- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-01-02 15:32:09
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵小杉地区の今後について・・・【14】
-
254
匿名さん
武蔵小杉から地下鉄で行きたい場所って、等々力緑地ぐらいだから、武蔵小杉住民にとって、
わざわざ遠くまで作ってまで何処かに行くのに便利になるメリットってほとんどないからね。
武蔵小杉住民にとっては、どうでもいい話だな。
子母口や久末のスレ立てても盛り上がらないだろうから、新百合スレで盛り上がらなかったら、
必要としている人は少なくて、地下鉄そのものが要らないってコトになるんだろうな。
-
255
入居予定さん
羽田にはJRに乗り入れて欲しい。
川崎から多摩川を渡った所から地下に潜って多摩川沿いに、
六郷土手→南六郷→本羽田→天空橋→羽田空港 というルートはいかが。
-
256
匿名さん
多摩川の上が空いてるんだから、滑走路を作って武蔵小杉空港にするのが、いいなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
257
匿名さん
-
258
匿名さん
>>250
>あまりにも非現実的な提案なので、
具体的にどの辺が?
>仮に地下鉄を通すなら、絶対黒字になる運賃を設定すればよい。
>バスに人が流れないように、バス便は廃止。
絶対黒字?
それなら、地下鉄賛成派の意義のある(益の見込める)事業って話と反すると思います。
ちなみに、私は賛成派でも反対派でもありません。
-
259
匿名さん
>>258
>具体的にどの辺が?
の直後にあなたが引用している
>>仮に地下鉄を通すなら、絶対黒字になる運賃を設定すればよい。
の部分です。
「絶対黒字になる運賃を設定」って、非現実的とは思わないのですか?
そんな事が可能なら、赤字路線は全てその運賃に設定すれば良いのでは?
-
260
匿名さん
-
261
匿名さん
なんか258は
250に対して言っているのか、245に言っているのか混乱してない?
-
262
匿名さん
-
263
匿名さん
しかし宮前平駅って・・?
やはり鷺沼駅にすべきでは。田都急行とスムースに繋がるし。。
-
-
264
匿名さん
民意はゴーなだけじゃ国の認可は降りませんよ。
皆、お金なくて困ってるんですから。
-
265
匿名さん
>>263
横浜市営地下鉄と同じパターンか。
東急はたまプラーザ接続を希望したが、市の都合であざみ野接続に。。。
-
266
匿名さん
-
267
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名さん
それはまちがい。
地下鉄なんてできようができまいが「小杉住民としては」どうでもいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
匿名さん
地下鉄なんてできようができまいが小杉住民としてはどうでもいいが「川崎市民」としては税金をムダに使われるのは耐え難い。
-
270
匿名さん
地下鉄の件、小杉住民にとっては既存路線で多方面へのアプローチ選択肢が多い。
今さら無理して作ってもらうほどの価値があるとは思えない。
羽田にダイレクトに出られたら便利だとは思うけれど新百合ヶ丘までを作った後の遠い先の話になりますかね。
新百合ヶ丘に用事あるひとたくさん居るのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
匿名さん
都心へのアクセス増加は利便性向上で住民として○。
郊外からのアクセス増加は交通機関という観点からはメリット無し。でも郊外からくる人の波目当てで商業施設は増加。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
272
学校
ひとつ気が付いたんだけど、私立中学を探していると、小田急沿線に学校が多いことがわかり、これから先、そういう人は子供の通学に便利になることはかんがえられないかな? 今の南武線経由だとかなり不便な場合がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
273
匿名さん
SAKAKI氏が小杉のレポート出しましたね。
他の街に比べてずいぶん持ち上げているような・・・
どんなことが書かれているのか興味がありますが、
ちょっと高いので買う気になりません。
せめて1980円なら食指が動くと思うのですが・・・
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件