埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【購入者用】 パークハウスつくば研究学園 第2集会」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 苅間
  7. 研究学園駅
  8. 【購入者用】 パークハウスつくば研究学園 第2集会
匿名さん [更新日時] 2013-03-13 20:51:56

入居予定の方たち同士で、資金計画やインテリア・設備に関する情報交換など、
有益な新生活につながるお話ができることを期待しております。

前スレです。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47022/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パークハウスつくば研究学園



こちらは過去スレです。
パークハウスつくば研究学園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-10-23 15:21:24

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
ウエリスつくばみどりの

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウスつくば研究学園口コミ掲示板・評判

  1. 528 マンション住民さん 2010/09/04 07:45:50

    毎朝9時過ぎにはいくつかの幼稚園に行く方が玄関に出てきて送迎バスを待っておられます。
    523さん、遠方なら難しいかもしれませんが、平日にこちらにこられることがあれば、その時間帯にママたちから情報が得られると思いますよ。

  2. 529 マンション住民さん 2010/09/04 21:52:32

    豊里もみじは昔ながらの幼稚園的な感じがしますが、親しい人で通わせている方がいないので、詳細はよくわかりません。

    白帆は、子供の数に対して先生の数があまり多くないので、1人1人に目が行き届いていないと聞きました。

    あとアカデミア幼稚園とか、いなほ幼稚園あたりに通わせている方がいらっしゃるようです。
    インターナショナルスクールもあるとか?

  3. 530 匿名さん 2010/09/05 12:00:31

    >>529さん

    そのインターナショナルスクールというのが
    527さんの言ってるナーサリースクールではないですか?
    確か正式名称が
    つくばインターナショナルナーサリースクール
    だったと思いますよ
    無認可の保育園で、園生活は基本的に英語
    保育料も6万円位はしたと思います

  4. 531 入居予定さん 2010/09/06 12:49:46

    皆さん、幼稚園の情報ありがとうございました。
    平日につくばまで行くことが出来ない為、管理人さんに聞いてみたり
    各幼稚園に問い合わせてみたいと思います。

  5. 532 入居済みさん 2010/09/06 17:29:54

    >>530さん

    ナーサリーの他にも、研究学園駅近辺には幼稚園の年齢の子が通えるインターナショナルはあります。

    リバティーインターナショナルスクール
    http://www.liberty-international.jp/

    どちらも、パークハウスから自転車でも行けそうな距離ですね。
    地図で見ると、リバティの方が近いような感じです。

  6. 533 入居済みさん 2010/09/07 13:41:07

    リバティの隣には、あおぞら保育園というのがありますよ。
    好き嫌いが分かれるようですが、つくばでのびのびとした子育てをしたい親御さんには支持されているようです。
    パークハウスからも通わせている方がいますね。
    研究者や医師の子供が多い他、専業主婦の家庭のお子さんも居るそうです。

  7. 538 検討中 2010/09/18 09:53:04

    購入者用掲示板にすみません。今年の4月に主人の仕事の都合でつくばに転居して来た者です。現在、検討中なのですが、気掛かりがひとつあります。この先、開校予定の春日小、中学校へのスクールバス運行の予定等、あるのでしょうか?

  8. 539 匿名さん 2010/09/18 13:38:16

    538さん

    春日小中学校は平成24年開校予定ですね。
    こちらを見る限りですが、スクールバスの記載はないようです。
     http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/53/4169/index.html

    今現在は、1.3km離れた葛城小学校へ歩いているようですが、
    ちなみに春日小中学校は1.7kmと少し遠いようです。

    つくば市立の小学校でスクールバスというのは聞いたことがないので
    推測ですが、たぶん同様に「ない」のではないかと思います。
    中学生ですと、よく自転車通学を見かけるぐらいですので。

    ご参考になれば幸いです。



  9. 540 入居済みさん 2010/09/19 12:06:54

    今晩は、地デジの設定についてお分かりの方おられましたら、教えてください。

    このマンションは、ACCSの放送を受信しているので何も調整しなくても平気かな?
    と最近まで思っていました。

    TVの自動設定で地デジの設定を完了したのでが、画面にときより横長(細めのモザイク)線が
    入ります。
    いろいろ自分でTVの調整をしたのですが、改善しません。
    こんなときは、管理人さんに相談すればよいのでしょうかね。

    同じような症状で改善できた方は、おられないでしょうか。

  10. 541 匿名さん 2010/09/19 16:26:15

    540さん

    おそらく、一時的に電波信号の強度が下がったのだと思います。
    時々、というのがどの程度の頻度かによると思いますが、
    家では滅多に起きないので、マンション設備の障害ではないと思います。

    頻繁に起こるとすると、室内の配線に障害があるか、
    540さんの配線に傷んでいるところがあるか、等々
    受信の品質を低下させている要因があるかもしれません。

    別マンションに住む知り合いの家でも地デジが映りませんでしたが、
    分波器が壊れていた、という話も聞いています。

  11. 542 入居済みさん 2010/09/19 22:55:59

    541さん

    ありがとうございます。
    説明が不足しておりました。

    TVは、地デジ対応になっておりますが、ビデオがアナログのままです。
    分配器を使いTVとビデオに分けて電波を受信させております。

    分配器が問題のようです。
    直接、TVにアンテナからの配線を繋ぐと綺麗に映りました。

    ビデオは、地デジ対応に買い替えをしないとだめなようです。

  12. 543 検討中 2010/09/21 12:50:30

    539様


    早速のお返事、ありがとうございました。
    子供の足では、ちょっと距離があるように感じ、質問させて頂きました。
    営業の方は『子供さんでも20分位で行けますよ』なんておっしゃっていましたが‥。
    それとも、近道?とかあるのでしょうか?

  13. 544 さん 2010/09/21 14:23:42

    538=543さま
    葛城小学校の児童は、もっと遠い距離からでも元気に通っているのを通勤時に見かけます。ちなみに、我が家の年中さんの子どもでも、上の子が通う葛城小からパークハウスまで平気で歩きますよ。

    現地の建設標識によれば、春日小中は近々着工ですね。春日小中までの行き方は、通行量や見通しのよさなどを考慮すると複数のルートが考えられると思いますが、Googleマップで「36.088071,140.097007」(西門ができる予定の場所)を目的地に、パークハウスを出発地に指定して徒歩ルートを検索した1.6~1.7kmが最短だと思います。
    http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/53/4169/005512.html

  14. 545 検討中 2010/09/22 11:48:16

    544様

    とてもわかりやすくご案内頂きまして、ありがとうございます。

    我が家は、三歳女児が一人おります。
    まだ、小学校入学までには数年ありますが、小中一貫の春日に進ませたいと考えつつも、共働き家庭(私自身も来月から市内での就職が決まっております)につき、実際に学校に上がったら、通学(特に、学童終えてからの帰り道)がどうなるかが心配で‥。

    距離は意外と近かったので、少し安心できました。
    ありがとうございました。

  15. 546 入居済みさん 2010/09/23 11:56:57

    エントランスに入るときのことですが、ノンタッチキーをかざそうとすると、次のようなことが何度かありました。

    1.後ろに入居者?の方が待っている。
    2.エントランス前で入居者?と思わしき方が誰か来るのを待っている。

    念のため、その方の顔を見てからエントランスを開けて入るようにはしています。
    が、セキュリティを考えると、どうも気になって仕方ありません。

    今日に至っては、常識を疑うような方に遭遇し、「開けてくれるかな?」と上から目線で言われました。
    私はアテンダントルームで台車を借りる用事があったので、仕方なく開けると、その方は私より先にそのままアテンダントルームに直行。
    エントランスを開けてあげたため、私は遅れてアテンダントルームに到着。
    すると、その方が先に台車を借りる手続きをしている。(怒)
    台車はたまたま出払っていて、1台しかない。
    すると、「私が先だから」と遠慮することもなくそのまま借りて、私には何の一言もなくそのまま立ち去る。(怒怒怒)

    一戸建てではないため、いろんな人と会うことは承知していても、これではさすがに腹が立ちます。
    何か一言あってもいいのでは・・・と。
    親切心が仇となって返ってきてしまいました。

    親切心、セキュリティ、こんなことを考えていると、エントランス通過時に何か工夫はないのだろうかと思いました。
    かなり極端ですが、駅の改札のように、ノンタッチキーを一人一人がかざさないとエントランスに入れないようにするとか。
    (不快感とセキュリティと隣り合わせになりそうな例ですが。)


    エントランス通過時のことについて、入居済みの皆さんはどう思われているのか教えていただきたく、投稿しました。
    ご意見等伺えましたら幸いです。

  16. 547 入居済みさん 2010/09/23 14:50:17

    車の駐車ですが、タイヤ止めに後輪が触れるまでバックしないのでしょうか。あまり大きい車でなければよいのですが…。他の車とすれ違うときや、カーブのところでいつも気になってしまいます。

  17. 548 匿名さん 2010/09/28 00:54:52

    >>547さん

    これは私もすごく感じますよ。
    後ろに余裕がなくて仕方ない状況のクルマはほとんど見受けらないですから、
    単なるものぐさなのでしょうかね。
    しっかりと車止めまで下げて駐車して欲しいものです。
    以前、掲示板でも注意発起がされていた気がしますが、
    当事者には自覚が無いでしょうから改善はされませんね。
    実際問題として危険且つ迷惑行為ですから、区画番号から住戸を調べて
    直接ポストにでも注意書きを入れる位しても良いんじゃないですかね。

  18. 549 匿名さん 2010/09/28 11:49:33

    たぶん、トランクから荷物を出すのには狭いから
    最後までバックしないのかもしれませんが、
    自分一人の便利のために数10人あるいは100人以上が
    迷惑被ることを想像して欲しいですね。
    気配り目配り心配りを心がけたいものです。

  19. 550 匿名さん 2010/09/28 12:38:31

    確かに!
    トランクから荷物を出した後に、また少しだけ車を後ろに下げれば良いだけの事ですからね。
    常識やモラルの問題ですから、他人の迷惑も考えてしっかり駐車して欲しいですね。

  20. 552 入居済み住民さん 2010/10/15 08:36:14

    朝方と夕方、二番館、参番館の屋上あたりにカラスが集ってます。
    夕方、とりせん側から見ると恐ろしいことになってます。
    鳴き声もうるさく、早朝からおこされることもあります。
    朝方は夜明け前から日の出くらいまで、夕方は4時前くらいから日没後一時間くらいまで、
    マンションの壁にそって飛びながら騒いでます。
    屋上がどうなってるか心配です。

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ウエリスつくばみどりの

茨城県つくば市みどりの2丁目

未定

3LDK~4LDK

65.55m2~87.29m2

総戸数 93戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸