東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランソシア辰巳の森海浜公園 Part.2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 辰巳
  7. 辰巳駅
  8. グランソシア辰巳の森海浜公園 Part.2
匿名さん [更新日時] 2015-02-18 01:13:16

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/360707/all

モデルルームレポート
http://sumaity.com/mansion_shinchiku/modelroom_report/10083/



<全体概要>
所在地=東京都江東区辰巳1-55-2外
交通=有楽町線辰巳駅徒歩10分
総戸数=185戸
間取り=3LDK・4LDK、65.02~84.5m2
入居=2015年3月下旬予定

売主・管理=名鉄不動産
設計・施工=長谷工コーポレーション
管理会社=名鉄不動産株式会社
【物件情報を追加しました 2014.10.9 管理担当】

[スレ作成日時]2014-10-07 01:42:25

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランソシア辰巳の森海浜公園口コミ掲示板・評判

  1. 202 匿名さん

    >>200
    断定されていますが未来から来たのですか?

  2. 206 入居予定さん

    汚いとは全然思わないけど
    もともと湾岸の倉庫街、工場が多かった場所だからどことなく無機質だったり殺風景なんだよね、、
    それが悪いとは思わないし場所柄しかたない。
    有明や豊洲も再開発されたとはいえまだなんとなくその感じが色濃く残ってて、10年やそこらじゃ変わらない。
    都心に近くて緑豊かな穏やかな街、、に確かになっていこうとする感じはするけど結構時間がかかるのでは。
    これからオリンピックで知名度が上がって、物件も増え、
    越してくるファミリーも増えてゆっくりでも素敵な街になっていくといいですね。

  3. 208 匿名さん

    リセールはたしかに期待薄いかもしれないが、都心へのアクセスは魅力的ですよね。
    有楽町線沿線が通勤エリアなら電車の混雑も少なそうですし。

    リセールは、今現時点では築1年の中古物件で比べると辰巳と枝川(豊洲徒歩12~15分圏内)の物件は
    だいぶ値段の開きがあるように思えます。
    豊洲徒歩圏内は強みなんですね。

    ただ、ここ10年で街並みが変わり資産価値も少なからず向上すると思います。

  4. 210 匿名さん

    豊洲の今の環境を予想していたとはどの筋の方かしら。
    不動産関係の方すら予想できずに奇跡の発展と呼ばれているくらいなのに。

    実際10年前前後の豊洲の坪単価ご存知かな。なんと駅前でも170前後、他も200超えてる坪単価は無かったに等しいのです。豊洲なんて。。。と言われていた時代ですね。
    今の豊洲はあのすばらしい住環境あっての坪単価なのですね。10年前後前に購入した方はホントラッキー。
    だからこそここがいかに価格の魅力と将来性があるかがわかります。
    しかし豊洲みたいに発展するとはだれも思ってないです。
    住宅地として静かで緑が多く歩道や道幅も広いですのでファミリーの需要も多くなるのは予想できますね。
    そして利便性も高いのでここは期待値が高いです。
    こちらを購入された方はいい買い物したことになると思います。

    オリンピックで地名が知られるようになりますしね。

  5. 213 匿名さん

    4期工事の区画にある給水塔に足場が組み上がってました。
    そのほかにも中途半端に足場が組まれてる棟もあるんですが、計画変更でもあったんですかね。

  6. 214 周辺住民さん

    >>213
    建て替えまでにまだ時間がかかるので、耐震工事をしています。

  7. 215 匿名さん

    近況アップデートです。
    だいぶ形が出来てきました

    1. 近況アップデートです。だいぶ形が出来てき...
  8. 216 契約済みさん

    物件情報の掲載が終了しましたね。無事完売ということでしょうか。

  9. 217 匿名さん

    このご時勢に馬鹿安だったね。
    豊洲・東雲と電車で数分の違いなのに。

  10. 218 契約済みさん

    遂に完売ですか。
    マンションは湾岸に限らずいろいろ見ましたが、ここは本当に良い物件だった。
    確かに、辰巳は同じ湾岸でも豊洲や東雲に比べたら目劣りするかもしれないが
    この価格はすごい。
    設備は充実してるし、街も静かそうだし、文句なしです。
    入居が今から楽しみだ。

  11. 219 契約済みさん

    完売の連絡が不動産さんから入りましたね!

  12. 220 匿名さん

    おめでとう〜

  13. 221 物件比較中さん

    ファミリーマートが閉店です。

  14. 222 周辺住民さん

    >>221
    大丈夫です。リニューアルです。

  15. 223 契約済みさん

    来ましたね!
    おめでとうございます!
    マンションギャラリーももうお終いですね。

  16. 224 匿名さん

    ファミマがなくなったら泣く!!笑

  17. 225 契約済みさん

    ファミマの件、本当にビビった!

  18. 226 契約済みさん

    このファミマ汚いし、商品ないしレベル低いです。店舗はボロイですが団地のローソンの方がましかも。なぜか隣にポプラ
    がありますが。

  19. 227 契約済みさん

    なんやかんや言っても、ファミマの有無は死活問題(笑)

  20. 228 匿名さん

    ファミマの件、閉店後、2週間でリニューアルオープンとのことです。
    いやぁ、安心しました(笑)

  21. 229 匿名さん

    ファミマはコーヒーも本格的なのに、良心的な価格でいいですよね。
    私もファミマがなくなったら泣く!!

    ポプラだけにならなくて、本当によかった~。

  22. 230 匿名さん

    なんの話してんだか。

  23. 231 契約済みさん

    >>230
    ファミマだろが!

  24. 233 匿名さん

    普通、徒歩2分以内で行けたコンビニが5分になったら痛いでしょ。

  25. 234 匿名さん

    辰巳じゃないけど、夢の島のオリンピックの会場変更がありました。
    動線だからショック。

  26. 235 不動産業者さん

    竣工4ヶ月前に完売とは凄いことです。
    業界人からすると、本当に凄いことです。

  27. 236 入居予定さん

    これからここの資産価値がグングン上がりますね!
    東雲超えは間違いないでしょう

  28. 237 匿名さん

    いや、東雲を超えてグングン上がる理由がないし。
    あと10年は再開発現場なわけで、コンビニの開閉店に一喜一憂する状況は変わらないよ。
    住むなら再開発が終わった後で良いかな。

  29. 238 匿名さん

    >>237
    完売したんですね!すごい!
    東雲よりも静かで広大な公園があり緑が豊富だしイオンやスーパーも近くにありますから住宅街としては辰巳が一歩先をいくでしょう。なにより辰巳は地下鉄駅利用です。再開発が終わったころにはもうこの価格では買えません。本当にいい物件でしたね。

  30. 240 入居予定さん

    オリンピック直前くらいに賃貸に出そうかと考えてる。
    開発が終わって今よりもっと人気出て欲しい。
    ベタな話だがその頃月いくら位で貸せるかな、、
    住環境とかに全く不満はないし、今の年齢なら職場にアクセスいいしとりあえずは申し分ない。買ってほんとよかった。ただもうちょっと年齢重ねたら最終的には郊外の戸建が理想。

  31. 241 販売関係者さん

    >>235
    確かにすごいですよね。
    竣工前までに完売は読んでましたが、ここま早いとは。
    設備・利便性・価格は申し分なかったですからね。

  32. 242 契約済みさん

    ここは辰巳の勢いを他の湾岸エリアの皆さんに知らしめました。
    もう東雲と並んだと考える方も多いはずです。豊洲の次は勝どきでも晴海でも有明でもなく、辰巳ですよ。

  33. 243 購入検討中さん

    >>237
    再開発が終わったら高騰してそうですね。
    このタイミングで買った方はやはりお得ですね。
    正直羨ましいです。

  34. 244 購入検討中さん

    ここ完売したのね。
    早すぎ、、、スゴイね、、

  35. 245 購入検討中さん

    再開発終わったら10年以上落ちですから、値下がりは緩やかですが、高騰は無いですよ。

  36. 246 契約済みさん

    新たな湾岸伝説が生まれた。

  37. 247 契約済みさん

    豊洲と並んだと言っても間違いないでしょう。
    東雲はとっくに超えましたね!

  38. 248 購入検討中さん

    >>245
    このマンションが高騰するという意味では当然なく、再開発後の新築マンションは今の価格帯では買えないかもという意味です!
    オリンピックと再開発で、地価が上がる可能性は高いのではないでしょうか。

  39. 249 匿名さん

    オリンピックが終わる頃には地価は上がるかもね。
    ただ、いま辰巳に住みたいかと考えたら別に特段何かあるわけではないので、住みたくないだけ。向こう10年はやはり豊洲や勝どきが生活利便性や環境で勝ることは誰の目にも明らかなので、豊洲や勝どきで買って10年以内に売り抜けて、辰巳に買い換えればペイできるよねという話。

  40. 250 契約済みさん

    今、買った人が勝ち組です。

  41. 251 入居予定さん

    湾岸の序列は
    晴海>辰巳>豊洲>有明>東雲>>>枝川
    となりましたね。
    あっぱれです。

  42. 252 匿名さん

    豊洲に並んだは言い過ぎてますが、リセールは、間違いなく10年過ぎても元値以上ですよ。

    今の豊洲、東雲の10年前後のリセール状況見てください。2割り増しで取引されてますよ。
    豊洲の華やかさはなくても静かて清潔で緑豊かな住宅街てありながら豊洲、お台場、銀座などが生活圏である魅力。

  43. 253 匿名さん

    完売おめでとうございます!
    希望のお部屋に住まわれるかた羨ましいです。

  44. 254 購入検討中さん

    気付いた時は希望の部屋がありませんでした。
    モデルルームも今日で閉じるそうです。

    南向きを買えた方が羨ましいです。
    今後キャンセルなど出ることはないのでしょうか?

  45. 255 購入検討中さん

    >>254
    どうなんですかね。キャンセル出るといいですね。
    我が家同じ境遇で、交通の便が悪いですが有明のタワーにしました。

  46. 256 購入検討中さん

    ここを中古で買えばいいんじゃないですか?売りたい人は出るだろうし。私は町が良くなるまであと10年以上待つのが耐えられず断念しました。音もうるさいだろうし。

  47. 257 匿名さん

    >>256
    音は全然問題ないようです。とても静かでした。
    もうそのころにはこの価格では買えないですよね。
    ローン申し込みが今週あったみたいなのでキャンセルあるとしたら年明け辺りにありそうですね。

  48. 258 ご近所さん

    壊す時の音と振動凄かったですよ!今は一旦落ち着いていますが。赤ちゃんがいる家族はちょっと嫌だと思います。壊す所まだ山程ありますので

  49. 259 匿名さん

    >>258
    そうですか?
    うちは、クランソシアの並びのマンションですがそれほど気になりませんでした。
    さすがに目の前の工事期間は多少の我満は必要かもしれませんが、取り壊しは1ヶ月もかからないですよ。
    クランソシアもできて綺麗な町並みに、なるが楽しみです。

  50. 261 匿名さん

    >>260
    実際完売した人気物件だからくやしいけど仕方ないかな。

  51. 262 入居予定さん

    >>255
    私はその逆です。手が出なかったのでコチラにしました。

  52. 263 ご近所さん

    >>261
    悔しい?裏に住んでるものですが…

  53. 265 物件比較中さん

    ご近所さんなのにずいぶんつっかかるんですね。

  54. 266 物件比較中さん

    >>264
    だから?

  55. 267 匿名さん

    キャンセルでるといいですね?
    無い物ねだりになりますがほんと完売と、聞いて尚更ほしくなりました。

  56. 268 匿名さん

    東雲のドン・キホーテ跡地に何ができるか知ってるかたいますか?
    たのしみですね。

  57. 270 匿名さん

    今日で、MRクローズしますと連絡ありました。
    結局キャンセルありませんでした。年明けまで待ちますがキャンセルなければ諦めます。
    不動産はタイミングだと勉強しました。

  58. 271 匿名さん

    最後サービスありましたので決めました。残り物には福来るですね

  59. 272 匿名さん

    >>271
    えっ!まじですか?いいなぁ。
    値引き?

  60. 273 匿名さん

    本当に完売しちゃったんですね。
    あっちこっち見てる間にあっという間でした。
    グランソシアはほんとに良かったです。

  61. 274 購入検討中さん

    >>270
    年明けまでキャンセル出ないか待つ予定です。
    ここまで人気物件だとは思いませんでした。
    他に価格、設備、将来性、利便性を兼ね揃えている物件がなく期待薄だと思いますが、待ってみます。

  62. 277 匿名さん

    サウス角部屋のキャンセル待ちしたいです。
    マンションに無駄がなく現時点での良心的な適正価格で決して煽ることなく販売して完売したのは最近私がみたマンションでここだけでした。
    静かで緑豊か、オリンピックにすぐそこに豊洲、お台場。
    堅実に、住むにはここが一番よかった。

  63. 278 匿名さん

    >>276
    私は初め予算が6000万前後タワマンなどをみてましたがグランソシアみたら6000万だして豪華な共用施設にさらに維持管理費を費やすのがバカバカしくなってグランソシアにしましたよ。75平米前後で5000万までで買えました。更に将来恩恵を受けるには充分な価格です。
    そういう境遇の方々もいますよ。
    こればかり価値観ですから、そんな意地悪な言い方されないでくださいね。

  64. 279 匿名さん

    サウスは陽当たりがいいけど、眺望がちょっと。
    ファミマが近いのが良いですよね。

  65. 280 購入検討中さん

    竣工4ヶ月前に完売って、どんな人気物件だよ。
    購入した方は大正解だね。

  66. 281 購入検討中さん

    >>278
    全く同じです。
    当初、スカイズを購入予定でしたが、仕事で家にほとんどいないし、駐車場も高いし馬鹿に思えて止めました。
    入居後はどうぞよろしくお願いします。

  67. 282 契約済みさん

    辰巳は東雲イオン近いし、豊洲ららぽーと近いし、お台場や市場だって自転車圏内。オリンピックの恩恵受けれるし、地下鉄あるし、近くになんでもあるのに住むのには静かで最高ですよ。

    再開発で資産価値も上昇間違いなし。人生最高の買い物ができました。

  68. 283 不動産購入勉強中さん

    >>282
    スーモの資産価値ランキング1位ですからね。
    辰巳はこれからが熱いです。
    結局青田買いが出来るかどうかです。

  69. 285 物件比較中さん

    >>284
    見る目ないね。かわいそうに。高値物件買わされるよ。
    未来を見てる人、過去に拘る人の違い。
    10年前に豊洲を、買った人はセンス抜群で勝ち組。
    住宅街としての、価値を考えてみたらわかること。

  70. 286 匿名さん

    開発は開発でも、豊洲、東雲、有明の開発と、辰巳の開発を一緒にしてしまってるんでしょうね。民間業者が建物を建て、街が大規模な商業施設を誘致する開発と、団地が団地に生まれ変わる開発を。

  71. 287 匿名さん

    >>285
    高額物件買えるスペックは無いから大丈夫ですよ。

  72. 288 匿名さん

    >>286
    だれも一緒にしてないですよ。
    辰巳は静かで緑豊かで綺麗に舗装され街並みが見違えるといっていますよ。
    購入者はだれも豊洲のように商業施設ができて賑やかになるなんて思ってもいないし望んでもないと思う。
    オリンピックレガシーもありますしそれだけで充分再開発になりますから。

  73. 289 匿名さん

    住宅街としては東雲、有明よりも利便性や環境が優れていると私は感じました。
    有明もまた未来を感じますが実生活となると我が家はまだ育ち盛り働き盛りがいますから利便性があり堅実に生活をするためにこちらにしましたよ。
    オリンピック楽しみですね!

  74. 290 販売関係者さん

    もう、完売した物件なのだかそれはやはり魅力的なんですよ。
    まだまだ売れ残ってるマンションが、周りにはあるなかで派手な宣伝もなく静かにさらって完売してしまった印象です。
    お見事の一言。
    需要の多い価値のあるファミリータイプのマンションですからリセールも活発に行われるでしょうね。

  75. 291 契約済みさん

    周りで売れ残ってるって潮見だけじゃん?
    豊洲のタワー売れ残りと同じ土俵て比べてるの?
    恥ずかしいからそれはやめてくれ。

  76. 292 周辺住民さん

    ここはタイミング的に有明と比べられる事が多かったように感じます。
    結果的には、両方完売して契約者は安心して入居できるので良かったですね。
    有明は周辺環境が発売時と全然違いますが、どちらも適正価格は完売するって事がわかりましたね。

  77. 293 匿名さん

    >>292
    有明とは似て非なる、って気はしないでもない
    あっちは財閥系タワマンで坪250、こっちは長谷工仕様で坪200未満
    どっちが良いってことでもないけど、
    現状の比較だと立地や価格的には潮見枝川になるんじゃない?

    ただ都営建替や再開発、なんといっても有楽町線辰巳駅の存在は大きいし、
    資産性含めた未来は明るいと思う

  78. 294 匿名さん

    291

    別に恥ずかしくないでしょ。
    今後の需要と販売価格からみる資産性は十分に対等ですよ。伸びしろがある。
    豪華タワーだって価格はピンキリ。豪華タワーに価値を感じているならそれでいいだろうし使わない共用施設に5万もお金を使うくらいならば年一で海外旅行に使いたいという価値観もある。
    同じ価格で広くて装備仕様も良くて地下鉄利用のこちらを購入した方だってたくさんいる。

  79. 297 匿名さん

    295さん。完売しましたのでご自分でお調べください。

    どのようにきれいに見違えるかわかるでしょう。

  80. 298 入居予定さん

    買って後悔は全くないけど実際現地行くと
    やっぱあの凄まじい団地の放つオーラに圧倒されるね。
    でもよく話題にあげる東雲エリアのタワマンも、
    なんか個人的には生活感がなくて威圧感があるなーと感じたり。
    色々と事情があって湾岸エリア限定の家探しになったからあれこれ言っても仕方ないけど、正直日本で最も特殊なエリアなんじゃないかな、、、
    その意味で言えばちょっと団地の佇まいの方がリアリティはあったりもするし、両極端すぎるんだよね。
    同じ都内でも、人気がある小田急沿線とか田園都市線沿線とかの安定した穏やかさが欲しかった、、

  81. 299 匿名さん

    江東区民です。
    完売おめでとうございます。
    マンション名を辰巳の森海浜公園にしたのが成功だったと思う。
    デベのイメージ戦略成功だね。

    ただ、一部人間が街が綺麗になるとか自分で調べろとか言っていますが、
    デベの言うことやマスコミ報道を鵜呑みにし過ぎないことが重要ですよ。

  82. 300 匿名さん

    >299
    デベの言うことやマスコミ報道ではなく、
    東京都が提示している団地のパースや完成予想図を見て言ってるんですよ。
    それに辰巳一丁目は、大半が古い団地なんだから、
    それが緑地面積が大幅に増えて綺麗になるだけでも街並みは綺麗になるという意味で言っています。
    誰も豊洲2、3丁目みたいになるとは思っていません。

    それにマンション名はあまり関係ないかと。そもそも辰巳ってあまり知られてないですから。

  83. 301 契約済みさん

    辰巳水泳競技場は全国区でしょう。
    辰巳水泳競技場は野球で言う甲子園と同じレベル。
    オリンピックでまたアクアティックセンターができる。
    今の日本の水泳競技レベルであれば、辰巳の名も間違いなく今以上に全国に知れ渡る。

  84. 302 匿名さん

    >>301
    どっちも競技者にとっての聖地かもだが、競技人口というか知名度が違い過ぎるw
    K人気が凄まじいけど、有明テニスの森、コロシアムなんか一般の人は知らないし興味もないと思う

  85. 303 契約済みさん

    オリンピックが知名度をあげてくれるよ。その時に辰巳だって今の団地オーラを放ってはいないと思う。それなりの景観で世界のお客さんを迎えるはず、今の都知事だとちょっと力不足だけど。
    国主導でやってほしいところ。

  86. 304 匿名さん

    オリンピックまであと6年、
    再開発が終わるまであと10年ちょい。
    街が綺麗になって一変するまでまだまだ先の話で、
    その頃には不動産バブルは弾けてまっせ。

  87. 305 入居予定さん

    みんな自分が買ったマンションが一番だ。

    夢語るのは当たり前。
    放って置いてくださいな

  88. 307 匿名さん

    だから?
    もういいじゃない。完売したんだから部外者がとやかく言ううこうとじゃないでしょ。
    完売物件の板でそんなこと言うのは買い損ねて悔しいとかここが気になってるとか思われますよ。

  89. 308 匿名さん

    不動産バブル弾けても、ここは再開発やオリンピック決定分を盛ってないから。
    現状の辰巳価格で購入して、10年後には街が綺麗になってる。
    お得でしたね。

  90. 309 匿名さん

    都内でこの価格で利便性、将来性、マンションのスペックこの先出そうもないからここに未練があるひとはいますよ。
    私のように。
    キャンセル情報出たらお願いします。

  91. 312 物件比較中さん

    310さん。
    残念でしたね。もう完売ですよ。

  92. 313 匿名さん

    購入できなかったからあきらめる理由を必死で探してる。
    そう思われてしまいますよ。

  93. 314 匿名さん

    >310
    辰巳は、駅側と分譲マンション側で造成時期が違うからね。
    団地とか被害があったのは駅側ね。
    マンションエリアは内陸並みの「液状化する可能性の低い地域」になってるよ。

    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/

    必死にネガポイント探してるんだろうけど、残念でした。

  94. 317 購入検討中さん

    一人で何人にも成りすまして荒らし行為をしていますね。
    朝から晩までずっと張り付いて、粘着気質で気持ち悪いですね。

  95. 318 契約済みさん

    >>310
    この記事の問題は地震だけじゃないって事ですね。

  96. 319 匿名さん

    完売した魅力物件だから仕方ないのですね。
    なにを言われても妬みや未練と受け取れまてしまいますね。

    完売おめでとうございます。

  97. 321 匿名さん

    ありがとうございます。

  98. 322 物件比較中さん

    最近この物件を知りました。残念でなりません。

  99. 324 周辺住民さん

    やはり価格が手ごろだったのが良かったのでしょうね。
    2年位前の価格感ですからね。

    確かに安いのにはそれなりに理由はあると思います。
    豊洲などにも都営がありますが、辰巳はほとんどが都営で今後も普通のマンションが建つ余地はあまり無いですから
    永遠に東京都で一番の都営島ですし。
    また再開発と言いますが、建て直せば建物はきれいになりますが、逆に若い層の都営住民が増えるので嬉しくないです。
    外国人もどんどん増えてきていますし。
    夜のローソンとかポプラに行けばたむろしてるからよく判りますよね。
    今の気の良いおじいちゃんだらけの辰巳が良かったのですがね。

    ただ、都心に近くてこの値段で買えるのはオリンピックまではなかなか無いでしょうから
    買われる方たちは全て判っていてそれでも魅力的だから完売したんだと思います。

    やはり通勤が近いのは良いと思いますよ。

  100. 326 周辺住民さん

    >325

    私はお買い得はあると思いますよ。
    安いのには理由があるのはその通りですが。
    購入した方たちにとってはその理由を差し引いてもお買い得だと言う判断だと思います。
    だから完売したのでしょう。

  101. 327 匿名さん

    完売してもなおここを見に来て悪意のある書き込みをするのはここを買えずに未練たっぷりか他で高値掴み物件を購入予定だからかな?
    ネガさんもそんな風に思われるのは本望ではないはずですよね。
    みなさんいろんな思いでマイホームを購入します。それぞれご自分の価値観や生活スタイルにあった物件を探し大切な人たちと生活をすることを楽しみにしているはずです。
    何処に住んでも自分たちが満足すればそれが一番の家なのです。
    他人がとやかく悪口を言ったりけなしたりするのよくないし言われたら傷つきます。
    だからここはもう完売してますし検討の余地がないところでの悪意のある書き込みは単に購入者へ対しての嫌がらせにしか見えないのです。
    ネガさんも家族がいますよね。
    みんなで気持ち良く情報交換したり入居を楽しみにする気持ちに水をさす投稿はお控えください。
    それはここだけではなく他の掲示板でも同じように意義のある掲示板にしたいですね。

  102. 328 匿名さん

    適正価格でマンションの仕様も将来性もあって本当にいい物件ですよ。これからここのエリアは若い世代が増え街が活気つきますし、よってファミリー型マンションの需要もありますしこの物件を買えた人が本当に羨ましいのですよ。
    経済がどの方向に行っても適正価格ですから資産の目減りもないに等しい。
    オリンピックもすぐ近くであって楽しみな地域ですし。
    東京でこれほどの利便性があるのにこの価格はこの先ないでしょうね。

  103. 330 匿名さん

    ネガティブな書き込みをする方は辰巳単体でしか見ようとしないけど、
    実質は東雲辰巳エリアなんですけどね。
    東雲とは運河で別れてるから完全に別エリアみたいに思われがちですが、
    豊洲でいうと3丁目5丁目と4丁目みたいな感じです。
    子供がいる家庭なんかは、住人同士の交流もありますしね。
    それがわかってる人には、凄くお買い得だったと思いますよ。
    辰巳と東雲は、良いところも良くないところもお互いに影響がありますから。

  104. 331 匿名さん

    グランソシア購入したかったです。
    何を言われて総合的にここより上回るところがなかった。
    無駄な共用施設がなくて新築ファミリータイプマンションは今や湾岸エリアでは貴重です。

    そりゃ購入者は大万歳ですよ。

  105. 332 契約済みさん

    辰巳にまた同じようなの絶対立ちますよ。

  106. 333 匿名さん

    >>332
    西側に直ぐにね。

  107. 338 匿名さん

    今や豊洲は住みたいまちランキング常連ですがつい10数年前までは同じようなこと言われてましたよ。
    人が住む場所じゃないとか。そのころ買った人はホントうらやましい。
    今の湾岸マンションはかなり価格上乗せしてますからそう考えるとここは他に他に比べて資産も保てますし堅実に賢い買い物になるんですよ。今にわかることですから。
    他の高値掴みマンションを買わされたらここの完売はそりゃ面白くないんでしょうね。

    わかる人にはわかるのですから。そういうことです。

  108. 342 いつか買いたいさん

    都内でこの価格…

    自分には子どもいるので、公園は助かります。

    最近は公園も狭くて空虚な場所が多いので。

    静かで良さそうな場所だなぁ。

    電車も座れそうだし、私にとっては優先度が高い項目が多い。

    完売かぁ。

  109. 343 販売関係者さん

    ここは業界では隠れた優良、当たり物件で有名。

  110. 344 周辺住民さん

    辰巳は住みやすいですよ。
    毎年7月には三日間かけて盆踊り大会が開かれます。
    辰巳、東雲、豊洲から多くの方が参加し大賑わいで大変盛り上がります。みんな楽しみにしている地元の大切なお祭りです。※検索してみて下さい。
    http://baylife.jugem.jp/?eid=171

    この掲示板は、とても人間とは思えない悪質な酷い書き込みを見掛けますが、緑豊かで静かで都心の利便性を享受出来る素敵な住宅地だと思います。

    一丁目には新しいマンションが多数建ち、若い人たちがとても多いです。これから、オリンピック、再開発もありますので、みんなで素敵な街づくりが出来れば良いですね。

    夏は風が気持ちいですよ!窓を開けていればエアコンはそれほど必要ないと思います。ぜひ楽しみに辰巳にいらして下さい。

  111. 345 周辺住民さん

    339>
    逆に会社さんと一部の購入者の方のばればれポジトークと東雲や豊洲在住のネガさんがほとんど書いていると思っておりました。

    私は橋を渡ると昭和な辰巳の雰囲気が嫌いではないので、今のままで外国人が増えないのが一番良いのですが。

  112. 348 不動産購入勉強中さん

    グランソシアは良い物件でしたね。
    やはり速攻完売したようですね。

  113. 349 ご近所さん

    何故急いで都営住宅を建て替えるのか。動線の夢の島からオリンピック会場が移動したのか。その意味を考えましたか。賃貸を考えている人から見たら相当安くしないとまず借りないよ。現状の賃貸状況ををよく見たら。
    もう遅いけどね。

  114. 350 買い換え検討中

    >>349
    どんな立場?ご近所さんなのに状況わからずに完売物件を覗きにくるとは(笑)
    幸せですか?
    早く自分にあった住まいが見つかるといいですね!
    それとも我々と同じキャンセル待ちかな?

  115. 351 買い換え検討中

    78平米20万で賃貸契約してますよ!
    豊洲に比べたら安いし、便利で静かだからこれからここのエリアは賃貸活発のなりますからご安心を!
    ここを賃貸に出す人はまだまだ少ないでしょうが。

  116. 352 匿名さん

    甘いレモンってやつね。

  117. 353 匿名さん

    >>349
    すっぱいぶどう理論ね。
    完売しちゃったからどうもがいてもしかたないよ。

  118. 354 匿名さん

    水泳もイメージ悪くなったね。
    完売したからレモンじゃないの。
    理解してちょうだいな。
    欲しくても買えない人がぶどうなのよ。

  119. 355 匿名さん

    港区とは言わないけど.新豊洲とか考えなかったのですか。

  120. 356 匿名さん

    プラス2000万も出して駅遠物件を買う気にならんでしょ。

  121. 357 匿名さん

    この価格でマンション仕様もいいし将来性あるし、資産が保てる物件はそうでてこないから気になる。
    派手な宣伝もなく完売した隠れた優良物件と言われてますからね。
    気になって、ここを見に来てしまう。
    キャンセルそろそろでないかなぁ。

  122. 359 匿名さん

    要するにすっぱいぶどう理論ですね。
    欲しかったものが手に入らないと、このような醜い言動になる。
    すっぱいといい聞かせて納得するしかないんだね。

  123. 360 匿名さん

    >>359
    やっぱり人気物件だったんです。
    完売してもこうやって購入できない悔しさを晴らす人がいるんだから。
    まさにすっぱいぶどう。

  124. 361 匿名さん

    大人しくキャンセル待ちしましょう。
    今さらネガ風投稿は全部が負け惜しみに見えてしまって醜いです。
    人間の醜い部分が丸見えで恥ずかしいですよ。
    希望した部屋が、買えずに正直悔しくて他を検討してますがやっぱりキャンセル待ちしたい。
    ここのデメリット探してあきらめようとしたけどメリットが勝りました。
    こんな好条件、この価格ではまずありません。

  125. 362 契約済みさん

    スーモを見てわかるように辰巳の資産は下がらない。
    日本トップの資産上昇を秘めてます。
    ネガは変な書き込みやめて、キャンセル待ちしましょう!!
    辰巳は湾岸で豊洲を超える事のできる第2の豊洲です。

  126. 364 匿名さん

    >>363
    中古で出ている近くの物件も値下げしまくらないと売れてないですからね。街が出来てくれば、人気上がるかもしれませんけど。売らなきゃいけくなった時に、街が出来ているかが問題ですね。街が出来る前に、リストラされないよう頑張ります。

  127. 366 匿名さん

    363.364はどうしたの?
    市場の評価がよい物件だからね。
    完売してるのにそういう発言はみっともない。
    負け惜しみ丸出し。

  128. 367 匿名さん

    >>364
    値下げしまくらないと売れない?
    どこが?ちゃんと中古売買状況を確認しないと自分が損するよ!

    値下げどころか今の時点で1.5 割乗せて成約してますよ。
    オリンピックに建て替え終わったらどうなるかはわかるでしょ。

  129. 372 匿名さん

    横の比較だとここは安いというか庶民に寄り添った優しい価格設定だよね
    順調に売れて行ったのも頷ける
    将来的にも再開発は確定だし今以上に環境が悪くなることもないし、
    何と言っても辰巳駅があるのは大きい

    ただ過剰な資産性を問われると「?」と成らざるを得ない
    周辺が上がればここも上がるんじゃないの?下がれば下がるだけって気がする
    諸々条件が違い過ぎて単純比較は意味がないけど、
    辰巳駅6分のWコン中古が坪200前後で買えるぐらいだしさ

    東雲にも言えるかもだけど豊洲の周辺エリアとして認知、連動していくか、
    豊洲だけが例外扱いになるかで大きく変わってくるとは思う

  130. 373 契約済みさん

    東雲はタワマン林立で日陰が多い、辰巳は開放感たっぷりの空がありますよ。
    ネガさん次の辰巳物件でお会いしましょう。値上がりでここと同じ価格とはいかないかもしれませんが。

  131. 374 匿名さん

    >>372
    Wコンの200って北向の低層階じゃないかな。
    タワマンの場合、修繕、維持管理費が高いから中古売買のときそのぶん物件価格下げたりしなきゃ売りにくいって聞いた。タワマンの坪単価は方角、階層によって全然ちがうからね。

  132. 376 匿名さん

    >>367
    ブリリア辰巳なんて、大分前からスーモ中古で出ていて、みんな価格は最初勘違いして強気で載せてますが、値引きして制約になってると思いますけど…今スーモに出てるブリリアなんで、1年前から載ってるからね。バンベールフォンも徐々に値下げしてるし。

  133. 379 匿名さん

    >>376
    グランソシアの新築と時期がまるかぶりで値段もここと同じならそりゃ今は中古うれないんじゃない?
    でも1割乗せても成約してるとこもあるから、お調べくださいね。

  134. 383 物件比較中さん

    >>376
    ここを買えなかったから周りを必死にしらべたんですね。
    キャンセル待ちしたほうが絶対にいいですよ。

  135. 384 匿名さん

    Wコンは、管理費修繕費もそうだけど、広い部屋が多いから、どうしても坪単価は下げないと難しいですね。

    ちなみに辰巳は、すでに1割増しくらいで取引されてるけど、
    今は売り時じゃないと思いますけど。
    http://www.siruzou.jp/fudousansatei/cate01/154/

    現状の古い街並みでも今の状況なんだから、
    綺麗になればはるかに売り易くなるでしょうね。
    ただ、ここの契約者は、住むのが目的の人がほとんどだと思いますけど。

  136. 385 不動産購入勉強中さん

    ブリリアも東向き、出ているのは低階層ですね。
    南向き高階層は高値で取引されてますよ。
    そもそも、グランソシアが売り出し中の時は売れないですね。

  137. 386 契約済みさん

    周りのマンションも値上げしているからねぇ。
    特に新築は高くなってるから、ここを売ったところで儲けたとしても買えるマンションは無い。
    ここを投資で買う人なんて居ないよ。みんな永住。

  138. 387 物件比較中さん

    ここの購入者の方々はきっと誰も儲けようなんで思ってないですよね。
    ただ、もうこの価格では買えないだろうから買っておきたかった。
    ここを買っておけば周りが上がってもどうにでもなる。
    わかる人はわかるでしょう。

  139. 388 不動産購入勉強中さん

    某住宅情報誌にもありましたが、もともと辰巳は便利が良いので、資産価値下落が非常に少ないです。築35年/55平米のマンションが約2000万で取引されています。
    特にこの物件は今の新築相場価格より10%ほど安いはずなので、下落幅は相当少ない思われます。

  140. 389 購入検討中さん

    ソッコーで完売したからね。

  141. 390 匿名さん

    >>388
    下落どころか多少の上昇は見込めますね!

  142. 391 不動産業者さん

    >>388
    2000万円で売主希望価格はでますが、実売は1700切りますよ。湾岸担当仲介ですが、辰巳の売主さんは本当に厄介です。湾岸は上がってますが、辰巳地区だけ別格です。しかし辰巳の売主さんは平均より500万位乗せてきます。そして売れなければクレーム。ブリリアなんて4000以以上じゃ売れませんから!この前約80平米が4000越えで成約しましたけど。最初は4980でしたけどね。ビックリ!唯一の救いは、ここの書き込みしている方のように、買主さんも勘違いして辰巳も上がっているからと言って高値でも納得してくれて成約する事があります。当然売るために私たちも辰巳べた褒めなわけですが・・・すみません。辰巳が良かろうが、悪かろうが成約になればいいので。町が完成後はどうなるかは誰にも解りませんからね。しかし業界では不動産価格は今が高値と噂されています。現在は高止まりしています。先を読める人たちは湾岸どんどん売ってますね。お金持ちになれる方は、一般の方と比べ、やはり1歩先を行きますね。

  143. 392 匿名さん

    >>391
    私も不動産取り扱ってますが仲介業者とは、思えない書き込みですよ。
    商売できませんよ。
    全く逆にです。
    これから辰巳はかなり注目されています。
    豊洲は高値ばかりだし辰巳はこの物件の分譲が終わったらしばらく計画はない。
    建て替え余剰地にできるかもしれないけど、まだ未定。
    中古も比較的築浅ばかりだしここの入居が始まったら中古売買は活発になるのは予想してます。
    ここの物件は仕様もいいし駅まで10分以内でかなり好条件が揃ってるからリセールしませか?と営業が来ますよ。

  144. 393 物件比較中さん

    >>391
    目の前の新築マンション分譲中に中古が売れるわけないよ。
    タイミングが悪いだけでしばらくしたらかなりの成約が見込まれますよ。
    不動産仲介業者なのに知らないの?

  145. 394 購入検討中さん

    >>388
    >>391
    なるほど、元の価格が安いここのような物件は恩恵を受けられるという事ですね。
    不動産価格は基本的に下落するものだと思うので、ここのような物件を上手く探します。

  146. 396 物件比較中さん

    周りがどうこう言ってもこの利便性と仕様のよいマンションをこの価格で購入できたのだから大満足です。

  147. 397 不動産業者さん

    >>391
    どういう業務の不動産業でしょうか?

  148. 399 不動産業者さん

    >>392
    中古の成約価格が解るのは、この辺り担当の仲介だけですから。他の会社の担当とも繋がってるのでほぼ解りますよ。私は事実を述べているだけです。信じるかは自由ですが、辰巳売却は売主目線と、買主目線が離れており、苦戦します。本当に。ただしこの物件が悪いと言ってるわけではないですよ。それぞれの好み、予算がありますから。みなさんが良い情報だけに踊らされない事を願います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸