その2です。
[スレ作成日時]2014-10-03 18:52:30
その2です。
[スレ作成日時]2014-10-03 18:52:30
No.3さん、私もキッチンやリビングの床に傷つけちゃいました。
床がめちゃくちゃ傷つきやすく、食器を落としたりバッグやベルトを置いただけで傷ついたりします。
床材メーカーに相談しても対処法はないと言われました。。
コーティングもお勧めできないと言われましたし、いい方法がないか最近の悩みです。。
最近新町一丁目にもパン屋さんができましたよー!
ジオからは少し歩きますが、、元デイリーストアーのコンビニがあった所で、ほか弁の斜め前のところです。
そこは朝早くから営業されています。中でイートインもできるみたいで。
天然酵母だからなのか少しお高い感じでしたが、おいしかったですよー!
6さん7さん
P&Bのことだと思います〜。
すごく小さなお店ですが、とても美味しいですよ!
あと、サミープーが個人的には好きです!
他はべつばら、シュクレクール四ツ橋出張所が人気ありますね。
朝早く(といっても7時半から8時くらいですが)から開いているのは、スゥシエル、パンカフェフィセル、パンカフェスワロウテイルなどがありますよ!
6です。
皆様沢山の情報ありがとうございます!
ライフのパン屋さんもいいんですが、やはり、The パン屋!みたいな感じを探していて。
サミープー、美味しいですよね(*^_^*)
P&Bや、新町一丁目のパン屋さんにも出向いてみようと思います!
シュクレクールはコッペパンが一つ240円で、お会計の時ドキドキでした〜笑
ライフの食パンも結構すきですよ。
あと、四ツ橋となにわ筋の間の中央大通り添いにあるパン屋さんはおいしいのに値段もわりとお手頃でした。
ご相談です。
洗面室の引き戸の扉が、乾燥のせいか、しなってしまいました。そのせいで、明け閉めするときに、戸袋に擦ってしまいます。
原因はお風呂場の乾燥機を結構使ったからかと思います。
直す方法ご存知の方いらっしゃいますか?
当たり前だと思いますが、アフターの対象にはならないですよね?
台風ですね。
レナウンの前は病院でしたっけ??
レナウンもあんなことになりましたし何かあるのかな…
そうそう、、、
まだ入居3ヶ月過ぎたころのこと、
なのにこのマンションは数件の方がすでに売却されるようです
噂によると夜中の駐輪場北側で何か見たとのこと
それを管理人に訴える人
そのときの防犯カメラも残っているようですが
管理組合で検討し破棄したそうです。
映像には取り乱す人が写っているだけ、が普通のそれではなかったようです。
って大きくした話を大きくなった子供に話して
暗くなる前に帰るように躾けます。
嘘で躾けしちゃいけませんよね。
お化けなんていないさ!!
長々とすいません
戦争や災害など、歴史をさかのぼれば世界中どんな土地でも多くの人が亡くなっています。
いちいち考えてたら住むところなんてなくなりますよ。
どんなところに住んでいても、マイナスにしか考えられないような人は、それなりの暗い生き方をされるのでしょう。
私は売りに出されているチラシをみて、中古物件にも関わらず、おそらく買値より高い値がついているようなので、価値のある物件なんだなと嬉しくなりましたが。
みなさんの会話をみてて
この前テレビでやってたことを思い出したので共有します!
http://www.oshimaland.co.jp/
これは個人がひらいているHPで事故付き物件を更新していってるHPとのことです。
これに載せられたくはないですね!
でもそのテレビでは事故付きとやらは価格が安いので気にならない人には
おすすめ!ってことで紹介されてましたね!
やはり人それぞれですね!
39さん
何がしたいんですか?
この話題は終息でいいんじゃないんでしょうか。
このサイトに載る=今のこのマンションで事故があってからだと思いますよ。
なぜこのサイトを貼り付けたのか意図がわかりません。
マイナスになるようなことをわざわざ書き込まなくていいんじゃないですか。
39さん、本当に住民ですか?
最近疑わしい投稿が多いですね。
私は住民ですが、先日興味があり査定に出してみました。
やはり買値より2割近く高い価格でお返事を頂きました。
売りませんが、いいマンションだと思っています。
今、売りに出されている方も、現在まだ居住中みたいですし、
高く売れるなら売ってもいいかなぁって考えなのかもしれませんね。
実際、いろんな不動産会社の「売ってください」っていうチラシを見て、
私も少し心が揺れ動きました。笑
でも、ここより良いと思う新築分譲マンションが、新町付近で今のところ
見つからないので売りませんが。
私は住んでみて、買って良かったとかなり満足してます!
住む前は、1丁目の方が良かったかなぁって、思ったりしてましたが、
3丁目は、やっぱり静かで住やすいですね!
自転車なら、1丁目も堀江も心斎橋もスグですし、全く問題なかったです!
買い取り価格が2割増しほありえません。
中古で売る場合の値付けは売主の自由なので2割でも3割でも高く出来ますが買う人はいないでしょう。
なにわ筋線が出来て西大橋付近に新駅が出来て沿線価値が上がれば可能性はあるかもですが。
不動産屋はだいたい2割増くらいで売れますよって言ってきますよね。
実際チラシにもその金額で載せるみたいですよ。
ただ売れるかどうかは物件次第ではないでしょうか。
ここもまだ新しいから売れるかもしれませんね。
全て洋室の方に質問です。
来客用の寝具などは、どの様にして保管しているのでしょうか。
和室が有れば、押し入れに直せばいいのですが全て洋室でクローゼットしか無く
どのように保管しておくか考え中です。
ファミリークローゼットの様な大きいサイズもうちには有りません。
こういう時のゲストルームなんでしょうが、1セット位は家に置いておきたいので・・・
皆様はどの様にされているのでしょうか。
すみません、入居時にキッチンの天板においてたフィルターはどこにとりつけるものですか?
また、フィルターの替えはどこで購入するのでしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか?
>57さん
京セラドーム横のホームセンター、ビバホームでやってるみたいですね。
URL載せておきますね。
http://www.vivahome.co.jp/service/svh.htm
キッチンの換気扇、吸い込み弱くないですか?!
一番強にして、ティッシュペーパーを吸い込み口にしても全然ティッシュが動かないんです。フィルターを新しく取り換えてもです。
こんなもんなんですかね?
それか壊れてるとか?
ただ、ダイニングにある吸気口からは、むっちゃ空気を吸い込んでるし。最近さむくなってきました。
バルコニーの手すりや溝にタバコの灰がいまだに落ちてきます。
バルコニーで喫煙されて、灰皿使わずに外に灰を直接落とされているのでしょう。
吸い殻を見つけたことはありませんが、灰はかたまりで落ちています。
2~3日に1回は落ちています。
火災を引き起こす原因にもなると思います。そろそろ管理組合に意見書を出して
みようと思います。
同じようなことでお困りの方はいらっしゃいませんか?
70さん
私も喫煙に大変迷惑しています。
自転車置き場などでも吸い殻落ちてるのをみかけました。
この掲示板でどのように言っても解決はしないのでマンション内で
煙草の件で悩んでるかたと集まって解決策を考えれたらいいなぁといつも感じます。
71さん
70です
確かに敷地内で吸い殻を時々見かけますね。
ポイ捨ては、絶対にダメだと思います。
おっしゃるように集まって、そこでの意見をまとめて
管理組合に出すのもいいですね。
ある程度の署名があれば動いてくれるのではと思います。
ここ数日で寝室の窓枠に結露がでました。
暖房器具も加湿器も使っておりません。
以前の賃貸マンションの結露が酷かった為、購入時に何度も確認して、大丈夫と言われたのにショックです。
角部屋ではありません。上層階です。他に結露出てる方いらっしゃいますか?また、アフターサービス等に相談した方がいいのでしょうか?
75さん
うちも結露が大変酷くてどうしようか悩んでいるところです。
バルコニー側も通路側も内、外両方かなり濡れて外に関しては水たまりのようになり
屋内はダンボールや雑誌が湿ってぬれてりします。
暖房も加湿器も使っておりません。
私もアフターサービスに連絡しようかと思っていたところです。。
先に管理人室に言いに行ったほうがいいのでしょうか?
開けたまま暖房してますよ。うちのエアコン開けたままでも大丈夫みたいです。結露がきになるなら、マンションは気密性が高いので換気は止めない方がいいと思いますよ。
結露発生原因に気密性が高いことも含まれるはずなで。
床暖房のレベルってどれくらいにされてますか?
この前からよそのマンションの方がここのマンションの駐輪場の敷地に入って自転車停めてました。住人が入った後について駐輪場に入っていました。
ママ友さんか何かでここのマンションに遊びにきたいですが、びっくりしました。
あと、1階の保育園のとこに通じる扉のところ?階段の下にも自転車たまに停めている住人いますね。
駐輪場借りましょうよ
89さん
このマンションのお友達の方が駐輪場を開けたのではないです。
ずっと駐輪場の前で待たれてたみたいで、ある婦人が開けた途端そそくさと後に続き、入ったとこに自転車停めてたんです。
相変わらず、ベランダたばこ、止みませんね。。。
部屋閉めてても、換気口から入ってくるし、ほんとやめて欲しい。
裁判で勝てることもあるみたいですね。
http://magazine.realestate.yahoo.co.jp/yj_realestate/20150109-00000001...
タバコの件、本当に迷惑ですよね。
今は冬で窓を閉めてるので、まだましですが気候が良くなった時に
今以上に悩まされそうです。
ベランダでの喫煙の被害について、禁止事項にするように
共同で苦情を出すことができればいいと思うのですが
何かいい方法思いつく方いらっしゃいませんか?
タバコは臭い、副流煙で訴訟にかつほど健康被害がある、洗濯物に臭いが付く、灰が飛ぶ、火の粉が飛んで火事になると怖い。
空き缶を灰皿にしてる場合、ずっと置いておく人がいて、風が吹いた時にその汚い汚水や吸い殻が風邪と共に横に転がってくる。
何かいい点は・・・?
吸っている人が気分よくなる。ただし家族は迷惑してるので外で吸う。
本当に迷惑。
当然、他人への迷惑については配慮いただきたいところですが、タバコを吸う人の権利もあるわけで。
法的に認められた嗜好品ですからね。
副流煙は何とか対応していただきたいですが、防火の観点は徹底していただきたいですね。
自転車置き場を歩いていると、上から吸い殻が落ちてきたことがあります。
灰ではなく、本体です。びっくりしました。
ベランダで吸ってて、落としたって事ですよね?
危険すぎます。
片手に煙草をもってエレベーターから降りる人も時々見ます。
火災防止マンションなのにおかしくないですか??