坪340万なら値ごろ感がありますね
    売れるでしょう

  20. 750 匿名さん

    >>749
    そうかな?あなたはいくら程度が適正と考えますか?

  21. 751 購入検討中さん

    北口行ったことないなぁ。
    何かあるの?

  22. 752 匿名さん

    病院が近くにありますが、救急車は、日中も夜中頻繁なんでしょうか?

    あと、北側は学校なので多少うるさいのかな?

  23. 753 匿名さん

    >>751
    まずは公式ホームページでお勉強してからおいで。検討者さん。

  24. 754 匿名さん

    数年前に駅2分のマンション買った時は坪270万くらいだった
    たった数年で随分違うな〜

  25. 755 匿名さん

    お、伝道師気取りさんのお出ましですね!!!わざわざ気にされなくても大丈夫ですよ〜。去年の東口ロータリー開業で、6年掛けてやっとカタログ通りの徒歩2分になって嬉しいのはわかりますけど。

  26. 756 匿名さん

    駅2分はブリリアかな。いま振り返るとお得でしたね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    サンウッド大森山王三丁目
  28. 757 匿名さん

    パークは坪単価270より安くなかった?

  29. 758 匿名さん

    >>754
    まぁ金利考えたら意外と変わらないかもよ

  30. 759 匿名さん

    70平米台の3LDKで7500万円ぐらいですか。
    まあそんなもんでしょう。

  31. 760 匿名さん

    >>756
    SFTも実は徒歩2分なんですよ。

  32. 761 匿名さん

    >755
    754は俺じゃない。
    テーストでわかれよ。

  33. 762 匿名さん

    確かにSFTは場所いいけど、安っぽい。シティタワーやGWTがうらやましい、、

  34. 763 購入検討中さん

    小杉で一番良くできているタワマンはGWTだと思います。構造、防災、デザイン、ほんと羨ましい!

  35. 764 購入検討中さん

    >>763
    眺望が惜しい。

  36. 765 匿名さん

    もー少し線路から離れていたら良かったのに…

  37. 766 匿名さん

    >>763
    このガーデンはGWTに構造、防災、デザインが最も近いマンションになるわけだから、是非買ってみたら?

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    サンウッド西荻窪
  39. 767 匿名さん

    アウトフレーム逆梁は外からの見てくれ重視で、肝心の部屋の中からの眺望や採光は良くないよね。

  40. 769 匿名さん

    伝道師さん?

  41. 770 購入検討中さん

    >>764
    その通り。囲まれ感あり。全てを満たす物件なんてないのでしょう

  42. 771 購入検討中さん

    >>766
    そうなんだ。GWTと同等のグレードなの?

  43. 772 匿名さん

    地図で駅の形見たら、武蔵小杉のどこのタワマンが優れているかは一目瞭然。
    そう東側。
    中古ででもそのエリアを買う方が賢い。
    設備が古いとか、どのマンションも数年住んだら、
    その時のより新しいマンションの設備にはかなわない。
    しかも、専有部分の設備は自分でリプレイス可能。
    共有の設備なんて、10年以内ではたいして変わらない。

    立地より設備を唱えてるのって、本当に真剣にマンション購入考えてるの?

  44. 773 匿名さん

    >>772
    東側住民の必死さが怖いんですけど。

  45. 774 匿名さん

    日本人は新築が大好きなんだよね。

  46. 775 匿名さん

    グレードというのは、設備ではない。

    仕様だ。

    だから、シティタワーとGWTがいいといってる。

    SFTとMFTはターゲット層が、その後のマンションより随分低いところにあったせいか、安っぽいと言ってる

  47. 776 匿名さん

    >>772
    本当にいいなら、そんなに推さなくてもみんな選びますよ。押し売りされると、何か問題を抱えてるのかと思っちゃうw

  48. 777 匿名さん

    >しかも、専有部分の設備は自分でリプレイス可能。

    可能だけど、7年落ち位だと中途半端で中々踏み出せないよね。実際。
    やるとなると物件価格+リフォーム費用だし。
    多少立地が悪くても新築選びたくなる気持ちがわからないかい?

    >共有の設備なんて、10年以内ではたいして変わらない。

    赤字の共有施設があったり、収容台数が多めの駐車場とかあるけど、
    これって大して変わらないの?
    立地ほど不変じゃないけど、一度投入された共有施設って変えづらいよね。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ヴェレーナ横浜鴨居
  50. 778 匿名さん

    >777
    言い方が悪かったかな。
    共有の設備って、大した技術革新ないから、年式はあまり関係ないってこと。

  51. 779 匿名さん

    この物件の利点は眺望もあるね
    この眺望とは抜けの良さのことで眺めはあまり意味ない
    最初にタワマンの39F買ったが川崎の眺めなんか3日で飽きるんで
    南西と多摩川方向にお見合いしないのは好材料

  52. 780 匿名さん

    >770
    シティタワーの南と西が優れているといわれる所以ですか。

  53. 781 匿名さん

    >772
    中古でも、直床だったり、断熱ガラスでなかったりの所は、問題外ということでいいですか。
    手のくわえようがないからねえ。

  54. 782 匿名さん

    共有施設はその時の流行り廃りが反映されたりもするから、同じ施設があるなら中古とあまり違いはないケースもあれば、そもそも有る無しがあるから一概には言えないよね。

  55. 783 匿名さん

    西側は現状抜けが良いけどツインの片棒が立ったらお見合いなんだよな
    駅から更に遠いウエストタワーの西が永久眺望。南もプラウドと離れるし
    歩きで少々の違いなら後発のウエストの方がデベの謳い文句は派手なんだろうな
    待てる人に限るが、駅への距離と抜けの良さどっち取るか

  56. 784 購入検討中さん

    >>781
    小杉に直床のタワマンなんて存在しないですよ。
    嘘はやめましょう。
    こうゆうスレは書き込む人の質が低いから、仕方ない面もあるのかな。
    小杉ビル一階のパチンコ屋のデマもしかり。
    嘘を平気で言う。
    あと、MST,SFTとも全熱交換型換気はいっているのに、仕様が低いって物を知らないね。シティタワーにもプラたにも採用されてないよ。

  57. 785 購入検討中さん

    たぶんここもパーク3棟との比較から全熱交換でしょうね。最近のコスト高で都心の超高級マンションでしか最近は採用されない仕様ですよね。
    仕様は先行のマンションに左右される傾向がありますよね。

  58. 786 匿名さん

    全熱交換に住んでるけど
    コスト50万円くらいじゃないのかなぁ
    冬は床暖だけ

  59. 787 購入検討中さん

    >>785
    最近のコスト高でここでは採用されなかったらそれこそ低仕様マンションだね。

  60. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  61. 788 匿名さん

    共用施設といえば、ツインタワー内でどー運用されるかもポイントだよね。2本で共用施設を分かち合うと、便利な反面双方の管理組合の合意がないと何も変えられなかったりとか、苦労も多そう。

  62. 789 匿名さん

    マンションの仕様はデベのやりようでなんとでもなるけど、立地についてはなんともならない。
    三井も3兄弟でやめておけば良かったのに。
    タワマンて利幅が大きいのかな?
    タワマン中毒。
    利益分は中古価格では普通安くなることを考えたら、東のマンションの中古価格は超優秀だね。

  63. 790 匿名さん

    >>789
    東側住民の必死さが怖いんですけど。

  64. 791 物件比較中さん

    >>784

    プラウドタワーも全熱交換ですよ。シティタワーは?です。

  65. 792 購入検討中さん

    >>791
    シティタワーは全熱ではないです。天カセでもないし。
    どこを重視するかはそれぞれのコンセプト次第なので、一概に高級とか低仕様とか言いにくいですね。

  66. 793 匿名さん

    天カセって高級仕様って言われるけど、見た目がスッキリする以外壁掛けと比べたメリットがないから、個人的には微妙な設備に感じる。

  67. 794 物件比較中さん

    >>793
    確かに天カセは、壊れると交換に費用が嵩むし、スッキリといってもあちこち下り天井があったらスッキリしないので、あんまり魅力は感じないですね。

  68. 795 匿名さん

    全熱交換器を用いた第一種換気方式の場合、一般的な第三種換気方式と比較して
    ・イニシャルコストが約50万円
    ・ランニングコストとして電気代が毎月1000円近くかかる
    ・定期的に掃除やフィルター交換などのメンテナンスが必要

    http://www.ads-network.co.jp/zairyo-kouji/S01-02.htm

    浴室やトイレの熱交換をすると、湿気や臭気や汚染物質なども交換して室内に戻してしまう。
    浴室やトイレを熱交換しないと、そこから熱交換されていない外気が入るので、効率が低下する。

  69. 796 匿名さん

    このマンション売れるかなー
    どうだろう

  70. 797 匿名さん

    795さん
    聞きかじりの知識だけですね。
    例えば室内が20度の時に
    外気が0度の場合に
    吸気を10度位にするのが全越交換ですよ。

    貴方のいう電気代たったの1000円で
    余計に運転しなければならない
    エアコンと加湿器の電気代が節約出来ます。
    実感してる人は極めて少ないので無理も無いかと思いますが

  71. 798 匿名さん

    ソフトなタッチの広告チラシですね。

  72. 799 匿名さん

    >>797
    それで初期投資が回収できないというのがポイントです。

  73. 800 匿名さん

    マンションの仕様はデベのやりようでなんとでもなるけど、立地についてはなんともならない。
    三井も3兄弟でやめておけば良かったのに。
    タワマンて利幅が大きいのかな?
    タワマン中毒。
    利益分は中古価格では普通安くなることを考えたら、東のマンションの中古価格は超優秀だね。

  74. 801 購入検討中さん

    またか。東自慢ウザいな。

  75. 802 匿名さん

    東自慢の人だとしたらアホだな。
    自分の資産価値も下がるだけだから。

    そう考えると、部外者かな。

  76. 803 匿名さん

    >802さん、その通り。
    武蔵小杉を貶めたいとあの手この手で投稿するのがいるので皆さまご注意ください。
    武蔵小杉内部争いが起こるように仕掛けるのも常套手段の一つです。

  77. 804 匿名さん

    まず、空調は仕様ではない。

    何回も言わせるな。

    SFTとMFTが安っぽいと言ってるのは、仕様だ。
    グレードの高さよりも、ファミリー向け一般的マンションで、大衆的なマンションを目指したためか、これからの小杉には合わないと言っている。

    だから、シティタワーとGWTがいいと言っている

  78. 805 匿名さん

    >>804
    つまり、GWTに近い仕様のガーデンはオススメということですね!

  79. 806 匿名さん

    >>804
    その仕様って何だよ。
    買い替えればいいだけの室内設備のことか?

  80. 807 匿名さん

    結局はGWTに住んでて嬉しいってことだな。
    ちなみに、シティタワーのグレードってどこで感じるの?
    モデルルームしかないし、見たけど大したことなかった。
    GWTのモデルルームも、うわ〜ゴージャスとは思えなかった。

    あれ?
    結局仕様の差ってなんなんだっけ?

  81. 808 匿名さん

    >>807
    もういいんじゃね?
    あなただけが興奮してもしゃあない話題だし。

  82. 809 匿名さん

    興奮?
    ネットで文章だけだと、物は言いようだな。

  83. 810 匿名さん

    >>809
    返しはやっ。
    で貴方はここを検討してるの?してないの?
    それとも単に冷やかし?

  84. 811 匿名さん

    立地を自慢するならわかるけど仕様を自慢されてもな…。

  85. 812 匿名さん

    そろそろ坪単価予想でも。。
    新丸子3分、武蔵小杉5分のクリオアーバンテラスが順調に売れてあと1戸(35.28m2、東向き、3565万3千、坪単価334万)。北口側の雑居ビルに囲まれた小規模物件でもなかなか好調。
    となるとやっぱ、ガーデンタワーズイーストは坪単価360万あたりかな。西新宿タワーとほぼ同じか。。

  86. 813 匿名さん

    あれっ、シティタワーの登場ですでに420が相場になりつつあるとの環境認識だったのだが

  87. 814 匿名さん

    環境認識間違っている。近隣、中古含めた相場調査、把握してね。高い買い物だからね。

  88. 815 匿名さん

    シティタワーは特殊だから外すとして、プラウドタワーの坪単価はいくらだった?
    それより少し上くらいじゃないの?

  89. 816 匿名さん

    プラウドタワーは280ぐらいだったと思う
    あの頃は安かったね
    330が最低ラインかなぁ

  90. 817 匿名さん

    すみふを除けば直近のタワーマンションで坪300万ってとこか。
    それがいきなり坪420万じゃ、1.4倍にもなっちゃうよ。
    タワーマンションに関しては三井は野村より高くはない印象だし、そんなに高くするわけがないと思う。
    http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11504001181.html

  91. 818 匿名さん

    >>817
    そうなったらいいね…
    350でもありがたいんだけど。

  92. 819 匿名さん

    同じ東横、白楽でさえ280の部屋を売り切るくらいだもの。
    なんか時間が止まっちゃってる人多いね。

  93. 820 匿名さん

    プラウドタワーの時期からかなり上がっているよなあ。いま振り返るとプラウドタワーはお買い得だったのかも。

  94. 821 匿名さん

    2年前と状況が異なりますからね。きっと400以下でお買い得だったってなるんでしょうね。

  95. 822 匿名さん

    知らない人って適当な事ばかり書き込むね。

  96. 823 匿名さん

    仕様仕様って煩いね。
    部屋の中ならば自分で全部変えればいいだけ。

  97. 824 匿名さん

    共用部分は変えられないがな

  98. 825 匿名さん

    開口部の広さとか、ベランダが透明ガラスでないとかいじれない。
    窓ガラスはもいじれないんだよね。タワーは日照良いと暑いので断熱であることが重要なんだが。

    仕様というかそのあたりを言いたかったのでは。

  99. 826 匿名さん

    どこぞやのダイレクトウィンドウこそ地雷でしょ。
    湾岸や横浜ならともかく小杉なんて見るべき眺望もないのに。
    バルコニーないのは断熱ガラス程度じゃどうにもならない。

  100. 827 匿名さん

    眺望は、人それぞれだと思うよ。
    人工物は飽きるんだけど、夕焼けとか飽きないから。

  101. 828 匿名さん

    交通利便性云々とか実用性重視かと思っていたら、
    眺望なんてメルヘンな話もでるんですね。
    お見合いとか間近で遮蔽されること以外で外を気にしても。。。
    ところで、>812さんの話からすると、
    ここはかなり高額になるんでしょうね。
    そんな金額になってまで武蔵小杉に住みたい人は、
    他の街をどう検討してることやら。
    同じ金額で、都内や都心で魅力的な物件もありそうなのに。
    中古が嫌なのでしょうかね。。。

  102. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズイースト」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸