購入検討中さん
[更新日時] 2011-09-21 23:21:27
ブランシエラ吹田片山公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府吹田市出口町111番地(地番)
交通:阪急千里線 「豊津」駅 徒歩8分
東海道本線(JR西日本) 「吹田」駅 徒歩13分
総戸数:114戸
竣工予定:2011年1月末(予定)
入居予定:2011年3月中旬(予定)
駐車場:116台
間取:3LDK~4LDK
面積:78.77平米~107.19平米
バルコニー面積:13.20平米~36.94平米
売主・事業主:長谷工コーポレーション 関西
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
学校区:山手小学校・豊津中学校
施工会社:長谷工コーポレーション・株式会社森組
管理会社:長谷工コミュニティ(http://www.haseko-hcm.co.jp/)
こちらは過去スレです。
ブランシエラ吹田片山公園の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-10-24 11:25:06
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府吹田市出口町111番他(地番) |
交通 |
阪急千里線 「豊津」駅 徒歩8分 東海道本線(JR西日本) 「吹田」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
114戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階建 住居棟 地上2階地下1階建 共用棟 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年07月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]株式会社長谷工コーポレーション 関西 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト 関西支社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランシエラ吹田片山公園口コミ掲示板・評判
-
724
匿名さん
↑
何処でも常識ない人多いけど、犬のフンだけは何とかしてほしいですね。
-
725
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
726
匿名
阪急沿線の中で唯一・・・豊津、庄内、淡路、十三、物価が安い! 庶民的でよい!
-
727
匿名
-
728
匿名
庄内の方の豊南市場はいいもの安いで! 話それたなごめん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
729
匿名
庄内も豊津も似たような感じですね! 下町で物価が安く庶民的です。
-
730
匿名さん
生活する場所は庶民的な下町で物価が安い場所で
少し電車で行けば都会へ行ける場所って良いですね
梅田へも15分ほどで行けるので便利だと思います
-
731
匿名
最優良物件(価格安)より、一般的なマンションの方が、
下町で物価安く、庶民的な この町にピッタリだったのでは・・・
最優良物件ですと夙川か、岡本の環境を考えてしまいます。
-
732
匿名さん
豊津町界隈は別として、JR社宅跡地も含めたこの周辺はこれから再開発されていくエリアとなります。
どのような街になるかは、未知数ですが、吹田市のコアゾーンの再開発ですので無計画な乱開発がないことを祈ります。
-
733
匿名さん
-
-
734
匿名
>733
そうですね・・・しかし物件が広くなるにつれて、関大前が
最高値になってますね。広くなると関大前が、高くなるのですね。
それと、豊津は文化、アパートが多いので、賃料はかなり安いですよー
-
735
匿名さん
豊津といっても最寄り駅の話だけであって、下町から高級住宅街まで網羅しているので単純にはくくれません。
もともと阪急千里線の終点だったため街の歴史は古いことはたしかです。
新しく開発された千里ニュータウンとは異なり、マンション、団地がすくなく、道路も狭いところが多いのでそういった意味では駅周辺は綺麗な町並みとは言えません。
このあたりは、坂も少なく、吹田市の公共施設や、江坂もほぼフラットアクセスなので何かと暮らしやすいところであることは確かです。物価も安いですし。
糸田川より高い位置にある物件は水害の心配もないのでお勧めではないでしょうか。
-
736
匿名さん
-
737
匿名さん
-
738
匿名さん
>>735さん
素直なご意見で、心に響きます。高級住宅街(円山町)は閑静な住宅街ですし、
豊津は、下町です・・
ですが、そんなに温度差はない感じがします。
-
739
匿名さん
-
740
匿名さん
確かに、街として違和感がありませんね。
円山町の方で知り合いがいますが、お高くとまっている方は少ないように思います。
千里山に行くと妙にプライドの高い方たちが多いようですが。
千里ニュータウンも、分譲マンションの方は府営・市営住宅の方を大分気にしておられるようです。
戸建ての方はそうでもないようです。
本当のお金持ちとはそういうものかもしれません。
-
741
匿名さん
本当のお金持ちとは、心温かく気持に余裕のある方なのでしょうね。
千里山ですが、駅周辺は府営住宅で固まっています。
-
742
匿名
豊津周辺ってパン屋さん無いですよね?
どなたかご存知でしたら教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
743
匿名さん
確か駅周辺、踏み切り近くの階段を下りたところに
天然酵母のパン屋さんがあったように思う。
あとは、駅裏の韓国の会館の近くにもあったと思う。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件