東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス昭島 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 昭島市
  6. 松原町
  7. 昭島駅
  8. シティテラス昭島 Part2
匿名さん [更新日時] 2010-01-21 00:51:53

すでに入居済みの人もこれから入居の人も、購入検討者も情報交換をしましょう。

荒れる元になるので、昭島自慢はご遠慮ください。
シティテラス中心の話題でお願いします。


物件データ:
所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
面積:73.12平米~85.47平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売

施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
シティテラス昭島の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-10-26 08:39:58

[PR] 周辺の物件
アウラ立川曙町プロジェクト
ウエリス相模大野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス昭島口コミ掲示板・評判

  1. 81 ビギナーさん

    はじめまして。
    購入を検討しているのですが、せっかくの新たな我が家ですから ある程度の家具や電化製品も新しい物へと買い替えを検討しています。

    オプションもかなり用意されているようですが、お値打ち感は…どうなのでしょうか?
    おそらく、安さでは家電専門店にはかなわないと思うのですが、部屋とのマッチングなどではオプションから購入したほうがベターな気もします。

    既にお住まいの方でオプションを購入された方はいますか?

  2. 82 匿名さん

    我が家はダンディです。
    インテリアがアジアン風なので合わせやすかったです。
    ダンディはキッチンの天板(人造大理石)が石目調なので素敵ですよ。
    でも…床のほこりがかなり目立ちます。
    まぁそのほうが掃除する気になりますけどね。
    落ち着いた感じが気に入っています。

    ノーブルも床が明るいので部屋が広い感じに見えますね。
    建具がブラック?ダークブラウン?でお洒落!!

    いろいろ考えたり悩んだり、一番楽しい時期ですね。


  3. 83 匿名さん

    そんなもんすぐあきて埃だらけになるのが関の山ですねw
    何日つづくかな?

  4. 84 80

    82さん

    ダンディー素敵ですよね。
    キッチンに違いがあるのは気がつきませんでした(汗)

    南向きで日当たりも良さそうなので、光が差し込んだ際に明るく感じるノーブルがいいかなぁと思ってます。

    どんな家具が良いか、迷いますね。
    81さんと一緒で、オプションも検討してみたいですが、値段が。。。

  5. 85 匿名さん

    我が家はノーブルですよ。
    やはり明るさですかね。ダンディと比べたときに明るさが全然違ったので。
    ダンディもすごくお洒落で家具などは合わせやすいかもしれないですね。
    あとコンフォートもありますよ。

  6. 86 匿名さん

    82さん
    個人の好みなので「そうあるべき」なんて決して無いのですが、私なら南向きの部屋なら
    このマンションは窓が広く、南側一面なるべくガラスになるように広く出来てますし、
    べランドの壁も透明でより光が多く入る状態ですのでノーブルだと掃除しても髪の毛
    や埃が目立ちますのでノーブルは日当たりの悪い部屋か、西向きに近い部屋などが
    良いと思っております。ここはダンディが良さを発揮するんではないでしょうか?

    81さん
    オプションは人それぞれですが、やっぱり高いの一言です。エアコンとかなら絶対に
    家電屋が一番ですね。

  7. 87 入居済み住民さん

    うちはノーブルですが、埃や髪の毛は目立ちませんよ。

    前に住んでいた家がダンディの色だったので、ノーブルにしましたが、広く感じます。

    ダンディの良さはダーク系のお洒落になるのですが、白い埃が目立ち、また傷が目立つようになりましたので・・。

    好みですね。

    ただ、家具を床に合わせて、すべて入れ替えたのですでに200万ほど掛かってしまいました(笑)

    ノーブルは合わせる色を選ばず、まずまずお洒落に仕上がったと思います。

    オプションは・・・カーテンは採寸の手間要らず、ウッドデッキは部屋が広く感じ、食洗機は便利だけど、

    もっと安いのもあったみたい・・・。照明は少し安いのもあるかな?

    家具はいろいろ提携していて安く買えるので、大塚家具やその他に見に行って気に入ったのを安く購入する

    のがいいと思いました。






  8. 88 82

    86さん

    ノーブルは毛が目立ち、ダンディは埃や傷が目立つと聞きました。どちらにせよマメに掃除が必要ですね。

    87さん

    ノーブルに合う家具の色ってどんな感じのがありますか?
    ナチュラルな明るめにするか、ダークブラウン系でまとめるか、迷ってます。。

  9. 89 入居済み住民さん

    88さん

     うちはダークブラウンで統一しましたよ。

  10. 90 匿名さん


    皆さんにとって今年はマイホームとなる新居で
    クリスマスや、正月と迎えられ、いつもと違った
    楽しみ目白押しですね♪。

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ユニハイム町田
  12. 91 匿名さん

    イベントも楽しみですが、こうゆう世の中ですから、家の中だけでも景色を見たりして癒されるだけで充分です。

  13. 92 匿名さん

    そうですよね。こんなマンションはもう買えないとおもいます。さすがの住友様です。

  14. 93 ビギナーさん

    こんばんは。84、86、87さん参考意見ありがとうございます。
    やはり、オプションは値段が張りそうですね。
    お店では良く思って購入しても実際取り付けてみるとミスマッチだったり…
    決して安い買い物でもないので じっくり検討してみます。
    それも楽しみの一つなのかも…

  15. 94 匿名さん

    92さん
    住友って言うよりは立地の利便性ですね。
    私的には住友はオマケ程度ですね。

  16. 95 匿名さん

    飛行機がなければ、もっと売れてたのに〜

  17. 96 匿名さん

    毎週、引っ越し多いですね。
    どんどん人が増えていく感じです。

    皆さん家具で楽しんでるのかしら(笑)

    うちも頑張りま〜す。

  18. 97 匿名さん

    95さん
    それがなかったら高くて買えなかったよ。買っても多分銀行がお金貸してくれない。
    私的には問題ないので、逆に良かった。

  19. 98 匿名さん

    私は、なかなか飛行機の騒音に慣れません。旅客機と違って、2、3機編隊で飛んでくるときあるじゃないですか、あれがどうも…。子供は飛行機来るとよろこんでますけどね(笑)

  20. 99 匿名さん

    これから横田は厳戒態勢ですね。
    騒音覚悟しておいた方がいいですね。
    パトカーの多いのなんの

  21. 100 匿名さん

    湾岸戦争の時もすごかったけど、ここ数日の米軍機は飛行回数が多いです。
    いったい何を警戒してるだろ?
    早く平和になって欲しい…

  22. 101 匿名さん

    横田基地は補給用の基地だから飛んでるのはほとんどが輸送機。
    たま〜に戦闘機が来るとうさいけど、たまにだからね。

    それとも何かあったの?

  23. 102 匿名さん

    オバマ大統領の来日にあわせての厳戒態勢でしょうね。
    この間過激派のテロ未遂もありましたし。
    昨年の洞爺湖サミットの時も1ヶ月近く厳戒態勢になり、警察のパトカーや自転車での巡回が
    多くなりました。16号付近では検問をやっていました。

    大統領来日の際には、大統領専用機が羽田等で大統領を下ろしたあと、近隣の米軍基地で
    待機するのが恒例です。大統領専用機と併せて護衛機がくるのでこちらも横田にくるでしょうね。

  24. 103 匿名さん

    う~ん 戦闘機は困るな~。横須賀基地方面から飛んでくる飛行機は輸送機も戦闘機も
    そんなに五月蝿くない。バスが通るぐらいの音かな?10秒程度だし。

    でも横田基地から離陸する戦闘機の音は五月蝿いんだよね~おまけにほんのちょっと
    長めで+5秒ほどうるさい。(笑)

    まぁそれでも1週間で1~2回遭遇するだけしょう。F22(ラプター)が来て見れるの
    なら大目に見るけど♪

  25. 104 匿名さん

    2010年に、他基地から空軍が移設されるとさらに五月蝿くなるのかな〜。
    横田基地は、米軍極東地区の最重要基地だしなぁ。
    今回の再編で周辺基地がすべて横田に統合されるのは、かんべんして欲しい。

  26. 105 匿名さん


    104さん

    地政学的にそれはありえないから大丈夫だよ♪

    ここでゆう一番懸念される戦闘機は再編成を何回繰り返しても海周辺
    の基地だから。問題なし。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    アウラ立川曙町プロジェクト
  28. 106 匿名さん

    103さん

    F22ラプターは、横田の友好祭の時に来ましたよ。ばっちり実物をみました♪
    ラプターが来るのは異例で、日本では嘉手納基地以外で来たのは初めてのようです。

  29. 107 匿名さん

    ライオンズ昭島松原マナーマークスは完売したようですね。
    59邸だから早いのかな?

    その後、シティテラスはどうなのでしょう?

    なぜ、西棟は売らないのかなぁ?

    引っ越しはよく見ますが・・・。

  30. 108 匿名さん

    第4期20戸販売してますね。

    最後の南向きの部屋でしょうか?

  31. 109 匿名さん

    1期分の51戸がある程度売れないと、西棟は売れないのでは?

    ライオンズ昭島は、飛行機の着陸経路から外れてたような…

  32. 110 匿名さん

    立地はシティテラス、高級感はライオンズってかんじでしたね。
    シティテラスみたいな団地型大規模マンションは若い人には人気ありますけど、中高年にはいまいちなかんじがしますよね。
    戸数が違うという考えもありますが、大規模には大規模の魅力とメリットがあるわけで、マンションは完売してなんぼ。売り主としては住友より大京の方が時代とエリアに適した価値を提供していたという事でしょう。

  33. 111 匿名さん

    立地は、ライオンズの方がよかったのでは?
    西武線の始発駅
    駅前の再開発と駅ビルの完成
    イトーヨーカ堂の近く
    青梅ライナーの停車駅
    米軍機の騒音が少ない
    など

    今は若い人だと、ローン審査厳しいですからね。

  34. 120 匿名さん

    >111さん

     中高年ですが、大規模が好きです。
     大京は、営業がしつこくて(熱心で?)、家まで来ましたよ。
     それで、決めた人が多いと聞いてます。

    >114さん

     どこの板だって多い!批判されてうれしい人がいるわけないでしょ!
     他人は人のマンションを批判する権利はない!

    >111さん

     ヨーカドーは長く持たない気がします。拝島駅前もゴチャゴチャしてて田舎くさい。
     シティテラスは、歩いてモリタウンや映画に行ける。
     そんな感性の人は昭島を選ぶのですよ。

     立地条件は人それぞれの価値観で変わるのです。



  35. 124 匿名さん

    私は住んでない人が想像で事実ではないかもしれない話より(上のライオンズの話しも比較や参考にもならない、だから?程度の話ですし)やっぱりその土地やマンションに住んで満喫している人の話の方が参考になります。

    本当に住んで良かったとおめえるからこそ人にその良さを伝えたいと思うのは自然だと思いますし、他のマンションの板に行ってその良さを比べ比較してますが、住んでもいないのに他人が比較してつらつらと思った事をここに書いても、それを書いてまで披露する気持ちが慢心と言うか恥ずかしいと言うか、余計なお世話だと思います。

    しかもどちらのマンションにも関係するに値しない人なら尚更だと思います。
    どちらにしろ高いマイホームの検討に参考にもならないですね。

    住民の方は住民専用が出来ても、ぜひその満喫ライフなど、良さを紹介願います。

  36. 125 匿名さん

    124です。
    下記に訂正します(汗)

    本当に住んで良かったとおめえるからこそ 誤)
            ↓
    本当に住んで良かったと思えるからこそ 正)

  37. 126 匿名さん

    比較とは、

      
      昭島 大規模392邸  拝島 小規模59邸

      昭島 エントランスが広い  拝島 エントランスが 大きくない

      昭島 駐車場平置き    拝島 機械式駐車場

      昭島 14階建     拝島 11階建

      昭島 モリタウン  拝島 ヨーカドー

     こういうことでしょ? 好みや個人的な価値観を聞いても参考にはなりませんよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    サンクレイドル京王八王子
  39. 129 匿名さん

    126さん、間違ってますよ。
    好みや個人的価値観に共感が出来るかで出来ないか?これが重要なんです。

    そしてその情報は人が住んで感じる部分ですからこっちが392邸であっちが59邸とか
    そんな数字やエントランスとかの物の大きさなど、ここで得るべき情報ではないので
    そんな比較は必要ないんですよ。そうゆう情報はもっとオフィシャルなところでない
    と信憑性に欠けますしね。

    よそのマンションの板を見てもここはこうゆうところが住んでて良かった。などの
    話は参考になります。最終的には自分で調べますけどね。

  40. 130 匿名さん

    129さん126です。


     おっしゃる事は良くわかります。

     私が言いたかったのは、この板では、悪口を書くことが比較検討と思っている方、自分の好みを比較検討
     として書き込まれる方など多すぎるってことです。しかも、比較検討をしていない方が多い印象です。

     大規模が好きな方、小規模が好きな方、高層が好きな方、低層が好きな方、皆それぞれです。

     女性や、男性の好みも違うように、それぞれです。

     たとえば、111さんの意見は自分の女性の好みを書いているのと同じ。別に悪いとは言いませんが・・。

     とにかく、事実を事実として書き込んで、その判断は見る人に委ねる。憶測や、ポジキャン、誹謗は

     くだらない、と言う事です。

     好みや個人的価値観に悪意や憶測があったら、正しい情報は流れませんよ。

     悪口を言いたい人はいっぱいいますからね。

     
     


     
     
     

  41. 131 匿名さん

    今日現地へ行き見て来た感想。

    空室率が半端でなく、がらがら。
    エントランス以外は高級感はあまりない。
    飛行機が間近に見れた。

    まだまだ、価格相応の物件ではないと判断して検討対象から外しました。
    そろそろ大幅な価格改訂をしないとヤバイのでは?
    財閥系デベじゃなかったら、とっくに大幅な値引きがされていたのでは。

  42. 132 匿名さん

    126さん

    129です。どうやら私が126さんの意図を読めなかったようですね。130の文章を読んで
    真意が解りました。

    まったく同感です。

  43. 133 匿名さん


    131さん

    そうですかぁ?値引き前なら解りますが、値引き後はこんなもんじゃないでしょうか?
    人それぞれですが私は妥当な価格帯になっていると考えます。

    売れてないんじゃなくて買える人が少ないだけだと思いますよ。その証拠に毎週欠かさず
    週末は引越しのトラックが続いてます。少しづつ空室がへっているのは確かです。
    そんなに気にしてませんよ。今だけの状態であると。

    安く売る目的で安くったマンションもありますが、ここは様々な要因で良いものが安く
    なったので現在の価格で買う人は後を絶たない状態だと思いますよ。だた経済的な問題
    でそうゆう人が少ないだけで。

    立地が良いだけに安くすれば完売するのは当たり前。住友はそうゆう人を相手にする戦略
    ではなくて、ゆっくりでも今の価格で買える人を相手にする戦略ですから。

    131さんにお薦めなのは武蔵村山で売り出しているブライティアテラスなんかどうですか?
    立地は悪いですが訳あり物件で広さが有る割には価格が安く、ここを検討する人で価格面で
    折り合いがつかない人が購入している人が多いみたいです。値段には訳があるもんです。
    131さん、(価格を知れば)きっと気に入ると思いますよ。

  44. 134 匿名さん

    私も今日見てきましたが、販売状況本当に厳しいみたいですね。
    サラリーマン世帯にとってお手頃な価格帯にもかかわらず、なんでこんなに売れないのでしょうか。
    同価格帯の京王線と西武線の竣工済マンションも見てきましたが、そちらは順調のようでした。
    住友は新古在庫が多く、ここもそうなるんじゃないかなという気がします。
    いつまでも販売しているマンションに住むのはいい気はしないですよね。

  45. 135 匿名さん

    新築でこれだけ売れないとなると、将来の転売が心配ですね。
    ずっと住むつもりで購入しても先の事は何があるかわからないですから。

  46. 136 匿名さん

    そうゆう人がほとんどですからねぇ。今は買いたくても買えないで購入を控える人が
    多いんですよね。どこのマンションもそんなもんですよ。
    購入を申し込んでも今はローンが通らない人も多いですから。

    ここは売れてない訳ではないのは確かですよ。でもお隣のマンションはここより4年も
    経っていて人も住んで完全に中古なのにここより価格が高めで尚且つ直ぐに買い手が着
    くみたいです。

    似ような大型マンションでお隣なのに、隣とは人気は違うんですよね。今でもお隣の
    マンションは上限3500万円で購入希望者が5世帯あるそうです。下落率0%どころか4年
    住んだ家賃分?はタダの計算です。資産価値とはこうゆうことなんですね。

    立地が良いのでここもそうなる可能性はあると期待はしています。

  47. 137 匿名さん

    >>133

    別に予算はここ同等または少し上で検討しています。
    見た限りでは相当売れ残っているのは事実で、物件相応の値段ではないと感じたまでです。

    ご紹介いただいた物件は御遠慮します。
    コメントが上から目線なところも気になりますね。

  48. 138 匿名さん

    ここの売れ行きが悪いのは、基地問題があるからではないでしょうか?
    日本最大の滑走路を持つ空港の着陸経路に、なんでわざわざ住む必要があるのでしょう?
    しかも他国の空港で、その安全性について必ずしも保証されている訳でもない。

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    サンクレイドル京王八王子
  50. 139 匿名さん

    137さん。
    131の内容から、安くしなければデベがなんちゃらかんちゃらと心配していたのでデベの戦略的にも
    引越しの状況からもそんな心配は的外れですよ。と事実を教えてあげたまでです。

    ほとんどの人が133さんと同じで、安ければ買いたいけど高いと思うから買わない。と云う人が
    ほとんどで、今のマンションが売れない理由なんじゃないかな?

    急にみんなマンションが嫌いになった訳でもなく、転勤など理由が無い限り、子供がいる家庭で
    好きで賃貸に住み続ける人も少ないだろうし。

    車でも家でもなんでもそうですが、高くても欲しい物を手に入れた満足感はプライスレスですよ。
    そう思えない物は手を出さないのが懸命ですね。

    でもここは角部屋とか庭と駐車場付きの1階部屋とか最上階とか高い部屋から売れているのが特徴
    のマンションです。今の時代を象徴しているかのような売れ方ですね。


  51. 140 匿名さん


    138さん、そんな事いったら、136さんの話はありえないでしょう?
    たぶん違うと思うな。

  52. 142 匿名さん

    検討板なのに、ここも住民のネガレス潰しが醜いね。
    売れ残りの醜いマンションほどこの傾向にある。
    埼玉のサクラディア、千葉のユトリシアと同じにおいがする。

  53. 143 匿名さん

    142さん
    千葉や埼玉と節操無く、売れ残りマンションにお詳しい142さんもなかなか香ばしいですよ。

    価格重視ですか?
    私は立地重視ですね。

  54. 144 匿名さん

    価格重視だからここのスレを見にくるんでしょう。

  55. 145 匿名さん

    東京の都心かずーと外れた片田舎な立地、飛行機の騒音で立地重視とは?
    そういうことが言えるのは都心の一等地の駅近に住んでいる住民だけ。
    たかだか3000万前後のマンション程度に、上流意識とは片腹痛し。

  56. 146 匿名さん

    >>143
    せめて青梅線ではなく、中央線の三鷹以東を買ってから言って下さいね。

  57. 147 物件比較中

    同じ大規模マンションのレインボーシティは、駅から遠いのですが広い部屋を選べます。シティテラス昭島は、駅から近いのですが、狭い部屋しかなく飛行機の騒音が酷いです。

  58. 148 匿名さん

    >145


     貧乏人の僻みですかね?じゃ、あんたは何処に住んでるの?
     ここを見に来る必要ないでしょ? 誰も上流意識のコメントなんかないよ。

    >143

     私は、吉祥寺のマンションを持ってますが、ここに住んでますよ。住みやすいいんですよね~。
     
     

  59. 150 匿名さん


    148さん
    余り相手にしなくても良いかと思います。ホントの事を言うだけ相手をムキにさせるだけです。
    仮に相手にしても同レベルにならないよう気を付けて下さい。

    感心の高い何処のマンション掲示板にもこうゆう輩は居るもんです。同じ事、千葉でも埼玉でもしてるんでしょう。
    マンション購入して満足している人達が果たしてこうゆう事を必死にするか?と考えれば気の毒で同情すら出来ませんか?

    相手も良い大人だと思います。ここは生暖かい目で見守ってあげて下さい。

  60. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    リーフィアレジデンス八王子北野
  61. 151 匿名さん

    今日もいっぱい内覧やらMD見学、引越しがありましたね。

    きっと、ここで、批判的なことばかり書いている、142,145,146みたいな負けず嫌いの方は来ていないのでしょう。
    心理学的に言うと、145見たいな人は、自分がさらに田舎に住んでいて、抜け出せない、たかだか3000万円のマンションすら買えない心が貧しい、妬み僻みの多い可哀想な人種。
    都心に住んでる人は、143みたいな発言や、発想はありえないのです。

    150さんの言うように暖かかく見守ってあげるしかないですね~。

    人生一度しかないんですよ。前を向いて、楽しく頑張りましょうよ。きっとあなたにもいいことありますからね。


    で、私事ですが、このマンション思っていた以上に快適です。良い事は、買い物が便利、通勤も便利(青梅ライナーも一駅で乗れる)、映画もすぐ見れる、外食も便利、思った以上に飛行機はうるさくなく、飛んでくると皆で下から見て楽しい、ゴミ出しがら楽、近隣の音が聞こえない、コンシェルジェサービスも便利、開放感がある(上層なので)など、生活スタイルにもよりますが、都内から引っ越して来たのですが不便さを感じません。
    逆に自然と静かさを感じています。

    悪いところ・・・・5LDKが欲しかった~(笑)欠点は今のところ見当たりません。ここで、ポジティブになるところは横田の飛行機ぐらいだと思うけど、住んでみると気にはなりません。個人差もあるのでしょうけどね。
    それぐらいしかないから、このスレの人たちは、そこを攻撃するのでしょうね。

    146さん、私には上流意識はまったくありませんが、年収2000万円を超えていて、吉祥寺レディンシアと悩んでここに決めましたよ。決めたのは立地です。都心には都心なりの悩みや不便さもあるのです。
    もともとの吉祥寺の家は、今貸していますが、ここの方が立地に関しては良いと思う人もいるのですよ。
    自然と知性が共有している良い街だと思います。

    あくまで個人の意見ですので。購入される方は自分のライフスタイル、感性で考えてください。
    私に良いところも皆さんには悪いところかもしれませんし・・・。











  62. 153 匿名さん

    >都心に住んでる人は、143みたいな発言や、発想はありえないのです。
    立地重視はありえないのですか?

  63. 155 匿名さん

    153

     立地重視で昭島!って考えもあるでしょ?ちゃんと文章理解しなよ

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  64. 156 匿名さん

    151さん
    おそらく143は間違いで142の事を言ってるんですよね?

  65. 157 匿名さん

    すみません142の間違いです。

    153さん155さん156さん、済みませんでした!

  66. 160 匿名さん

    住んで満足している人がその良さを表現する気持ちは良く解りますが、その気がない人が張り付いて頑張ってるのは理解に苦しみます。
    だからお金が貯まらない。→住みたいマンションに住めない。→幸せそうな人が許せない。→むしゃくしゃして荒らす。
    って感じなんでしょうか?
    不景気だとこうゆうのも増えるのはしょいがないと思います。

    荒れるだけ相手の思う壺。ここは無視して進めて行きましょう。

  67. 161 検討中

    モデルルーム見学しました。
    でも、その帰り夕方の5時ぐらいでしたでしょか?
    突然、ゴゴーという音がして空を見上げると、飛行機が…
    近すぎる、まさかこんな至近距離を飛行機が飛ぶなんて、さすが恐かったです(>_<)。
    我が家は検討から外しましたが、ほんとに大丈夫なんでしょうか?

  68. 164 匿名さん

    162さん
    それは勘違い。161さんの書き込みは立派な意見。
    ここは検討板ですから良い事も悪い事も自由です。ひがみや、中傷は見苦しいので辞めましょうね。
    という話。

    ここのマンションは色々と便利で立地も良いですが、飛行機が真近で飛ぶのは事実。

    飛行機で大きく善し悪しが分かれる物件です。駄目な人は駄目。良い人は良い。それだけです。

    駄目な人に良さをアピールするのは「野暮」ってもんですし、その逆もしかり。

    ただ不思議なのは住民や近隣住民ならここらに住んでいるからともかく、買う気の無い様な人が
    いつまでもここに張り付いて頑張っているのが理解できませんよね。160で触れている心理なん
    でしょうね。

    162さん、書き込みしている以上、お互い良い板になるようしていきましょう。

  69. 165 匿名さん


    今日は外にでて見ただけで2件の引越しが来てました♪

    ようこそ♪

  70. 168 匿名さん

    住民さんもなかなか完売しないマンションに不安なんですよ。

    確かにこのペースで販売を続けていては、いつになっても完売しませんね。

    こういった郊外の大規模マンションは、長谷工のように販売前にある程度契約を取って、竣工後はある程度値下げして売り切らないと完売しません。

    郊外の大規模マンションについては販売実績の少ない住友さんにとって、このマンションはつらすぎるのではないでしょうか?

    やはり郊外の大規模マンションは、長谷工に任せて、住友は得意の都心マンションに集中するべきではないでしょうか?
    これ以上在庫抱え込てもしょうがないし、営業も毎日昭島通勤は辛いでしょう。

  71. 172 匿名さん


    まぁまぁまぁ。もうそろそろ健全な“シティテラス昭島ってどうでしょう?Part2”に
    戻りましょうか。

    飛行機が駄目な人は一目瞭然。検討する余地は無しで大いに結構。それでもお隣は400世帯
    が完売でいまでも低い下落率を維持しつつの人気のマンション。(ちなみに長谷工♪)

    こちらは高いと意見が多い中、角部屋や庭から駐車場へ行ける1階のお部屋や最上階からと
    売れている住友のマンション。まだまだ空きが有るにしろ毎週引越しが絶えなくジワジワ
    と売れてる。

    駅から5分。買い物や食事に趣味と何かといろんなお店がマンションの周りにありゴルフ場
    や打ちっぱなし。汗を流して湯楽の里でサウナや露天風呂。車で出かけるにしても八王子
    インターまで車で6分程度で高速へ。ベランダから見える景色は良く、冬場は毎日富士山が
    拝めます。 自然に囲まれならが、尚且つ何かと便利で映画館がある栄えた街で立川みたい
    に怪しい雑居ビルや風俗も無く、綺麗に整理されながら発展している街で、深夜の帰宅でも
    マンションまで安心して帰宅できる。お水は地下水でおいしく、キレイなので他所と違って
    カルキの量が少なく済んでいます。おまけに水道水の安さは日本で片手に入る安さ。

    そんな環境はなかなか郊外でも、都内でも、ほんとうに無いと思います。唯一だと思い
    ますよ。 この立地の中では住友でも長谷工でも私はそんなに施工会社に拘りはないですが
    良いマンションで有るに越した事はないですが、とにかく満足している人は多いです。

    これは実際に住んでいる私の感想です。だれにも変えられるものではないですので、要らぬ
    ひがみやツッコミは不要です。

    千葉や埼玉のマンションまで行ってここを自慢する気も他所を貶す気も毛頭ないです(有る
    程度幸せな人はそんな事しませんけどね。)が、この板に関してはハッキリ言って嘘・偽り
    無く自慢をさせてもらいます(笑)。


  72. 178 匿名さん

    172さん

    これもあるぞ!あれもあるぞ!って
    なんだか田舎者みたいで、いい加減やめて下さい。
    よく子供のころは言いあってた記憶があるがw
    いい大人が・・・

  73. 179 匿名さん

    都心に比べれば田舎なのは当然。
    当たり前の事を言うのはナンセンス。
    神奈川県で買いなさい。
    東京に住む資格ありませんから。。。

  74. 180 匿名さん

    昭島なんて田舎だから仕方ないよ。
    都民に聞いても、多摩地区奥地のあの辺りかな程度なんだから。
    東京であることも知らない人もいっぱい居そう。

  75. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
ウエリス相模大野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル京王八王子
サンクレイドル京王八王子
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル京王八王子
スポンサードリンク
ユニハイム町田

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸