その2です。
[スレ作成日時]2014-10-03 18:52:30
その2です。
[スレ作成日時]2014-10-03 18:52:30
No.3さん、私もキッチンやリビングの床に傷つけちゃいました。
床がめちゃくちゃ傷つきやすく、食器を落としたりバッグやベルトを置いただけで傷ついたりします。
床材メーカーに相談しても対処法はないと言われました。。
コーティングもお勧めできないと言われましたし、いい方法がないか最近の悩みです。。
最近新町一丁目にもパン屋さんができましたよー!
ジオからは少し歩きますが、、元デイリーストアーのコンビニがあった所で、ほか弁の斜め前のところです。
そこは朝早くから営業されています。中でイートインもできるみたいで。
天然酵母だからなのか少しお高い感じでしたが、おいしかったですよー!
6さん7さん
P&Bのことだと思います〜。
すごく小さなお店ですが、とても美味しいですよ!
あと、サミープーが個人的には好きです!
他はべつばら、シュクレクール四ツ橋出張所が人気ありますね。
朝早く(といっても7時半から8時くらいですが)から開いているのは、スゥシエル、パンカフェフィセル、パンカフェスワロウテイルなどがありますよ!
6です。
皆様沢山の情報ありがとうございます!
ライフのパン屋さんもいいんですが、やはり、The パン屋!みたいな感じを探していて。
サミープー、美味しいですよね(*^_^*)
P&Bや、新町一丁目のパン屋さんにも出向いてみようと思います!
シュクレクールはコッペパンが一つ240円で、お会計の時ドキドキでした〜笑
ライフの食パンも結構すきですよ。
あと、四ツ橋となにわ筋の間の中央大通り添いにあるパン屋さんはおいしいのに値段もわりとお手頃でした。
ご相談です。
洗面室の引き戸の扉が、乾燥のせいか、しなってしまいました。そのせいで、明け閉めするときに、戸袋に擦ってしまいます。
原因はお風呂場の乾燥機を結構使ったからかと思います。
直す方法ご存知の方いらっしゃいますか?
当たり前だと思いますが、アフターの対象にはならないですよね?
台風ですね。
レナウンの前は病院でしたっけ??
レナウンもあんなことになりましたし何かあるのかな…
そうそう、、、
まだ入居3ヶ月過ぎたころのこと、
なのにこのマンションは数件の方がすでに売却されるようです
噂によると夜中の駐輪場北側で何か見たとのこと
それを管理人に訴える人
そのときの防犯カメラも残っているようですが
管理組合で検討し破棄したそうです。
映像には取り乱す人が写っているだけ、が普通のそれではなかったようです。
って大きくした話を大きくなった子供に話して
暗くなる前に帰るように躾けます。
嘘で躾けしちゃいけませんよね。
お化けなんていないさ!!
長々とすいません
戦争や災害など、歴史をさかのぼれば世界中どんな土地でも多くの人が亡くなっています。
いちいち考えてたら住むところなんてなくなりますよ。
どんなところに住んでいても、マイナスにしか考えられないような人は、それなりの暗い生き方をされるのでしょう。
私は売りに出されているチラシをみて、中古物件にも関わらず、おそらく買値より高い値がついているようなので、価値のある物件なんだなと嬉しくなりましたが。
みなさんの会話をみてて
この前テレビでやってたことを思い出したので共有します!
http://www.oshimaland.co.jp/
これは個人がひらいているHPで事故付き物件を更新していってるHPとのことです。
これに載せられたくはないですね!
でもそのテレビでは事故付きとやらは価格が安いので気にならない人には
おすすめ!ってことで紹介されてましたね!
やはり人それぞれですね!
39さん
何がしたいんですか?
この話題は終息でいいんじゃないんでしょうか。
このサイトに載る=今のこのマンションで事故があってからだと思いますよ。
なぜこのサイトを貼り付けたのか意図がわかりません。
マイナスになるようなことをわざわざ書き込まなくていいんじゃないですか。
39さん、本当に住民ですか?
最近疑わしい投稿が多いですね。
私は住民ですが、先日興味があり査定に出してみました。
やはり買値より2割近く高い価格でお返事を頂きました。
売りませんが、いいマンションだと思っています。
今、売りに出されている方も、現在まだ居住中みたいですし、
高く売れるなら売ってもいいかなぁって考えなのかもしれませんね。
実際、いろんな不動産会社の「売ってください」っていうチラシを見て、
私も少し心が揺れ動きました。笑
でも、ここより良いと思う新築分譲マンションが、新町付近で今のところ
見つからないので売りませんが。
私は住んでみて、買って良かったとかなり満足してます!
住む前は、1丁目の方が良かったかなぁって、思ったりしてましたが、
3丁目は、やっぱり静かで住やすいですね!
自転車なら、1丁目も堀江も心斎橋もスグですし、全く問題なかったです!
買い取り価格が2割増しほありえません。
中古で売る場合の値付けは売主の自由なので2割でも3割でも高く出来ますが買う人はいないでしょう。
なにわ筋線が出来て西大橋付近に新駅が出来て沿線価値が上がれば可能性はあるかもですが。
不動産屋はだいたい2割増くらいで売れますよって言ってきますよね。
実際チラシにもその金額で載せるみたいですよ。
ただ売れるかどうかは物件次第ではないでしょうか。
ここもまだ新しいから売れるかもしれませんね。
全て洋室の方に質問です。
来客用の寝具などは、どの様にして保管しているのでしょうか。
和室が有れば、押し入れに直せばいいのですが全て洋室でクローゼットしか無く
どのように保管しておくか考え中です。
ファミリークローゼットの様な大きいサイズもうちには有りません。
こういう時のゲストルームなんでしょうが、1セット位は家に置いておきたいので・・・
皆様はどの様にされているのでしょうか。
すみません、入居時にキッチンの天板においてたフィルターはどこにとりつけるものですか?
また、フィルターの替えはどこで購入するのでしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか?
>57さん
京セラドーム横のホームセンター、ビバホームでやってるみたいですね。
URL載せておきますね。
http://www.vivahome.co.jp/service/svh.htm
キッチンの換気扇、吸い込み弱くないですか?!
一番強にして、ティッシュペーパーを吸い込み口にしても全然ティッシュが動かないんです。フィルターを新しく取り換えてもです。
こんなもんなんですかね?
それか壊れてるとか?
ただ、ダイニングにある吸気口からは、むっちゃ空気を吸い込んでるし。最近さむくなってきました。
バルコニーの手すりや溝にタバコの灰がいまだに落ちてきます。
バルコニーで喫煙されて、灰皿使わずに外に灰を直接落とされているのでしょう。
吸い殻を見つけたことはありませんが、灰はかたまりで落ちています。
2~3日に1回は落ちています。
火災を引き起こす原因にもなると思います。そろそろ管理組合に意見書を出して
みようと思います。
同じようなことでお困りの方はいらっしゃいませんか?
70さん
私も喫煙に大変迷惑しています。
自転車置き場などでも吸い殻落ちてるのをみかけました。
この掲示板でどのように言っても解決はしないのでマンション内で
煙草の件で悩んでるかたと集まって解決策を考えれたらいいなぁといつも感じます。
71さん
70です
確かに敷地内で吸い殻を時々見かけますね。
ポイ捨ては、絶対にダメだと思います。
おっしゃるように集まって、そこでの意見をまとめて
管理組合に出すのもいいですね。
ある程度の署名があれば動いてくれるのではと思います。
ここ数日で寝室の窓枠に結露がでました。
暖房器具も加湿器も使っておりません。
以前の賃貸マンションの結露が酷かった為、購入時に何度も確認して、大丈夫と言われたのにショックです。
角部屋ではありません。上層階です。他に結露出てる方いらっしゃいますか?また、アフターサービス等に相談した方がいいのでしょうか?
75さん
うちも結露が大変酷くてどうしようか悩んでいるところです。
バルコニー側も通路側も内、外両方かなり濡れて外に関しては水たまりのようになり
屋内はダンボールや雑誌が湿ってぬれてりします。
暖房も加湿器も使っておりません。
私もアフターサービスに連絡しようかと思っていたところです。。
先に管理人室に言いに行ったほうがいいのでしょうか?
開けたまま暖房してますよ。うちのエアコン開けたままでも大丈夫みたいです。結露がきになるなら、マンションは気密性が高いので換気は止めない方がいいと思いますよ。
結露発生原因に気密性が高いことも含まれるはずなで。
床暖房のレベルってどれくらいにされてますか?
この前からよそのマンションの方がここのマンションの駐輪場の敷地に入って自転車停めてました。住人が入った後について駐輪場に入っていました。
ママ友さんか何かでここのマンションに遊びにきたいですが、びっくりしました。
あと、1階の保育園のとこに通じる扉のところ?階段の下にも自転車たまに停めている住人いますね。
駐輪場借りましょうよ
89さん
このマンションのお友達の方が駐輪場を開けたのではないです。
ずっと駐輪場の前で待たれてたみたいで、ある婦人が開けた途端そそくさと後に続き、入ったとこに自転車停めてたんです。
相変わらず、ベランダたばこ、止みませんね。。。
部屋閉めてても、換気口から入ってくるし、ほんとやめて欲しい。
裁判で勝てることもあるみたいですね。
http://magazine.realestate.yahoo.co.jp/yj_realestate/20150109-00000001...
タバコの件、本当に迷惑ですよね。
今は冬で窓を閉めてるので、まだましですが気候が良くなった時に
今以上に悩まされそうです。
ベランダでの喫煙の被害について、禁止事項にするように
共同で苦情を出すことができればいいと思うのですが
何かいい方法思いつく方いらっしゃいませんか?
タバコは臭い、副流煙で訴訟にかつほど健康被害がある、洗濯物に臭いが付く、灰が飛ぶ、火の粉が飛んで火事になると怖い。
空き缶を灰皿にしてる場合、ずっと置いておく人がいて、風が吹いた時にその汚い汚水や吸い殻が風邪と共に横に転がってくる。
何かいい点は・・・?
吸っている人が気分よくなる。ただし家族は迷惑してるので外で吸う。
本当に迷惑。
当然、他人への迷惑については配慮いただきたいところですが、タバコを吸う人の権利もあるわけで。
法的に認められた嗜好品ですからね。
副流煙は何とか対応していただきたいですが、防火の観点は徹底していただきたいですね。
自転車置き場を歩いていると、上から吸い殻が落ちてきたことがあります。
灰ではなく、本体です。びっくりしました。
ベランダで吸ってて、落としたって事ですよね?
危険すぎます。
片手に煙草をもってエレベーターから降りる人も時々見ます。
火災防止マンションなのにおかしくないですか??
自転車置き場で吸い殻が降ってきた話も、信じられないくらい
非常識ですね。人に当たって火傷でもしたら傷害になりますね。
火がついたタバコを持ってエレベーターから降りてくるんですか?
もしそうなら最低ですね。日時を覚えておけば防犯カメラの記録から
誰か特定できそうですが。調べてはくれないですかね。
ポストの掲示板にある意見書を書いて、どんどん出しましょう。
私の前に住んでいたマンションは、規約にベランダ喫煙禁止でした。
規約改正の議案を上げて貰うよう働きかけましょう。
関東圏だと当たり前ですし、関西でもそれなりのグレードのマンションなら禁止されてますから。
ベランダ禁煙の規約改正を議題にあげるよう意見書出しましょう。
一斉に同期間に意見書を出すというのはいかがでしょうか?
一人が意見を出してもなかなか動いてもらえませんが、意見が集まれば管理組合が
動いてくれるのではないかと思います。
・・・例えば、1月末を目安にタバコの被害、禁煙への要求について
今までに意見書を出したり、管理人さんに相談されたかたも
再度一斉に意見書を出してみませんか。
私がもし喫煙者でベランダ喫煙してて、管理規約変えられてしまったら、管理組合訴えるかもしれませんね。こんなことならこのマンションは買わなかったので、マンションの買い取りと引っ越し費用をと求めてね。
禁煙マンションじゃないんだから、ニオイがつきたくなけりゃ風呂場のカワックで干しなよ。というのがタバコを吸う側の言い分ですよね。
あくまで、タバコを吸う人も吸わない人もお互いが住みやすいように、規約とかで縛るのではなくマナーを守りましょうということになりませんかね。
突然ですが依然少し噂になっていた件?!
ジオ新町にお笑い芸能人が住んでいる…?!
本日、嫁が偶然エレベーターで一緒になったとの事。
(ホンマやってや~。)
有名人が一緒の住人って少し嬉しいですね~。
ベランダで喫煙するのは規約で禁止されていないので、認められた権利です。
しかし、区分所有法で過半数か5分の4の賛成か忘れましたが、住人の賛成があれば規約改正は出来ます。
つまりもし管理組合で議案に上がり総会で議決されれば、107さんが管理組合を訴える事は出来ません。逆に議決されてもベランダ喫煙を続けるなら、これまた規約違反で5分の4の賛成があれば、退却させられます。
私個人としては、ベランダ喫煙禁止が規約に盛り込まれているマンションが全国的に増えているので、議案を提出するのは賛成です。
一番のリスクはタバコをベランダからポイ捨てする人間が必ずいて、火事の危険性がある事ですね。
114
ちょっと意味わからないんだけど。
112さんは、現状は仕方ないけど総会で議案を上げて、規約を改正する方法があると教えてくれていて、112さん自体もベランダ喫煙禁止に賛成と言ってるし。
つまりここでヒステリックに騒ぐより、現実的な方法を指摘してるだけの112さんに上から目線で説教してる意味がわかりません。
115は怖い人ですね。礼儀を知らない人。
私は権利を主張してる人に対して言ってるだけですが?
115みたいな攻撃的な人がここの住民のレベルだと思うと悲しくなるというか住むのも怖いです。
私は気にしないですけど、検討版にここの過去の施設に関して書かれてましたよ。そういう人も一緒に通報すれば?
匿名の掲示板ですぐ通報。
おもしろいじゃないですか。
115と117はただ言葉の選び方が下手なだけ。
ベランダ喫煙くらい認めてあげたらいいんじゃないですか?
共同生活なんだし。いまさら目くじら立てても、モラルなんて何十年も生きて作られたもの。どうしようもありませんよ。自己防衛するしかないんじゃないですか?
前を歩いてる人がタバコ吸ってて、ケムリがいやだなと思ったらその人注意せずに自分からどけるでしょ。
あたしはそれと一緒だと思います。ワーワー言うだけ疲れます。
それと、芸能人、芸能人って誰でも閲覧できるとこで騒ぐのやめせんか?大御所か七光りかなんか知りませんが。こういうのは、大人の茶話会とかで知り合った人と話すことです。
ネットに晒すのはよくないと思いますよ。
じゃー、ベランダを禁止にして、ベランダで吸った人を見つけたら1000円もらうことにしませんか?
今や路上でも見つけたら罰金ですよね?
他人に迷惑をかけることが共同生活ですか?
私が臭い香水、ゴミをベランダに溜めててもあなたは文句なしで、避けてね。
臭いにおいや健康被害が認められてるものを共同生活の中で撒き散らすことが認められてませんけど。
マナーなんて当たり前だし、マナー違反の人がある一定数いるのは仕方ない。
だから、管理組合にて議案に上げて、総会にて住人の皆で判断するのが1番民主的ですよね。
個人的には臭いより、ベランダからのポイ捨てによる火事が怖い。これは火事になれば犯罪ですから。
雑談はともかく、提案や議論は専用のコミュニティサイトでやりませんか。
強い口調での議論や、マンションの不具合を外部に公開するのは好ましいことではないような気がしますし、そもそもインターネット環境があれば誰でも書き込める掲示板では、住民でない方と不毛な議論を行っている可能性すらあります。
現状を改善したいなら専用のコミュニティサイトを利用しませんか?
134
日本が法治国家で有る限り、規約で禁止されていない限り迷惑行為ではありません。規約は区分所有法と言う民法の範疇です。
法で禁止されてない以上、迷惑行為ではありません。
マナーとは個人の価値観に寄る所が多いので、考え方は人それぞれです。
だから、こんな匿名掲示板で価値観を押し付けあった所で解決しないから、133さんなり他の人が議案出すなり解決策を論じてる。確かに世の中の流れとして、ベランダ喫煙禁止のマンションが増えて来てますし。
134さんの言いたい事は解りますが、そんな言い方だと荒れるだけですよ。購入時に規約案を見なかったのかとツッコミいれられますよ。
>>136さん
135さんは136さんのベランダ喫煙を止めたい気持ちを否定されているわけではないと思いますよ。
良い悪い、迷惑、迷惑じゃない、共同生活、共同生活じゃない、許す許さないの気持ちの部分はおありだと思いますが、日本では、刑法、民法、条例、規約など、公的に効力があるルールに反しない限り、強制力がある方法で他者の行動を止める事は出来ないので、最短でベランダ喫煙をなくすための案として、規約変更に動かれてはとアドバイスされているのではと感じました。
既存の規約でもベランダ火気使用禁止にベランダ喫煙は違反していないのですかね?
もしベランダ喫煙禁止の規約追加の議案が上がれば、私は賛成します。
135みたいな人がいる限り、喫煙者が大腕をふってベランダ喫煙すること間違いなし。
注意したら、法律で認められてる、管理組合の冊子見た?って言われる。そういう問題ではないでしょう。共同生活は臭いにおいで周辺へ迷惑行為、火を使うことで危険な行為は避けるべき。法律云々の問題ではありません。
「マナーを守りましょう」では改善しないので、「規約に定める」しか方法ありませんね。
この掲示板の内容印刷して管理組合に提出して、早く議題にしてもらうよう
お願いするのはいかがでしょうか。
135 137さんに賛成。
自分の意見が全てだと思い込み、すぐ否定されたと過剰に反応する方がおかしい。
136さん、かなり失礼で感情的になられてますがそれならどうすれば? ここは、匿名掲示板ですよ?
貴方が正論だと思っている事は何の解決もしないし、他者への否定だけです。
そこまで、言い切るからには具体的な解決策を教えて下さい。
人を否定するなら対案を出すのは、貴方の言う社会人としてのマナーですよ。
ずっと黙って見てましたが、貴方だけが理性的な意見に対して文句や否定を言っている。
民度とか言う前に、自身のマナーを考えて下さい。
匿名だから分からないから皆こんがらがっていると思うけど、投稿している人は違う人だと思うよ・・・
文体が違うし。
私は規約とかではなくマナーの問題だと思います。マナーが悪ければ規約に定める。ただそれだけのこと。
法律とか言い出したら、不法投棄も敷地の3分の1未満だったら”法律”では違反にならないですよね。私もマナーと法律は別問題だと思います。マナーが悪ければ、より強制力のある規約を作るべきです。
本当たばこ問題は永遠の課題・・・
そういえば、リコーさんでは外回り営業の際も仕事中全ての時間帯でタバコ禁止にしましたね。時代の流れなのでしょうがいない。
137さん
私の前に住んでいたマンションは、ベランダ火気使用禁止イコールベランダ喫煙禁止でした。管理組合が掲示板やポスティングにて嫌と言う程通知していました。
規約にタバコと明言しなくても、火気使用禁止でいけると思います。後は管理組合の初期対応だと思います。
皆さん書いてますが臭いより、火事の危険性がありますよね。
駐車場側の中庭にタバコが何本かポイ捨てされていました。
このようなことをする方と同じマンションに住んでいるのが本当に残念でなりません。
毎日掃除をしてくれている方のことを考えているのでしょうか。
ポイ捨てをされたご家族の方は注意をされないのでしょうか。
ここで言ってもしょうがないのかもしれませんが…
悲しくなりますね。
確かに毎日寒い中掃除してくれている人にも申し訳ないですね。
タバコ吸うのは個人の自由ですが、そういったマナーを守ることが礼儀だと、思います。
ベランダの喫煙、うちは被害ないですが、安全の面からも管理規約などを改定していくべきかと思います。
子供も、多いマンションですし、ポイ捨てとかしていいんだ。と子供達が思ったら困ります。
ほとんどの住人の方が気持ちよく挨拶してくれますが、たまに子連れのママさんでも挨拶しない人がいてびっくりしました。
ほんとにみんなが快適に住めるようになればいいですね。
挨拶って大事ですよね。
ほんと大の大人でも、されてもしないんですね。
自分からしないにしても相手からされればすればいいのに…会社とかでも自分からしないんですかね???
さもしいですね。
声出して元気に一日始めればいいのに。
挨拶に関して、私も思います!
年配の方でも、ちゃんと目があって挨拶しているのに、
無視して行ってしまう方とかいます。
子供の手前、挨拶は人間関係の基本なので、きちんとして
欲しいです。
匿名だからなんでしょうけど。
住民板がこれだけ荒れてると怖くなりますね。
このマンション大丈夫なんでしょうか?
ここにいくら書き込んでも改善されないとおもいます。
話し合いの場があれば良いのですが。
152さん、
この前駐車場のゲートを開けようとしたところ、開かなくて、横にチェーンが吹っ飛んでいました。
きっとチェーン下げずに車で通ってしまったのかと思われます。
しかし、なおってますね。
南海トラフが起こる確率が70%とテレビで言っていましたが、、、ジオに住んでいてもし地震が起きたらどこに避難したらいいとか分かる方いますか??
防災意識をちゃんと持った方がいいなと思いまして。
入居時に住戸部の説明書(厚いファイル)をいただきましたよね?
そこに各設備の説明書があって、カートリッジやフィルター等の
消耗品の注文の方法も載っていますよ。
ものにもよりますが、FAXやWebで注文できます。
各部屋の吸気口のフィルターは入居3ヶ月でチェックしたら、もう
真っ黒でした。マメに交換するのがよいかもしれませんね。
確定申告終わられましたか?
いまさらながら、作成に取りかかっています。ところで、こちらのマンションって「長期優良認定住宅」にあたるんですか?これだったら税の優遇あるみたいですけど…
還付申告しましたよ。サラリーマンで住宅ローン減税の還付申告だけなら
1月からできるとのことだったので、1月末に税務署に書類送りました。
2月25日頃に振り込まれましたよ!
長期優良住宅か私も書類を調べたのですが、このマンションは違うようです。
でも一度阪急に問い合わせた方が確実かと思います。
まずホウキとちりとりでゴミを回収。
で、うすーく水を撒いてソフト目のデッキブラシでゴシゴシ!!
いきなり水を撒いて流すと、排水管にゴミがたくさん流れるのであまりよくないかと思ってこうしてます。
資産価値1000万円くらい上がってません?
すごいマンションだよね
https://www.athome.co.jp/smp/mansion/6967113523/?DOWN=1&BKLISTID=0...
中古マンション ジオ新町 18階 2SLDK
価格 4,980万円
ローンシミュレーター
管理費等 6,830円
修繕積立金 5,200円
維持費等 -
間取り 2SLDK
専有面積 65.00m2(壁芯)
バルコニー 11.40m2
駐車場 -
建物構造 RC
階建 / 階 20階建 / 18階
築年月 2014年4月(築4年9ヶ月)
リフォーム履歴 -
リノベーション履歴 -
交通 地下鉄長堀鶴見緑地線 西長堀駅 徒歩6分
その他の交通
地下鉄長堀鶴見緑地線 西大橋駅 徒歩8分
地下鉄長堀鶴見緑地線 心斎橋駅 徒歩15分
所在地 大阪府 大阪市西区 新町3丁目
中層階も売りにでてた
少し広め
https://www.athome.co.jp/smp/mansion/6966621968/?DOWN=1&BKLISTID=0...
中古マンション ジオ新町 13階 3LDK
価格 5,280万円
ローンシミュレーター
管理費等 7,770円
修繕積立金 10,360円
維持費等 自治会費:350円/月、防犯センサー設備:500円/月
間取り 3LDK(和 6 洋 6.5・5 LDK 16.1)
専有面積 73.99m2(壁芯)
バルコニー 12.60m2
駐車場 有 17,000円/月
建物構造 RC
階建 / 階 20階建 / 13階
築年月 2014年4月(築4年9ヶ月)
リフォーム履歴 -
リノベーション履歴 -
交通 地下鉄長堀鶴見緑地線 西長堀駅 徒歩5分
その他の交通
地下鉄中央線 阿波座駅 徒歩6分
地下鉄長堀鶴見緑地線 西大橋駅 徒歩6分
所在地 大阪府 大阪市西区 新町3丁目
駐車場空有。ハイルーフ2.2万円/月、普通車1.7万円(2018/9/21現在)
こっちもあった
https://suumo.jp/sp/chukomansion/osaka/sc_106/pj_91134535/
ジオ新町
価格 4480万円
支払いシミュレーション
間取り 3LDK
専有面積 70.26m2(壁芯)
その他面積 バルコニー面積:12.4m2
所在階/構造・階建 2階/RC20階建
所在地
大阪府大阪市西区新町3 地図を見る
交通 地下鉄千日前線「西長堀」歩5分
地下鉄中央線「阿波座」歩6分
地下鉄長堀鶴見緑地線「西大橋」歩6分
完成時期(築年月) 2014年4月
管理費 7380円/月(委託(通勤))
修繕積立金 9840円/月
修繕積立基金 -
諸費用 自治会費:350円/月
このマンション何でこんなに売りに出てるの?
https://suumo.jp/sp/chukomansion/osaka/sc_106/pj_91099835/
ジオ新町
価格 5200万円
支払いシミュレーション
間取り 3LDK
専有面積 77.38m2(壁芯)
その他面積 バルコニー面積:13.4m2
所在階/構造・階建 4階/RC20階建
所在地
大阪府大阪市西区新町3 地図を見る
交通 地下鉄長堀鶴見緑地線「西長堀」歩5分
地下鉄中央線「阿波座」歩6分
地下鉄長堀鶴見緑地線「西大橋」歩6分
完成時期(築年月) 2014年4月
管理費 8130円/月(委託(通勤))
修繕積立金 1万830円/月
修繕積立基金 -
諸費用 自治会費:350円/月、防犯センサー設備:500円/月
自転車駐輪場問題このまま決議していいんですかね
余剰金とはいえ1800万円以上修繕費から出すのは
この先地震や台風等来そうで天災多い昨今不安です
更に来客用自転車置場も80万円近くかけて作るんでしょ
本当に賛成意見が多いのかな
私はこんな事に修繕費使って欲しくないけどね
このマンションいっつも売りに出てるな
しかも新築分譲時点より資産価値上がってるしそんなに人気なんかな
https://www.athome.co.jp/mansion/6967113523/
中古マンション ジオ新町 18階 2SLDK
価格 4,980万円
階建/階 20階建 / 18階
築年月 2014年4月(築5年6ヶ月) 専有面積 65.00m2 間取り 2SLDK
平米単価 76.62万円
管理費等 6,830円 修繕積立金 9,100円
https://www.athome.co.jp/mansion/6967540463/
中古マンション ジオ新町 9階 3SLDK
価格 4,980万円
階建/階 20階建 / 9階
築年月 2014年4月(築5年6ヶ月) 専有面積 75.90m2 間取り 3SLDK
平米単価 65.62万円
管理費等 7,970円 修繕積立金 10,630円
https://www.athome.co.jp/mansion/1092376241/
中古マンション 大阪市西区新町3丁目 ジオ新町 15階 3LDK
価格 5,280万円
階建/階 20階建 / 15階
築年月 2014年5月(築5年5ヶ月) 専有面積 77.38m2 間取り 3LDK
平米単価 68.24万円
管理費等 8,130円 修繕積立金 10,830円
https://www.athome.co.jp/mansion/1016567537/
中古マンション ジオ新町 15階 3LDK
価格 5,388万円
階建/階 20階建 / 15階
築年月 2014年4月(築5年6ヶ月) 専有面積 71.74m2 間取り 3LDK
平米単価 75.11万円
管理費等 7,540円 修繕積立金 10,040円
https://www.athome.co.jp/mansion/1059002240/
中古マンション ジオ新町 16階 3LDK
価格 5,450万円
階建/階 20階建 / 16階
築年月 2014年4月(築5年6ヶ月) 専有面積 70.26m2 間取り 3LDK
平米単価 77.57万円
管理費等 7,380円 修繕積立金 9,840円
https://www.athome.co.jp/mansion/1032544332/
中古マンション ジオ新町 20階 3LDK
価格 5,500万円
階建/階 20階建 / 20階
築年月 2014年4月(築5年6ヶ月) 専有面積 71.52m2 間取り 3LDK
平米単価 76.91万円
管理費等 7,510円 修繕積立金 10,010円
総戸数382戸の中で何%くらいが投資用賃貸マンションになってるんかな?
https://chintai.door.ac/buildings/d89affaa-6905-5dde-b56b-3ae8c6c7fb67
ジオ新町の空室一覧(全1件)
12階
南
4LDK
85.15m2
22.8万円
1.5万円
なし
45.6万円
https://www.athome.co.jp/chintai/1059097536/
賃貸マンション ジオ新町 9階 2SLDK
賃料 19.57万円 管理費等 なし
敷金/保証金 1ヶ月/なし 礼金 2ヶ月
間取り 2SLDK 専有面積 65.00m2
築年月 2014年4月(築5年6ヶ月) 主要採光面 南
去年売りに出てた部屋は全部情報消えてるから成約したっぽい。
成約価格は知らんけど。
今売りに出てるのは2部屋。
去年までに売り逃げ出来た方は先見の明あるな。
今年は去年秋の消費増税びせいでGDPマイナスが統計で出てきたし
さらにコロナウイルスでもはやそれどころじゃない雰囲気だし。
【ホームズ】ジオ新町の建物情報|大阪府大阪市西区新町3丁目1-17
2階 5,580万円 3LDK 76.23㎡ 東
https://www.homes.co.jp/archive/b-41045107/
【SUUMO】ジオ新町 中古マンション物件情報
15階 4,680万円 2LDK+S(納戸) 65.43㎡ 西
https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=060&bs=011&nc...