京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「【HAT神戸】 摩耶シーサイドプレイス フェアコースト★☆」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 灘区
  7. 岩屋駅
  8. 【HAT神戸】 摩耶シーサイドプレイス フェアコースト★☆
匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00

美術館横を売り物にしていて、それなりによさそうです。
ご検討なさっている方お話しましょう!

①建物について
間口が狭いようなきがしますがどうでしょう?

②周辺環境について
マンション前の高速道路がうるさいでしょうか?
あと、すぐ北側のどうろが西方面につながったら交通量は増えるかな?



こちらは過去スレです。
摩耶シーサイドプレイス フェアコーストの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-11-23 09:44:00

摩耶シーサイドプレイス フェアコースト
摩耶シーサイドプレイス フェアコースト
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:兵庫県神戸市灘区摩耶海岸通1-3-4
交通:阪神本線岩屋駅徒歩6分
[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

摩耶シーサイドプレイス フェアコースト口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名はん

    HATは本当に様変わりするんですねぇー♪
    18さんのように街中でごみごみした見通しのマンションなら断然海が見渡せるマンションの方が良いですよね!
    ただ気になるのは高速の摩耶の降り口から三宮に繋がるHATの道路は交通量が増えるんでしょうね・・・。

  2. 22 匿名はん

    中央区居住者ですが、HAT内もいろいろ変わる様ですが、
    JR灘駅周辺も変わってきています。阪神岩屋駅南に出来た
    新島文ビルの中にも「吉兆」やイタリアン、フレンチレストランが
    入っているお洒落な商業施設(BBプラザ)が12月にオープンしました。
    ホームページもありました。 便利になりましたよ。
      http://www.bbplaza.com/shop.html

  3. 23 匿名はん

    JR灘からHATにかけては非常に変わりますよね。元々三宮に近い場所なので将来的にもっとひらけていくでしょう。

  4. 24 神鋼ファン

    買うてもうた!!
    ローレルコート神戸海岸通りの4LDK。
    そらそやでえー!フェアコーストは高すぎよ!
    収納は広いかも知れんけどの。
    まわりが生臭いけど、許したろ。

  5. 25 匿名はん


    この物件は、間口は狭くないですか?
    LDは南面でいいですが、窓のない和室、廊下に面した北側の2部屋
    うなぎの寝床みたいに長い廊下・・・・・・間取りが古臭く感じます。
    北側の部屋は、窓がありますが、廊下からかなり奥に引っ込んでいる
    ので昼間でも暗いと思います。

    私が今まで見たマンションでは、近鉄不動産のハーバーフラッツの間取り
    がいいと思いました。3件に1つEVがついており、角部屋でない真ん中の
    部屋は、そのぶん南面の間口が広く設計されていました。

    神戸製鋼のマンションは躯体はよさそうなので、
    間取りはもっと頑張って欲しいです。

    ちなみに、近鉄不動産をほめていますが、人間ではないですよ!
    春日野道と岩屋を比較すると利便性、環境は格段に岩屋の方が
    いいです。ローレルコートは、部屋はいいかんじですが、立地がかなり
    悪いのでオススメしませんから。


  6. 26 匿名はん

    南側バルコニーなら北側居室は普通昼でも暗いのでは?
    寝室は昼間使わないから暗くても別に構わない。
    それより南面の眺望がこの先もずっととれるってのは最高だよ。

  7. 27 匿名はん

    シーサイドプレイスの住人です。
    一番南の棟ですが、湾岸線の騒音は気になったことがありません。
    あと塩害ですが、これはちょっとありますね^^;
    台風のときなどはマンション全体が潮をかぶった状態になってしまいます。
    バルコニーの手すりに潮の結晶ができる程でした。 なので台風後は濡れタオル
    などで潮をふき取ってやる必要があります。

    あと、治安ですが実家が東灘区、高校が兵庫区(ほとんど長田区でしたが、、、)
    だった私からすれば全然良いです。神戸の方ならご存知かと思われますが
    ひったくり件数などは長田、東灘がダントツですから^^;

    今後、商業施設がドンドン増えるのは楽しみですが、間違いなくマンション前の
    交通量が増えるので将来的に騒音が気になるかもしれませんね。
    あと、路側帯が無駄に広いので駐車場をケチる輩の路駐が今以上に増えるのが
    個人的には一番気になります、、、
    路駐ってほんとキライなんですよ。駐車上に入れる金がないなら車なんて買うな!
    とつくづく思います。ましてや、ベンツ・クラウンに乗ってて路駐って。。。
    すいません、話しそれました^^;

    あ、あと最後に、毎年8月に行われる花火大会がベランダから真正面に
    見ることができます。今年はちょっと風が無かったので煙が停滞してしまった
    のが残念ですけど。それでも十分満足の良く眺めでした^^

    とりあえず私の提供できる情報はこれくらいでしょうか。

  8. 28 神戸っ子

    神戸を知ってる人間なら基本的に2号線より南は敬遠するよなぁ
    埋め立て&製鋼所後だから土壌&地質調査書はしっかり見ないといけないだろうな

    でも一番は長い目で見て「塩害」
    コンクリートも鉄筋も塩に弱い!
    今は新しいから拭いたら終わりと思っても、長い将来どうなることやら・・・

    浜沿いの鉄筋コンクリート造の建築物見れば将来像が見えるかも・・・

  9. 29 匿名はん

    イメージがイマイチですよね。

  10. 30 匿名はん

    神戸で塩害気にしてもしゃーない。そんなことは購入者は分かった上で買うとるっちゅうねん。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    ジェイグラン尼崎駅前
  12. 31 匿名はん

    新潟、スマトラなど大地震等災害は本当に恐いですが、HATは阪神大震災後に
    防災拠点として計画されただけあって、災害に強く安心安全な街ですね。
    電柱が無く、電線等は全て地下に埋められていますし、歩道が広くバリアフリー化
    いるのも気に入りました。 安全に暮らせるという事がやはり一番重要ですね。

  13. 32 “

    >神戸で塩害気にしてもしゃーない。
    そのとおりです。去年、六甲山の南側斜面では紅葉を楽しむことができませんでした。
    六甲山まで潮が飛ぶんですよ、、、どうしても潮がいやなら六甲山を越えるしか
    ないのでは??
    中途半端な位置だと塩害対策もされてないし、塩害に対する意識も低いからね。
    市街地走ってるだけで車は潮かぶってるっていう意識すらないかも。。。

  14. 33 匿名はん

    ↑すごい極論

  15. 34 匿名はん


    HATは市営住宅が多すぎ。
    シーサイドプレイスはいいけど、周辺環境が残念。

  16. 35 ???

    >31HATは阪神大震災後に
    防災拠点として計画されただけあって、災害に強く安心安全な街ですね。???
    私、建築士で、HATの施工も一部やりましたが、耐震性以外に防災拠点として
    特別配慮されているとは思えませんが。例えば、津波や高潮で海水につかると、
    地下の電線やマンションの電気室は水没しますが。例え、防水してあっても、
    潮水につかると、どうなるかはわかりません。

  17. 36 匿名はん

    購入を検討しています。津波に関しては私も心配していたのですが、神戸市のホームページに、
    津波・高潮の警戒地域についての地図が載っていて、それによるとHAT神戸は心配なさそうでした。
    東灘のマンションも検討していたのですが、阪神電車のあたりまで避難地域になっていたので、
    そちらは一応やめておきました。

  18. 37 匿名はん

    購入を検討しています。雰囲気がとても好きになりました。
    ただ塩害が少し気になります。
    ハーバーウォークを歩いた感じでは、肌がべとつくわけでもなく、
    気持ち良かったですが、建物に対する影響はやはり悪いんでしょうか。


  19. 38 匿名はん

    建物が傷みやすいんじゃにでしょうか?ただ、海沿いのマンションは素晴らしい眺望が売りなのでどちらを重要視するかですが。

  20. 39 匿名はん


    海沿いに住むマンションに20年間住んでいますが、
    ちゃんと建ててあり、外装も補修していれば、
    躯体の劣化も大丈夫ですよ!

    駅も近いし、夫婦だけで住むのならいい物件ですよね。


  21. 40 匿名はん

    「夫婦だけで」?子供がいる人にはオススメしないってことですか?
    どうして?

  22. 41 匿名はん

    夫婦だけって言いすぎですね。ファミリー層もかなり多いですよ。HATは。

  23. 42 神戸っ子

    HATは悪くないとは思うのですが、子供をお持ちのご家庭ですと学校区が気になりますね。
    新しく出来た街ですし、埋立地ってのも気になります。
    色々調べて現地もあちこち見られてからの購入がイイと思います。

  24. 43 神戸人

    学校区は別に悪くも無くって感じじゃ?近いし問題ないと思いますが。

  25. 44 HAT住人

    シーサイドプレイスもハーバーフラッツも建物間の距離が十分に採られてるから、無用な圧迫感が無くて住みやすいです。手前味噌ですが、うちのハーバーフラッツは24時間ゴミ出しが出来るのが有り難いですね。
    気になるのは市住とシーサイドプレイスの前に路駐が多いこと。もしかしてシーサイドプレイスって、住戸分の駐車場が確保されてないのかな?

  26. 45 匿名はん

    確かに、駅が近いということで、この物件も100パーセントは確保してない
    みたいですが・・・すでに入居してるシーサイドプレイスの実績からいくと
    100パーセント確保しなくても大丈夫だそうですが。
    私も低層階の購入を考えたのですが、周辺をぐるりと歩いてみて、
    北側の棟の低層階は美術館横の陸橋を歩いてる人に見下ろされる
    のではないかと思い、やめました。
    部屋は広くて気に入ったのですが・・・

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
  28. 46 匿名はん

    しょうもないことで購入を断念するのですね

  29. 47 HAT住人

    ↑ 別にしょうもないことは無いと思うけど。
    隣の建物まで道幅5mなんてのが嫌なので、HATを選んだ私としては
    陸橋からの視線が気になるのも頷けます。
    夜に散歩するとわかるけど、海側の建物ってリビングにカーテンしてない部屋が多いのよね。
    殆ど外から見られる心配がないから。
    あなたは部屋覗かれても気にならないのかな?

  30. 48 匿名はん

    >44さん
    以前と比べたら路上駐車の数は激減しましたよ。
    私は公団に住んでましたがHATの当初はそれはもうすごい状況でしたから。

  31. 49 匿名はん

    確かに台風のときは塩をかぶってましたけど、去年の
    台風は特別だったしね。警察の取り締まりが厳しくなって
    路上駐車は減ったし、商業施設はどんどんできるし、
    個人的には住んでいて問題はありません。ただ、
    子供の遊ぶグラウンドが欲しい。球技などで思い切って
    遊ぶのは現状では、難しい。

  32. 50 匿名はん

  33. 51 匿名はん

    HAT内の病院ってどんなもんですか?

  34. 52 HAT住人

    >51さん
    HAT内の病院は神戸日赤だけですね。
    あと、灘区の公団の中に医院があるようです。
    受診したことはないですけど、救急車はたくさん行ってるようですね。
    最初は気になりましたけど、もう慣れました。(^-^;

  35. 53 匿名はん

    フラット35 優良住宅取得支援制度 は使えないみたいですね・・。

  36. 54 匿名はん


    ここって、最近どうなのでしょうか?

  37. 55 匿名はん

    >>34
    HAT神戸は旧都市公団が運営してるのですが、家賃は決して安く
    ありません。
    罹災者証明があれば一定の補助が出るのですが、それでも2LDK
    で共益費込みで85000円以上が必要です。
    あの間取りでは家族が住むには3LDK以上は必要ですので、家賃は
    10万は下らないと思います。
    被災者でない方も多数居住されてますので、都市公団=低所得者層
    という図式はことHAT神戸には当てはまらないと思いますよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
  39. 56 匿名はん

    >>55
    正しくは、HAT神戸の公営住宅は旧都市公団が運営しているでした。

  40. 57 匿名はん

    HAT神戸は
    公団・市営・県営ですよ。

  41. 58 匿名はん

    市営と県営の住居ってHATでは安いんでしょうか?
    ちょっと興味あります

  42. 59 匿名はん

    HATは地元神戸の人間から見れば安い家賃で暮らしてる人々が多いという印象は
    あります。開発の進み具合とか和田岬周辺に似ている様な気がしますが・・・
    塩害も酷そうですし何かと海沿いは心配が尽きません。

  43. 60 匿名はん

    確かにHAT神戸の復興住宅は家賃負担が多少あるので相場よりはお得ですよ。
    でも環境はとてもいいと思います。映画館やショッピングセンターが出来ます
    しね。
    塩害は凄いというほどではありませんが、やはり海辺の物件であれば多少の
    塩害は覚悟すべきですね。

  44. 61 匿名はん

    HAT神戸に住んで5年になります。
    塩害よりも、大手製鉄会社の発電所が出す『匂い』がたまりません。
    一日中しているわけではないですが、あの卵の腐ったような匂い(と、いうか硫黄臭)が、時々、HAT神戸を襲います。
    あと、海沿いの分譲マンションの方には、関係ないことですが、公団や市住、県住に住んでる者にとっては、
    国道2号線と阪神高速の騒音と排気ガスが、凄いです。
    鼻毛の伸び方が早くなりました。^^

    ただ、これからもいろんな商業施設が増えるだろうし、住むのには、便利な所だと思いますよ。
    HAT神戸全体が、バリアフリーなのも、いいですね。^^

  45. 62 匿名はん

    その硫黄臭って『なぎさの湯』じゃないの?

  46. 63 匿名はん

    あの硫黄臭は住吉〜六甲道〜灘一帯を漂っている。

  47. 64 匿名はん

    ここは、もう完売したのでしょうか?

  48. 65 61

    >>62
     違いますよ。 ●戸製鋼の火力発電所からの、匂いです。
     市議会で取り上げてくれた議員もいるらしいですが、なんせ、相手は●戸製鋼・・・。
     神戸市が●戸製鋼に、強くものが言えるわけがありません・・。^^;
     最近は、この『匂い』のする日が、かなり減りましたけどね・・。

  49. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    プレイズ尼崎
  50. 66 匿名はん

    ●戸製鋼の火力発電所ってあの六甲道の海側に聳え立つ建物ですね。

  51. 67 61

    >>66
    そうです。

  52. 68 匿名はん

    >市議会で取り上げてくれた議員もいるらしいですが、なんせ、相手は●戸製鋼・・・。
    神戸製鋼が後から来たのならともかく、HAT神戸のほうが後なわけでしょ?
    入居する前の調査不足と言われても仕方ないのでは?
    それとも火力発電所が最近できたのかな?

  53. 69 匿名はん

    あの硫黄臭の影響を受けているのはHATだけではなく住吉・六甲道一帯。これは灘区に住む限り避けられないと
    思う。でも私はそれ程気になったことはありませんよ。

  54. 70 匿名はん

    あの硫黄臭?は知ってます。
    あれって、43号線より南だけが問題ではないのですか?
    住吉といっても住吉南町、六甲道といっても新在家南町だけではないのですか?
    一帯とは一体、どの辺を言ってるのですか?

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

摩耶シーサイドプレイス フェアコースト
摩耶シーサイドプレイス フェアコースト
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:兵庫県神戸市灘区摩耶海岸通1-3-4
交通:阪神本線岩屋駅徒歩6分
[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ六甲道

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口
レ・ジェイド甲子園口
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレディア神戸舞子レジデンス
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸