神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「宝塚ザ・レジデンスってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 宝塚市
  6. 湯本町
  7. 宝塚南口駅
  8. 宝塚ザ・レジデンスってどう?
物件比較中さん [更新日時] 2024-01-14 23:47:06

武庫川沿いにできる宝塚ザレジデンスについて教えてください。
気になる場所だなって思います。
どうでしょうか。


所在地:兵庫県宝塚市湯本町73番1他4筆(地番)
交通:阪急今津線 「宝塚南口」駅 徒歩5分 (サブエントランスより(399m)、メインエントランスより徒歩6分(453m))
阪急宝塚本線 「宝塚」駅 徒歩6分 、福知山線 「宝塚」駅 徒歩8分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.23平米~93.90平米
売主・事業主:伊藤忠都市開発 大阪支店、三井不動産レジデンシャル  関西支店、ユニチカエステート
販売代理:三井不動産レジデンシャル、伊藤忠ハウジング 大阪支店、アクラス
総戸数:176戸(他店舗3戸) 施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2014-10-16 14:28:01

[PR] 周辺の物件
カサーレ上新庄ブライトマークス
レ・ジェイド甲子園口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

宝塚ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 169 匿名さん

    >>168
    宝塚はJR塚口と違って美味しいコーヒー店が多いから、
    スタバコンプにはならないです。

  2. 170 周辺住民さん

    宝塚はおいしいお店がいっぱいありますよ。
    ジェンヌさんがお忍びでいけるようなお店が多いから、知らないと見つけられないけどね。
    宝塚通の道はまだまだ遠いけど、その分楽しみが多い街です。

  3. 171 匿名さん

    すみません、既に出ている話題かもしれませんが、こちらのマンションの一括受電サービスは4月からの電力自由化によりどうなりますか?
    高圧電力を一括受電する事で5%割安となるのが、電力自由化で戸別に契約となるとメリットが無くなってしまうのでは?そもそも個別契約できないとか?

  4. 172 匿名

    知らんがな。

  5. 173 検討中の奥さま

    一括契約なので個別契約は出来なかったと記憶しています。
    もし変更したい場合には総会で提案の上、高圧電力購入をマンション単位で解約する必要があると思います。そもそも物理的に簡単には変更出来なさそうな印象を受けました。
    購入を検討する際の意外と大事な考慮ポイントかと思いますので、ぜひ担当者に確認してみて下さい。

  6. 174 検討中の奥さま

    マンション一括受電と検索してみてください。やはりマンション単位の契約で、特別な設備もマンション内に保有するようです。

    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/マンション一括受電

  7. 176 匿名さん

    宝塚にはスタバが無かったの?

    じゃあ、スタバが出来たらスタバは商売繁盛ですね。
    もしかしたら、開店時間は長蛇の列ですか?

    スタバのコーヒーは美味しいですが、私はスタバのコーヒーの名称が未だに分からないです。

  8. 177 匿名

    冷こー。

  9. 178 匿名さん

    売主の一つのユニチカエステートが和歌山の会社に身売りするらしいです。

    この物件、高級感があっていいなぁと思う。
    でも修繕積立金額の上がり方が半端無かった記憶があるんやけど・・・。
    10年後に約3万円/月・・・。

    記憶違いかな。

  10. 179 匿名

    30000/月でしょう。安いやん。

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    ブランズ東灘青木
  12. 180 匿名さん

    入居時は4,200円〜5,600円の設定ですが、10年後は30,000円に値上げですか?
    分譲マンションに住んだ経験がないので知識がありませんが、修繕費は
    どこも同じような値上げとなるのでしょうか。
    その後も20年後、30年後と経年毎に値上げしていくものですか?

  13. 181 購入検討中さん [男性 30代]

    1年前くらいに気になってモデルルームに行きましたが、マンション購入熱が冷めてそれっきりでしたが、再度、物件探しを始めましたが、ここの売れ行きは順調なのでしょうか?かなり販売期間が長いようですが…

  14. 182 匿名さん

    修繕積立金が年々アップしていくということは知っていました。
    それでも、月々3万円となるとかなりの負担に思えます。
    それにプラスして管理費もありますから。
    賃貸で暮らした方がひょっとして安上がりなんじゃないかと思えてしまいます。
    新築で自分の家に暮らすということに意味があるので、話は別ですが。
    とはいえ、積立金以外にも、急な修繕が必要になった場合、臨時で徴収されることもあるらしいですよね。

    どれくらい売れているのでしょう。来月が第3期とのことですが。
    竣工が来年の2月らしいですから、急いで売らなくてもいいのかもしれません。

  15. 183 匿名さん

    管理費の他に、ゴミ回収費・インターネット使用料・ホームセキュリティ費がかかるのが気になります。
    他の物件を見に行った時は、管理費の中に含まれていましたが、あえて別記載にしている所が、管理費を安く見せかけようとしているような印象を受けたのは私だけでしょうか?

  16. 184 匿名さん

    じゃあ、買わなきゃいいやん。

  17. 185 匿名さん

    この物件の事は分からないのですが、たまたまた見かけたので。
    3万で済めば良いと思わないと。
    一般的に修繕積立金は管理会社か管理組合で決める話かと思いますが
    新築時にはそのような話し合いが行われて居ない状態では困りますから
    便宜上売り手が設定しているだけの話で、売り手はこの金額を
    現実的な金額を設定してしまうと、高く感じられて売れにくくなりますし
    管理費なども出来るだけ高く設定したいので目一杯安い金額にしています。
    月に5000円ぽっち10年積み立てた所で60万にしかなりません。何が直せるでしょうか。
    この辺りは「修繕積立金を値上げしなくちゃいけないのは、誰の責任なのか?」で
    ググってください。理由が解るかと。
    30年分の修繕工事費用を賄うためには、均等積立方式を前提とした場合、
    およそ月額200円/㎡が必要とされています。
    つまり、この物件ですと最初から1万5千~2万程度積み立てるのが妥当で
    最初の金額を抑えているためにどうしても後で増える形になります。
    また、大規模修繕の後からは老朽化が進む一方なので
    修繕費が安くなると言う事はありません。
    そうなってくるとゴネたり売却して修繕費を踏み倒そうと言う人が出てきたり
    様々なトラブルが考えられるようになります。これらは共用部分のみの
    話ですから注意が必要ですね。また古くなれば立て替えも検討されるでしょうが、
    買った時の価格を考えれば分かる事ですが、より大きな出費が必要になり
    長年住んで、もうすぐ人生も老後を迎える頃に大きな出費は避けたいと
    思う人が現れるのは当然の事で、その合意を得るのは簡単ではありません。
    老朽化してくると話し合いなど様々なストレスに晒される事になりやすいですね。
    これらは、どの分譲マンションでも同じ事です。
    だからといって分譲マンションがダメだと言う気はありません。
    価値観は人それぞれですから、うわべだけの営業に惑わされず、
    隠れたリスクとコストを覚悟して買う必要があります。
    管理会社任せにせず管理組合が積極的に修繕計画をどのように考えて居るのか
    精査して話し合う事が大事ですね。早めに均等積立方式に切り替えれば
    修繕費値上がり前に売り抜けたりする人との不公平も是正されるでしょうしね。

  18. 186 匿名さん

    隠れたリスクとコスト、勉強になりました。
    高い買い物ですから、自分でもしっかり勉強しないとと思います。

    インターネット使用料は別途記載されているところが多いと思いますが、ごみ回収費とセキュリティ費用も管理費と別とは、意外です。
    ただ、管理費としか書かれていないと何に使われるのか有耶無耶なので、こちらのように個別に記載されるのはわかりやすい面もあると思います。

  19. 187 匿名さん

    マンションも月々にかかるものがローンだけじゃないですからね。
    賃貸を借りるにしたって共益費がかかったりするわけで…。
    その辺りも頭に入れつつという感じの資金計画になります。
    モデルルームでもそういう諸費用を含めた月々の支払パターンなんかの相談は載ってもらえると思いますし、
    独立系のFPさんに相談してうちの家計ならどの程度大丈夫なの?みたいな相談もしてもらえますよ。

  20. 188 匿名さん

    宝塚駅まで徒歩6分は通勤に便利なので良い立地だと思うのですが

    武庫川沿いというのが少し気になる点ではあります。

    涼しげで良いのかな~と思う反面、臭いや虫が多かったりしないのかと思うからです。

    それ以外は、共同施設はいろいろ考えられていて良いのですが。

    価格も価格なので、あまり多くは望めないかなとは思いますけど。

  21. 189 匿名さん

    周りにも同じような環境のマンションがありますから暮らしていくのには悪くないんじゃないかなと思います。少なくとも。お値段がここのところの相場を考えるには、抑え気味になっているので良いのではないかとは思います。
    今は先着順で価格も出ている状態。広めのお部屋があるということですから、ファミリーにはいいのかなぁ?なんて思いました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
シエリアタワー大阪堀江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
レ・ジェイド甲子園口
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条
スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三

[PR] 周辺の物件

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸