東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その41)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その41)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ヒマリーマン [更新日時] 2009-11-28 19:44:55
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

民主党になって何か変わるのか、日本の地価に対する信用力はどうなるか?
亀の住宅ローンを3年程度返済猶予はどう影響する?
まだまだ上昇しないマンション価格はいったいどうなるでしょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49379/all

[スレ作成日時]2009-10-23 20:20:21

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その41)

  1. 987 匿名さん 2009/11/28 03:35:44

    収入のない人を優良な住宅にってのが無理あるよね。
    努力、能力の足りない人は、それなりの処遇でいいでしょう。
    年取って、収入がない、貯金がないってのも自己責任。
    若い時代から他力本願で生きてきたから。

    移民法を成立させて、無理やり人口増やせば、
    マンション価格は上昇するよ。
    スラム街もできるかもしれないけど。
    そういうのも踏まえて、立地はいいところを選びたいよね。

  2. 988 維持費比較する者 2009/11/28 04:19:58

    分譲マンション⇒住宅ローン以外に管理費、修繕積立金、駐車場使用料など
            建物内に共用部がある以上最初から費用を明確にする
            必要がある。
    戸建住宅、建売住宅⇒広告など見ても管理費、修繕積立金、特に駐車場使用料など
              まったく掛からない。但し、土地が借地の場合、地代が月々
              掛かる。所有権なら無料。
              共用部がない分、最初から費用を決める必要なし。
              維持費は自分で決めればよいこと。不動産会社も購入者まかせ。
    賃貸住宅⇒維持費はオーナーが持つ話。家賃+管理費と最初から明記されている場合と
         管理費なしと書かれている場合がある。その場合、ほとんど家賃込とされている。
         賃貸マンション、アパート等は駐車場料金は別途掛かる。
              

  3. 989 匿名さん 2009/11/28 04:22:02

    量的緩和、内需拡大でまたバブル。東京リバブル

  4. 990 匿名さん 2009/11/28 05:36:19

    このスレ、つい3か月前までは「自民じゃダメ、民主バンザイ」のカキコが多かったよね。
    今になって、民主ダメって節操がなさ過ぎるんじゃない?

  5. 991 無節操無定見の日本人 2009/11/28 05:59:48

    >>990
    昭和20年8月のある日、それまでの「鬼畜米英」が突如として「デモクラシーの国」に変わりましたな。
    同じようなことでしょう。

  6. 992 匿名さん 2009/11/28 06:32:54

    ドバイショックについては、まだ認識されてないのかな?
    1週間後にはドバイショックの話題だらけになるような気がする。

  7. 993 匿名さん 2009/11/28 06:37:18

    ドバイなんて一年以上前からわかってただろ

  8. 994 匿名さん 2009/11/28 06:44:05

    ドバイショック???分かってないよ。1週間後にはドバイショックの話題だらけになると予想。

    そんな事いったら、リーマンショックなんて2,3年前から予測されていたわけで、、、

  9. 995 匿名さん 2009/11/28 06:45:06

    ドバイヤバイシバイウマイ

  10. 997 匿名さん 2009/11/28 07:06:21

    今買ったら含み損!

  11. 998 匿名さん 2009/11/28 07:32:50

    坪280万くらいの中途半端なマンションを10年くらい住んで売りに出そうって
    考えてるなら、まちがいなくそうだろうね。

  12. 999 匿名さん 2009/11/28 07:38:26

    坪280万くらいが一番良いと思うけどね。
    400万超えや200万以下が一番影響受けると思う。

  13. 1000 匿名さん 2009/11/28 07:39:13

    日経平均は300円を越える下げで終値は9081円。昨夜の欧州市場でも3%、中国の各市場も2~5%を越える下げ。

    さようなら、景気回復を信じた人々。世界経済を破壊したエリートたちの理論を信じながら『ソーラ・レイ』と共に逝きたまえ。

    予想を遅れること数ヶ月。しかし、大きいな時流は予想通りといえる。ポジションをだいぶ落としてしまったが、日経平均は反発をした後、更なる底を探る展開か? まずは売り増しのタイミングを待つ戦略。1年前から金買い・株売りスタンスの私。その戦略に変更はない。

    しかし、ドルが一時84円。88~89円でドルを買った私も大きな含み損。これがFXのハイレバレッジだったら…と思うと、背筋に寒いものが走る。それだけ大きな値動き。今回の揺さぶりで首を吊らなければいけない投資家もいるだろう。やはり為替は難しい。

    今月に入り、再び年初来高値を付けたNYダウ。それとは裏腹に、数ヶ月ぶりの安値を付けた日経平均。マスメディアは「日本の政策が悪い」「米国の金融を見習え」と書き立てるが、私はむしろ、日本が正常で米国が異常なのだと考える。

    近代経済史でマレにみる大きなバブル崩壊を経験した日本は、良く言えば慎重、悪く言えば臆病。今回、外国人投資家に焚きつけられても買い進まず、慎重な姿勢を崩さなかった。やがて景気回復論も轟沈し、近い将来に米国と日本でどちらが健全な感性だったかがわかるのではなかろうか。そんな日本独特の感性に、明日の覇権国の姿を見る。

    10月の消費者物価指数は8ヶ月連続で下落。前年同月比から2.2%の下落だという。先週に日本もデフレ突入を正式に認めた。もう1年も前から書いてきたが、そもそも90年代から続くデフレは終わっていない。金だけが上昇し、全てが下がるハイパーデフレスパイラル現象。この感性…私はやはりニュータイプ(謎)。

    既に動き出したが、金買い・株売り増しの機会は絶対に来ると信じ、今日に再びドルを買い増し。市場は金に対し98%の強気、ドルに対し90%の弱気というセンチメント。しかし、恐慌指数VIXが伝えたかったことはドバイショックだけなのか? そのドバイショックで何が引き起こされるのか? そんなことをイマジネーション。景気は二番底を探しにまずは出発。2~3回のトライ後、景気は四番底くらいまで付けると予想する。

    案外、早く収束するかもしれない『ドバイショック』。しかし、それでも中長期はダウントレンド。今年最後に相場がくれたクリスマスプレゼントかな? やはり市場が動くと楽しい。企業も世の中も、多少は黒い方が楽しいね(謎)。

    逆境や不況でこそ輝くブラック企業。その経験を振り返り、今こそブラックな経験全てを開放せよ(謎)!

    時代はブラックに染まる。即ち、オレに有利な時代(-_☆)キラーン

  14. 1001 匿名さん 2009/11/28 08:06:57

    坪単価500万円、400万円はバブルの産物だったのね。

  15. 1002 匿名さん 2009/11/28 08:12:54

    >>990
    どちらか一方のワンサイドゲームになったことがあるか?このスレ
    どこかのマスコミのように民主一辺倒なんて掲示板なら価値もないだろ

    >>1000
    典型のチラ裏

  16. 1003 匿名さん 2009/11/28 08:13:35

    とうとうこのレベルまでこの掲示板も来ましたか
    2chでもここまでの狂人はなかなかいないでしょう。

  17. 1004 匿名さん 2009/11/28 08:48:03

    投機資金の引き上げが日本にまで波及すると、
    外資の投機資金が多く入っている
    港区渋谷区目黒区エリアがさらに下がることになるな。
    せっかく一息つけたのに、二番底を探る展開になるか?

  18. 1005 匿名さん 2009/11/28 09:07:43

    NY引け際に下げ幅ちじめ、欧州は上昇にてんじていますが。

  19. 1006 匿名さん 2009/11/28 10:44:55

    来週のドバイショック、楽しみです。

  20. 1007 住まいに詳しい人 2009/11/28 14:02:11

    次スレを立てました

    23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その42)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58240/

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5790万円~7100万円

3LDK

57.58m2~61.6m2

総戸数 78戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億3,690万円・2億4,590万円

2LDK

100.94m²・101.06m²

総戸数 10戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3490万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸