物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市北区中津3丁目7番1(地番) |
交通 |
大阪市営御堂筋線 「中津」駅 徒歩6分 阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩13分 阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩13分 阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩13分 東海道本線(JR西日本) 「大阪」駅 徒歩16分 阪急神戸本線 「中津」駅 徒歩4分 阪急宝塚本線 「中津」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
277戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年07月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズ ノースゲートスクエア口コミ掲示板・評判
-
406
匿名さん
えーーー、10分くらいでしょ?
キョリ測でグラフロ北館(タワーC)の北側のエントランスを
始点にしてここの南西の交差点(三木シャトーマンション前)まで
900m位なんで普通の人なら403の方がおっしゃる通り10分位で
歩けると思いますよ。
15分はちょっとのんびり歩きですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
407
匿名さん
色んな見方あるんでしょうけど、そもそも10分も歩くのが近いのかどうか。最近では10分前後の物件では既に敬遠されるのが常ですよ。
買い物袋両手に10分歩くのが苦にならなら良いかもってことです。
この中途半端な距離だからこそ、梅田をはじめ他エリアで食品をはじめ何か購入した時、交通機関はもちろんマイカーでも行き来するのが億劫な気がするんじゃないのかなぁーっと感じたまでです。
公共交通機関を使うならコチラを買う意味がわからないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
408
匿名さん
10分だとして、家の扉からグランフロントまで(実際は百貨店や駅までの所要時間を基本に考えた方が良いと思いますよ。)と考えると概ね1km片道歩く感じ、往復で毎日、2km...。
体には良さそうですね。
私はそれほど朝や夜に余裕をもってウォーキングする自信はありませんし、年いくとしんどいかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
匿名さん
401さんのおっしゃる通り。各自が実際歩くのが一番。歩いてこの距離が近いと思えるなら良いんじゃない!?
そもそも市内住まいなら、頻繁に利用するであろう目的地に近ければ近いほど一般的に良いわけだから、その辺りを重々考慮するべきですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
契約済みさん
グランフロントが近くても、そんなに頻繁に行きますかね?
10分少しなら、全然近いですけどね。
二期開発で何が出来るか楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
411
周辺住民さん
この辺の住民は徒歩より自転車で行く人の方が多いですよ。
自転車ならあっという間です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
412
匿名さん
>>408さん
片道1キロが「体によさそう」って、普段どんだけ歩いてないんですかf(^_^;
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
413
匿名さん
およそ10分という距離を近いと思うか遠いと思うかは人ぞれぞれ!既にそう発言されておられる方、おられますよね?
近くて便利と思えばココを検討すれば良いだけ。
そもそも世間一般的に物件を探されている方の多くは大阪駅周辺の2期工事の予定も聞き及んでるわけなんだし、ここがグランフロントを始め大阪駅に「駅近で便利!」と多くの人に認識されるような物件であれば、この価格なら普通、完成前に早々売り切れるハズ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
414
匿名さん
近さや利便性で主張するなら、やっぱりセントラルマークみたいなんじゃなきゃ!あとこれからならラマダH後とか!?
2期工事が着工されるとそれこそ福島の大淀界隈にもマンションが立ち並び出したりしないのかなぁ??駅から距離がある此方にとってはライバルマンションが乱立し、嬉しくない状況に追い込まれないのか心配。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
415
匿名さん
>>411
揚げ足とるわけじゃないけど、自転車がとか言い出すとマンションを検討する範囲はグッと広がると思うんだけど、本来の「駅からの近さ」等で比較するのがボヤけてきませんか?
ここは先ずは徒歩でどうなのかを話題にした方が良いのでは??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
416
匿名さん
>>415
周辺住民さんからの情報ですよ。検討はしてないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
417
匿名さん
>>414
セントラルマーク周辺は便利ですが都会過ぎて交通量も多いし、逆にここの住宅街の方が繁華街から近くて静かな環境が希少価値がある気がします。
物件価格も全然違いますし比べれないですけどね。
御堂筋を頻繁に利用する私にとっては
大淀側より断然こちらを選びます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
418
匿名さん
>>417
買えない人の負け惜しみみたいな感じになってるから書かない方がいいよ。
どう考えてもセントラルマークタワーの方がいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
匿名さん
そうそう。
高年収の人はセントラルマークタワーや、コムズ跡のタワマン、ラマダ跡のタワマンを買うって。
パークホームズの周りはここ数年新しい賃貸マンションが建ちまくってますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
420
匿名さん
>>418
負け惜しみというか…そりゃお金があったら駅直結のタワーマンション買いたいに決まってるじゃないですか。高層階なら交通量も気にしなくていいですし。
一般庶民にとってはいかに安くバランスが取れた物件を選ぶのに吟味する必要があると思っただけです。
比較できないセントラルマークタワーが良いとおっしゃるならこちらへ書き込む必要あります?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
421
匿名
私もそう思います。
お金があれば、ここは検討してないと思いますし。
庶民にはいい物件だと思います。
負け惜しみと言われるとそうかもしれませんけどね。
価格が違いすぎるので、比較する物件ではないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
422
匿名さん
まあ、中津は賃貸マンションの方が圧倒的に多いですからね。
賃貸やめて持家にしたい人には資産価値は別にして良い物件だと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
423
マンション投資家さん [男性 40代]
竣工前に完売してるマンションは
立地が良いから完売するのであって、
そりゃあ中古で売るときにも売りやすいよ。
その逆もしかり…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
424
匿名さん
そっ、そーゆこと。結局竣工前に売れる売れないかは1つの目安になる。
徒歩云々、セントラルマークは予算が云々は個々の考えで、ゆくゆくの資産価値は駅を初め主要目的地から離れれば離れるほど順序は下がるのが実情。その理由があるからこそ、竣工前完売にここは至らなかったわけ。後は住民が協力して管理しどれだけマンション価値を大きく下げないかにかかってくる。
それでも中津駅という御堂筋線に徒歩圏内だから、マシだと思う。逆に梅田徒歩圏内への通勤とか1駅乗り替え、または梅田まで徒歩は後悔すると思うんだけど。まっ、買う前には今なら暑い日や雨の日、夜道に荷物もって歩いてみたらイイ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
425
匿名
エルグレースタワー大阪同心も駅遠と言われながらも完売したのはなぜなのでしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件