匿名さん
[更新日時] 2010-01-21 00:51:53
すでに入居済みの人もこれから入居の人も、購入検討者も情報交換をしましょう。
荒れる元になるので、昭島自慢はご遠慮ください。
シティテラス中心の話題でお願いします。
物件データ:
所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
面積:73.12平米~85.47平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス
こちらは過去スレです。
シティテラス昭島の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-10-26 08:39:58
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示) |
交通 |
青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
392戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:2011年04月上旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティテラス昭島口コミ掲示板・評判
-
398
匿名さん
良い物を安くなのかなぁ。
立川は都心の値上がりを受けて、これからは郊外という時期に建てられたけど、昭島は建設途中でのコストダウンだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
匿名さん
今年度竣工のマンションは高級なものをのぞいてどこもコスト削減は否めない。
もちろんここも例外ではない。
09年仕様なんて言い方で去年から言われてた位だもんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
匿名さん
エントランスだけは一応は高級な作りはしているけど、細部ところどころに安ぽさが見られるよね。
立川はコストかかっているから値段下げるに下げられない事情があるけど、昭島は初めから仕様落として作っていたから、住友にしてはあっさりと価格落としてきたからね。
従来の住友の物件に比べたら、ここの仕様は一段も二段も劣っている。
-
401
匿名さん
手厳しい意見です。
しかしながら今後発展する昭島で徒歩5分は貴重かも?
発展を考えると安いともとれますね。
-
402
匿名さん
発展を考えると?
自分は正直すたれる一方と見ています。
発展あり機と思うのは、この時代ナンセンスなのかもと。
この辺一帯は工業地域で、日本経済に敏感に反応していくと思います。
武蔵村山の日産が閉鎖され、次はどこがつぶれるか・・・
青梅線に期待するのはどうかなと思います。
発展についてのコメントであり、住みやすいかどうかは別問題
自分は静かなこの街がいいですよw
-
403
匿名さん
まぁ、先の事をどう予測するのかは専門家でも10人いれば意見が分かれますからね。
どう思うのかは個人の自由ですが、
ハッキリ言えるのはバブルがはじけて20年以上立ちますが、その中で発展を続けてきて
今現在も発展を続けているのが事実として昭島である事は確かですからねぇ。
来年の春にはエスパ横の広い空き又、商業施設がいくつか建ちますしね。このご時世の
中で発展を続けている事実は大きいですね。
不動産事業も昔は土地のブランドで価格が維持されてきたようですが、今は土地のブラ
ンドではなくて駅の近くとか、買い物に便利とかの立地が大きいとの事です。
本日はお出かけしてわかりませんが、先日は家を出るとき2世帯の方が引越しをさせて
いましたね。ずっとここの週末はこんな風景です。
-
404
匿名さん
誤字の為、すいません。改めて。汗)
まぁ、先の事をどう予測するのかは専門家でも10人いれば意見が分かれますからね。
どう思うのかは個人の自由ですが、
ハッキリ言えるのはバブルがはじけて20年以上立ちますが、その中で発展を続けてきて
今現在も発展を続けているのが事実として昭島である事は確かですからねぇ。
来年の春にはエスパ横の広い空き地にまた、商業施設がいくつか建ちますしね。この
ご時世の 中で発展を続けている事実は大きいですね。
不動産事業も昔は土地のブランドで価格が維持されてきたようですが、今は土地のブラ
ンドではなくて駅の近くとか、買い物に便利とかの立地が大きいとの事です。
本日はお出かけしてわかりませんが、先日は家を出るとき2世帯の方が引越しをして
いましたね。ずっとここの週末はこんな風景です。
-
405
匿名さん
バブル時代と今を比較している経済音痴もいたもんだ(笑)
-
406
匿名さん
確かに393はかわいそうな人間だ。
395さん
私も戸建て持ち家売却してここに来ましたよ。持ち家と言っても建売だったので、ここの方が内装、装備、材質、快適さは良いと思いますよ。なにせ、暖かい!(笑)
一軒家は2階に上がるのも面倒になるし、外壁塗装やらの修繕がかなり面倒でした。歳をとったらマンションと決めていたのでかなり満足ですね。安い割りにそこそこ揃ってますから・・・。
まあ、人それぞれですがね。
-
407
周辺住民さん
昭島に、大型ホームセンターや大型家電量販店ができるのは反対です。
交通量も多くなるし、治安も悪くなる。
メッセ昭島の跡地は、どうせなら大きな公園にして欲しかった。
村山には、大きな駐車場のあるショッピングモール、瑞穂にも大きなホームセンターがあるのに。モリタウン周辺は、昔はもっとのんびりとした場所だった、週末しか行かない商業施設は立川周辺にあれば十分です。
くだらない商業施設ができれば、街の価値が上がると思うのは、大間違い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
408
匿名さん
話の流れでは、発展の話で、誰も価値の話はしてませんよ。
気を悪くして欲しく有りませんが、事実として「大間違い」と決めつけているのは大間違いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
匿名さん
物件周辺はモリタウンなど商業施設は充実しているので
昭和記念公園みたいな、大きい公園ができるといいですね~。
-
410
匿名さん
405さん
なんか着眼点がズレてますよ〜。
「(笑)」使ってるところみると気付いてないレベルでは無いと思いますがブルーカラーなら大丈夫かと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
411
匿名さん
チェーン店ばかり増えるのが発展だとは思いませんね。
私も公園が出来ると嬉しいです。
昭島は郊外の割に緑が少なく(ゴルフ場除く)、郊外なのに郊外に住むメリットをあまり感じません。
立川くらい百貨店が出来れば色々楽しめますが、まあエリアの所得を考えると期待は出来ないですね。
まだまだ空き地は多いので、市政が利益追記型でない事を期待します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
412
匿名さん
いくら駅近でも、青梅線の昭島駅だよ。本数少ないから、なかなか電車来ないよ。
こんな場所発展するかな?
八高線よりは、本数多いみたいだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
413
匿名さん
市政という意味では東村山市が面白い事を積極的にやっていて参考になる。
財政は豊かでないが、都と一緒に制度を利用し、景観向上や緑地化を進めている。
定期借地権を利用したエリア開発、民設公園制度を利用したマンション。
昭島市にもこれくらいの積極性を今後期待したい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
414
匿名さん
どの程度の公園の規模を希望しているのか定義がわかりませんが私も森の様な公園は近くに欲しいですね。
でも小さい公園を除いて、野球が出来る規模の広い公園だけをあげても西に5分程度あるけば公園が有ります。
北に20分歩けば桜が綺麗な公園。南に10分ぐらい歩けばイトーヨーカドーの手前にも遊具が豊富な広い公園があります。
東にも10分歩けば新幹線の図書館がある広い公園がありますので結構、公園に囲まれていると思ってますけど、みなさん知らないんですかね?。
子どもと遊びに行くのも今日は何処の公園に行く?って悩む程です(笑)。
私的には普通の公園は既にに充分です。
昭和記念公園、井の頭公園、石神井公園規模の公園を希望する場合は出来る事を希望するのではなく、その近くに住むのがベストなんでは無いでしょうか?
郊外でも、駅から遠くお店も少なく不便な上に10歩いても野球が出来る広さの公園が無いところのマンションなんて腐る程有りますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
415
匿名さん
少し遠いですが、多摩川の方へ出れば、くじら運動公園や市民プール、江戸街道を東へ行けば、市民球場のある昭和公園があります。
積極的に探せば、昭島にも緑がたくさんある場所がありますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
416
買いたいけど買えない人
ご入居、ご契約された方おめでとうございます。
気に入ってたのですが・・・事前審査落ちました(泣)
実家のローンが父と私のリレーローンだった為・・・無念です。
年収的には問題無かった様ですが、今いろんな理由で落ちる人多いみたいですね。
現地見学の時、挨拶してくれた住民の方、親切にしてくれた営業の方ありがとうございました。
とりあえず用意していた頭金、実家のローンの支払いに当て、年150万ずつの繰り上げ返済で6年程度で完済できます
ので、その後、再度チャレンジします。(別件になると思いますが)
腹いせに、頭来ちゃったコメ反論していきます(笑)
荒れちゃったらごめんなさい。
386さん
>良いものを安く、西友のキャッチコピーみたいだね。
>まあ青梅にはお似合いの団地だよね。
↑の書き込みに悪意ないんですか?
寛大な世界にお住まいなんですね(笑)
青梅市民ですが、いけませんか?
395
>不快に感じた方がいたのなら申し訳ない。
>語弊があったようなので追記する。
>青梅と言ったのはエリアの話で、武蔵野や多摩などの分け方で言ったら、昭島は青梅エリアになるだろ?
>団地と言ったのはフォルムの話で、ここは団地型だろ?
>あと、期待に応えられず申し訳ないが、今は戸建ての持ち家だ。マンションへの買い替えでここは検討候補のひと>つとして見ている。
>坪単価200万円以内の庶民派マンションを見ているので、どこかしらにコスト削減が存在してしまうのは仕方な>いと思う。
>ただ、それを指摘されて、納得して購入したにもかかわらずここまで食いつく住民がいるのが残念だ。
↑謝っておいて批判に聞こえますよ(笑)
超不快です。
エリア分けでは、立川・八王子エリアに入る事もあり曖昧な定義押し付けないでください。
ってか・・・青梅に住んでると人としてそんなにダメなんですかね?(笑)
団地の定義もYAHOOで調べてみれば?フォルムで言っても、高層階型でマンションの部類に入ると考える人も居ますよ。
持ち家大事にされてはどうですか?このコメントで不快に感じない人が居ると思うなら、共同住宅での生活無理だと思いますよ~。
”期待に応えられず”あたりがイタすぎです。ウケ狙いですか?(笑)
買い替えは、近所に受け入れられず馴染めないのが理由ですか?(笑)マンションならなおさらですよ。
青梅に来るはずないですが、近所には来ないで欲しいです。
捨てゼリフですので、反論されても見ないです。(質問しておいて)
-
417
匿名さん
池のあるような綺麗な公園は欲しいですね。ただ、マンションから見える景色は本当に緑に囲まれている
感じはしますね。
昭和の森ゴルフ場の生い茂る木々がほんと目の前に見えるのも気持ち良いですし、私は毎朝ジョギング
してますが、ゴルフ場へ向かうコースとか、湯楽の里の方へ向かうコースなどは木々に囲まれ気持ちが
良いもんです。
ここに来てから最近私が見つけてお気に入りのなのが、スパ昭島をちょっと越えて拝島橋の手前に
多摩川に沿ってサイクリング・ジョギングコースがあります。自転車で10分程度ですから遠くないです。
拝島橋を基点に東に行けば子供といっしょに川遊びが出来る広場にでます。夏場はキャンプやバーベキュー
などしている人もいます。西に行けば一寸したアスレチックがある遊具のある広場にでます。
どちらも綺麗な川の流れを見て、音を感じながら事前保護された草むらの中を広い空を感じながら、
遠くの山々を見ながら自転車で走る気持ち良さは抜群です。
10分程度でこれますし、気軽にオフの時間を楽しめますのでお薦めです。(笑)
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件