アスカホーム時代に建てたものです。
アスカデザインになっても、変わらずフォローしてもらってます。そういう意味ではフォロー体制は大丈夫だと思いますよ。
ここの会社の方たちは、人として良いのでしょうが、経営能力は良いとは言えない。
Taihei自体、倒産引継会社。
いちどあることはにどある。
にどあることはさんどある。
親身に迅速、入居者の提案もしてくれるので対応してくれるのでいいですよ。
たまたま実家のリフォームをしていて、その業者の対応の悪さを母に聞いてて、そのような事なくて良かったと安心しています。
確かに会社経営的には不安もありましたがたとえ何かあっても住宅の保険もあるし、どこの施工業者もいつどこで潰れるかわからないのもあって対応がいいとこを選びました!
うちもフォローしてくれていまして助かってます!!
ここは年間棟数はどのくらいですか?
街中であまり見かけないのですが
大所帯なのに年間一桁らしいよ
またつぶれんでねーの
ブログを見てみると完成現場見学会なども頻繁に開いているようですし、一桁というわけではないように見受けられますよ。
マイナス金利の影響で、来場者も増えているということですが
そういうことになると
作るキャパ的には超えてこないのかしら?というふうな心配もちょっと出ています。
ここって会社の規模としてはどの位なのでしょうか。
小さいところだと年数戸というのも聞きますのので、
その辺りで判断してみたいところ。
完成見学会等はぼちぼちやってる感じですね。
口コミは元より、建物を確認するにはそういったのに参加するのが
てっとり早いのかなと思いました。
ホームページの物件情報を見てみました。流石に年間数戸というかんじゃないですよ。。。
それじゃむずかしいでしょう。
もっと作っているようです。
周りに作っている人がいないと
全然実際にどうなのかっていうのがわからないので
こちらで情報交換が出来ていければいいなと思います。
床下や屋根裏も断熱されているということですので、夏でも熱くなり過ぎないというのはあるのかしらと思います。
夏場なんて特にお二階とかって熱くなってしまうじゃないですか。
家全体が断熱ということならば安心なのかな。
とりあえず詳しいことは見学会やモデルハウスというのは良い参考資料になりそう。
W断熱がこちらの会社の売りなのでしょうか。外断熱はよく聞きますけどW断熱ってあまり見ないです。コストの問題も大きいのでしょうけど。メリット・デメリットがあったら教えて下さい。あと、こちらだとおいくら位でやってもらえるんでしょうか?
今のような時期だとW断熱効果をものすごく感じられてるんでしょうね。こういった仕様にするとやっぱり光熱費は年間を通して下がるものなんでしょうか。
>>14
本体価格で坪50--60万円とありますよ。35坪としたら1750~2100万円。これに地盤改良やらなんやらがプラス。W断熱をやらないハウスメーカーをこれまで検討してきたなら、ややたかめに感じるかもだけど断熱スペックからはまあ妥当だな。光熱費は冬に効き目を感じると思うよ。
アスカさんでW断熱で、全部込みでウチは40万円/坪くらいで建ててもらったよ。夏は「かなり」涼しいし、冬は「それなり」に暖かいよ。夏の効果は期待以上だったけど、冬の効果は思ったよりも低かった。どんなに保温効果があろうとも、ある程度の熱を暖房で発生させないと寒いということが分かった。(馬鹿だったから、広告とかを鵜呑みにして、暖房要らずとかって思ってたけど、冷静に考えれば熱がない限り寒いに決まってるよね。)とは言え、他の家に比べて光熱費は2割以上は安いから満足してる。
W断熱効果で冷暖房費が安くなるようですが、果たして元を取れるのか?という考えは無粋なのでしょう(どう考えても無理なので)。
それよりも夏の暑い盛りと冬の寒い時期、いかに快適に生活できるかがポイントとなってくるのだと思います。
冬は一定時間暖房を入れたら暖かさが継続してくれる造りなのでしょうか。
断熱性能あげるのに余分にかかった建築費用を浮いた暖房費で元を取れるのは20年くらいはかかると思う。仮に専門職組合とかローコスト住宅で建てるのと、アスカとか大洋とかの断熱性能に優れたメーカーで建てるのとではザックリと+200万円の差があるとして、それを冬場の暖房費の差額で埋めようと思ったら仮に20年なら10万円/年以上浮かないといけない。厳しいよね。
で、断熱断熱というけど、大事なのは断熱性能よりも気密性能(Q値)だと思う。
断熱性能と気密性能ってどう違うんですか?
断熱性能は断熱材を使用する事で暑さや寒さに強くなる数値だと思いますが
気密性能はサッシ?壁や柱に隙間のできない作り方?
結局はどちらか一方ではなく、どちらも採用しないと快適な家にはならないんですよね?
>>23 匿名さん
断熱性能はその通りです。気密性能もそう。断熱が厚かったとしても例えば窓とか、コンセントの隙間から冷気が侵入してると体感として寒く感じるばかりか、思わぬ結露が生じたりする。
家中をきちんと断熱している点は良いのではないでしょうか。基礎の内外にもされているということで、結露が置きにくく、カビが生えてしまうなどのリスクはすごく低くなってくるように思います。
とにかく暖かい家っていうのはとても大切なこと。
暖かさを追求する場合はAスタイルが一番良いのかな?
モデルハウスのカタナガレノイエを紹介した動画を見ました。
外観は超シンプル、ダブル断熱で内部は床や階段に自然素材が
使われていて先進性とおしゃれさが融合している家だと感じます。
リビングも広々していますがダブル断熱効果で冬でも暖かいのでしょうか?
今年の9月27日に引き渡しでした!毎日仕事帰りに工程を見ましたが、大工さんも良い人だし、とても丁寧に施工されてましたし、アフターも万全です。アフターに関しては、工事がいの電気屋が、やらかした物ですが素早く対応してくれました☝️前はどうあれ、自分は前があるから、一生懸命で責任感のあるしてくれたと思います。
施工事例はどれも外観のデザインがかっこいいです。
内装は落ち着いていて、パネルヒーターも壁に埋め込むなどの配慮があります。
A-styleとB-styleの2タイプで価格が坪あたり5万円の差がありますが、
高断熱にする事でより暖房費が削減できるならA-styleの方がお得になってきますか?
ですね。アスカデザインはネオマつかってよいですね。価格は悪くないです。
W断熱しているということは、内部結露のリスクも低いというふうに考えて良いのでしょうか。見えないところが一番手をかけてあげないといけない、というのは家造りでは大切であると聞いたことがあります。
基礎に関しても基礎の内外で断熱をするということなので
底冷えみたいなものもないというように考えて良いのでしょうか。
とにかく冬は暖かく過ごせないと厳しいですからね。
こちらの掲示板上で結露というワードが頻繁に出ていますが、
断熱構造によって結露に悩まされるケースが多いのですか?
私は初めて聞きましたが、内部結露というものもあるんですね。
放置すれば柱や土台が腐食して建物の強度が失われるそうで、
かなり恐ろしいものでした…!
きちんと施工してあれば、内部結露も大丈夫ということになります。結露って本当に家を痛めてしまうものですから、断熱って家を作るときには特に気合を入れてやっていくことになるのですよね。
他にも気をつけないといけないことは多数。
家造りはたくさんのことを知らないといけません。
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
暖かい家、ということでW断熱を採用しているということです。
光熱費ってどれくらいになるのでしょうね…特に冬。
家の広さによって異なってくるとは思いますが、暖房費の負担が軽くなるとかなり家計に対する影響も大きくなってくるのではないかと感じました。
モデルハウス見に行きましたが、とてもかっこよい家でした。プランも早急に出してくれて仕事が早く感じました。知り合いが建てましたが、満足しているとのこと。検討の価値がありそうです。
見た感じ、デザインも今どきな感じだし、良さそうには思います。
あとは、家の機能性及び価格が当面では気になるところです。
坪単価で考えると、本体価格というのはどれくらいから、高くてどれくらいまでになっていくのでしょう?
なんとなく、値段が読めないです。
公式サイトに商品の価格は出ていませんが、ブログにはしっかり出てました。
Doma no ieと言う建売住宅が敷地面積44.57坪、延床面積33.31坪で販売価格3,580万円(税込)、ノイエの家と言う省エネルギー住宅が敷地面積45.08坪、延床面積36.31坪で販売価格4,280万円(税込)となっていましたよ。
ブログに出ていたお値段で見る限りでは、坪単価80万円くらい…でしょうか。
税込みですし、この場合、おそらく外構も込での値段になるので
これくらいはしてくるかなと思います。
きちんと作られているのであれば、トータルの価格としては適正?
省エネ住宅というのはW断熱として紹介されてる方でしょうか。
Advance-Styleの方とは違うんですね。
スペックが良い家だと坪単価が多少高くなっても
今後の光熱費等でトントンになりそう。
やっぱり家の性能が良い方が後々を考えると長い目で見てお得さを感じるなあ。
特に連日40度近い気温になってる今の季節だと余計に…。
過去に検討していましたがやめました。
あくまでも私個人の経験ですが…
見積書の項目が大雑把すぎて不透明。
詳細を聞いても明確に答えてくれない。
プランを依頼した際、予算については上限を定めて超えないように念押ししたにも関わらずオーバー。
契約するかどうかの打ち合わせの際に予算超えについてハッキリ無理と伝えると「ではなんとかします」とアッサリ3ケタ超えの値引きを提示。
信用出来ないのでやめました。
こちらで建てて満足な方も沢山いるとは思うので、私の場合たまたま色々な条件が重なっただけかもしれませんがご参考まで。
予算に関しては、できるだけ契約前に細かいところまで詰めておきたいですよね。
営業担当者さん次第なところも大きいですが…
ローンが組める以上の金額になってしまうと、そもそも建てることすらできなくなってしまうのですから。
結構ここは
明朗会計っぽい感じを出してきているので
そこは突き詰めていってほしいです。
会社によって、そもそも契約前にどこまで詰めるのかっていうのは異なるようです。
こちらが細かく決めたくても
そういうのは契約後、というところもあるので
そこはもうアスカデザインさんがどういうタイプを取られるのかにもよると思われます。
見積もりってどの程度まで出すのかって完全に会社によって基準が違うみたいですよね。
最初にみっちり見積もりとると、契約して後からやっぱり変更したいみたいになると、かなりお金はかかるようになるとは聞きます。
でも割とだいたいのことは決めてしまって
あまり金額も動かないようには施主としてはしたいところかなぁ。
やめたほうがよい。知り合いや繋がりが多く、初見の人にはかなりふっかけてくる。
売るまでがスピーディで売った後はかなりのスローです。まず連絡という概念が無いと思う。レスポンスが悪い。わからないことや知りたいことは自分で知識補填をしっかりとしないとわからない所で費用がかかっている。見積もりのセカンドオピニオンがあれば見てもらうべき。それほど不明な見積もりを出される。