入居済み住民さん
[更新日時] 2012-10-23 18:52:48
ないようなので、作ってみました。
生活して、早いものでもう1カ月経とうとしています。
そろそろ、ここでの生活にも慣れてきて、気付いたことなどでてきたのでは?と思います。
情報交換、したいです。よろしくお願いします。
所在地:横浜市鶴見区駒岡4丁目1640番5他
交通:東急東横線「綱島」駅よりバス10分「駒岡」バス停下車徒歩3分
JR京浜東北線「鶴見」駅よりバス20分「駒岡」バス停下車徒歩4分
売主:
有楽土地株式会社
東京急行電鉄株式会社
三交不動産株式会社
セントラル総合開発株式会社
株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
こちらは過去スレです。
センターフォートの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-10-26 18:27:34
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市鶴見区駒岡4丁目1640番5他(地番)神奈川県横浜市鶴見区駒岡4丁目32-1(住居表示) |
交通 |
東急東横線 「綱島」駅 バス10分 「駒岡」バス停から 徒歩3分 京浜東北線 「鶴見」駅 バス20分 「駒岡」バス停から 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
497戸(他に管理事務室等) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年07月13日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]有楽土地株式会社 [売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]セントラル総合開発株式会社 [売主]三交不動産株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]有楽土地住宅販売株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
センターフォート口コミ掲示板・評判
-
172
住民さんC
-
173
匿名はん
エントランスの前にBMWが無断駐車。
管理人が張り紙していたな。
最近こうゆう風景よく見かけるな。
敷地内でタバコ吸ってるやつも今日みたし。
敷地内では注意されるからと車道に出てタバコ吸ってるやつもいる。
吸ったタバコは車道にポイ。
カフェで子供連れママたち陣取って子供が走り回ってキャキャーと言っていても注意しない風景。
小さい子供が人にぶつかってきても謝りもしない親。
エレベーター前にごみを放置するやつ。
みんなちょっとならいいだろう的な住民ばかり。
-
174
入居済みさん
>>173へ
それどころか玄関前に自転車おいてる人、廊下でローラースケートしてる子供たちもいますね。
みなさんもう少し気を配ったらどうでしょうかね。
-
175
住民さんE
ここの住民は非常識な人が多過ぎですね。
特にお子様のいる家庭。。。
騒音もひどくて毎日鬱です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
匿名さん
規約の範囲内でピアノをひいてはいけないのでしょうか。
ピアノ禁止なら禁止と規約に書いてあれば始めから入居しません。
ピアノがうるさいと言う人はピアノ禁止のマンションを探されるべきだったのではありませんか。
今さら言われても困ります。
-
181
マンション住民さん
>176
ピアノを設置する場合は、
音および共振を抑える措置を施すこと
という規則がありますよね?
外部の荒らしの方ですか?
騒音になれば問題になるのはあたりまえです。
住民だとしたら、文句言う前に、騒音措置をほどこすべきなのではありませんか。
-
182
匿名さん
ピアノのことをよくご存知ない方のようですね。
ピアノキャッチやサイレントパネル、床の補強はしますよ。
これで十分に規約を守っていることになると思います。
そのうえで許容された時間内にピアノを弾いても規約破りではありません。
それでも騒音だとおっしゃるのなら、総会にはかって規約自体を変えるべきでしょう。
-
183
匿名さん
>>176さんへ
182さんのおっしゃるような対策はとられて発言されてるのでしょうか?
それでなければ、やはり182さんの言うとおり総会で住民の理解を得るために
管理組合にまず申し出なければはじまりません。
-
184
匿名さん
182ですが、こちらもピアノのことをよくご存知ない方のようですね。
ピアノキャッチ、サイレントパネル、床の補強、そういった対策はします。
しかし、部屋自体の防音工事をしているわけではないので、
181さんのような方には依然として騒音として聞こえるだろうと思います。
それから大きな勘違いをされているようですが、総会に持ち込むのはピアノを規制する側ですよ。
ピアノを弾いている側ではありませんので、お間違えのないように。
反対派からピアノ自体を規制する動議を起こしていただかなければいけません。
-
185
匿名さん
いろいろよく知ってる方ですね。次回の理事長にぜひ立候補してください。
応援しますよ。
-
-
189
匿名さん
>その程度の対策で良いなんて規約に書いてあるの?
だめとも書いてありません。
規約を逸脱していない範囲でピアノは許されています。
それで不満という方は規約自体を改訂して下さい。
ピアノを騒音と感じる人がいるなら、赤ちゃんの泣き声を騒音と感じる人もいます。
ピアノで防音工事を強要するなら、赤ちゃんのいるお宅もそうしないといけないことになってしまします。
実際にはそんなばかなことにはならないのは受忍限度という考え方が根底にあるからです。
-
190
住民さんA
良いとも書いてないってことか。
「規約を逸脱していない範囲」と受け取れる人が多いのか受け取れない人が多いのか。
逆に、ピアノをご存知の人は
みんなそのくらいしかやってないってことかな。
だと、今後も注意書きが出回りそうですね。
-
191
住民さんE
ピアノキャッチやサイレントパネル、床の補強はしますよ。
これで十分に規約を守っていることになると思います。
そのうえで許容された時間内にピアノを弾いても規約破りではありません。
それでも騒音だとおっしゃるのなら、総会にはかって規約自体を変えるべきでしょう。
個人的な見解ですね。
-
192
匿名さん
>反対派からピアノ自体を規制する動議を起こしていただかなければいけません
すごい発想w
-
193
匿名さん
意味のない反論ですね。
ご自分でも理屈になってないことはおわかりですよね。
情けない。
無用の応酬ですので、私はもうこれでレスは止しますが、ピアノは弾き続けますので、悪しからず。
気に入らなければ総会にでも何でもかけて、全面的にピアノを禁止してみせて下さい。
-
195
住民さんA
一人よがりの言動ですね。情けないのはあなた。
レスはいりませんよ。あなたの言葉通りね。
↓
ピアノを騒音と感じる人がいるなら、赤ちゃんの泣き声を騒音と感じる人もいます。
ピアノで防音工事を強要するなら、赤ちゃんのいるお宅もそうしないといけないことになってしまします。
無用の応酬ですので、私はもうこれでレスは止しますが、ピアノは弾き続けますので、悪しからず。
気に入らなければ総会にでも何でもかけて、全面的にピアノを禁止してみせて下さい。
-
196
マンション住民さん
張り紙のご本人だったんですね!
逆切れで屁理屈、規約は都合の良いようにしか解釈せず。
情けないのはどっちなんだか。
-
197
マンション住民さん
196です。
上のコメントは193さんへのコメントです。
195さん、紛らわしい表現ですみません。。
-
198
住民さんA
最近見学の人見ないなぁ。土日なのに! セブンイレブンとポプラの前に看板もち人がいるけど効果あるのかね?
-
199
入居済みさん
グランドエントランス間に
またまた黒のBMW無断駐車
駐車場契約、予約して駐車している方がこの光景を見たら腹立たしいよ。
【一部テキストを削除しました。管理人】
-
200
マンション住民さん
子供の声もピアノの音も、
どこに住んでても大なり小なりありますよ(笑)
24時間絶え間なく聞こえてきたらたまりませんけど。
500世帯近く住むマンションですから、色んな考え方の人がいます。
自分の価値観ですべて思い通りにはなりません。
それでも我慢できず直接言えない方は、ここで不満ぶつけて解消して下さい☆
-
201
匿名さん
私たちも子供の頃がありました。
元気に遊びまわっていたことを思い出しませんか?
多少のことにはお互いに肝要でありたいと思います。
未来を担う人たちの為に。
それが気持ちの良いマンション暮らしの秘訣ではないでしょうか。
-
202
匿名さん
201です。
もちろん廊下で静かにすることは子供に注意します
-
203
匿名
ゆとり的発想
まずは漢字から勉強し直し
×肝要
〇寛容
-
204
入居済みさん
-
-
205
入居済みさん
住人の皆さんにお聞きしたいのですが、
キッチンのシンクの臭いって気になりませんか?
鉄臭いような…錆臭いような…
入居して4ヶ月になりますが入居当時から気になっています。
同じように感じた方いらっしゃいませんか??
-
206
匿名
私は特に感じた事はありませんが…ニブイのかな?(;^_^A
他の皆様は如何ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
入居済みさん
本日、テレビの撮影を11:00から13:00までやっています。
TBSテレビだって。
-
208
匿名
-
209
入居済みさん
-
210
匿名
しょっちゅう廊下で泣きわめいてる子供(女)がいるけどなんなの?
声が反響して迷惑。
三十分くらい平気で泣くと言うか叫ぶ。親は近くにいるのに子供あやすのに一杯いっぱい。
泣き止まないんだったら家の中に入れるなりなんなりしろっつーの!
叱れないのか、アフォなのか?今の親は何考えてんだ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
211
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
マンション住民さん
シャトルバスを利用する人でベビーカーを乗せるお母さんへ
お願いですから、せめて発車3分前には乗車できるようにして下さいませんか?
そのような方に限ってぎりぎりに来る!
運転手さんにベビーカーを渡し、知らん顔!
運転手さんは危なくないよう、必死に座席に大きなベビーカーを挟み込む。
その間お母さんは友達ママとおしゃべりに夢中。
ぎりぎりに来るので発車時間は過ぎている。
ご自分は多少の遅れなど良いのかもしれませんが、仕事などで時間を気にしている住民もいるのです。
もちろんベビーカーを乗せるすべての方ではありません。
もう少し常識のある行動をお願いいたします。
-
213
匿名
マンションって表札を出さない人が多いんですね。
我が家は両隣入ってるけど、片方の部屋の方は挨拶に来てくれたけど表札無しなので名前分からず。
もう片方は、表札挨拶無しなので、どんな人が住んでるのか分からず。
集合住宅に住むのは初めてなのですが、こんな感じの付き合いで良いものなんでしょうか?
-
214
匿名さん
>210
195みたいに子どもがうるさいと張り紙したらどうでしょう。
-
-
215
マンション住民さん
無用の応酬だから、もうレスは止したんじゃなかったんですか?
-
216
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
匿名
777気になりますが…
今日管理人に言われた事です。
親戚が車で来て、荷物を我が家まで取りに来て、
車で荷物を積む間(車から離れてたのは10分強)
昼間のバスがない時間なのにも関わらず、「バスが通れない、どかしてください」と管理人から文句を言われました。
「車寄せに車停めて、荷物積み降ろしもできないのですか?」と聞いたら
「車寄せには駐車してはいけない事になっています、もっと前に停めてください」と言われました。
車寄せギリギリ前に停めていたので、前といったら公道になってしまう位置でした。
「では、公道に停めろという事ですか」と聞いたら、
「車寄せに停めてはいけないので…」
と。
って、それって路駐容認って事ですよね…??
おかしくないですか…。カート置き場があそこにあるので、
あそこで荷物を積み降ろししてOKとばかり思ってましたが、
どうやら思い違いのようです…。
話はそれましたが、777も、マンションに対応は期待できないので、
警察に言うしかないのかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
218
購入経験者さん
No.217 byさん>
思い違いをされていたなら、まあ、仕方がないこと。
でも、コミュニケーションを上手くとり融通をきかせればいいことだと思います。
「車寄せには駐車してはいけない」ということでしたら、まず貴殿が管理員さんに
「○○と申します、荷物の積み下ろしのために、10分程度駐めさせてください。」
と一言断り(お願い)をいれる。
管理員さんは融通をきかせ「時間は守ってください」と言って一時駐車を許可する。
もし、言われた時間が過ぎて戻ってこない場合、駐車した住民に移動を促す。
この程度で、住みやすくなると思いますけどね。
-
219
匿名
217です
管理人は「文句が出ました」と言っていました。
なので、管理人に断りを入れてもダメな気がします。
ただ、バスがない時間帯に10分停めてただけで
すぐに苦情を言う人がいるのかー、
とキビシイなぁと思ったりしました…(>_<)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
住民さんC
うーん
厳しいような気もしますが、10分は少し停めすぎかもですね。
これだけ世帯の多いマンションですから、皆が10分くらいはと思っていたら
困りますよね。
うちは荷物を降ろしたらすぐ移動しますよ。
苦情が出たとのことですが、夜とかに停めっぱなしの車があったりするので
皆が少し神経質になっているんだと思いますが、
あくまでも皆が利用する所なので、これくらいは。。。という自分中心の考え方は
直した方が良いとは思います。
-
221
匿名
217 219です
確かにみんなが「自分くらいは」と思ったらヒドイ事になりますね。
うちは赤ちゃんがいるので、どうしてももたついてしまいます。
ので、次回からは、公道に路駐しかないのか…、と悩ましいです。
それはそれで問題ありだと思うので。
昼間は業者の車の駐車も多いですからね…
こういった細かい部分は、購入する際、気がまわらなかったので、、
今更ながら、悔やまれます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件