横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【67】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【67】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-10-29 01:27:03
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

10本近いタワマンに三流百貨店出店とカオスの度合いを増す武蔵小杉。
引き続き情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2014-10-16 19:30:26

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ガーラ・レジデンス橋本

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【67】

  1. 51 匿名さん

    とくに48は釣りっぽい。住民の感覚とは思えない。住んでないにとが書いている。

  2. 52 匿名さん

    >>51
    48はよくいる論点がずれたオッサン

  3. 53 匿名さん

    これから北口を盛り上げる為に
    東口を落とすよ。

  4. 54 匿名さん

    武蔵小杉の東口って、何もない無機質な街並みですね。夜になると薄暗いし、人も歩いてません。お店がないからでしょうね。寂しいイメージです。

  5. 55 周辺住民さん

    >54
    閑静な住宅街ですからね。
    田園調布の坂上側に店がないのと同じです。

  6. 56 匿名さん

    大崎駅に用事があって初めて散策したのですが
    どこまで歩いていっても古臭い雑居ビルが立ち並ぶ魔境の地でした
    駅周辺にも何も無くひたすら
    雑居ビル
    雑居ビル
    雑居ビル
    夜になれば当然人の気配も無くなり危険なコンクリートジャングルの間を歩き恐怖を感じました。

    大崎駅なんて底辺の住環境の街が武蔵小杉のライバルとして名前あがることが理解できません。
    そもそもあんな「何も無い駅」に横須賀線特別快速が止まる必要ないのではないでしょうか?

    横浜-武蔵小杉-大崎-渋谷-新宿

    ↑この超豪華メンバーになんで大崎ごときが!!!
    特別快速が止まらなければ大崎の地価なんて今の半分も無いでしょう
    大崎の存在理由も、特快が止まる理由も全く理解できません

  7. 57 匿名さん

    >56
    大崎では無く、武蔵小杉として読んで納得してしまいました。

  8. 58 匿名さん

    >57
    俺もそう思う。
    都心から見たら小杉ごときだよ。

  9. 59 匿名さん

    納得できないけど。。

  10. 60 匿名さん

    所詮、南武線沿線の武蔵小杉(笑)

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ウエリス相模大野
  12. 61 匿名さん

    大崎はりんかい線との乗り換え駅だからね。
    JR的には停まるのは当然だろう。

  13. 62 匿名さん

    田町と品川の間にできる新駅も大崎みたくなるな
    何もない場所にも駅つくりゃ栄えるとかJRはアホかよ

  14. 63 匿名

    隣の田園調布、パトカー、結構いました、無理心中あったからみたい

  15. 64 匿名さん

    >>44
    北口再開発が誰のためかと言えば、当然北口利用者=北口現住民+バス利用者+タワマン5本の住民+公共施設利用者(日医大、新設ホール)のため。
    数の少ない東口住民なんて別に呼んでないんだけど?

  16. 65 周辺住民さん

    >>64
    そのとおり。
    しかしわたし達北口住民は、開発は望んでいませんから。絶対に反対です。

  17. 66 匿名さん

    北口住民は小杉のならず者たちだからね。東側に来ないように事実上隔離されている。

  18. 67 匿名さん

    北口住民って、そんなにここ見てるんだ(笑)
    マンション買うことでもなかったら、このサイトなんてずっと知らなかったよ。
    よく見つけて来るね(笑)

  19. 68 周辺住民さん

    北口ツインタワー建たないって言ってたやつ誰だっけ?
    ホームページ公開されたよ。

  20. 69 匿名さん

    この掲示板と、小杉ブログ、まちBBS小杉の3つはデフォで巡回

  21. 70 匿名さん

    >>68
    そんなの一部の北口住民と一部の扇動者達がデマ言ってるだけだから
    現在も予定通り工事が着々と進んでいるのは知っていた

    URLってわかる?

  22. 71 周辺住民さん

    これです。
    鹿島から竹中にいつの間にか変わってる。
    http://www.co-sugi.com/shinchiku/F0605001/

  23. 72 匿名さん

    ペデストリアンは、屋根ないの?

  24. 73 匿名さん

    湘南新宿ライン・横須賀線、徒歩4分ってのは…
    不動産屋の広告としては、改札までの時間だから確かに間違っちゃいないけど。

  25. 74 匿名さん

    >>73
    南武線って書いてあるけど…

  26. 75 匿名さん

    >>74
    トップページの一番上。
    もちろん南武線も書いてるけど。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ヴェレーナ湘南藤沢
  28. 76 匿名さん

    なんでkosugiじゃなくてcosugiなの?

  29. 77 匿名さん

    北口住民って言ってもほとんどは普通に再開発喜んでますよ。
    反対してるのはごく一部のプロ住民だし、彼らの話をいちいち聞いていたら少子高齢化の波に飲み込まれるだけ。無視してください。

  30. 78 匿名さん

    まあ北口が中心になるけどね。
    東はドンキ口になるよ!

  31. 79 匿名さん

    >>76
    kosugi.comと打ってみれば分かる。
    すでにkosugi.comは使われていて後から来た人は使えない。

  32. 80 匿名さん

    北口エリアって横須賀線駅まで徒歩10分はかかるでしょ
    あのエリアは武蔵小杉とは思えません
    新丸子住民だと思います

  33. 81 匿名さん

    80は釣り。相手にしないように。

  34. 82 匿名さん

    武蔵小杉は武蔵小杉だけど西口~南口みたいな感じになるんだろね。

  35. 83 匿名さん

    東口はグランツ専用口になりそうだな
    更に東急が対抗してガード下にモール作るから
    なお更南口方面に人の流れが引っ張られる

  36. 84 匿名さん

    ツインタワーはパークタワー武蔵小杉?
    東側のタワーから販売ですか。
    湾岸のクロノ〜ティアロレジデンスっぽくなればいいかな。
    2017年12月完成ってことは思ったより買いやすいお値段になるのかも。。

  37. 85 匿名さん

    >>84
    そういう発言に騙され続けてきた。これまでずっと。

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ヴェレーナ湘南藤沢
  39. 86 匿名さん

    グランツリーは、略すとグランツ?グラツリ?
    グランツってどっかのマンションブランドみたいで違和感。

  40. 87 匿名さん

    >>85
    何に騙され続けてたの?

  41. 88 匿名さん

    値段のこと。

  42. 89 匿名さん

    イメージパースのデッキは屋根が付いてたと思ったけど変更されたのかな
    景観考えると屋根なしのほうが広々した感じで優れるから

    2Fのホールは単なる平土間ホールになるのかな
    幸スポーツセンターみたいな体育館にした方が良いと思うけど

  43. 90 匿名さん

    金かかるの嫌がる。体育館なんかにするわけないでしょ
    理想は勝手だが

  44. 91 匿名さん

    >>89
    工事説明会の資料でもイメージ図は屋根付いてたよ。
    でも敷地分から外(交差点内部分)は今回の工事対象範囲外だから、精度の低いものだったのかもね。

  45. 92 匿名さん

    グランツリーには西武そごうフロアにディーゼルも入るみたいだね。
    http://www.fashion-press.net/news/13255

    この辺の店が入ってるのが近年のショッピングモールでは当たり前と言えるだけにとりあえず良かった。

  46. 93 匿名さん

    おおおおお
    DIESEL入るんですか!!
    武蔵小杉にDIESELなんて10年前じゃ夢にも考えられなかったですね
    イトーヨーカドーしかなかった小杉でDIESEL買えるなんて感無量

  47. 94 匿名さん

    過去の街となってしまった二子玉川、たまプラ、新百合ケ丘のこともたまには思い出してあげてください

  48. 95 匿名さん

    >>91
    小杉ブログにイメージあったわ
    やっぱ屋根付いてる。中途半端のがw

    http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/1680/

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    リビオ宮崎台レジデンス
  50. 96 匿名さん

    >>93
    1年で撤退するから、精々その間、満喫してね。

  51. 97 匿名さん

    概要に載ってる南東160m超高層住宅棟が、エルシイ跡地に建つのか。。
    デッキは駅にどうつながるんだろう。
    南武線の駅舎もパワーアップするのかな。

  52. 98 匿名さん

    三井も住友も
    あとに建つ物件は
    おんぶ抱っこで
    地域貢献ゼロだね
    大儲けして、
    なんか持ってくればいいのに
    がめついね

  53. 99 匿名さん

    >>98
    あんたらも資産騰がらんかなーって
    がめつくここ覗いてるくせに

  54. 100 匿名さん

    なんか地域貢献しようにもガメツい商工業主の地権者が吸い上げるだけ。

    何にもない埋立地がうらやましい。

  55. 101 匿名さん

    ■ 武蔵小杉のマンション建設:「反対」4万通 住民が意見書 /神奈川

     高層マンションが林立する武蔵小杉駅(川崎市中原区)周辺で、新たに計画が進められている「小杉町2丁目開発計画」
    に対し、地元の住民グループが12日、計画見直しを訴える意見書3万9297通を市に提出した。

     13日が縦覧締め切りとなる地区計画案などでは、市が建物の高さ制限を緩和するなどして、高さ180メートルの54階建て
    マンション2棟が建設される。
    地元住民からは、長時間の日影やビル風などを懸念する声が出ている。

     小杉・丸子まちづくりの会の広川宗生代表(71)は「昨年5月に地区計画案が公表されてから、公聴会や住民説明会で
    意見を伝えてきたのに、計画案の文言がまったく変わっていないのは住民軽視だ」と訴える。

    http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20130213ddlk14040127000c.html

  56. 102 周辺住民さん

    訴えても無駄。蚊の一刺しにもなりません。

  57. 103 匿名さん

    最終的には裁判になるで。
    でも法律守って建設するんだから住民側敗訴やろな。
    デベは判例も多数見た上で180mいける思うてるしな

  58. 104 匿名さん

    ここは関西出身者が多いのか。

  59. 105 匿名さん

    少ないんちゃう?

  60. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  61. 106 匿名さん

    あの辺に4万人も住んでるのか?
    御殿町とか中原に近いし、東横線利用がチャリで通ってきてるイメージ
    残りは今井辺りの住民が元住より特急止まるから押し寄せてる
    高層タワーに反対する層が全くイメージ出来ん

  62. 107 匿名さん

    タワーより、駅周辺の違法駐輪のほうが迷惑きわまりない

  63. 108 匿名さん

    徒歩5分でDIESELをウィンドウショッピングできるドリームライフが
    1か月後から武蔵小杉で始まるんですね!
    DIESELなんてハイブランドは日本でも選ばれしキングオブキングの駅にしかありません。
    まさか自分がDIESEL店から徒歩5分で寝起きするファッショニスタになるなんて
    ほんと夢みたいに幸せです。
    ありがとう武蔵小杉。ありがとうグランツリー。

  64. 109 匿名さん

    >>106
    4万通というところがポイント。
    4万人とは言っていない。

  65. 110 匿名さん

    DISELがハイブランドとか(^▽^)
    冗談やめてね~

  66. 111 匿名さん

    なんか普通のテナントで大喜びしているのを見ていると哀れに思います。

  67. 112 匿名さん

    武蔵小杉の新住民がこれまで期待を裏切られ続けてきた反動でしょうか。

  68. 113 匿名さん

    武蔵小杉は、必ず反動が来ますよ。急成長の後は、急衰退です。そんなにタワマンいらないですよ。オリンピック後に、売物件で溢れるか、住民の高齢化とともに、廃墟となるか、はたまた、武蔵大杉となるか、期待より、不安のほうが多すぎです。

  69. 114 入居済み住民さん

    >>113

    まぁここは駅前徒歩立地なので大崩れは無いと思いますよ。ただ、住友のタワーは明らかにバブルだな。一番の勝ち組は7、8年前に購入した人達だね。坪250万前後で買ったんだから。

  70. 115 匿名さん

    そもそも今の時点で入ったら誰が見てもハイブランドっていうのは何なの
    ロンハーマンはわかるけど小杉には合わんし、ビームス(無印)とかDIESELとかは
    昔の小杉に入るような店じゃないのは間違いないと思う

  71. 116 匿名さん

    まあ、釣りなんだから、話し広げなくても。。

  72. 117 匿名さん

    DISELって西口ルミネでアーバンリサーチと同じフロアに入ってるブランドでハイブランドなんて。

  73. 118 匿名さん

    DIESEL 偏差値59
    ファッションを意識している学生~社会人レベル
    http://uguisu.skr.jp/trend/fashion/ranking.html

  74. 119 匿名さん

    >113
    自分が何歳まで生きる想定での不安かな?

    どのようになろうとも変化があり続けるのはわくワクワクするね。
    人それぞれ考え方は色々だなあ。

  75. 120 匿名さん

    偏差値59
    DIESEL、A.P.C、ポールスミス、ck Calvin Klein、

    超凄いメンツじゃん

  76. 121 匿名さん

    グランドツリー開店したら
    全施設、売上半減で共倒れすると思う。

  77. 122 匿名さん

    川崎はラゾーナ1強だね
    週末いってもアトレ、マルイ、さいか屋は全然人いないゴーストショッピングセンターだった

    武蔵小杉のグランツリー・スクエア・ララテラスは動線的に川崎よりもずっとつながってるけど
    どうなるかなあ

  78. 123 匿名さん

    武蔵小杉は相変わらず0強だろ

  79. 125 匿名

    武蔵小杉の商業地が評価されれば、隣接する田園調布、自由が丘などの富裕層もリピーターとなってお金を落とすと思う、
    今は、二子玉川とかでお金落としてるかもしれないが、、

  80. 126 匿名さん

    そうそう
    東横線の帰り道に武蔵小杉よっていこうかしら~~」ってのが理想
    辺境の地でわざわざ出むかないといけない郊外の二子玉川との違いはココ
    仕事の帰りにフラっと降りて素敵なショッピングが楽しめる
    それが鉄道最強誇る武蔵小杉ショッピングスタイル

  81. 127 匿名さん

    いつからここは釣り堀スレになったんだ?

  82. 128 匿名さん

    昔に買った人が勝ち?
    一概に言えない。無理に買った貧困者は物件の僅かな値上がりで喜んでるが
    何も無い時期を過ごすうち物件は古臭くなって優位が無くなり嫉妬するはめになるわ

    金持ちは多少金出してもすぐにスクエアやグランツリーの利便性にあやかりたいんだ

  83. 129 匿名さん

    昔に買った先見の明がある住民さんは、そろそろ買い替えの時期ですね。次はどのへんを狙ってますか?参考までに教えてください。都心勤務のかた。

  84. 130 匿名さん

    ずばり品川。理由わかるよね

  85. 131 匿名さん

    新駅の再開発かな?でもvタワー高かったし、予算的に買えるかな。

  86. 132 匿名さん

    便利になるのを心まちにした挙げ句、便利さを教享受する前にまた同じ気持ちを味わいに引っ越すのですか?

  87. 133 匿名さん

    既に上がっているところは興味なし。
    これからの上昇率を考えるべし。
    狙い目は羽沢新駅。

  88. 134 匿名さん

    羽沢は今後武蔵小杉の隣駅になるかもしれないんですね。狙い目かも。

  89. 135 匿名さん

    >>134
    遠くなってるし…
    あえて不便を選ぶと、上昇うんぬんより、不便の対価を払うだけのような気がする…
    車が必要でしょあの辺は。

  90. 136 匿名さん

    武蔵小杉に田園調布や自由が丘の富裕層が来るかもという期待は
    性悪で醜悪な女が綺麗な服をきたら男が振り向くんじゃないかと勘違いしているのと重なるな。

  91. 137 匿名さん

    羽沢と言えばサカタのタネの広大な農園。切り売り可能性あり。
    某駅弁大学の最寄り駅にもなる。開通後は一変するかも。

    以降は羽沢地区の今後スレで(あるかどうか知りませんけど)

  92. 138 匿名さん

    羽沢駅って巨大な操車場みたいな貨物駅の片隅でしょ?開発が進むまでどんだけの歳月がかかるやら。
    新川崎駅ができた頃と同じなら
    一億円でパークシティを買い売れず貸せずで生涯収入の大部分を返済に充てて定年を迎える人生だな。

  93. 139 匿名さん

    羽沢は環状2号がすぐ脇通ってて扱い難い立地。すり鉢の底でもあるし。
    まあ開発が急激に進んでその後一気に高齢化するどこかの
    ゴーストタウン予備軍に比べればマシかも・・・・・

  94. 140 匿名さん

    そんなことより、
    相鉄に直通すると分岐点が日吉なので、
    間違いなく日吉が特急停車駅に昇格する。
    小杉利用者としては時間ロス少し出ますね。

  95. 141 匿名さん

    心配しなくても東横線の停車駅は現状維持だと思うよ。
    横浜方面の本数が減るのではないかとか言われているなかで看板列車の特急の停車駅を増やすのは印象が悪い。

    東急としては、相鉄直通で東横線のサービスレベルを落とす(実質的にもイメージにおいても)ようなことにしたくない。
    東横線は菊名止まりの各停のスジを相鉄直通へ振り向けるところまででしょうね。残りは目黒線乗り入れ。
    相鉄直通の速達用に新たな種別を設ける可能性はある(相模特急とか?○○ライン?)。

    相鉄としても、横浜駅の必要以上の過疎化は望まず、”横浜近隣の駅は横浜駅をご利用ください”との立場。

    東横線大倉山以南<==>新横浜:これまでどおり菊名乗換で横浜線。
    同<==>羽沢駅:普通に新綱島/綱島乗換。非常にニーズ少と思われるので優等列車接続など特段の施策なしでしょう。
    同<==>相鉄線各駅:横浜駅をご利用ください。

  96. 142 匿名さん

    >>141にほぼ同意。
    分岐点だから日吉に停まると言うが、現状でもグリーンラインの分岐点なのに停まってないよね?
    少なくとも相鉄→日吉→横浜の乗り換え需要はほぼゼロなんだから、ハブ駅である武蔵小杉での乗り換えで十分便利。
    日吉に特急停めて喜ぶ人は日吉から東横線に乗る人(日吉住民、グリーンライン利用者)くらいでしょ。

  97. 143 匿名さん

    日吉というキーワードに反応するやつは荒らし

  98. 144 匿名さん

    相互乗り入れって、いいんでしょうかね?
    東横と日比谷線直通だけの時代が偲ばれます。
    行き先がどうも、わけ分からなくなっちゃいましたね。

    そして、今後は、相鉄までも。もう武蔵小杉、クシャクシャですよ。ごちゃごちゃした街にならなきゃいいけど。
    新横浜利用の便が良くなるのはいいですけど、将来のリニア利用なら、品川駅ですね。ここは、新幹線が近くを通ってるのに、中間の歯痒さ。
    当時のキャッチは、ミッドシティ!

  99. 145 匿名さん

    朝の混雑と自転車で、既にごちゃごちゃですよ。

  100. 146 匿名さん

    まだまだ切り札がありますよー
    横須賀線ホームの拡張化及び地下通路の駅中アトレー化、新幹線停止駅化、地下の武蔵野線のコンシューマー化、市営地下鉄案復活化など豊富に玉がありますから。

  101. 147 匿名さん

    民度の高い東横線に相鉄線が乗り入れてもいいんでしょうか。

  102. 148 匿名さん

    >146
    毎日妄想できてて楽しいね(笑)

    横須賀線のホーム拡張:
    縦は15両いけてるから、横の拡張なんだろうけど、
    片方は新幹線だから無理、もう片方はNECの工場。
    無理。
    それ以外の沿線の部分でも路線増やせる土地ってないでしょ?
    特に多摩川田園調布エリアは、切り通しエリアで拡幅無理。
    まず無理

    アトレ:
    誰でも買い物できる場所であることが前提の施設。
    地下通路は改札通った後で、しかも一日どれくらいの通行量なの?
    エキュートみたいなのも、マンモス駅だったりターミナル駅だからこそ。
    無理。

    武蔵野線
    これはオタクじゃないから、よくわからんけど、
    川崎の臨海エリアから立川の方に行ってんだよね?
    需要あるの?

    地下鉄:
    どんだけ市民に借金背負わせたいの?
    ペイしない。
    収益無視で、便利になるかならないかでしか判断しないって、
    どんだけ社会人として未熟なのって思う。
    P/LやB/S無視の社会人生活ってあり得るの?

        

  103. 149 匿名さん

    「豊富に玉がありますから。」って・・・読んでいる人が赤面する内容。
    そんなレベルの人達に歓迎されるのが武蔵小杉の再開発。
    こんなんで喜んでもらえるのだからデベがやり放題になるんだろう。
    それなりの人しか集まってきていないから問題ないのだろうけど。

    田園調布の人が電車に乗って武蔵小杉に行く?!
    田園調布の人は待ち時間なしで玉川高島屋の駐車場に吸い込まれていくよ。
    近いからとかモノがあるからという理由だけで現代の富裕層は動かないことを知った方がいい。
    玉川高島屋の駐車場利用者の客単価を知れば川崎市内の施設と別物という事がよく分かる。

  104. 150 匿名さん

    >149
    同意。

    こういう話を、タワマン住民だと身分を明かして書いても、
    小杉に住んでないとか、賃貸住民とか、小杉の街を愛してない、とか言われ、
    多分あなたは小杉民ではないと思われるが、
    小杉を買えなかった奴の妬み、外野は黙ってろ、とか言われる。

    このスレのレベルが、小杉民のレベルだと思われるのは痛恨の極みだが、
    このスレのお山の大将気取りの小杉大好き人間たちは、
    また痛いスレをしてくると思いますよ(笑)

  105. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
サンクレイドル小田急相模原

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス橋本
ヴェレーナブリエ港南中央
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

[PR] 神奈川県の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸