東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京で最高の高級住宅地は?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-04-09 23:19:12
【地域スレ】東京の高級住宅地| 全画像 関連スレ まとめ RSS

東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。

はたまた。



口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】東京の高級住宅地

[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08

[PR] 周辺の物件
シャリエ椎名町
レジデンシャル品川荏原町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京で最高の高級住宅地は?

  1. 6751 匿名さん 2020/06/13 10:22:30

    >>6748 匿名さん

    高級住宅地の話はもう諦めですか?

  2. 6752 匿名さん 2020/06/13 10:33:37

    >>6750 匿名さん

    お知り合いですか?そちらはどちらですか?まずは箱書の回答も。

  3. 6753 匿名さん 2020/06/13 10:47:31

    >高級住宅地の話はもう諦めですか?

    神山町をSSとかで誰も気づかないのにここの連中では無理でしょう
    せいぜい湾岸タワリーマン同士バトるのが限界でしょ

  4. 6754 匿名さん 2020/06/13 10:49:20

    >富裕層の方は茶道の嗜みはもはや常識かと思いますが


    こんなレベルじゃ高級住宅地を語るのは無理無理

  5. 6755 匿名さん 2020/06/13 10:54:32

    >>6754 匿名さん

    箱書が分からないからって、そんなに喚き散らさなくても。貴方が来るとこじゃないですよw

  6. 6756 匿名さん 2020/06/13 11:00:31

    昔からせっかく投稿しても

    相手にされないのは変わらないみたいで

    1. 昔からせっかく投稿しても相手にされないの...
  7. 6757 マンコミュファンさん 2020/06/13 11:01:28

    双雲しか知らない

  8. 6758 匿名さん 2020/06/13 11:02:43

    >>6749 都心の裏千家さん

    妻はからは三千家の箱書きにて素晴らしいものと聞いてます。尚、私は濃茶点てるくらいしか出来ない初心者です。

    一応、漢字変換が大変のため一部カナにてご勘弁を。
    ジュミョウ斎
    ホウウン斎
    不徹斎

    逸品期待しています。

  9. 6759 匿名さん 2020/06/13 11:08:37

    >>6758 匿名さん

    残念。読み方違います。それが誰か分かって書いてます?

  10. 6760 匿名さん 2020/06/13 11:13:37

    >>6759
    なぜ喧嘩腰?

  11. 6761 匿名さん 2020/06/13 11:16:50

    >>6759 匿名さん

    先に書いた通り三千家の表、裏、武者小路の家元とは存じてます。
    申し訳ないですが私は表のためお裏さんは妻含め詳しくはありません。

    茶器もお持ちと言う事なのでしょうか。
    期待してます。

  12. 6762 通りがかりさん 2020/06/13 11:19:12

    >>6760 匿名さん

    合ってて悔しいんじゃね?
    持ってないとか

  13. 6763 匿名さん 2020/06/13 11:20:36

    >>6761 匿名さん

    は?読み方間違っているのは、表千家14代家元而妙斎ですよ?
    あなた本当に表千家だったら打ち首ものですよ。

  14. 6764 匿名さん 2020/06/13 11:21:44

    それに濃茶ってw
    今のコロナの時期に点てませんよ。本当に素人さんですねw

  15. 6765 匿名さん 2020/06/13 11:22:47

    >>6756 匿名さん

    2年に及ぶとは
    多分相当暇な人ですね

  16. 6766 匿名さん 2020/06/13 11:27:32

    >>6764 匿名さん

    今の時期に点てるとは一言も申してません。
    私は初心者とお伝えしましたが。

    借り物写真ではないのなら拝見よろしくお願いします。

  17. 6767 匿名さん 2020/06/13 11:33:39

    >>6766 匿名さん

    間違っていたんだから見せませんよw
    それに表千家なんて嘘でしょ。お家元の名前間違えるなんてw
    お薄と濃茶間違えてるようだし、どうせ何かの釣りでしょ。
    そんな人に見せる訳ないでしょう。そもそも読み方間違えてましたし。
    でも本当は見たいですか?買った当時800万以上したと妻が言っていた逸品です。
    もっと一生懸命お願いしてくださいよ。なら考えてもいいですよw

  18. 6768 匿名さん 2020/06/13 11:36:17

    >>6765 匿名さん
    >「2年に及ぶとは多分相当暇な人ですね」

    ホントそんな感じですね。
    ボケた爺さんに昔の自慢話を何度も聞かされるみたいです。

    気持ちよくなってるところをあんまりでも突っ込んでも申し訳ないから
    黙って聞いておこうかなって心境です。

  19. 6769 SG21732&PHI394&PCA267&MSU3739 2020/06/13 11:43:14

    >>6743
    スカラ座は2013年以来、久しぶりの来日予定だったんですよね。
    演目の椿姫(ヴェルディ:ラ・トラヴィアータ=道を踏み外した女)は同ハウスの来日公演
    では25年振りの2回目、ヒロインは2019年伊トリエステでヒロインを演じたレベカ。
    スカラは世界でも指折りで、古くはカラス=セラフィンの黄金コンビ期をつくり、カラスの
    宝飾衣装はスワロフスキーがパトロンで提供したものが多く、同社の現地高額限定書籍を
    購入し、現物衣装の凄さも見て足跡を読んで驚き。
    数十年早く生まれていたら、全盛期のカラスは劇場で聴いてみたかった。驚嘆物。

    外来オペラの引越し公演は激減してきている。米MET(メトロポリタン歌劇)も
    大震災直後の「ともだち公演作戦=感謝」を行ってから、来日が途絶えている。
    スカラは延期交渉もしているようなので実現して欲しいところ。

    >>6745
    エージェント情報より、線引き情報です。クラシック界には一定の法則のようなものが
    存在していて、伝統の観光施設でもある欧米劇場やソリスト等経験則。
    音楽系書籍は、クラシックを聴くようになってから、「レコード芸術」を数年読破の
    連続でしたが、今は購読誌は無しです。
    株式関係同様、自身作成データベース駆使。昨今のIT企業ビッグデータの
    個人版みたいなもので、外来は高額出費になるものの今世紀で数千回聴いている。

    絵画・陶磁器等は母親系統・業務関係で著名作者膨大現物も扱ったが、
    この分野は、「作者・作品名」で保有者を特定される場合があり、縁もない
    県立博物館等から貸し出し要請で当てられるのは、作者記録送呈先等を家族等が
    郷土出身者として提供するなどがあり、玄人筋判別されるので回避。

  20. 6770 匿名さん 2020/06/13 11:43:23

    >残念。読み方違います。それが誰か分かって書いてます?

    くだらん問いかにせっかく答えてくれた人に対してコミュ力なさすぎだわな。

  21. 6771 匿名さん 2020/06/13 11:44:02

  22. 6772 匿名さん 2020/06/13 11:47:37

    >もっと一生懸命お願いしてくださいよ。なら考えてもいいですよw

    と書いていますよ。もっと熱心に言われたらお見せするかもですよw

  23. 6773 匿名さん 2020/06/13 11:51:18

    >>6767 匿名さん

    いえ、我が家にもその程度であれば義母が所有しているので結構です。
    お薄と濃茶の間違えてと言うのが理解できません。お薄は当たり前の話かと。

    貴殿こそ2年前からやっているとは。
    見せられもしないもの、そして800万程度で鼻高々となっているのが恥ずかしい限りですね。
    なんか無さそうですし、見せる気もさらさらないのがよく分かりました。
    では

  24. 6774 匿名さん 2020/06/13 11:57:07

    >>6773 匿名さん

    はは、今度はツンデレ作戦で誘導ですか?いえアップするのは構わないのですが、他スレに勝手に転載したり、そういう輩がいるのであまり乗り気でないのですが、まあ画素数下げて無難なアングルで撮ったのでよければアップできますよ。私は単純に美しい骨董が好きなだけで、茶器はよく分かりませんが、妻曰く釉薬の色合いがたまらないそうです。よければあなたもアップしてみてください。

  25. 6775 匿名さん 2020/06/13 11:59:25

    抹茶碗はこちらです。

    1. 抹茶碗はこちらです。
  26. 6776 匿名さん 2020/06/13 12:03:18

    地歴爺さん

    次は骨董品です勝負

  27. 6777 匿名さん 2020/06/13 12:12:07

    高級住宅地スレに茶器は関係ないでしょう。まあこれぐらいであとは続かないでしょうね。

  28. 6778 匿名さん 2020/06/13 12:18:07

    >高級住宅地スレに茶器は関係ないでしょう。

    そうですか?
    性風俗がーとか卑猥な書き込みより、茶器やクラシックの話題はよほど相応しいと思いますが。

  29. 6779 匿名さん 2020/06/13 12:19:51

    >>6773 匿名さん

    お義母さま所有の茶器のアップはまだですかね?ちなみに作家ものですか?

  30. 6780 匿名さん 2020/06/13 12:29:03

    これが高級住宅地の住民という現実
    金あるだけに湾岸よりたちが悪い

  31. 6781 匿名さん 2020/06/13 12:42:11

    おやおや、ガヤがおとなしくなりましたねw
    せっかく茶碗アップしたのに、お礼は要りませんがコメントぐらいするのがマナーでは?
    あと人間国宝の壺や花器、食器なども色々ありますが見たいですか?

  32. 6782 匿名さん 2020/06/13 12:52:00

    茶器をお持ちの方も品が無いのですね。

  33. 6783 匿名さん 2020/06/13 12:58:32

    品がない人は、茶器を持っていようといまいと下品ですよ、当たり前w

  34. 6784 匿名さん 2020/06/13 13:00:16

    >>6780 匿名さん

    ンムフフフ

  35. 6785 匿名さん 2020/06/13 13:01:33

    >>6777 匿名さん

    クラシック蘊蓄も一瞬だったな。

    パチもんだらけw

  36. 6786 匿名さん 2020/06/13 13:03:28

    このスレなら富裕層が多そうなので、普通に日常使いで伊万里や魯山人など使っている方いるかと思いましたが、レスないところ見ると似非富裕の一般庶民ばかりのようですね。ガッカリです。

  37. 6787 匿名さん 2020/06/13 13:04:05

    >パチもんだらけw

    それお前なw

  38. 6788 匿名さん 2020/06/13 13:05:08

    >>6785 匿名さん

    おたくの食器はプラスチックだろw

  39. 6789 匿名さん 2020/06/13 13:09:06

    食器といえば、うちは海外駐在が多かったので、現地で購入したマイセンやウェッジウッド、セーブル、あとNYティファニー本店では食器も売られているのですが、ここの方はなんだかとても普通の庶民さんばかりのようだから、普通のノリタケとか、そのレベルの日本製品ですかね?せめて大倉陶園クラスはいないの?

  40. 6790 匿名さん 2020/06/13 13:10:24

    ウェッジウッド

    なついな

  41. 6791 匿名さん 2020/06/13 13:12:46

    うちは妻の趣味で、ロイヤルコペンのフローラダニカなどありますね。確かに精緻なタッチで美しいですが、現代物なのにお皿一枚20万ってどうなんでしょ?とは思いますがw

  42. 6792 匿名さん 2020/06/13 13:12:53

    年金生活世代の金持ちキャラ設定だらけ

  43. 6793 匿名さん 2020/06/13 13:13:12

    >なついな

    なついな?ってなに?w

  44. 6794 匿名さん 2020/06/13 13:14:32

    まだまだ現役ですよ。二人の子供も留学中なのでまだまだ稼がないといけないし。

  45. 6795 匿名さん 2020/06/13 13:16:47

    ちなみに、アメリカのアイビーリーグは年間の授業料だけで5万ドル近く、そして寮費や食費など含めると年間800万ほどキャッシュ必要です。x2人ですから親は大変ですけど、日本の教育には限界を感じていますので将来への投資と考えています。

  46. 6796 匿名さん 2020/06/13 13:16:50

    2年越しの貰い物茶碗ネタ

    地歴爺さんの念願叶うw

  47. 6797 匿名さん 2020/06/13 13:21:27

    オークラすらいないのか。ここのスレってレベル低すぎだなw
    そりゃあ地価の高い都心には広い家建てられず住めない訳だ。

  48. 6798 匿名さん 2020/06/13 13:21:31

    >>6795 匿名さん
    誰も尋ねていないですし聞いてもおりませんよー。スレと関係ない書き込みが今日は多いですね。

  49. 6799 マンコミュファンさん 2020/06/13 13:21:58

    凄い茶碗ですね素敵です!
    できれば、それにサイコロ3個いれて
    もう一度撮ってみて、もっと素敵になりますよ!

  50. 6800 匿名さん 2020/06/13 13:25:16

    >>6793 匿名さん


    >なついな?ってなに?w

    そういう反応だから年金世代って言われるのはしゃあないわな

  51. 6801 匿名さん 2020/06/13 13:27:04

    >>6797 匿名さん

    ss神山町とか有難がってるレベルだからな

  52. 6802 匿名さん 2020/06/13 13:30:47

    >>6798 匿名さん

    10年位マンコミュに住みついてる方のようです

  53. 6803 匿名さん 2020/06/13 13:31:02

    >>6797 匿名さん

    >そりゃあ地価の高い都心には広い家建てられず住めない訳だ。

    無理いうなよ。
    今や上場創業社長でもマンション暮らしの時代やで。
    都心に広い戸建てなんて相当無理ゲー。

  54. 6804 匿名さん 2020/06/13 13:31:16

    >ss神山町とか有難がってるレベルだからな

    ssとは?神山町とか山手線外は住みたくないね。せめて外なら松濤ぐらいでないと。
    あとは都落ちだよ。江戸時代からの都心住みの感覚からするとそれがデフォ。

  55. 6805 匿名さん 2020/06/13 13:31:32

    拝見ありがとうございました。
    所用にてネットに張り付けず御礼遅くなりました。
    釉薬、垂れ具合と素晴らしいものをお持ちで。
    お出しにならないかと思い失礼いたしました。

    こちらのは言わずもがなかと思います。
    また私有の骨董品ですので詳細はご容赦を。

    義母所有物は同居していないので取ってこれませんで、自宅にあるのを拙宅の茶室にて撮りました。

    現住所の自動スタンプを使ったらcityとなってますが区ですね。
    きっとお近くではないでしょうか。

    家内は茶会にも出ているので奥様方はきっと顔見知りでしょう。。

    1. 拝見ありがとうございました。所用にてネッ...
  56. 6806 匿名さん 2020/06/13 13:33:32

    >今や上場創業社長でもマンション暮らしの時代やで。

    規模にもよるが創業一家なら可能だろう。うちのご近所にも数名住んでおられるし。
    でもただの雇われ社長クラスでは無理だろう。田園調布だの成城だのが精一杯だろうなw

  57. 6807 匿名さん 2020/06/13 13:33:59

    >>6802 匿名さん

    それっぽいね。今は70代でもネットで暴言時代だからねー。

    地歴、貰い物茶碗爺さんにもリアルで捕まることだけはやめてほしいね。

  58. 6808 匿名さん 2020/06/13 13:36:55

    >>6806 匿名さん

    いや、上場(創業)社長でもマンション暮らしって書いたんや。

  59. 6809 匿名さん 2020/06/13 13:40:34

    >>6805 匿名さん

    赤楽ですか。何代目かなと思いましたが、ただ造作が固いなあ。手ごねの感じから吉左衛門ではないですね?

    港区住みですか?低層マンションですかね。エリアはどちらで?

  60. 6810 匿名さん 2020/06/13 13:42:33

    >いや、上場(創業)社長でもマンション暮らしって書いたんや。

    だから、都心のマンションは郊外の戸建てより高額ですから、そういう方もいるでしょうね。自分はマンションには興味ないですが。茶室も作れず防音室も作れないでしょうから。

  61. 6811 匿名さん 2020/06/13 14:09:54

    >>6789 匿名さん
    これは自慢なのか自虐なのか分からんけどマイセンもウエッジウッドも大衆向けブランドだと思うのだが。

  62. 6812 匿名さん 2020/06/13 14:12:47

    >>6811 匿名さん

    ですよね。なのに誰もレスできないというところが、一般庶民以下なのかと。本当にプラスチックレベルなのかと不安になりますよ。お宅様はちなみに普段使いにはどんな食器をお使いで?写メアップでもいいですよ。

  63. 6813 匿名さん 2020/06/13 14:22:19

    >>6809 匿名さん

    そうですね、当代でなく云世代前のものになります。
    箱書きもあるのですが諸々の理由にて分かるかと思いますが、公開は出来ません。

    造作は確かに荒い感はありますね。
    晩年のものとなります。
    見た目以上に手の収まりはとても良いですよ。

    当方は港区の戸建となります。
    延床で300平米くらいで豪邸とは言えませんね。

    茶室は妻の願いで炉を切ってあります。
    町名含むエリアはオープンな場ですのでご勘弁を。

  64. 6814 匿名さん 2020/06/13 14:24:09

    >マイセンもウエッジウッドも大衆向けブランドだと思うのだが。

    もっと正確に言いますと、デザインのラインによって大衆向けライン、富裕層向けラインとあります。例えばマイセンでも金彩(正確にはグランツゴールド)を使っていないシンプルな食器は数万円ですが、コバルト+グランツゴールドのものだとお皿一枚30万円以上ですよね。ウェッジウッドも然りで、ワイルドストロベリーとか廉価なものから、一枚数十万クラスのコロンビアパウダーやアストバリーブラックなど。高級品というなら、うちも数枚だけ持っていますが、セーブル、ロイヤルウースターやミントンでしょうね。特に盛金装飾のされたシェルズベリーなどは一枚300万円からで完全オーダー制ですが、アンティークのものはさらに高価になります。

  65. 6815 匿名さん 2020/06/13 14:26:50

    >>6813 匿名さん
    >造作は確かに荒い感はありますね。

    楽焼であれば荒いのは当然なのですが、荒さというか固さを感じました。
    ちなみに、お義母さまが所有されているという800万以上のお茶碗とはどのようなものですか?その値段だと江戸時代の、それもかなり名のある作家ものの名品になるかと思いますが。

  66. 6816 匿名さん 2020/06/13 14:36:58

    この対決は港区300㎡さんの圧勝かな?

  67. 6817 匿名さん 2020/06/13 14:37:23

    磁器はヘレンドが可愛いと思う

  68. 6818 匿名さん 2020/06/13 14:49:13

    ヘレンドはお手頃で人気ですよね。友人へのプレゼントなどで和光で時々購入してます。

  69. 6819 職人さん 2020/06/13 15:44:59

    >>6703
    >人類の歴史は2032年で終わる

    ~これが911事件の真相~

    ナチスのシンボルは「ハーケンクロイツ」。
    1870年に撮影された世界最古のUFO写真に写ってる葉巻型UFOに「ハーケンクロイツ」のようなマークがあった。
    1947年に南極でリチャード・バード少将(アメリカ海軍少将)が地球内部(地球空洞説?、別次元?)に迷い込んだとき現れたUFOに「ハーケンクロイツ」のようなマークがあった。
    2011年にロシアの調査団が南極氷底湖のボストーク湖から幅・高さ共に100m位の黄金の鉤十字(ハーケンクロイツ)を発見。
    ボストーク湖は200万年前から氷に覆われている。
    欧州議会で議長を務めていたフランスのニコル・フォンテーヌ「ボストーク湖は1万2000年以上前から氷に覆われていた」。
    「卍(まんじ)」はヒンドゥー教や仏教で用いられる印。
    最も古い卍は新石器時代のインドで見られる。
    ドイツのハインリヒ・シュリーマンはトロイの遺跡の中で卍を発見し、卍を古代のインド・ヨーロッパ語族に共通の宗教的シンボルと見なした。

    戦後ナチス科学者がアメリカとロシアで核兵器の開発やNASAで働いた。
    ナチス科学者は宇宙人から科学技術を教えてもらっていた。

    2001年4月、軍事衛星の画像によって南極のボストーク湖に人工構造物、あるいは人工装置と思われる巨大な物体が沈んでいることが判明する。

    アメリカは主流メディアに報道させないようにした。

    アメリカが極秘発掘プロジェクトが開始したという噂がでる。
    南極のアメリカ軍基地にロボット装置やアメリカ空軍が所有する原子力巨大トンネル掘削機「サブテレン C5ーA」が投入されたという噂。

    2001年当時、欧州議会で議長を務めていたフランスのニコル・フォンテーヌ
    「アメリカ軍部が作ったものでないなら、少なくとも1万2000年前の遺物ということになる。ボストーク湖が1万2000年以上前から氷に覆われていたことを考えあわせれば、
    世界最古の人工構造物である可能性も出てくる。国防総省は議会の意向を考慮し、全ての情報を開示すべきだ」
    このような欧州議会における有力者の発言があったにもかかわらずアメリカ政府と国防総省はこれを無視し続けた。

    2001年9月11日、アメリカ同時多発テロ事件(死者2996人、負傷者6000人以上)

    ★911は南極のボストーク湖の地底人(宇宙人?)が建てた人工構造物を隠蔽するために起こした事件

  70. 6820 職人さん 2020/06/13 15:48:07

    >>6819
    他にもUFO問題が表ざたになりそうになるとCIAが事件を起こして隠蔽する


    ■グレナダ 
    グレナダは国連で初めてUFO問題を取り上げた国。
    国連は実態の無いものは議論しない。
    国連でUFO問題が議論され、議長のコンセンサス採決で可決された。
    可決された内容は「UFO問題が全世界規模で発生してる。だから国連の中にUFO情報を整備、統合する機関の設置を訴えかけた」。
    可決されたが実行されなかった。
    ↑これをやってる最中にカリブ海にある小さな国、穏便なグレナダでいきなり軍事クーデターが起きる(1979年にクーデター勃発)。
    そして政権が交代する。
    グレナダの首相と文部大臣がアメリカに置き去りにされてそのままグレナダに戻れない状態になる。
    クーデターの背景を調べたらCIAがやっていた。

    ■アミン大統領(人食いアミンと呼ばれた人)
    1972年、アミン大統領は湖に飛び込むUFOを目撃し、国連でUFO問題を提案しようとするが、1979年にクーデターにより亡命。

    ■ジェームス・E・マクドナルド(博士)
    1971年、アリゾナの砂漠で自殺死体?で発見(右利きなのに左こめかみを銃で撃ち死んでいた)。
    ジェームス・E・マクドナルドはコロラド大学が発表したコンドン白書の矛盾点を暴露。
    コンドン白書はコロラド大学が発表した「UFOいませんでした」という1000ページほどのリポート。
    ジェームス・E・マクドナルドは「コンドン白書の中にUFOの25パーセントは地球以外のものを使ってると書いてある」と発言。

  71. 6821 匿名さん 2020/06/13 16:03:24

    >>6815 匿名さん

    その通りで江戸時代の○悦作が一番高価なものと聞いてます。
    偽物だったら赤面ものですが笑、
    一応、書簡もあり出所も確かなもので公にすると重文以上だそうです。
    私も年一の近親者のみでの初釜でしか拝見していません。


    >>6816
    勝負してませんので煽らないで下さい笑。
    我が家は3階建てですので決して豪邸ではないです。
    私の近親者や知り合いの豪邸を見ると本当に小さな家としか言いようがないです。

    上記の方、確かにそれなりの方だと思います。
    (初めは疑問を感じましたが笑)
    なので私も礼を以て返した次第です。

    まあこれ以上はスレ違いすぎるのでやめます。
    失礼しました。

  72. 6822 匿名さん 2020/06/13 16:45:44

    >>6821 匿名さん

    重文以上とは本阿弥光悦ですか?申し訳ないがそれはあり得ないでしょう。
    おそらく光悦の写しであるかと。書簡など後世でいくらでも作れますし、
    なにより、おたくは表千家でしたらお家元の極めと、信頼ある鑑定機関のペーパーが無いと。
    本物「であろう」という思いは、お義母様のお気持ちも汲むところですが、
    なんでも鑑定団によくあるように、思い込みだけでは「確証」にはなりませんので。
    実物を拝見すればある程度真贋分かりますが、まあ諸般の事情で無理でしょうから、
    真贋付くまでは「限りなくグレー」であり黒ではない、というのが実情でしょう。
    言い方が少々厳しくなりましたが、骨董の世界にも長い付き合いがあるので一言まで。
    でも、もし本物の本阿弥光悦であるなら、それは実物拝見したいところですw

  73. 6823 匿名さん 2020/06/13 17:05:51

    >>6820
    なるほど
    311も想像力が必要ですね

  74. 6824 匿名さん 2020/06/13 17:10:22

    >>6822
    世界の坂本龍一が「良い音楽を聴いてない人はダメだよ」「老人は全員ダメだよ」といってましたけど。
    あなた頭、大丈夫ですか?

  75. 6825 匿名さん 2020/06/13 17:12:22

    >>6821
    世界の坂本龍一が「良い音楽を聴いてない人はダメだよ」「老人は全員ダメだよ」といってましたけど。
    あなたも頭、大丈夫ですか?

  76. 6826 匿名さん 2020/06/13 19:22:45

    五反田から帰宅なう

    ふぅ
    今日も可愛い子に相手してもらえてよかったは
    これで1万とかw

    池田山の五反田、まじ最高ナリ

  77. 6827 匿名さん 2020/06/13 19:25:13

    変態

  78. 6828 匿名さん 2020/06/13 21:05:32


    池田山がマジ裏山w

  79. 6829 マンション検討中さん 2020/06/13 21:15:05

    深く考えていくと地歴にたどり着くというのはなんとなく分かるな
    歴史や伝統や文化や芸術の重要性も分かってくる

  80. 6830 マンコミュファンさん 2020/06/13 22:59:22

    いきなり初心者マークが増えたので参戦します。

    クラシックでなくパンク

    スキーではなくスノボ

    自転車じゃなくスーパーカー…○○さんもの
    レーシングが好きで、大学生時代に2回死にかけた。雨の限界走行は、プロでもやばい!!

    射撃や狩猟で、麻生は見ないけど高木ブーには会う

    あと、海外遠征の釣りも…

  81. 6831 匿名さん 2020/06/13 23:13:47

    >>6822 匿名さん

    wと(笑)は違う
    失礼で見てて不快
    老人はネットリテラシーがなっとらんな

  82. 6832 通りがかりさん 2020/06/14 01:34:52

    港区300㎡の勝ちじゃん、凄そうだな
    地歴爺さん完敗、そして万損かよ

  83. 6833 匿名さん 2020/06/14 01:43:29

    >>6832 通りがかりさん

    価格云々ではなく土地100坪とマン損じゃ比較にすらならん

  84. 6834 周辺住民さん 2020/06/14 01:55:40

    >>6820
    ~人類の歴史は2032年で終わる~

    木村秋則「長さが5キロメートル以上あるUFOの内部で宇宙人(人類と同じ姿をしてるが人類より綺麗で朗らかでギリシャ彫刻のような顔をしてる)から地球カレンダーを見せられた。そこにこれから地球で起こることが書かれていた。それを見ていくと枚数が少ないかったのでなんでここで終わるのと聞いたら『そこで人類の歴史は終わり』と言われた」

    それは口外してはいけないことになっていたが去年酒に酔った木村秋則はその年をポロッと言ってしまった。
    それが2031年か2032年。

    木村秋則によると・・・
    ・宇宙人は物を小さくする爆弾を持ってる。
    ・小型のUFOの側面の壁の厚さはビニール袋より薄い。これを手で触ると透明になり外が見えた。これのサンプルを手で折ろうとしても折れず、足で踏んでもまったく変形しないほど硬かった。
    ・宇宙人は人類をすごく見下してる。
    ・宇宙人は240の元素を知ってる。人類は120~130ほどしか知らない。
    ・宇宙人のUFOは人類が10億年かかる距離を一瞬で移動できる。
    ・宇宙人は地球で空中を浮遊できる。
    ・宇宙人は手を使わずに家の窓や扉を開けることができる。
    ・宇宙人との会話はテレパシー。考えたことがすぐに宇宙人に伝わり答えが返ってくる(頭の後ろから聞こえてくる)。

    木村秋則(世界で初めて無農薬・無施肥のリンゴの栽培に成功した日本の農家)

    グレイやビッグフットは宇宙人が作った生体ロボット。

    木村秋則「人類は何とかしないと駄目だよ。もう残された時間が無いのだから・・・」

  85. 6835 匿名さん 2020/06/14 02:47:23

    で、高級住宅地はどこなんでしょう??

  86. 6836 匿名さん 2020/06/14 03:02:51

    あなたの頭の中にあります
    人それぞれ

  87. 6837 匿名さん 2020/06/14 03:19:55

    松濤≒池田山>麻布永坂町>>広尾2・白金4>元麻布≒高輪4>南麻布3-5>目黒青葉台2≒大和郷

  88. 6838 匿名さん 2020/06/14 03:21:08

    そろそろ戻しましょうか
    池田山だけ住所ではないですね
    東五反田4-5としますとランクダウンとなりますか
    西麻布よりは佐土原町の方が格上ですから順番入れ替え
    南平台は代官山エリア内でトップとしました

    >Sクラス
    松濤1・麻布永坂町・広尾2・白金4

    >A+クラス
    東五反田4-5・高輪4・南麻布3-5(高台)・元麻布(高台)・目黒青葉台2・大和郷・神山町

    >Aクラス
    市ケ谷砂土原町・三田2・西麻布・代官山エリア(南平台、鉢山町、猿楽町)・若宮町

    =====それ以下。超えられない壁(立地、地価、地歴、格式、民度、稀少性など)

    >Bクラス
    代沢・八雲・柿の木坂・尾山台・等々力・奥沢・成城・田園調布その他・・・

  89. 6839 匿名さん 2020/06/14 03:21:23

    六麓荘を倒せる高級住宅地は東京には存在しなかった

  90. 6840 匿名さん 2020/06/14 03:41:13

    >>6839 匿名さん

    正直、所謂高級住宅地としてはレベルが全く違いますからね。

    松濤レベルではとても太刀打ち出来ませんね。

  91. 6841 匿名さん 2020/06/14 03:41:53

    >>6838 匿名さん

    砂土原町・若宮町が、昨日の汚い商店街などあった神山町より下ってことは無いだろう。それに池田山は5丁目。4丁目は違うかと。

  92. 6842 匿名さん 2020/06/14 03:43:32

    >>6840 匿名さん

    兵庫の片田舎はスレチだね。関西スレに戻れよ。

  93. 6843 匿名さん 2020/06/14 03:49:29

    >>6842
    その通り。高級住宅地としては六麓荘にはどこも足元にも及ばないけど
    東京は違うジャンル作って競ったらいいんだよな。

  94. 6844 匿名さん 2020/06/14 03:50:13

    >>6840 匿名さん

    都内と張り合おうなど100万年早いわ!
    千葉リーヒルズで十分だろw

  95. 6845 匿名さん 2020/06/14 03:52:29

    松濤って千葉リーヒルズに負けてんじゃね?

  96. 6846 匿名さん 2020/06/14 03:53:11

    >>6844 匿名さん

    いい勝負だな、チバリーの方がハナ差で負けてるか?w

  97. 6847 匿名さん 2020/06/14 03:54:20

    正直、高級住宅地としては松濤より千葉リーヒルズの方が圧倒的に上だよな。

  98. 6848 匿名さん 2020/06/14 03:55:57

    自演しだしたら終わり

  99. 6849 匿名さん 2020/06/14 04:02:20

    >>6847 匿名さん

    そんなこと言ったら旧軽井沢とか敷地1000坪超の豪邸だらけだぞ。逗子披露山もすごい。

  100. 6850 匿名さん 2020/06/14 04:03:17

    都内スレですので、都内の住宅地限定で。

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸