埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【購入者用】 パークハウスつくば研究学園 第2集会」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 苅間
  7. 研究学園駅
  8. 【購入者用】 パークハウスつくば研究学園 第2集会
匿名さん [更新日時] 2013-03-13 20:51:56

入居予定の方たち同士で、資金計画やインテリア・設備に関する情報交換など、
有益な新生活につながるお話ができることを期待しております。

前スレです。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47022/



こちらは過去スレです。
パークハウスつくば研究学園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-10-23 15:21:24

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウスつくば研究学園口コミ掲示板・評判

  1. 481 匿名さん

    >>475

    > 8/7にマンションの修繕積立金の資産運用を決める会合

    ただの説明会ですよ。掲示をよく読みましょう。

  2. 482 入居済みさん

    >>481
    >ただの説明会ですよ。
    475さんは説明会だという事は解ってるのでは?
    修繕積立金の資産運用自体に不安を感じてるだけかも。

  3. 483 匿名さん

    >修繕積立金の資産運用

    まさか理事会の承認だけで済ますつもりじゃないよな。当然普通総会決議事項だ。
    問題は元本割れした時だ。リーマンショックで現実に起こってるからな。

  4. 484 匿名さん

    国債って元本割れするの?

  5. 485 匿名さん

    国が破綻すれば.....

  6. 486 匿名

    なんだかこれだか売れ行きが悪いと住人としても心配になっちゃうよね~…

  7. 487 住民さんE

    486さん

    具体的に、どのくらいの売れ行きなんですか?

  8. 488 住民さんA

    >478
    そんな50km近くも離れてるところの花火が見えるわきゃねーでしょうw

  9. 489 匿名

    >488
    柏の手賀沼や松戸の花火は見れたよ。

  10. 490 匿名さん

    この土日は、花火があちこちに見えましたよ。

    西に見えた古河の花火以外はどこの花火か分かりませんでしたが、かなり遠くの花火まで見えると思います。

  11. 491 住民さんA

    >489、490

    柏・手賀沼なんて25km圏内なんだから、そりゃあ見えるっしょ
    水戸の花火が見えるんだったら江戸川や浦安や大宮の花火も見えるってことだねw

  12. 492 匿名さん

    >491

    >柏・手賀沼なんて25km圏内なんだから、そりゃあ見えるっしょ

    それ以前に、水戸は筑波山の向こう側だから近くても見えないよ。

    逆に、平坦で遮る物が無ければ50キロ離れてたって気象条件次第で見えるでしょ。

    もし無理だと思うならつくばからスカイツリーが見える理由を説明してみな。

  13. 493 住民さんD

    >>492

    >水戸は筑波山の向こう側
    自信満々に書かれているけど、ちゃんと地図を見た方がいいですよ。

  14. 494 マンション住民さん

    花火がどのくらいの距離まで見えるのか、物理的な計算は私には分かりませんが、
    478さんが見た東の花火は霞ヶ浦の花火で、490さんが見た西の花火は下妻の花火だと思われます。
    水戸と筑波山は方角が全然違いますね。それに491さんが言うようにさすがに50キロ先は見えない
    でしょうね。見えたとしても米粒程度でしょうか?・・・・・

  15. 495 匿名さん

    >493

    曲がりなりに古くからの地元民ですから地図を見る必要は無いと思いますが。

    筑波山といっても紫峰筑波山のみを指しているのではなく

    筑波連山山向こうって意味だったといえば理解してもらえますかね。

  16. 496 住民さんB

    493

    googlemapで見ると筑波山ではないけど山裾が邪魔して水戸は見えそうにないけど。

  17. 497 周辺住民さん

    >>495
    うわ、後付けの言い訳。

  18. 498 マンション住民さん

    もう、どこの花火だっていいじゃん…
    なんでそんなにこだわるの?

  19. 499 住民さんA

    つくばから柏までは50キロ

  20. 500 住民さんD

    要するに、マンションからはいろんな花火が見えますねってことでしょう。
    山が邪魔しない範囲では、結構遠くまで見えますね。

    >>499さん
    つくばから柏まで30kmもありませんよ。

  21. 506 住民さんA

    研究学園から柏までは直線で25キロです

    >505
    んで、センチュリーってなによ?

  22. 507 匿名さん

    >>497

    地元の人なら495の説明は無くても意味は自然ですよ。
    直接筑波山でなくても周辺の山超えて来た時なんか普通に
    「筑波越えて来た」とか「山越えて来た」って言いますよ。
    わざわざ、加波山越えて来たとかきのこ山越えて来たなんて言わないですよね。
    本当に周辺住民さんてか地元民ですよね?

  23. 508 マンション住民さん

    >>507さん

    つくば市に15年住んでいますが、「筑波山」では意味が通じなかったです。
    山塊は筑波山に属するのかもしれませんが、それは伊豆半島より西の太平洋が国際的にはフィリピン海だというのと同じくらいピンとこない話です。

    つくば市は、おそらく半分以上地元出身ではない人が住んでいる街でしょうから、旧新治村方面の山裾の先端を指して筑波山と書いたところで理解できる人の方が少ないんじゃないでしょうか?
    ここの住民さんでも、根っからのつくば市民って人はほとんど出会いませんし。

    それより>>491さんと>>492さんのやり取りはもう少し穏便にできないものでしょうかね。
    ご自身は当然知っていることなのかもしれませんが、知らない人にもう少し親切に教えてあげた方がいいと思います。
    最近、明らかに住民でない人の書き込みも結構ありますが、本来住民同士が書き込む住民板なんですから。

  24. 509 匿名さん

    どこの花火かの次は、筑波山の定義のお話ですか。


    平和だねぇ。

  25. 511 匿名さん

    止まってるね。

  26. 513 匿名

    大丈夫か?

  27. 514 住民さんA

    マンション全棟に太陽光発電 三菱地所、管理費安く
    http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E2E5E2E3...

    太陽電池パネル、既存マンションにも導入するみたいですね。
    これがさくらの屋上に設置されてしまうと、場合によっては我が家からかすかに
    見える地平線すら見えなくなってしまうかも。困ったなあ。

  28. 515 マンション住民さん

    今日もあちこちの花火が見えますよ。
    私の部屋からは5箇所くらいみえます。
    水海道の花火がいちばん近いようです。

  29. 516 匿名

    花火ネタもうたくさん

  30. 517 匿名さん

    >>515さん

    全部で7カ所から上がっていたようですよ。
    ちょっとした夏の楽しみですね。

  31. 518 マンション住民さん

    稲敷・水海道・利根・潮来・流山・三郷とあとひとつはどこだろう?

  32. 519 住民さんB

    多分、筑西市の小貝川花火大会だと思いますよ。

  33. 520 匿名さん

    明日の花火も楽しみですね

  34. 521 匿名さん

    今日はリビングからたくさんの花火が見えました。
    特等席は壱番館屋上のスカイテラス?

    時間は短かったですが連発していたので
    結構な数が打ち上げられていたと思います。

    来年もやって欲しいです。

    1. 今日はリビングからたくさんの花火が見えま...
  35. 522 住民さんC

    いやぁ、マンションの目の前からの花火は最高でしたね。
    恒例行事にしてもらえるとありがたいです。

  36. 523 入居予定さん

    こんにちは。
    年末に引っ越しの予定です。
    今から楽しみです。

    来春から私立幼稚園に通う予定の子供がいます。

    こちらのパークハウスから、皆さんどちらの私立幼稚園に通われて
    いるのでしょうか?
    ご存じの方、教えて下さい。
    宜しくお願いします。

  37. 524 匿名さん

    どこに通ってるかは個人情報になるから皆さん書かないと思いますよ。周辺には公立私立いくつもの幼稚園がありますが、まったくの私見での感想を言わせて貰えば、私は私立をお勧めします。つくば市は公立も頑張っていると思いますが、サービスや環境、指導方法といった点で私立の方が痒いところに手が届く感じがします。もちろんその分経費はかかりますが。

  38. 525 入居予定さん

    No524さん、そうですね。個人情報ですね。軽々しく質問してしまいました。
    申し訳ございません。

    現在は茨城県外に住んでいるので、つくばの幼稚園について少しでも情報がと思いました。
    つくば市は公立幼稚園が沢山あり、正直、驚いています。
    現在住んでいる所では、通える範囲に公立幼稚園はないので。
    私立幼稚園のほうが、痒いところに手が届くかんじなのですね。
    参考にさせていただきます。ありがとうございました。

    通うことになる小学校区と同じ学区内には私立幼稚園は無いと思うのですが、白帆幼稚園や豊里もみじ幼稚園は
    比較的、マンションから近いのでしょうか。
    いなほ幼稚園は地図で見ると少し遠いのですが、車で何分くらいかかるのかご存じの方、教えていただけますか?
    宜しくおねがいします。

  39. 526 524

    うちには幼稚園に通うような子はいないので詳しくは分かりませんが、いくつかの幼稚園が隣のサーパスと併せて通園バスのルートにしていて直接マンションまで送り迎えがあるようです。ですので一度管理人さんにどこの園バスが利用できるか聞いてみると良いかもしれません。
    また、いなほ幼稚園までは車で15分あれば余裕でしょう。

  40. 527 524

    追伸です。

    あくまでも私の周りでの噂話ですが、
    白帆幼稚園やいなほ幼稚園、吉沼幼稚園あたりは良いという話はたまに聞きますね。豊里もみじは周囲に誰も行ってる人が居ないので分かりません。ただマンション周辺で送迎バスは見かけたような気がします。

    あとは保育園と違って家庭環境と収入の審査などはないと思うので、申し込み時期だけ注意してじっくり調べてみると良いと思います。
    ご自身と園とのフィーリングもあると思いますので。

    それと、個性派で言えば豊里のナーサリースクールでしょうか。非常に高額のようですが。

    以上、参考までに。

  41. 528 マンション住民さん

    毎朝9時過ぎにはいくつかの幼稚園に行く方が玄関に出てきて送迎バスを待っておられます。
    523さん、遠方なら難しいかもしれませんが、平日にこちらにこられることがあれば、その時間帯にママたちから情報が得られると思いますよ。

  42. 529 マンション住民さん

    豊里もみじは昔ながらの幼稚園的な感じがしますが、親しい人で通わせている方がいないので、詳細はよくわかりません。

    白帆は、子供の数に対して先生の数があまり多くないので、1人1人に目が行き届いていないと聞きました。

    あとアカデミア幼稚園とか、いなほ幼稚園あたりに通わせている方がいらっしゃるようです。
    インターナショナルスクールもあるとか?

  43. 530 匿名さん

    >>529さん

    そのインターナショナルスクールというのが
    527さんの言ってるナーサリースクールではないですか?
    確か正式名称が
    つくばインターナショナルナーサリースクール
    だったと思いますよ
    無認可の保育園で、園生活は基本的に英語
    保育料も6万円位はしたと思います

  44. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸