マンション雑談「車の無い生活に憧れます。 part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 車の無い生活に憧れます。 part5
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-03-01 01:16:58

車の無い生活に憧れますの part5 です。
車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しましょう。
暴言などは禁止です。

[スレ作成日時]2014-10-09 19:56:36

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

車の無い生活に憧れます。 part5

  1. 421 匿名さん 2014/10/16 06:34:33

    先日オークションで落札されていたけど007シリーズの水陸両用Lotusは格好良かった。黒に金ラインのペインティングのF1チームも格好良かったしね。

  2. 422 匿名さん 2014/10/16 06:37:06

    憧れはやはりカウンタック。LP-500Sの。
    今だとディアブロだが。

    86乗り込む時にやはり若い時のように楽では無いのが残念。

    はい、次。

  3. 423 クイズ屋ファン 2014/10/16 06:39:11

    どこのスレで投稿しても仲間入り拒否だと掲示板難民どすえ。

  4. 424 匿名さん 2014/10/16 06:41:29

    NASAダクトも有名だしな。

  5. 425 匿名さん 2014/10/16 06:44:34

    LexusだとRX450hが欲しいんだけれども、平置きでないと無理ね。1850mm2000kg2.0mの機械式駐車場の制限はきつい。従って古いハリハイ当分乗り続けるしかない。新型はあまりにも貧弱だからね。

  6. 426 匿名さん 2014/10/16 06:44:51

    日本人なら、KPGC110は外せない。

  7. 427 匿名さん 2014/10/16 06:47:15

    >>425

    確かに4気筒なのが、玉にきず。

    何故、北米のV6ハイランダーをダウンサイジングしなかったのか? と。

  8. 428 匿名さん 2014/10/16 06:51:46

    そう言えば天皇陛下も91年式だかのホンダインテグラを大切に乗ってられるとか。国産FF最強を選ばれるとはさすがです。

  9. 429 匿名さん 2014/10/16 06:54:18

    >>428


    え? 知らなかった。
    _φ(・_・

  10. 430 匿名さん 2014/10/16 06:59:39

    ワンランク上の皇居に移るために手放すことを憧れていないと思う。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/ホンダ・インテグラ
    http://ja.wikipedia.org/wiki/御料車

  11. 431 匿名さん 2014/10/16 07:02:08

    http://ja.wikipedia.org/wiki/御料車

    今上天皇や他の皇族の多くが車好きとして知られ、今上天皇は皇太子時代にプリンス・グロリアを愛用していた他、学習院の学友のアルファロメオを運転したエピソードもある。
    今上天皇の現在の愛車は1991年式のホンダ・インテグラ(4ドア仕様、MT)。
    また、秋篠宮文仁親王がグリルのついたフロントフードに交換した、フォルクスワーゲン・タイプ1を所有し、主に軽井沢で運転しているのも有名な話である(側近数人だけ連れてお忍びで、眞子内親王を上野動物園に連れて行った時も、この車を使ったとのこと)。

  12. 432 匿名さん 2014/10/16 07:08:32

    超超都心の方も車愛好家。

    自分で運転する必要がなくても運転されているようね。

  13. 433 匿名さん 2014/10/16 07:15:03

    ほうほう、ためになる話ばかり。
    現代の皇族の馬の代替は乗用車ですからねぇ。

    このスレのタイトルをボイコットしましょ。

  14. 434 匿名さん 2014/10/16 07:20:01

    その昔元英国植民地の国に駐在していたが、1964年ローデシア製のウーズリーというのを人から貰ってキープしていたが、セルモーターでもクランクシャフトをクランク棒で回してもエンジンがかかるので結構使ってた。普段はレンジローバー乗ってたからね。

    国産車もクランク棒でエンジンかけられるモデルを復刻させると、マンション駐車場でバッテリ死なす輩には良いだろうね。

  15. 435 匿名さん 2014/10/16 07:28:33

    >>超超都心の方も車愛好家。

    洒落に大爆笑。

  16. 436 匿名さん 2014/10/16 07:32:16

    カイエンハイブリッドも楽しそう。

  17. 437 匿名さん 2014/10/16 08:06:49

    >>434

    単車には、セルモーターなくてもキックで始動できるのがあったよ。SR400/500とか。

    ここのアホ主は、視界に自動二輪が見えないんだからなぁ。

  18. 438 匿名さん 2014/10/16 09:01:27

    やっぱり車を楽しむ社会の方が豊かそうですね。

  19. 439 クイズ屋ファン 2014/10/16 09:42:52

    昔の頃に憧れますどすえ。

  20. 440 匿名さん 2014/10/16 09:51:23

    カイエンいいね。

  21. 441 匿名さん 2014/10/16 09:52:08

    置く場所があればX6がイイ。

  22. 442 匿名さん 2014/10/16 10:07:18

    >>439 アホ主

    >>昔の頃に憧れますどすえ。

    上記の投稿は意味深投稿だろ。

  23. 443 クイズ屋ファン 2014/10/16 11:54:46

    >442
    >上記の投稿は意味深投稿だろ。

    おもろいお方だすこと。なぶられやすいお方どすえ。

  24. 444 匿名さん 2014/10/16 11:58:48

    フェラーリとかランボルギーニはあまりにも成金くさい。

    マセラティとかマイバッハが地味でいいですね。

  25. 445 匿名さん 2014/10/16 12:25:49

    素直にフェラーリだろ
    その変化球ぶりが成金臭いわ

  26. 446 匿名さん 2014/10/16 13:43:50

    フェラーリは拙宅のマンションには多すぎてダメね。面白くない。

  27. 447 匿名さん 2014/10/16 14:03:24

    フェラーリってやっぱりいいの?

    日本の公道走るための車じゃないと思うが。


  28. 448 匿名さん 2014/10/16 14:15:44

    ピニンファリーナのデザインは、何年も先を行っているから良いんだろう。

    NASAダクトこそ、NASAのものだがB747のボディ下に巨大なものが多くついているが。

    そう言えば、F-16とランボルのダッシュのテストがあったな。
    初期加速は、ランボルが速いが中半からF-16がぶっちぎるのは面白かった。

  29. 449 匿名さん 2014/10/16 14:24:01

    アストンマーチンとかアルファロメオってどうよ?乗った人いる?

  30. 450 匿名さん 2014/10/16 14:33:25

    >448


    これですか?


    ところでランボルギーニとフェラーリの排気音って簡単に聞き分けられるものですか?

  31. 451 匿名さん 2014/10/16 16:08:51

    >450
    簡単
    少なくとも私はすぐわかる

    >447
    良いんだよそんなのどうでも
    ヨーロッパだって制限速度あるのは同じだし、舗装はむしろ日本のほうが良いよ
    MAX出したければサーキット行けばよいが、興味ない人間も多い

    マセは音でかいのだけで迷惑だな 四人で乗るなら普通に走れって

    フェラーリはいいんだよどうせオモチャなんだから
    偏見なのは百も承知、都心の車は無駄だらけさ

    どうでもいいがランボルと略す奴は初めて見たよ


  32. 452 匿名さん 2014/10/16 16:10:41

    クイズ屋は、外車の話題に付いて来れないか。

  33. 453 クイズ屋ファン 2014/10/16 22:19:47

    どなたでも得手不得手はありますさかい。

  34. 454 匿名さん 2014/10/16 22:47:37

    フラット12とV12のサウンドが同じはずが無い。
    クランクの位相角度も違うし。

  35. 455 匿名さん 2014/10/16 22:57:32

    スレ潰しのデモに誰が誰だかわからなくなっている固定ハンドル。

  36. 456 匿名さん 2014/10/16 23:17:32

    近年使われているドライブ・バイ・ワイヤー・システムは、70年代前半にロールアウトしたF-16のFBWが元祖。
    油圧やケーブルを使わず電気信号で各舵を操舵していた。
    現代の乗用車だとハンドル操作のバイ・ワイヤー化も
    時間の問題とも。

  37. 457 匿名さん 2014/10/16 23:24:16

    スーパースポーツもハイブリッドの時代だな。
    ただ、メカニズムがヨタのと異なっている。
    EV走行が出来なかったりエンジンアシストだけだったり。
    回生発電ブレーキこそ使うが。
    そう言えば、タービンの回転をアシストする電気ターボはどうなったんだろ。

  38. 458 クイズ屋ファン 2014/10/16 23:52:21

    相変わらずどすのお。小人の学言われんようお気をつけやす。

  39. 459 匿名さん 2014/10/17 02:11:05

    詰まらんスレが車話題のスレに変わって良かった。
    このバカスレ終わらせましょう。

  40. 460 匿名さん 2014/10/17 02:33:19

    >457
    おかえり。クイズ屋さん

    で、車は何に乗ってるの? 車は持ってるんだよね?

  41. 461 匿名さん 2014/10/17 05:15:56

    >>459

    >>このバカスレ終わらせましょう。

    御意です。

    1000件まで車の話題で、スレのタイトルを破壊しましょう。

  42. 462 匿名さん 2014/10/17 05:20:30

    最近のF-1カーカッコ悪い。

    特にノーズが。
    タイヤも細くなってしまったし。
    タイレル6輪車の時代はなかなか良かったと。

  43. 463 匿名さん 2014/10/17 05:39:44

    F1は古館がアナウンサー始めだしてからつまらなくなった。まるで、プロレス中継のような誇張表現ばかりだったからね。

  44. 464 匿名さん 2014/10/17 05:53:32

    最近マツダのデミオをやたら良く見かけますね。フォルムがなかなか美しい。ニッサン系もいいですが、Lexusはフロント周りを格好悪く統一しているって感じます。

  45. 465 匿名さん 2014/10/17 06:26:30

    古館の緊張した早喋りも問題。

  46. 466 匿名さん 2014/10/17 06:31:28

    国産車なら、公道でヨタ2000GTに遭遇した時は、衝撃を受けるのかそれとも幸運なのか、、

    最近のYAMAHAは業務用ラジコンヘリ事件を起こしてから元気がない。

  47. 467 匿名さん 2014/10/17 07:11:10

    ヤマ発は二輪や電動自転車では元気です。

    二人乗り自動車とか面白そう。

  48. 468 匿名さん 2014/10/17 07:21:49

    750キラーと言われたRZ350乗らしてもらったことあるよ。

    SS350やKH400の様なウィリーはしないけど充分速かった。しかも軽い。

  49. 469 匿名さん 2014/10/17 07:31:42

    ヤマ発製のエンジン、未だに楽器メーカーと同じ音叉のロゴがエンジンのどこかにあるのかな?

  50. 470 匿名さん 2014/10/17 07:36:13

    もう、ヨタのエンジンに刻印無いらしいですよ。

    RB26は乗りたかったな。

  51. 471 匿名さん 2014/10/17 07:51:25

    車がないと出来ない長距離ツーリング・ドライビング。

    日本で最も感動した場所は?

  52. 472 匿名さん 2014/10/17 07:58:05

    GT−Rですか、オーバーフェンダーが格好よかったですね。
    ジャパンターボに乗ってましたが、排ガス規制のおかげでDOHCじゃなく、夏場はオーバーヒートしまくりのとんでもない車でした。

    品川で毎年クラシックカーの展示会がありますが、毎年のようにケンメリも箱スカもGTRが展示されているようですね。
    http://response.jp/article/2014/09/23/233155.html

  53. 473 匿名さん 2014/10/17 07:58:06

    GT−Rですか、オーバーフェンダーが格好よかったですね。
    ジャパンターボに乗ってましたが、排ガス規制のおかげでDOHCじゃなく、夏場はオーバーヒートしまくりのとんでもない車でした。

    品川で毎年クラシックカーの展示会がありますが、毎年のようにケンメリも箱スカもGTRが展示されているようですね。
    http://response.jp/article/2014/09/23/233155.html

  54. 474 匿名さん 2014/10/17 08:11:48

    SOREXのS20は良いですね。
    その復活と言えそうなRB26TT。
    これがステージアに載った時は、ビックリした。

    ジャパンと言うとL20ターボが有名で、車雑誌に北海道の背景が出ていたのが、良いイメージです。
    ケン&メリーの木には車がないと行けません。

  55. 475 匿名さん 2014/10/17 09:01:01

    そのL20ターボです。高速はメータ振り切れましたが渋滞にはまるとエンスト寸前でしたよ。当時としては0-4も結構良かったように思います。


  56. 476 匿名さん 2014/10/17 09:07:50

    0-4というとBMWは当時も速かったですが、比較的最近某国大使の外ナンバーの7シリーズの横に乗せてもらいましたが、深夜の検問で警官に最敬礼され、その快適さといい最高でしたね。車は上を見だすと切りがないですね。

  57. 477 匿名さん 2014/10/17 09:10:24

    昔はタイミングベルトやキャブ、プラグ、何でも自分で触れて面白かったです。そういう楽しみが今の車にはないので売れないのかも知れませんね。

  58. 478 匿名さん 2014/10/17 10:37:36

    車好きって、やっぱり、おじさんばかりだね。

  59. 479 匿名さん 2014/10/17 11:14:51

    http://ja.wikipedia.org/wiki/御料車

    今上天皇や他の皇族の多くが車好きとして知られ、今上天皇は皇太子時代にプリンス・グロリアを愛用していた他、学習院の学友のアルファロメオを運転したエピソードもある。
    今上天皇の現在の愛車は1991年式のホンダ・インテグラ(4ドア仕様、MT)。
    また、秋篠宮文仁親王がグリルのついたフロントフードに交換した、フォルクスワーゲン・タイプ1を所有し、主に軽井沢で運転しているのも有名な話である(側近数人だけ連れてお忍びで、眞子内親王を上野動物園に連れて行った時も、この車を使ったとのこと)。

  60. 480 匿名さん 2014/10/17 11:16:53

    貧富の差が激しくなったからね。仕方がないでしょう。ニートはゲームで車に乗るしかない。

  61. 481 匿名さん 2014/10/17 11:27:12

    車を売るしかない人ばかりだもん。

  62. 482 匿名さん 2014/10/17 11:29:18

    都心部のマンションは100%駐車場ある方がめずらしい。

  63. 483 匿名さん 2014/10/17 11:49:12

    100%ないといけないですか?

  64. 484 匿名さん 2014/10/17 11:50:54

    いらないですね。

  65. 485 匿名さん 2014/10/17 11:56:11

    また、バカスレに結びつく投稿が。

    もっと反車の無い生活を展開へGO!

  66. 486 匿名さん 2014/10/17 11:56:38

    駐車場と売れるものをすべて売り払ってワンランク上のマンションに憧れることとは無関係。

  67. 487 匿名さん 2014/10/17 11:59:12

    チョークを引いてエンジン始動時代だったのが懐かしい。
    電子制御燃料噴射の無い時代だったが。

    単車は、これがまだ残っているものがあるけど。
    チョークは儀式ですね。

  68. 488 匿名さん 2014/10/17 12:00:51

    田舎のマンションは100%駐車場あることが多いです。
    田舎では車は生活必需品ですから。

  69. 489 匿名さん 2014/10/17 12:04:18

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1014766325

    Q) 東京の都心で見かける一般車は高級車ばかりに見えます。都心で車を持て...
    グレード

    missbunny_icigoさん 2008/02/11 22:50:37

    東京の都心で見かける一般車は高級車ばかりに見えます。都心で車を持てる人は経済的に余裕があるからですか?
    わたしの住んでいる県では軽自動車かミニバンを良く見かけますが都心(渋谷、新宿)では軽自動車を見たことがありません。
    渋谷に地方ナンバーの軽自動車で出かけるのはみっともないですか?

    A)

    ベストアンサー

    yarusenai100さん 2008/02/11 23:25:02

    六本木界隈ではポルシェ・ベンツ・フェラーリは普通に走ってますね・・・
    田園調布に行けばベンツがゴロゴロ・・・
    確かに都心部で超高級外車に乗る人は経済的に余裕があります。
    月極め駐車場代に地方都市の一軒家家賃並の金を払っているんですから・・・
    都心部でも軽は走ってますよ!営業車が多いですが、ちゃんと走ってます。
    地方ナンバーなんか関係ないですって!みんなそんなにナンバーを見て笑う人なんていませんよ。
    どんどん出かけましょう!
    あっ!東京に来たら駐車する時は必ずパーキングに入れましょう!あっちこっちに駐車違反監視員がウロウロしてますからね。

  70. 490 匿名さん 2014/10/17 12:05:30

    100%化学合成油のエンジン始動性にビックリ。

    単車だと、冷間じに直ぐにアイドリングが安定していた。
    また、アイドリング回転数が高くなることも。
    キャブレーター時代ですね。

  71. 491 匿名さん 2014/10/17 12:07:47

    世界の住みやすい都市ランキング・2位に東京
    「巨大都市として経済面や文化面の恩恵があり、・・(略)・・、公共交通網が充実しており、車は必需品ではなくオプション品としてとどまっている」
    http://tokyo-creator.hatenablog.com/entry/2014/06/20/225348

    「車は必需品でなくオプション品としてとどまっている」ここ重要。
    便利な町に住めば、車は必需品ではありません。
    趣味で使うなら、所有すること否定しないけどね。私も所有してるし。

  72. 492 匿名さん 2014/10/17 12:08:21

    >488
    超山奥の神戸市北区の住人が特急バスが便利なので車は不要と書いていたが?


  73. 493 匿名さん 2014/10/17 12:11:33

    >492
    それ、ネガのなりすましでしょ。
    普通に考えればわかるじゃん。

  74. 494 匿名さん 2014/10/17 12:15:36

    また、アホ主が出て来た。

    自動車趣味談義で粉砕を!

  75. 495 匿名さん 2014/10/17 12:17:39

    このスレ趣旨、理解できますか

    >都心タワー
    >おしゃれな郊外駅近
    >車がなくなることで駐車場代が高い都心でも無理がなく
    >維持費用が不要となりワンランク上の物件も狙えます。
    >車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しませんか。

    車が趣味や好みでなくて生活必需品でないならば、すぐに手放しても誰も困らないし文句も言わない。世界の常識です。

    従って、憧れているのは「ワンランク上の物件」であって「車を持たないスマートな生活」ではない。「車を持たないスマートな生活」は聞き苦しい言い訳に過ぎない。

    もし「車を持たないスマートな生活」に憧れるのなら
    >好みで持つことは否定しないけどね。私も所有してるし。
    などと言わずにすぐに売ること。

    マンション資金に困っているならば、折角買った車よりも余っている腎臓や肝臓を売ったほうが良い。必要ないものは無駄と言うのならば。

  76. 496 匿名さん 2014/10/17 12:19:48

    また、ループ。

    精神的に病んでいる。

  77. 497 匿名さん 2014/10/17 12:22:50

    ホンダの4WS、最近見ないな。

  78. 498 匿名さん 2014/10/17 12:24:55

    >495
    趣味で車所有すること、否定してませんよ。
    私も所有してますので。

  79. 499 匿名さん 2014/10/17 12:25:06

    スレ趣旨、とっくの昔に論破されているのに大変だこと。

    反論できないからと毎度同じ意味不明な投稿するって、まともな大人のすることではない。


  80. 500 匿名さん 2014/10/17 12:26:41

    もし「車を持たないスマートな生活」に憧れるのなら
    >好みで持つことは否定しないけどね。私も所有してるし。
    などと言わずにすぐに売ること。

  81. 501 匿名さん 2014/10/17 12:29:08

    >498
    同感。ここで、車、車、おしゃってる方はお年寄りしかいないみたい。
    娯楽のない時代に御育ちになったので、他の趣味がないのでしょう。

  82. 502 匿名さん 2014/10/17 12:29:20

    気が早いけど、今季のスタッドレスはどこがオススメ?

    ミシュランは、アイス性能もさながらハイウエイでの性能も高かった。
    トータルバランスに優れていると思う。

  83. 503 匿名さん 2014/10/17 12:29:40

    廃車料金のかかる車があるから、車を廃車することに憧れますって?

    それっぽっちの金もなきゃマンションは無理です。

  84. 504 匿名さん 2014/10/17 12:32:13

    >501
    いつも自分のレスに同感、なりすましまるだしですね。

  85. 505 匿名さん 2014/10/17 12:32:32

    車のないスマートな生活は、便利な都心暮らしでないと無理です。
    つまり、車のないスマートな生活は、都心暮らしの特権です。
    せっかくの特権なので、有効に活用すれば良い。

  86. 506 匿名さん 2014/10/17 12:49:15

    これがアホなスレ趣旨

    >都心タワー
    >おしゃれな郊外駅近
    >車がなくなることで駐車場代が高い都心でも無理がなく
    >維持費用が不要となりワンランク上の物件も狙えます。
    >車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しませんか。

    車が趣味や好みでなくて生活必需品でないならば、すぐに手放しても誰mも困らないし文句も言わない。世界の常識です。

    従って、憧れているのは「ワンランク上の物件」であって「車を持たないスマートな生活」ではない。「車を持たないスマートな生活」は聞き苦しい言い訳に過ぎない。

    もし「車を持たないスマートな生活」に憧れるのなら
    >好みで持つことは否定しないけどね。私も所有してるし。
    などと言わずにすぐに売ること。

    マンション資金に困っているならば、折角買った車よりも余っている腎臓や肝臓を売ったほうが良い。必要ないものは無駄と言うのならば。

    車の買えない貧困層に憧れる奴はおらん。


  87. 507 匿名さん 2014/10/17 12:55:01

    >506

    趣味で車所有すること、否定してませんよ。
    私も所有してますので。

  88. 508 匿名さん 2014/10/17 12:56:00

    >505
    特権。まさにそれですね。憧れます。

  89. 509 匿名さん 2014/10/17 12:56:00

    腎臓の片方ないスマートな生活は、健康な肉体でないと無理です。
    つまり、腎臓の片方ないスマートな生活は、健康な肉体の特権です。
    せっかくの特権なので、有効に活用すれば良い。

  90. 510 匿名さん 2014/10/17 12:58:07

    >507

    もし「車を持たないスマートな生活」に憧れるのなら
    >好みで持つことは否定しないけどね。私も所有してるし。
    などと言わずにすぐに売ること。

    すぐに売れば憧れる必要はない。

  91. 511 匿名さん 2014/10/17 13:01:13

    車を処分できるエリアに住んでる方、羨ましい。

  92. 512 匿名さん 2014/10/17 13:03:14

    他のものを買うために、何かを売ることが特権なわけないでしょう。

  93. 513 匿名さん 2014/10/17 13:04:19

    特権ですよ。車を手放せるんですよ。

  94. 514 匿名さん 2014/10/17 13:06:31

    車を持たなくても良い、運転する必要もない、でも車を持てると言うことが特権です。


  95. 515 匿名さん 2014/10/17 13:08:38

    趣味で所有するってことね。
    それは否定していません。私も所有してますので。

  96. 516 匿名さん 2014/10/17 13:08:48

    ああ、またまた下らない展開。

    一体、何回繰り返しているのか?

  97. 517 匿名さん 2014/10/17 13:09:11

    車を持てない庶民が特権階級で、天皇や皇族、都心に住む富裕層が特権階級でないなんて主張するのはここのスレ主だけです。

    考え方がすべておかしい。

  98. 518 匿名さん 2014/10/17 13:11:40

    >515
    上手だね。

  99. 519 匿名さん 2014/10/17 13:12:02

    >514
    車を手放すことに憧れていて何故趣味で保有するの?

    理解不能。

  100. 520 匿名さん 2014/10/17 13:15:05

    腎臓片方売る奴が特権階級というのとほとんど同じ屁理屈だ。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ルネグラン上石神井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

[PR] 東京都の物件

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸