匿名さん
[更新日時] 2010-01-21 00:51:53
すでに入居済みの人もこれから入居の人も、購入検討者も情報交換をしましょう。
荒れる元になるので、昭島自慢はご遠慮ください。
シティテラス中心の話題でお願いします。
物件データ:
所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
面積:73.12平米~85.47平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス
こちらは過去スレです。
シティテラス昭島の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-10-26 08:39:58
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示) |
交通 |
青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
392戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:2011年04月上旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティテラス昭島口コミ掲示板・評判
-
161
検討中
モデルルーム見学しました。
でも、その帰り夕方の5時ぐらいでしたでしょか?
突然、ゴゴーという音がして空を見上げると、飛行機が…
近すぎる、まさかこんな至近距離を飛行機が飛ぶなんて、さすが恐かったです(>_<)。
我が家は検討から外しましたが、ほんとに大丈夫なんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
匿名さん
162さん
それは勘違い。161さんの書き込みは立派な意見。
ここは検討板ですから良い事も悪い事も自由です。ひがみや、中傷は見苦しいので辞めましょうね。
という話。
ここのマンションは色々と便利で立地も良いですが、飛行機が真近で飛ぶのは事実。
飛行機で大きく善し悪しが分かれる物件です。駄目な人は駄目。良い人は良い。それだけです。
駄目な人に良さをアピールするのは「野暮」ってもんですし、その逆もしかり。
ただ不思議なのは住民や近隣住民ならここらに住んでいるからともかく、買う気の無い様な人が
いつまでもここに張り付いて頑張っているのが理解できませんよね。160で触れている心理なん
でしょうね。
162さん、書き込みしている以上、お互い良い板になるようしていきましょう。
-
165
匿名さん
今日は外にでて見ただけで2件の引越しが来てました♪
ようこそ♪
-
168
匿名さん
住民さんもなかなか完売しないマンションに不安なんですよ。
確かにこのペースで販売を続けていては、いつになっても完売しませんね。
こういった郊外の大規模マンションは、長谷工のように販売前にある程度契約を取って、竣工後はある程度値下げして売り切らないと完売しません。
郊外の大規模マンションについては販売実績の少ない住友さんにとって、このマンションはつらすぎるのではないでしょうか?
やはり郊外の大規模マンションは、長谷工に任せて、住友は得意の都心マンションに集中するべきではないでしょうか?
これ以上在庫抱え込てもしょうがないし、営業も毎日昭島通勤は辛いでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
匿名さん
まぁまぁまぁ。もうそろそろ健全な“シティテラス昭島ってどうでしょう?Part2”に
戻りましょうか。
飛行機が駄目な人は一目瞭然。検討する余地は無しで大いに結構。それでもお隣は400世帯
が完売でいまでも低い下落率を維持しつつの人気のマンション。(ちなみに長谷工♪)
こちらは高いと意見が多い中、角部屋や庭から駐車場へ行ける1階のお部屋や最上階からと
売れている住友のマンション。まだまだ空きが有るにしろ毎週引越しが絶えなくジワジワ
と売れてる。
駅から5分。買い物や食事に趣味と何かといろんなお店がマンションの周りにありゴルフ場
や打ちっぱなし。汗を流して湯楽の里でサウナや露天風呂。車で出かけるにしても八王子
インターまで車で6分程度で高速へ。ベランダから見える景色は良く、冬場は毎日富士山が
拝めます。 自然に囲まれならが、尚且つ何かと便利で映画館がある栄えた街で立川みたい
に怪しい雑居ビルや風俗も無く、綺麗に整理されながら発展している街で、深夜の帰宅でも
マンションまで安心して帰宅できる。お水は地下水でおいしく、キレイなので他所と違って
カルキの量が少なく済んでいます。おまけに水道水の安さは日本で片手に入る安さ。
そんな環境はなかなか郊外でも、都内でも、ほんとうに無いと思います。唯一だと思い
ますよ。 この立地の中では住友でも長谷工でも私はそんなに施工会社に拘りはないですが
良いマンションで有るに越した事はないですが、とにかく満足している人は多いです。
これは実際に住んでいる私の感想です。だれにも変えられるものではないですので、要らぬ
ひがみやツッコミは不要です。
千葉や埼玉のマンションまで行ってここを自慢する気も他所を貶す気も毛頭ないです(有る
程度幸せな人はそんな事しませんけどね。)が、この板に関してはハッキリ言って嘘・偽り
無く自慢をさせてもらいます(笑)。
-
178
匿名さん
172さん
これもあるぞ!あれもあるぞ!って
なんだか田舎者みたいで、いい加減やめて下さい。
よく子供のころは言いあってた記憶があるがw
いい大人が・・・
-
179
匿名さん
都心に比べれば田舎なのは当然。
当たり前の事を言うのはナンセンス。
神奈川県で買いなさい。
東京に住む資格ありませんから。。。
-
180
匿名さん
昭島なんて田舎だから仕方ないよ。
都民に聞いても、多摩地区奥地のあの辺りかな程度なんだから。
東京であることも知らない人もいっぱい居そう。
-
181
匿名さん
>>179
178さんの書き込みに対して、的外れな事書いているよw
もう一度読み直したら。
-
184
匿名さん
172さん
長谷工マンションの住み心地はいかがですか?
やっぱり、壁はベニア板なんでしょうか?
直床直天井は響きますか?
同じ長谷工仲間のレインボーシティも苦戦しているみたいですね。ここよりは、売れてる?
立川や拝島は、昭島のような工場跡地にできた団地タウンと違って歴史や文化のある街ですよ。
これ以上、シティテラス昭島の掲示板を荒らさないでね♪。
隣の長谷工臭で、こっちまで臭くなるから♪♪
そういえば、吉祥寺レジデンシアも長谷工でしたね(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
185
匿名さん
この板に関係ない書き込みでスレを無駄にしないでくだいね。
雑談ならよその板でしてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
186
匿名さん
184さん
隣のマンションは工場跡地出はなくてイトーヨーカドウがあった場所に建設されました。シティテラスも工場跡地なんかでは無いですよ(笑)
お隣の長谷工臭って(笑)幼稚な上に184さんはお隣でもなんでも無いですよね。
私に長谷工の良さを聞いてどうしたいのやら?まぁ実績のあるマンションですから快適なんじゃないでしょうか。今でもかなりかの人気で高く売れるみたいですからね。
184の悪意のある必死さが怖いですね。
関係無いのに付きまとって嫌がらせをするストーカーのレベルになってますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
ご近所さん
住みやすいという言い方が曖昧ですね、申し訳ありませんでした。
私の住みやすいの定義は、
1、買い物が便利
2、駅まで歩いて行ける(15分圏内)
3、夜はある程度静か
とこんなところです。
1に関しては、イトーヨーカドーは遠いですけど、
魚河岸、サンドラッグが近いので、まずまずです。
でも、最近出来たザ・ビッグが近いほうが買い物便利でいいですね。
2に関しては申し分なしでしょう。
昭島まで歩いて数分ですもんね。
3は・・・
テラス側には江戸街道もありますし、何より飛行機が飛びますから最悪です。
いくら防音していても、あの轟音はどうしようもないでしょう。
住みやすいという表現を使用した場合の良い悪いを挙げましたが、
あとは、いくつかシティーテラスを買わない理由があります。
まず、学区が良くない。
子供がいますので、学区が気になるところです。
中学校が拝島中学なんですけど、良い噂は聞きません。
むしろ、昭島でまともな中学校と言ったら数少ないですけれど。
昭和中、福島中、多摩辺中もいまひとつですし、
清泉中なんて論外中の論外。
あの中学に行かせるぐらいなら、行かない方がマシなぐらいだと思っています。
私立に入れれば一番いいんでしょうけどね。
それに、リセールバリューが全くなさそうだからです。
最終的には一戸建てに住みたいと思ってますので、売却することになるんでしょうけど、
新築でここまで売れない物件が、中古で売れるか疑問だからです。
夜、日が落ちて暗くなってから一度見て欲しいですけど、
半分どころか、1/4も電気がついていません。
それだけ不人気な物件であると思わされます。
安っぽいというのは表現として良くなかったですね。
でも、外観を見比べてみるとわかると思いますが、
同じ印象を持つ方がいるんじゃないでしょうか。
これは、私がどうこう言うよりも、一度見ていただければと思います。
生まれも育ちも昭島で三十数年ですので、
いろんなことが周りから情報として入ってくるんですよね。
不動産屋も知り合いが多いので、多くの人の意見を総合的に判断して
シティーテラスは購入しないことになりました。
参考までに・・・
-
191
ご近所さん
ちなみに、住友不動産さんはシティーテラス立川の販売に力を入れてるそうで、
昭島はそのあとに頑張るとか言っていましたね。
シティーテラス立川なんて、向きは最悪だし道はうるさいし・・・
売れ残って大変なんでしょうね。
ちなみにシティーテラス昭島ですが、知り合いがいましたので
どんな感じだったか報告だけはしておきます。
朝9時ごろから飛行機が飛んでうるさかったです。
近隣に住んでいて引っ越しをされた方なので騒音には慣れていたつもりだったそうですが、
以前住んでいたところなど比にならない騒音だとか。(以前は昭島警察近く)
会話なんて当然出来ないし、輸送機ならまだしも戦闘機なんて飛んだら、爆音らしいですよ。
私も最寄駅が中神駅ではありますが、昭島市内に住んでいます。
一駅離れていても戦闘機が飛べばうるさいのに、真上を飛ばれては
精神衛生上よろしくないでしょう。
騒音が気にならない人なら、駅に近いし買い物もそれなりに便利なので
悪くない物件なんですけどね。
私なら3000万近辺出してこの程度なら、中古でつつじヶ丘ハイツ買った方が
満足度が高いかもしれないです。
参考までに・・・
-
193
匿名さん
>190さん
ご意見参考になりました。
でも、だい~ぶ前に、まったく同じ文章をpart1で読んだ様な気がしますよ(笑)
気のせいかなぁ~
-
194
匿名さん
昭島って、水道水が地下水とは言われているけど、このマンション浄水器が標準装備ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
匿名さん
193さん
190さんの書き込みは、スマッチの「シティテラス昭島はどうでしょう」の105,108(10/6・11/6の書き込み)
のコピペですよ。
-
197
匿名さん
>196さん
190は購入を見合わせたらしいので、シティテラスの住民じゃないんじゃない?
-
198
購入検討中さん
>>197さん、有難うございます。
189の間違えでした。
190さん ごめんなさい。
-
201
匿名さん
辞めた私的な理由もアドバイスの1つとして有意義な情報かと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
匿名さん
201さん
そうですね。有意義です。学校については参考になりましたよ。(他の市部でも荒れ具合は似たり寄ったりですので、自分の判断基準にはなりませんけど)でも、「半分どころか、1/4も電気がついていません」みたいな1ヶ月も前(その頃もどうだか疑わしいのですが)の状況をコピペされてもね、とは思います。電気がどんどんついて行くので、自分的には購入焦ってます。
-
208
購入検討中さん
2LDKと3LDKの部屋を見せてもらったのですが、3LDKの部屋よりも2LDKにしている部屋のほうがリビングルームが広くて、いい感じだと思いました。
というのも、3LDKのリビングルームに接している部屋の仕切り板がすぐに開閉できるタイプ(他の部屋のように扉タイプじゃない)なので、いつも開けっ放しになりそうで、あまり意味がないかなと感じました。
みなさん、それぞれの考え方があると思いますが、私は2LDKが使いやすそうでいいと思いました。みなさんは、3LDKを買った方が多いかと思いますが、リビングルームの隣の部屋は、どのように使っています?
-
209
購入検討中さん
既に、誰がシティテラス昭島の住民かわからなくなってしまいました。
名前のところに住民と書いてくれればうれしいのですが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
購入検討中さん
いま立川の北側にすんでおり、最近は頻繁にヘリがとんでいます。
立川のヘリと昭島の飛行機では音の大きさも回数も違うと思うのですが、
もし住民の方で立川から引っ越しされた方がいたら率直な感想をお聞きしたいんですが。。
何度が昭島に見学にいって一度大きい飛行機を見て音も体感したのですが、
実際に生活するとなるとまた全然違うのかなと思い質問させていただきました。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件