住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART75】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART75】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-10-15 08:13:45
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションvs一戸建て

[スレ作成日時]2014-10-02 14:20:07

[PR] 周辺の物件
ルフォンリブレ板橋本町
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART75】

  1. 81 匿名さん 2014/10/03 01:46:05

    階段が辛くなるのは、せいぜい80歳以降。
    息絶える数年のためにそれまでの人生を我慢するマンション民笑

  2. 82 匿名さん 2014/10/03 01:56:02

    マンションだと
    子供は友達呼ぶ部屋もない
    全てリビングで家族と一緒だから
    大人になっても自立出来ない

  3. 83 匿名さん 2014/10/03 02:04:38

    >>82
    あなたの予算だと1LDKのマンション程度しか購入できないのでしょう。残念ながら子供に非はありません。あなた自身の資質の問題です。

  4. 84 匿名さん 2014/10/03 02:08:41

    >>83
    マンションの子供部屋なんて
    玄関側の暗い5.5畳が2つじゃん
    ただの納戸だもの
    友達呼べないよ
    普通戸建なら、子供部屋には、机、本棚、
    ベッド、お友達用に丸い絨毯と
    テーブル位あるもん

  5. 85 匿名さん 2014/10/03 02:14:16

    >78
    夜中抜け出し放題ってどんなマンション想像してるの
    ぬけだすも、親に顔会わさずってむしろ戸建で起こりがちだろ
    何墓穴掘ってんのw

  6. 86 匿名さん 2014/10/03 02:16:12

    内廊下だと玄関側の部屋なんて概念がそもそもない

  7. 87 匿名さん 2014/10/03 02:18:30

    横だけど

    >85

    普通にそういう間取りのマンション多いよ。
    まあ、戸建てだって、玄関と階段が繋がってるとこは同じことかもだけど。
    やはり、いまどきは、リビングを子供の生活動線に入れないと。

  8. 88 匿名さん 2014/10/03 02:19:35

    >84
    君の戸建の予算じゃそれしか買えないってことね
    良くわかりますよ
    最近マンション高いものね

  9. 89 匿名さん 2014/10/03 02:20:05

    >>86
    だから、親の資質だって言ってるの。自分の予算で検討するマンションが田の字、中住戸の3LDKしか出てこないんだよ。

  10. 90 匿名さん 2014/10/03 02:21:59

    >>87

    リビングインなんてありえない。今どきまだはやってるの??

  11. 91 匿名さん 2014/10/03 02:22:51

    悪名高い、所謂田の字マンションね

    私もそれはパスだな
    内廊下の角部屋にかぎる

  12. 92 匿名さん 2014/10/03 02:25:40

    というか内廊下なら角部屋しかありえないでしょ、通風や採光考えたら。

  13. 93 匿名さん 2014/10/03 02:38:29

    >>89
    高級マンションと比較するなら
    高級戸建てだよね
    高級マンションと安戸建ては
    比較にならん

  14. 94 匿名さん 2014/10/03 03:01:13

    そう、だからこそ、リビング階段の戸建てしかないということ。

  15. 95 匿名さん 2014/10/03 03:09:02

    >>75
    子供が大きくなったときのマンションのメリットは立地だよ
    駅近で通塾通学に不安がない、
    それに無駄に広くて日当たりのいい部屋では子供は落ち着いて勉強できない
    郊外の広い戸建じゃ親は子供の車送迎にどれだけ時間を取られることやら


    ということで、立地がよくフラットな生活ができるということは、
    子供が小さいときも、学齢期も、子供が巣立ってからも
    非常に合理的だってことですよ

  16. 96 匿名さん 2014/10/03 03:13:19

    総括するとマンションは都区内かつ広い高級マンションにしか存在意義はないってこと?
    千葉埼玉にだってマンションはたくさんあるし、マンションの一般的な広さは60㎡程度でしょ。
    レアケースで語り合いたいなら、戸建てのレアケースも紹介するよ。

  17. 97 匿名さん 2014/10/03 03:15:13

    充分満足のいく戸建てに住んでるけど
    都会の高層マンションにも憧れる。
    出来れば日本橋がいい。
    だけど、どうしてもセカンドハウス。
    マンションだけしか資産がないのは
    少し不安です。

  18. 98 匿名さん 2014/10/03 03:18:54

    >>96
    そう、いつもマンションさん達は
    そう言うよね。
    マンションは都会で、戸建ては田舎の郊外。
    郊外マンションの存在と
    都会戸建ての存在は無視なんだもの。

  19. 99 匿名さん 2014/10/03 03:21:44

    >>95
    ほんとにそんなに立地はいいんですかね?
    狭い部屋だとお勉強捗るんですかね?
    マンションだとそんなにお子さん
    優秀なんですかね?

  20. 100 匿名さん 2014/10/03 04:50:19

    >>99
    あなたのところよりは全て良いよ。

  21. 101 匿名さん 2014/10/03 04:55:34

    階段なんかないに越したことないのは60歳以降に限った話じゃないよ
    30でも40でもめんどくさいには変わりない
    子育てに関しては同じ3LDKの間取りなら戸建てもマンションも使い勝手に差はないよ
    ただし主婦にとっては階段はデメリット

  22. 102 匿名さん 2014/10/03 04:58:39

    まあ一番合理的な生活ができるのは賃貸マンションなんだけどね

  23. 103 匿名さん 2014/10/03 05:15:03

    >>101
    広いに越した事はないよ、いくつになっても。
    下にも横にも配慮するマンション生活は
    デメリット。

  24. 104 匿名さん 2014/10/03 05:22:04

    隣近所に配慮できない住民なんて嫌だな。

  25. 105 匿名さん 2014/10/03 05:29:02

    >>104
    子供の頃から 家の中で走っちゃダメよ、
    あらあら、壁にドンって
    寄りかかっちゃダメよ、
    歩く時も静かにね、飛んじゃダメよ。

    全くムダな配慮。

  26. 106 匿名さん 2014/10/03 05:33:41

    >>105
    それを子供に言いたくないがために
    戸建てにするっていう感覚は自分にはないな
    階段生活するより子供をしつけるほうが楽だな

  27. 107 匿名さん 2014/10/03 05:42:30

    >>106
    大半の人は逆だと思うよ。
    家選びでは、子供の事考えて選ぶもの。
    子供がいなかったらそもそも
    賃貸で構わないし、ボロでもいいよ。

  28. 108 匿名さん 2014/10/03 05:44:04

    >106
    さすがネグレクトな発想。
    子育てを優先する戸建て民にはできませんわ。

  29. 109 匿名さん 2014/10/03 05:50:03

    >>106

    これがマンション民の意見を象徴してるよ。
    子供の環境?通勤が優先だよ。
    子供部屋?どうせ数年しかいないんだから、自分の老後が大事。
    家でのびのび育てる?子供を叱るほうが階段よりも楽。

    DINKSとか単身者ならマンションでもいいけど、ファミリーなら戸建て、っていうのは、子供と向き合い、家族と幸せな時間を育む、ということが大前提なんだよ。
    子供のことが負担のひとつでしかない、という人は、事実上DINKSと同じだろ。

  30. 110 匿名さん 2014/10/03 05:51:42


    >>106

    自分が育った環境にもよるんじゃない?
    戸建で育てば階段は当たり前で
    気にならないし、マンションで育てば
    抵抗あるんじゃない?

  31. 111 匿名さん 2014/10/03 05:56:50

    久々にファイナルアンサー出ましたね。

    【最低限の子育てしかしないならマンション】

  32. 112 匿名さん 2014/10/03 06:16:34

    戸建て育ちだが、子供の頃よく悪さすると親に納戸に閉じ込められたもんだ。
    狭くて暗くて子供心に恐怖でいっぱいだったけど
    考えてみたらマンションではその納戸(4.5帖)レベルが子供部屋の標準だもんな。
    悪いこともしてないのに狭い部屋に押し込められる子供のことを思うと、かわいそうで仕方ない。
    甲斐性ない親の姿みて、将来自分はもっと大きい家を!と逆境を乗り越えてほしいね。

  33. 113 匿名さん 2014/10/03 06:43:09

    >>112にイイネ!したくなった。

  34. 114 匿名さん 2014/10/03 06:45:35

    >>111
    ダサいレス。
    老後の不便さはどこにいった?
    答えろよ。

  35. 115 匿名さん 2014/10/03 06:57:58

    子育てに関しては戸建てもマンションもかわらんよ
    些細なことでのいい面わるい面が両方にあるだけのことだ
    それも間取り次第の話になってくる

    ただ、戸建ては夫婦二人や一人になった途端に家が完全なお荷物になるというリスクがある
    二階を使うのは諦める、って意見も多いがそれじゃマンションに完敗だし、
    エレベーターや改築で平屋にするなんてのも金銭的な無駄が多すぎてマンションに完敗。

  36. 116 匿名さん 2014/10/03 07:00:20

    ちょっと爪切り取りに行くのにエレベーターとかもうコントだろ

  37. 117 匿名さん 2014/10/03 07:07:24

    爪切り2つ買えない貧乏さんはマンションでいいよ。

  38. 118 匿名さん 2014/10/03 07:07:55

    >115

    でもマンションは管理費修繕費がお荷物になる気がするが。
    何が些細なことって、たかが一日1-2回の階段昇降より些細なことなんてないだろ。

  39. 119 匿名さん 2014/10/03 07:13:38

    >>116
    戸建てに住んでるけど、
    それはコントだよ。
    >>115
    マンションも間取り次第で
    随分違うだろうけど、
    それは戸建ても同じだよ。
    うちは子育ても老後も、
    全く問題ない環境と
    間取りだよ。
    戸建てのどこに無駄があるのか
    それはレアケースだよ。

  40. 120 匿名さん 2014/10/03 07:16:04

    管理費修繕費はマンションさんにとってお布施みたいなもんだから
    自ら喜んで払ってるんだよ。
    本人たちには決して搾取されているという意識はない。
    そのポジティブさが羨ましいw

  41. 121 匿名さん 2014/10/03 07:16:36

    >>子育てに関しては戸建てもマンションもかわらんよ

    そう思うのは、子育てに注力してないからですよ。
    子育てをきちんと考えていたらそんな答えはでませんね。
    つまり、そういう言い方をする時点で、あなたがネグレクトという証拠です。
    ネグレクトには、なぜ子育てに戸建てのほうが適しているのか、一生理解できないのでしょうね。

  42. 122 匿名さん 2014/10/03 07:16:48

    >116

    ちょっと郵便取りに行くのにエレベーターとかもうコントだろ

  43. 123 匿名さん 2014/10/03 07:16:54

    階段の昇り降りにやたらこだわる
    マンションさん達は、停電や震災で
    エレベーター止まったらどうなっちゃうの?

  44. 124 匿名さん 2014/10/03 07:18:07

    >>116
    爪切り専用のエレベーターをつけるから、いつも使い終わったらそこにしまうので大丈夫。

  45. 125 匿名さん 2014/10/03 07:25:37

    >123
    たぶん電力回復するまでマンションの部屋で余震に揺られてるんじゃない。

  46. 126 匿名さん 2014/10/03 07:31:29

    >>123
    でもあんたは戸建ての老後の不便さに反論できないんだろ?
    わっはっは。

  47. 127 匿名さん 2014/10/03 07:31:42

    >>125
    高層マンションの揺れは、すごいらしいからね。

  48. 128 匿名さん 2014/10/03 07:33:11

    >>123
    エレベータ止まったら、階段使えばいいだけのこと。

    戸建ての老後の大変さは毎日だぞ?
    24時間だぞ?
    おい?

  49. 129 匿名さん 2014/10/03 07:34:29

    >>127
    戸建ての老後は毎日大変だな。
    ぷっ。

  50. 130 匿名さん 2014/10/03 07:37:25

    マンションさんは老後そんなに元子供部屋に出入りする用事があるの?

  51. 131 匿名さん 2014/10/03 07:38:18

    >>126
    123 = 119です。
    一階だけでも暮らせるよ。80越えてまで
    全ての部屋使う必要もない。
    実際うちの親も義両親も戸建で
    何の問題もなく生活してるよ。
    80越えてるけど。

  52. 133 匿名さん 2014/10/03 07:39:56

    >>131
    暮らせるなんて当たり前。
    一部屋だけで暮らす?
    ダサすぎ。

  53. 134 匿名さん 2014/10/03 07:40:31

    >>128
    階段降りられるんじゃん。
    じゃ、問題ないじゃん。

    24時間階段使う家ってどんな家だよ。
    見たことないよ。

  54. 135 匿名さん 2014/10/03 07:49:56

    >>130
    同意。元子供部屋に何しに行くんだろうね。
    毎日掃除して待つのかしら。

  55. 136 匿名さん 2014/10/03 07:52:41

    >>135
    戸建ては認めました!
    老後は狭く狭くそして防犯上も問題のある1階だけで暮らすそうです!
    2階以上は埃まみれのままにするそうです!

  56. 137 匿名さん 2014/10/03 07:56:07

    普通の二階建て戸建てなら一階部分ですでに一般的なマンションの広さあるんだが。
    うちは70㎡ぐらい。

  57. 138 匿名さん 2014/10/03 07:57:40

    足腰が弱ってるひとが「大変だ大変だ」って言うならまだしも、想像だけで言ってもダメだよ。
    80歳の親は一言も大変だなんて言っていないのが現実。

  58. 139 匿名さん 2014/10/03 07:58:44

    >>137
    戸建てでそんなもんなの?
    狭っ。

  59. 140 匿名さん 2014/10/03 08:00:16

    >>136
    大丈夫?
    一階だけでも別に狭くないんだけど。
    一階も二階も両方トイレも洗面所もあるし。
    階段の昇り降りが出来ない老人って
    あんまり身近にいないんだけど、
    お買い物とかは行けるの?

  60. 141 匿名さん 2014/10/03 08:03:12

    >>139
    老後の独り暮らしで70m2の平屋に
    住んで、どこが狭いのよ?
    マンションなんて、
    全部屋合わせて70m2じゃない?
    家族四人で頬寄せ合って70m2。

    戸建ては老後足腰立たなくてはじめて
    経験する狭さ。

  61. 143 匿名さん 2014/10/03 08:25:32

    皆さん憧れの東京23区内マンションの平均占有面積は60平米以下。
    戸建てのワンフロアより狭いところに3LDKってすごい。
    マンションが張り合えるのはミニ戸だけ。

  62. 144 匿名さん 2014/10/03 08:40:46

    価格が同じならどれも同じだよ。

  63. 145 匿名さん 2014/10/03 08:45:54

    >>143
    話を逸らすなよ。
    戸建ては老後が不便。
    二階は埃だらけ。
    笑える。

  64. 146 匿名さん 2014/10/03 08:47:24

    戸建ては老後は2階を一切使わない宣言しました!!
    毎日、暴漢に怯えながら寝る毎日を送るそうです!!!

  65. 147 匿名さん 2014/10/03 08:51:32

    >>146
    だから、みんな言ってるけど、80過ぎても
    誰も困ってないってば!
    足腰立たないってのは想像の話。
    自分がどうなるかわかんないよ。
    マンションだとどう安泰なのよ?
    70m2の3LDKで車椅子通るの?

  66. 149 匿名さん 2014/10/03 08:55:36

    戸建ては老後に2階部分を放棄するそうです。

  67. 150 匿名さん 2014/10/03 08:58:51

    >>148
    マンションだと困らない根拠は何だよ?
    足腰立たなくなったらみんな困るだろ。
    自分の両親も義両親も
    何も困ってないっつーの!
    負け惜しみも何も、マンションに負けたと
    思った事はただの1度もないわ。

  68. 151 匿名さん 2014/10/03 08:59:43

    暴漢に怯えながら寝る?
    どこの国の話だ。
    人がいないと誇りも少ないよ。
    今は24時間換気だし、ほとんど出入りしてない二階北側の納戸でもカビなんか築5年で見たことなし、埃もほとんどないから1年に1回も掃除しなくて大丈夫だよ。

  69. 152 匿名さん 2014/10/03 09:01:44

    >>150
    過去スレ読めよ。
    あんたが負け惜しみと分かるから。

  70. 153 匿名さん 2014/10/03 09:03:25

    戸建ては老後に2階部分を一切使わない宣言しました!

  71. 154 匿名さん 2014/10/03 09:07:02

    >>148

    2階にも行けない位ヨボヨボでも
    マンションだとそんなに元気に過ごせるのか?
    全部屋パキパキ掃除出来るのか?
    何だ?それは住むとこの違いじゃなくて
    体の違い。

  72. 155 匿名さん 2014/10/03 09:13:54

    >>152

    読んでみた。
    マンションは子育てに興味ないんだってね。
    階段さえなければ、子供を忍者のように
    音も立てないように、叱って育てる事に、
    躊躇ないらしいね。

  73. 156 匿名さん 2014/10/03 09:23:28

    一説には剣道の達人になれるらしいよ、マンション住んでるだけで。
    剣道の基本、すり足の動きが標準で学べるからね。

  74. 157 匿名さん 2014/10/03 09:26:14

    戸建ては老後にも階段に困ってません宣言をしてるんですが?

  75. 159 匿名さん 2014/10/03 09:42:55

    マンション族の戸建てに対する
    老後の煽りはすげー粘着質。
    今はマンションに不満があるけど、
    老後はきっと戸建より幸せになれると
    信じて生きてるのかね。

  76. 160 匿名さん 2014/10/03 09:47:10

    頑張れ!集合住宅民w
    押され気味だぞwww

  77. 161 匿名さん 2014/10/03 09:48:53

    しかしどっちもひどいな。他人の住居を咎めて自分の家がよくなるわけでもないのに。

  78. 163 匿名さん 2014/10/03 09:52:06

    ここまででマンションのメリットまとめとく

    ・足音が奏でるメロディを鑑賞できる
    ・剣道のすり足を自然にマスターできる
    ・子供を納戸みたいな部屋を与えることで自然にしつけになる

    何がすごいって上記すべて無料でついてくるオプションってこと。
    戸建てで実現しようとしたらいくらかかるか、想像もできないよ。

  79. 164 匿名さん 2014/10/03 09:53:12

    >>161
    前スレで集合住宅民が言ってたが、議論し合う気もなく、暇つぶしに参加してるらしいぞ。

  80. 178 匿名さん 2014/10/03 10:48:27

    そもそもなんでマンションなんか何千万も出して買うの?
    賃貸と何が違うんだ?

  81. 180 匿名さん 2014/10/03 10:52:16

    >>178
    自分の物になるからだよ!

  82. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
レジデンシャル品川荏原町

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸