横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【14】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【14】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-01-02 15:32:09
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート14です。仲良く情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/index.html

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/

[スレ作成日時]2009-10-23 23:00:57

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ミオカステーロ新杉田フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【14】

  1. 301 匿名さん

    坪単価500万になったら固定資産税、都市計画税が高そう・・・

  2. 302 匿名さん

    >>300
    ネタで書いているだけなので、スルー推奨です。

  3. 303 匿名さん


    あなた方のような情報弱者はどんどん置いて行かれて生きていけないよw

  4. 304 匿名さん

    発信元もはっきりしないような情報を鵜呑みにしてしまうのも問題かと

  5. 305 匿名さん

    まぁ、誰も掲示板情報だけで本気にはしませんよ、でも
    >299さん 
    のおかげで夢を見させてもらいました。

    >坪500
    っていいですね、ひっそりと可能性を考えてわくわくしている分には、誰にも迷惑かけませんから。

  6. 306 匿名さん

    299様が、平日の真昼間から書かれておられる話が実現するのはいつ?
    西暦6350年くらい?

  7. 307 匿名さん

    インフレになれば坪単価500万もあるでしょう。

    ただ武蔵中原も400万だと思います。

  8. 308 匿名さん

    そして、
    ムサシコスギが
    田園調布を追い抜く日が
    来るのでしょうか?

  9. 309 匿名さん

    もう、抜いてると思うけど。

  10. 310 匿名さん

    違いは手で抜くか口で抜くかの差

  11. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ヴェレーナブリエ港南中央
  12. 311 匿名さん

    それにしても「ヌク」ってのは中々面白い表現の仕方だよね
    溜まってる膿を抜く、つまり、意図的に抜き取ってやるって事を「ヌク」って言うワケだが
    まさにその通りだよねw

  13. 312 匿名さん

    成田・羽田リニア構想

    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/column/20090604/533117/?P=1

    構想上では、そもそもリニアになる可能性は低くて
    当面既存線のスピードアップで対応のようす

    リニアも横浜方面は、このソースに寄れば、
    川崎の海側で小杉を迂回する案ではないです

    ただし、既存線案では、
    京成線のスピードアップ案があり、
    品川と直結する小杉の利便性は
    少しは上がりそうです

  14. 313 匿名さん


    それは転んでも無理ですね、でもムサコは結構面白い発展をしますよ、二子玉やタマプラみたいに格好良さを前面に出した開発じゃなくあくまでも東横線沿線で生活に便利な街作りを目指すことになるでしょう。
    誰もが途中下車して買い物するような街。
    しかも来年から東横線のホームの上と西側ビルの建設が一体型に進み、それに加えて東側ビルも4階まで商業施設ができ一帯として繋がると東横線南武線の住民は皆一旦下車しても武蔵小杉で買い物するようになります。
    おそらく実質的に住みやすい町としては日本一になるでしょう。
    人が集まればおのずと高級な店もそのうちテナントとして入ってきます。
    二コタマあたりなら完全に追い抜くと思いますよ。

  15. 314 匿名さん

    だ~か~ら~再開発地区で便利ってのは基本なの!
    それに便利ってだけじゃダメなんだってば!
    便利(基本)+アーバンでスタイリッシュな生活が送れるか否かで街の価値は決まる訳よ。

    ちなみに、住民がどういう層の人間がコアになってるかってのも結構重要。
    その点、ムサコはビジネスエリートの中流以上が中心だから安心。

  16. 315 匿名さん

    武蔵小杉に住んでいますがビジネスエリート?なんて言われると恥ずかしいぜ。
    私自身は平民だと思っています。
    格好悪いからビジネスエリートなんて書かないで。

  17. 316 匿名さん

    すいません、ビジネスエリートって具体的にどの辺の層を指すのだろう?
    一部上場企業の社員?
    それとも年収1,000万以上?
    興味あるな。

  18. 317 匿名さん

    以下「ビジネスエリート=年収の高い人」と仮定する。(個人的にはそれだけじゃないと思うけど)

    なんかの雑誌で読んだだけですが、、
    年収3,000万くらいまでの人って主観では「自分はお金持ち」とはホントに思わないそうです。(客観では十分な所得と思われる水準ですよね)
    つまり主観と客観で異なる上、個人の感覚差もあるので万人が納得する定義は不可だと思います。

    ただ>>316さん位の基準が「一般的」にはビジネスエリートと呼ばれるのではないのでしょうか。

  19. 318 匿名さん

    武蔵シコり過ぎ

  20. 319 匿名さん

    エリートと呼べるのは最大でも上位 1%です。
    ビジネスエリートにサラリーマンが入るとは思わない。
    サラリーマンとしてのエリートであれば、
    各大企業の同期で上位 1%でしょう。

    もし、サラリーマンでもビジネスエリートと呼べるとしたら、
    30代以下で年収3千万円以上もらってる人かな。

    エリートと呼ばれるのはそんな簡単なものではありません。

  21. 320 エリートモドキ

    314は、「ビジネスエリートの中流以上」って言ってるぞ。エリートの中流以上ってなんだ? じゃあ下流は?

  22. 321 匿名はん

    ここは、リニアとかビジネス何とかとか
    全く関係ないネタばっかりだな。
    ちゃんと、まともに情報書いてほしいものだな。
    どこどこに、今度新しいマンションの計画があるとか。
    どう便利に発展するとか。

  23. 322 匿名さん

    >>321
    文句言うなら貴方が情報探して書いて下さいよ。

  24. 323 匿名さん

    古くからの住人ですが、
    武蔵小杉は普通の人が普通に暮らしている普通の街です。
    たまたま交通の便がいいというだけです。
    適度に便利で適度に雑然としていて、今のままでいい街です。
    タワーの住人さんでしょうか、時々、勘違いする人がいるようですが、迷惑しています。

  25. 324 匿名さん

    何はともあれ、外国人参政権が実現しなければ安泰。
    実現したら川崎市にある小杉の価値はダウンしそう。
    小沢先生が血迷いませんように。

  26. 325 匿名さん

    >>317 年収がいくら高くても60過ぎれば貰えなくなるのが労働収入。3000万の労働収入より死ぬ間際まで自動に入ってくる1000万の権利収入のほうがいいよね。60から80まで労働できないとして、一方で月30万の経費を考えたとしても20年間で7200万。果たして準備しておくことできるかね。権利なら心配いらんが..。

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  28. 326 匿名さん

    新川崎がえらいことになってるらしいね
    武蔵小杉も決して対岸の火事では無いけど

  29. 327 匿名さん

    >>326

    事実だとしたら、本当に気の毒です。
    小杉は仮開業でも新駅の工事が進み、オフィスビルも竣工間近、
    新たにブリリアや東急駅ビルの工事も始まっています。
    また、デリドは休業中ですが、フーディアムがありますから。

    青田売りのワクワク感はありませんが、
    こういうときは竣工売りの方が安心感がありますね。

  30. 328 匿名さん

    新川崎スレ、なかなか読みごたえがありますな。
    刻々と投稿があるので、臨場感にあふれています。
    ビール片手に読ませていただきました。

  31. 329 匿名さん


    まあ、ビール片手に高見の見物といきましょうやWWWWWWW

  32. 330 匿名さん

    新川崎のどのスレを見ればいいの?

  33. 331 匿名さん

    新川崎でスレッド検索して上の方のスレッドなら大体どれでも大騒ぎ。

    ステーションスイートの住民専用が事実関係まとめレスもあって熱いのでオススメ。

  34. 332 匿名さん

    >公共事業が大幅に削減されているのだから、地方の公共事業が見直されるのは当然のことでしょう。
    >スーパーも集客が見込めない場所に出店するのを中止するのは当然の話。

    って事らしいけど、地方を切り捨てた小泉・竹中改革の弊害が今頃こんな所に…って感じですね。。
    リーマンバブル崩壊、地方切り捨て…自民党は自分達がやった事をよく考えて反省してほしいです。

  35. 333 匿名さん

    なんで自民党のせいなんだよ。頭悪いですか?

  36. 334 匿名さん

    川崎が地方って・・・

    田舎の公共事業にまわした影響が出た、が正解。

  37. 335 匿名さん

    >>328
    >>329
    性格悪いな。他人の不幸は蜜の味とでも思ってるのか。
    そのうち天罰が下るぞ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  39. 336 匿名さん

    行政上は東京以外は全て地方になるんだが

  40. 337 匿名さん

    民主に期待するしか無いな、こりゃあ・・・

  41. 338 匿名さん

    >>332
    引用元の文章を意図的に部分削除していますね。そんな姑息なことを
    してまで何をしたいのやら…。

    (原文)
    >政権交代で公共事業が大幅に削減されているのだから、
     ↓
    (332が部分的に削除)
    >公共事業が大幅に削減されているのだから、

    (引用元レス原文)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2780/res/646-646

  42. 339 匿名さん

    新川崎の件をまとめるとこんな感じ。

    1.再開発マンションから線路をまたいで駅直につながる
     跨線橋が川崎市の2009年度事業で完成する予定だった
    2.その完成を前提として商業棟「シンカモール」がオープン
     する予定だった
    3.跨線橋事業が2011年3月までは完成せず、その後もいつに
     なるかわからないことが発覚
    4.「シンカモール」は跨線橋との接続を前提としており
     こちらのオープンも遅れる可能性あり(重要事項説明書に
     記載があり)

    跨線橋ができなくなった原因はJR貨物との調整不調みたい
    ですが・・・。

    武蔵小杉に置き換えると、パークシティの間の道路の完成が
    再来年になってしまって目処も立たなくなり、それまで
    周囲を迂回して駅まで行く羽目になった上にフーディアムも
    道路完成まで開業できない? というところですかね。

    ・・・そりゃあ大騒ぎになりますね、自分の身に置き換えると。

  43. 340 匿名さん

    厳しいですね。
    武蔵小杉駅前のロータリーが出来ないのも困ります。
    早く作ってえええええ。

    駅の反対側は動きあるのにこっちはまったく変化なし。
    早く始めて欲しいずら。

  44. 341 匿名さん

    >早く始めて欲しいずら。

    あんた、長野出身かな?野辺山周辺かな??

  45. 342 匿名さん

    新川崎の話は本当に深刻だと思います。住民の皆様にとって良い方向へ進展することを心より祈念する次第です。
    武蔵小杉にとっても明日は我が身です。新川崎ほど具体的な話はありませんが、・綱島街道の拡張
    ・東京機械の移転
    ・東急線東口のターミナル 等
    ちょっと雲行きが怪しい再開発案件ありますからね。

  46. 343 匿名さん

    どの案件もゆっくりではあるものの、進展しつつありますよね。
    それにすぐに日常生活に直結するものではなく、新川崎ほど深刻ではないと思います。
    最近リエト前の綱島街道拡幅予定部分に工事用の重機が置いてあるのが気になりますが。

  47. 344 とおりすがり

    完成していないもの(公共事業等)をアテにしてマンションを購入するのはリスクがあります。
    そのリスク相当分(リスクプレミアム)だけ価格が安いのです。
    それはそのマンション購入者がリスク(公共事業が中止になるリスク)をとっていることを
    よく認識する必要があります。他人のカネ(国民・市民の税金)を使う公共事業が中止に
    なったからといってゴレるのはよくないと思います。

  48. 345 匿名さん

    まあ新川崎についても鹿島田辺りは再開発も進んで店もあるんだから、まだまだ絶望にはほど遠いですよ。
    元から人が多く住んでるところの再開発は、地味だけど割りと安全かも。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  50. 346 匿名さん

    問題なのは某マンションが鹿島田とは線路を挟んで反対側にあるってことです。
    そこにできるはずのものが何もできないとそれは不便ですよね。
    例えるなら小杉の再開発地区側にスーパーが一軒もないのと同じことですから。

  51. 347 不動産アナリスト

    でもすでに橋はあるんだから特に不便というわけではないのでは。
    そもそも新川崎駅みたいなマイナーな駅(一日乗客数2万人台、本数の少ない横須賀線、周りに商業施設なし)
    を最寄駅とする不動産を買おうとするなら、せめてもう一つの徒歩圏駅である鹿島田駅側にすべきでしょう。

  52. 348 匿名さん

    今の橋が無くなるなら確かに衝撃。
    小杉から目黒線が再び無くなるくらいのインパクト。
    まあだから新川崎もまだまだ不幸度が足りないです。○○ニュータウンなんか・・・

  53. 349 匿名さん

    328ですが、ビール飲んでいたらたまたま新川崎ネタに目がいってしまっただけで、
    他人の不幸を喜んでいるわけではないので、天罰は下さないで下さいませ。

  54. 350 匿名さん

    武蔵小杉一人勝ちの予感。

  55. 351 匿名さん

    >>350
    んなわきゃーない。

  56. 352 匿名さん

    何故新川崎のことがそんなに気になるんでしょう?
    小杉の将来にそこはかとない不安を覚えているから?

    そうだとしたらそれは違います。
    川崎市が、日本国籍でないのに市の幹部ポストを要求している
    在曰運動家=アンチ小杉再開発に乗っ取られなければ、
    小杉の将来に暗いものなど何一つありません。

  57. 353 匿名さん

    隣人など周囲も魅力ある方がよいよ。
    新川崎は隣駅になるわけだし。

  58. 354 住民

    新川崎は気の毒としか言いようがないね。原野や埋め立て地のような何もない場所に急速な再開発を期待すると、今の時代何が起こるかわからないってことだな。コスギは交通とスーパーがあるだけましだ。っていうか、もともと中原区の中心で必要なものは揃ってる街だから、再開発地区の一部の人間だけ高望みして騒いでる話。

  59. 355 匿名さん

    新www川wwwwwww崎wwwwwwwwwwww

  60. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    リビオ宮崎台レジデンス
  61. 356 匿名さん

    正直、選んだ人には申し訳ないが、まあ、新川崎がこうなるのは目に見えてたwwwwwww
    しかし、お気の毒さまですwwwwwwwww

  62. 357 匿名さん

    こうやって書くと、「武蔵小杉も人ごとじゃない。」ってネガ書き込む人いるだろうけど
    武蔵小杉と新川崎じゃ街の重要度が全然違う。

  63. 358 匿名さん

    ネガとかそういうレベルの低い話ではなく、再開発されると思っていたものが出来ないリスクというが事実有り得るということを目の当たりにした…。しかも近い将来の隣駅で。
    不安になる人がいても全然おかしくない。

  64. 359 匿名さん

    >>357が言うとおり、ムサコとシンカでは行政も扱いが違ってくるんじゃない?

  65. 362 コスギ住民

    毎日、行政刷新会議のニュース見てれば、何が起こってもおかしくないことがわかるだろう。重要だなんて思っているのは、自分たちだけだってことが。 昨日までやっていた工事が、突然中止される世の中だよ。再開発より子供のほうが大切だって言われたら、それまでよ。

  66. 363 匿名さん

    二子玉スレで話題になってる東急のシネコン展開じゃないが、このエリアが都心として位置づけられ、
    企業の商業開発重要拠点として継続的に開発されていくかにかかっているでしょう。

  67. 368 近隣住民

    近いうちに、神奈川県にも川崎市にも、仕分け人なるものが登場し、ハコもの、工事ものの公共投資は全部消えるものと予想する。何しろ民主政権は、工事が大嫌いらしい。地下鉄なんか、吹っ飛ぶかも。

  68. 369 匿名さん

    川崎は大川崎民国になる

  69. 370 近隣住民

    確かにダム建設止めるくらいだから、たかだかひとつの駅の再開発中止するくらいの権力あるよね。国って。国から見れば武蔵小杉も新川崎も一緒。

  70. 372 匿名さん

    問題の地区の方がなさったことなのでしょうね。
    ますますお気の毒なことです。

  71. 373 匿名さん

    >>368
    そういう意味では川崎市民はすばらしいよね。
    民主党の市長を落選させたんだから。

  72. 374 市民

    落選というよりも、候補者が頼りなかっただけ。
    37歳のイケメン候補も善戦したけど、アメリカの聞いたこともないような高校大学卒だったしね。
    あれが、ハーバード大卒だったら必ず当選していただろうね。

  73. 376 匿名さん

    新川崎の地盤沈下は武蔵小杉の価値を上げる。
    まぁ、もともと比べ物にならんって言う話もあるが(笑)

  74. 377 匿名さん

    それにしても歩道橋ひとつで大騒ぎって、いったい何なんでしょうね。

  75. 378 ご近所さん

    この前の金曜日、Foodiumが一日お休みでした。
    入り口には改装のため休業するとの張り紙がありました。
    で、本日”新装開店”となり行って来ました。
    開店して1年そこそこの店でなにを改装するのかと思っていたら特段何か変わった風はありませんでした。
    が、店内を買い回ってみると商品の陳列レイアウトが結構変わっていました。
    目に付くのは、売り場を南北に横切る通路。一部を残して陳列棚で塞がれておりました。

  76. 379 匿名さん

    >>378
    せっかく以前の動線に慣れていたのに、中央の通路がなくなってしまい
    非常に動きにくく感じました。なんでなくしてしまったんでしょうね。

  77. 380 マンション住民さん

    >>379

    同感です。欲しいもののところまで行きづらいです。
    元にもどしてほしいものです。

  78. 381 匿名さん

    歩道橋どころかスーパーの動線で文句ですか。。

  79. 382 匿名さん

    でもレイアウト変更で商品の種類、かなり増えましたね。
    カップラーメン、だいぶ増えてました

  80. 383 匿名さん

    レイアウト変更は、万引き防止ということもあるのかもしれませんね。
    それぞれの通路の見通しが抜群に良くなったように思いますが。
    慣れれば何てことないのでは?

  81. 389 匿名さん

    でもさ~
    歩道橋ぐらいで騒ぎ過ぎじゃないか?
    自分の住んでるマンションが欠陥だったとかじゃないんだからさ

    それとも、ここぞとばかりに難癖つけて「謝罪と補償」とか言い出すのかな?どこぞの人達みたいにw

  82. 390 匿名さん

    小杉のスレで新川崎のことを騒がれても…。
    ハッキリ言って、新川崎のことなど武蔵小杉には関係ない。
    小杉スレ的にはノイズにしか成らないので、新川崎の話題は自重をお願いします。
    新川崎の話題は、新川崎のスレでやってください。

  83. 391 匿名さん

    隣町の事なんだから別にいいんじゃないの?
    正直、気になるし。
    ここも全くの無関係じゃないし。

  84. 392 匿名さん

    > ここも全くの無関係じゃないし。
    新川崎が武蔵小杉より大きな街なら影響有るけど、そうじゃないから、ほとんど影響なし。

    武蔵小杉にとって、新川崎はどうでもいいでしょ。逆は、影響大なのかもしれないけど。

  85. 393 匿名さん

    >>392
    前スレにもあるが、『公共事業の見直しリスク』という意味では再開発真っ只中の武蔵小杉が関係ないとは思わない。

  86. 394 匿名さん

    武蔵小杉から出かける隣街といったら、新丸子か元住吉。曲げても新駅から近い向河原。
    武蔵小杉住民が新川崎に出かけるって、ほとんど無いでしょ。
    たとえ横須賀線で隣駅になっても、電車に乗って出かけるほどのものは何も無い!

  87. 395 匿名さん

    電車で出かける隣駅といったら、新川崎よりは東横特急隣駅の自由が丘では?
    新丸子・元住吉・向河原なんて、徒歩か自転車で十分でしょ。

  88. 396 匿名さん

    『公共事業の見直しリスク』って、新駅に国は予算出してないでしょ。
    今更、あと半年でメイン工事の終わった新駅が中止になることはないし、新駅が出来れば、他は民間投資。
    国の事業見直しなんて、全く関係ないでしょ。

  89. 397 匿名さん

    新駅さえできれば、後は今のままでいいかな。
    買い物も食料以外はほとんどネットで買うし、外食はウンザリだし。
    食料もヨーカ堂とか5000円ぐらい買うと自宅まで無料で届けてくれるし。

  90. 398 匿名さん

    >>394
    >>395
    確かに新川崎に行く理由はないですよね〜。
    >>396
    >>397
    あなた方にとって大事なのは新駅だけ、ということはよくわかりました。

    私も詳しいことはわかりかねますが再開発の内、、
    『綱島街道他の道路拡張』
    『ロータリーの整備』
    『地下駐輪場』

    なんかは公共事業の範疇では?まぁ、確かに個人的には中断されても困らないケド。

  91. 399 匿名さん

    >>395

    394は新丸子は元住吉に関して電車で行くとは言ってないよ。しかも隣駅じゃなくて隣街って言ってるし。

  92. 400 匿名さん

    武蔵小杉の住民って、自分さえよければ、周りなんてどうでもいい人ばかりなんだ…

  93. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ソルフィエスタ ヴェルデ
ブランシエラ横浜瀬谷

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストシティ鎌倉大船サウス
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡
スポンサードリンク
ミオカステーロ鵠沼海岸

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸