美術館横を売り物にしていて、それなりによさそうです。
ご検討なさっている方お話しましょう!
①建物について
間口が狭いようなきがしますがどうでしょう?
②周辺環境について
マンション前の高速道路がうるさいでしょうか?
あと、すぐ北側のどうろが西方面につながったら交通量は増えるかな?
こちらは過去スレです。
摩耶シーサイドプレイス フェアコーストの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2004-11-23 09:44:00
美術館横を売り物にしていて、それなりによさそうです。
ご検討なさっている方お話しましょう!
①建物について
間口が狭いようなきがしますがどうでしょう?
②周辺環境について
マンション前の高速道路がうるさいでしょうか?
あと、すぐ北側のどうろが西方面につながったら交通量は増えるかな?
[スレ作成日時]2004-11-23 09:44:00
179です。誤解を招く発言、お許し下さい。
シーサイドプレイス、ウエスト、イーストのお話しです。
フェアコーストは南東の方が広く、価格も南西より高いですもんね。
ウエストの南西は、ウエストの中で一番広くて、発売当時は西隣が
空き地だったため、価格設定が高かったのでしょう。
不動産の価値は、環境、広さ、色んな面で左右されますもんね。
一般的には、南東が価値が高いと思います。
ご返答いただきましてありがとうございました。
いろいろ参考になりました。
冬は西向きは快適とのこと。西向きでいってみます!
HAT神戸の掲示板もあったのですが、
2chっぽく苦手だったので、今後はそちらに書かせてもらいます。
ありがとうございました。
急にこの辺に引っ越す必要があって中古またはフェアコーストのキャンセル空き物件を買いたいと思っています。
で、ウエスト2の部屋を見てみたんですが、トイレにウオッシュレット付いてないんですが、仲介の方ははじめからなかったと
言っておられますが、本当ですか?今まで見た新しいジークレフみんなついてたから・・あと、ウエストがイーストより狭いのに
割高な理由お分かりの方居られたら教えていただけませんか?(今出てる物件はウエスト77平米2階南向き2600万、
イースト91平米4階南西向き?2750万でした)ウエストの2600は正直隣にフェアコーストがあの価格ででているので
高いなあと感じます。よそのスレで見かけた一番割高な5年ものだから?
>>190
イーストに住んでいます。ウエストにいとこが住んでいますが、ウエストの
ウォシュレットはオプションです。イーストより高いのは、駅からイーストより
ウエストの方が3分近いという理由と聞きました。190番さんが比較されている
二つの物件の価格は妥当と思えます。狭くても、南向きは西向きより割高(西向きが
割安)ですからね。あと、内装はイーストよりウエストの方がいいものを使っています。
例えば、クローゼットの扉は、ウエストは外国のブランド(名前は忘れました)の
ものですが、イーストは国産の薄いものです。見た目では分かりませんが、開閉すると
ウエストのものはしっかりとした重量感があります。部屋のドアの取っ手やキッチンの
シンクレバーも微妙に違うのですが、使用には全く問題がなく、ウエストのいとこは
「扉や取っ手なんか薄くても安くてもいいから物件価格をもっと安くして欲しかった」
と言っておりました。イーストはお買い得だと思います。
小さなお子さんがおられたら、学校までの3分の差は少し大きいので、ウエストの方が
いいと思います。子供たち(低学年)はウエストの子がうらやましいと言っています。
ちなみにイーストも南向きの角部屋は3500万ぐらいしていました。
よくご検討されて、いいお買い物をなさって下さいね。
購入者です。
他の購入者の方で、内覧会に行かれてどうでしたか?
問題点とかありましたか?
私は思った以上に出来が良く満足しているのですが、逆に見落としている点があるようで少し怖いのですが・・・
同じく購入者です
サッシ関連の傷とクロス(壁・天井)の汚れなど40箇所ぐらいですかね
汚れ・傷以外では、ふすまが少したて付けが悪いぐらいで、全体としては問題ない状態でした
汚れについても気になるといえば気になるし、住んでしまえば気にならないかもしれない
程度の汚ればかりです。(同時に内覧を始めた横の部屋の方は廊下に面したところの付箋は
まったくありませんでした←私の判断では傷と見えたのですが・・・
それぞれ人によって判断基準が違いますからね)
それよりも、水が出せない点が少しなぜ?と感じました
ガスはまだしも、水を出せないと配管(排水)の漏れなどの確認は出来ませんからね
まあ、その点は入居時に確認することにします
あと、共有部分(2Fの集会所や1Fの廊下など)もまったく見れなかったので
再内覧時か入居時に確認をしようかと思います
2番館の購入者です。数箇所指摘しときましたが、全体的にきつちり仕上がっておりました。少し設計変更を
オプションでお願いしておりましたが、これも満足いく出来ばえでした。4月の入居を楽しみにしておりま
す。
今後この地域でと考えています。
小さな子が居るので学校のことが気になっています。
何度かHATを散策していましたら、制服姿の小学生を数名見かけました。
社内からだったので、確認できなかったのですがHATから国立や私立小学校への
通学は無理なく可能なのでしょうか?
また、なぎさ小学校から渚中学校への進学は多いのでしょうか?
>>201
シーサイド住民で、なぎさ小学校に子供を通わせています。
ほとんどの子がなぎさ小学校から渚中学へ進学しています。
少数の子が私立の小学校に通っていますが、普通に受験や抽選で
国立や私立に行く事は可能ですよ。
渚中学はレベルが低いとよく言われているようですが、
どこの学校でも勉強をよくしている子としていない子に成績の
差があるのは同じ事ですよね。私立高校を目指されるのであれば、
勉強内容が公立とは異なるので、塾に通っているお子さんが多いという
点も、他の地域と同じように思います。
長々と書きましたが、現在は公立小から公立中への進学が多い、
という感じです。なぎさ小学校はのびのびとしていい学校ですよ。
質問のお答え以外の事も長々と書いてしまってすみません。
>>204
学校自体はモデル校によるメリット・デメリットは感じた事はありません。
保護者には色んな方がおられ、「モデル校のくせに○○がなっていない。」
だの「これのどこがモデル校?」と学校に躾を押し付ける方がいます。
204さんのお知り合いの方がおっしゃっているような事も多々、耳にします。
でもそれは、HATだけでなく色んな地域でありがちな事のように思えます。
ニュータウンは色んな人が寄り集まっているので、どんな地域になって
いくのかは住民次第、保護者次第ですよね。
HATは震災被災者(私も家が半壊でした)が多いので、まだ生活の目途が
立っていない住民の方もおられ、そういう点でもHATを違う目で見る人が
いるのも現実です。皆さん、一生懸命生活しておられるのにね。
周りの心無い言葉は気にせず、HATを住み良い地域にしていく為には自分に
何ができるかを考えながら、楽しく子育てしていきたいと思います。
204さんの「新しい地域ですので保護者のあり方で校風も変化するのでは?」
というお言葉、全く同感で心強くなりました。
是非、HATにお越し下さいね。
管理人さん、スレ違いですみませんでした。
映画館が出来てからちょくちょくこの物件付近を通りかかるのですが、海沿いの
遊歩道といい、美術館といいとても雰囲気が良い場所なので気になってます。
私も204さんと同じくフェアコーストの中古を狙っている一人です。
まだ新しい物件なのに気が早いようで恐縮ですが・・
ウエストの中庭から見えるのですが、ときどきフェアコースト2番館の一番東の部屋の方(何階か忘れた)の方がサービスバルコニに布団を干しておられます。フェアコーストは干してもよいのでしょうか?普通の高層マンションは禁止だと思っていたのですが。でもここは強風が吹くので、できればやめてもらったほうが安全かと思うのですけど。
掲示板の利便性向上のため、こちらのスレッドは移動いたしました。
今後は以下のURLをご利用頂きますよう宜しくお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32308/
大変御手数ですが、ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
以上、ご協力よろしくお願いいたします。