- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-05-14 15:31:11
「新築マンションはいつ下げ止まる?」スレッドも40まで行きましたが・・・
既に23区内の住宅地価格は、今年3月を底として上がり始めているという
2009年9月期調査結果も相次いでいます。
野村不動産 nomu.com 土地価格動向(東京都区部)
http://www.nomu.com/knowledge/chika/
三井不動産 リハウス・プライスリサーチ
http://www.rehouse.co.jp/price_research/
住宅地価格、中古マンション価格が上がり始めていると言っても、引き続き低位
安定といった状況ですし、また新築マンションの在庫は引き続き高水準で推移し
ており、新築マンション価格が上がり始めるには時間がかかるかもしれませんが、
これらを先行指標として今後の展開を考える時期に入っているのではないでしょうか。
健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、客(エンド)も業者(プロ)も
是々非々で議論をいただければと思います。
[スレ作成日時]2009-10-23 10:18:12
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内のマンション価格はもう上がり始めている?
-
712
匿名さん
-
713
匿名さん
地価は下落しても、建築材料があがっているし、建築確認も時間がかかるので、建設コストが上昇。
経費削減のためタワーマンションでもないのに、乾式壁にしているマンションもある。
-
714
匿名さん
設備投資に回復の兆し 1~3月法人企業
財務省・内閣府が18日発表した1~3月期の法人企業景気予測調査によれば、企業の景況感の低迷が確認された一方で、設備投資には回復の兆しも見えてきた。大企業全産業の景況感は2四半期連続でマイナスになったが、製造業は3四半期連続でプラスを維持。2010年度の設備投資計画は全産業で上半期はプラスとなった。年度を通しても前回の景気回復局面並みとなっており、企業は最悪期を脱しつつある。
09年度の設備投資計画は前年度比25.3%減と大幅なマイナス。景気悪化を受け企業は投資活動を大きく絞り込んだ。一方で10年度計画は5.5%減と小幅なマイナス。もともと1~3月期調査では翌年度の投資計画を控えめに見る傾向にあるため、むしろ好材料といえる。
景気回復局面にあった05~07年度の設備投資について直近1~3月期時点での見通しをみると、おおむね前年度比5~9%減で推移している。10年度の5.5%減は前回の回復局面と同程度といえる。
-
715
匿名
上がるわけない!今買ってるやつは情報弱者。でもほんとはほしいので掲示板毎日巡回してます。
-
716
匿名さん
そんなことゆーても例えば野村不動産は9-12月期売り上げ15%増だし、
次の1-3月期も売り上げUP間違いないね。
プラウドシティのスレを見よ。
-
717
匿名さん
>>716
板橋の安く仕入れた土地に団地建てて池袋というネーミングでバカ高く売れば儲かるだろうよ。
-
718
匿名さん
新古在庫叩き売りしてちょっと戻しただけなのに。
売上アップとかって・・・プライドないんか?
-
719
匿名
-
720
匿名さん
これから外資の影響を受けにくかったブランド地は上がりますよ。
ただし外資の影響を受けていたブランド地は?ですけど。。。。
-
721
匿名さん
公示地価2年連続下落、4.6% 上昇は過去最低7地点
国土交通省が18日発表した2010年1月1日時点の公示地価は全国平均(全用途)で前年比4.6%下落し、2年連続で前年を下回った。金融危機後のオフィス・住宅需要の低迷を受け、下落幅は前年の3.5%から広がった。すべての都道府県でマイナスだった。上昇地点は愛知、静岡両県の7地点だけで、1970年の調査開始以来、過去最少となった。
全国平均の公示地価(全用途)はバブル経済崩壊で下落が続いた後、07年から2年連続でプラスになったが、09年に再び下落に転じた。
前年と比較ができる全国2万7410カ所の調査地点の中で、上昇したのは名古屋市緑区の5地点と静岡県長泉町の2地点だけだった。
(NIKKEI.NETより)
現実はこんなもんです。
マンション販売が上向いて見えるのは去年が悪すぎただけであって、
実はまだまだ下り坂なのではないでしょうか。
-
-
722
匿名さん
土地所有者は路線価下がった方が固定資産税安くていいよ
新築マンション都市5区は20%近く値上げらしいけどな
-
723
匿名さん
-
724
匿名さん
公示地価は町の不動産屋さんが相談して決めます。土地を仕入れたい業者さんが多いと、安く仕入れたいので、下落方向にバイアスがかかります。
-
725
匿名さん
公示地価は遅行指数だから、この半年で動きはじめた状況は来年や再来年の公示地価に反映されてくるということなんでしょう。
いずれにしても、ここ数年、不動産業者が資金調達できなくなったことで劇的に供給が絞られる一方でローン減税で買い手にメリットが付与されている状況がつづく限り、しばらくは上昇がつづくんだろうね。
都心部も所有権のいいマンションは皆無に等しい状況だから、結局、築浅のいい物件を高めの価格設定で買う以外、実際には所有できるすべがないんだよね。
やはり、リーマンショック後の混乱時にさりげなく大人買いできた人の勝ちだったね。
-
726
匿名さん
逆ですよ。景気の遅行指数ですから、
景気があがりはじめてからも、しばらくは下がり続けるという事。
残念ですが、もうしばらくは様子見で良さそうです。
-
727
購入経験者さん
近所の新築あっという間に完売。
うちのマンションの中古も築2年でも、新築時+1000万くらいで売りに出た。
ちょっとびっくり。
-
728
匿名さん
>>726
確かに不動産価格は景気の遅行指数だな。バブル後の価格を見ていると本当にそう思う。
実際に上昇を始めてから買うのが(倍率は上がっちゃうかもしれないけど)ベストだと思う。
-
729
匿名さん
家計金融資産、3年ぶりプラス 12月末、2.5%増の1456兆円 株価上昇が寄与
日銀が23日発表した2009年10~12月期の資金循環統計(速報)によると、09年末の家計の金融資産残高は前年末比2.5%増の1456兆3740億円だった。年末ベースで残高が増えたのは3年ぶり。四半期ベースでも9四半期ぶりに増加に転じた。株価の上昇で株式の評価額が膨らんだことが主因だ。
資金循環は家計、企業、政府部門などのお金の流れや保有資産残高を分析する統計。家計の資産残高を項目別にみると、株式(出資金を含む)は96兆6933 億円で前年末比16.2%増。投資信託も53兆435億円で10.8%増えた。金融危機の影響を色濃く映した前年末と比べ、景気の持ち直しを背景に株価が上昇したことが残高の増加に影響した。
現金・預金は前年末比1.5%増の803兆5149億円で過去最高。一方、減少が顕著だったのは国債。35兆250億円で前年末比で4.5%減った。デフレなどを背景に、長期金利が低水準で推移しており、金利を得るために国債を保有していた個人が手放したとみられる。
金融資産の増加は消費にもプラスに働く可能性がある。ただ第一生命経済研究所の永浜利広主席エコノミストは「株式が増えたのは保有分の評価額が高まったことが主因で、新規投資による影響は小さい。一方で、現金・預金は過去最高になるなど、引き続き家計の安定志向は強い。デフレで給料が伸び悩んでいる状況では急激に消費が上向くといった反応は表れにくい」と分析し、消費の押し上げ効果は限定的とみている。
-
730
匿名さん
あがり始めているのかはわかりませんが、我が購入のマンションは入居後1ヶ月以内に完売しました。
山手線の西側の区で、ちょっと頑張れば巨大ターミナル駅に徒歩でいけます。
その立地にしては安価でしたから、完売したと思われます。
それから、この地域では、ここ数年間分譲マンションが販売されませんでした。
今後も土地がないので、ある程度の大きさのマンションが分譲されることは難しいような気がします。
-
731
匿名さん
下落中でも
そろそろ底だろうと考えて買う人がいるから、
必ず反発しながらの下落になる。
ほんとの底が今なのか、まだ先なのか、誰にも分からない。
バブル崩壊後、底を迎えたのは結局、10年後くらいだった。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件