- 掲示板
オール電化は電気会社が推進するものの、あまり増えていません
深夜割引に対する昼間割増等、推進する気があるのかないのか
中途半端な感じを受けていますが、使用実感如何でしょうか?
やはりガスにはかないませんか
[スレ作成日時]2005-10-27 13:54:00
オール電化は電気会社が推進するものの、あまり増えていません
深夜割引に対する昼間割増等、推進する気があるのかないのか
中途半端な感じを受けていますが、使用実感如何でしょうか?
やはりガスにはかないませんか
[スレ作成日時]2005-10-27 13:54:00
38の言うことも一理ある。
なので、今ガス使ってる人はなるべくガスのままでいてね。
もともと火力の弱いプロパンエリアはオール電化もありかな?都市ガスエリアはどうでしょう?
IH・・・お湯を沸かす等均等に加熱するのを得意とする
ガス・・・焼くなど強火で調理するものを得意とする
どちらがいいかはライフスタイルにもよるのでは?
>火力の弱いプロパンエリア
都市ガスとプロパンの火力の差って言うけど、そんなに変わりませんよww。
金額はかなり変わりますけどね。
都市ガスVSプロパンの場合、熱量は1対2くらいだね
だから同じガス量だと、プロパン最強って事になるし過去そうだった
古い中華料理屋は今でもそう思ってるし、事実だったね
今は都市ガスが流量を倍加し、バーナーも構造が変わった
機種にもよるが、それでも現状3%〜6%くらいプロパンが強い
すっごい微々たる差なんだけどね
実は、災害時に活躍するのはプロパンだったりする。
プロパンは、チョット高いし、交渉しだいで値段が変わったりするw
昨日、友達立てた新築の家に遊びに行ったらオール電化住宅でした。
電気代は今のところ都市ガス+電気のアパートに住んでた頃より安くなったし、
何よりコンロの掃除が楽だし、オール電化にして良かった!と言ってました。
私も来年からオール電化住宅に住む予定なので、
コンロの掃除ってホント面倒だし、
今、プロパン+電気のアパートだから、光熱費安くなるか?!と期待してます。
だって冬のガス代高すぎるんだもの・・・。
むずかしいですね。
オール電化にしておきながら、実はガスも引いてました、なんてことできたら良いんだけど。
マンションでそれはむりぽ。
プロパンは価格差が激しくて今一信用出来ないんですよ
以前住んでたアパートがプロパンだったんだけど
金額の計算方式が複雑で非常に高かったのでガス屋を一回呼びつけて
どうなってるのか誰でも解るように教えてくれと言ったら
価格が下がったのでなんて適当なんだろうと思いましたよ
都市ガスはそんな事はないだろうけどプロパンはやばいよね。
50>
同じ品番の市販ガスコンロ、LPと都市ガスの熱量を調べてからまたおいでまし
調理器具の話ばっかりだけど、うちは乾燥機をガスにしたいから
その理由でオール電化はパスかも。
マンションでガス乾燥機使用可、って物件は殆ど無いに等しいから
戸建も考慮に入れる必要があるけどね。
乾燥機は補助的な物だとは解っているものの、一度「乾太くん」を
使ったら電気式の乾燥機は使えなくなってしまった。ましてやバス乾なんて・・・・・。
個人的にはガス式の浴室乾燥機って見た事がないんだけど
都内で採用してるとしたらどの物件だろう?
おーい電気屋反論しろー
「料理は炎」に対抗して「干し物は日光」ってのはどうだ?(w
52さん
おいでましたよ。
カタログを調べたけど、LPGが都市ガスより熱量が高い/低いということはなかったな。モデルによって違うが、これは設計上の仕様でしょ。
LPの方がハイカロリーの場合もあれば都市ガスの方がハイカロリーの場合もある。
http://www.rinnai.co.jp/product/chubou/catalog/2005_3tc/tc00.pdf
要するに、コンロの出力を上げたい場合、大口径のバーナーを使えばよい話で、ガスの熱量はあまり関係ない。
ただし、LPGの方が単位堆積当たり熱量が多いため、バーナーの口径と流量の関係がクリティカルになる場合にはLPGの方がハイカロリーになる可能性はある。
話は変わるけど、LPGの価格や営業形態が不透明なのは昔からお上でも問題になっている。
たとえば、住宅やアパートの建設時に、施主に対して「ガス配管工事を無料にしますからLPG入れてください」などと持ちかける。
その後施主が都市ガスに変更しようとすると、多額の配管工事代を要求して都市ガスへの転換を阻む、等の行為が問題になっていました。
これからは老人社会。調理中の衣服への引火が問題視されているが、IHであればまずこれを解決できる。
うちはずぼらでIHですが、揚げ物ではものすごく便利です。と言うのも新聞紙で蓋をしてしまい、はねた
油をそのまま吸い取ってもらえるからです。この使い方はIHクッキングのデモで教えてもらったのですが
とても便利です。温度調整がアナログではなくデジタルなので180度なら180度に自動設定してくれるから
カラッと揚がります。
と、まるで電気会社の回し者のような発言になってしまいましたが、ちなみにお風呂はガスです。
新築マンションのオプションでコンロだけ付けただけなので。
寒くなってきましたネ。
オール電化マンションでは、冬の暖房はどのようになさっているのでしょうか?
我が家は都市ガスがあるので、床暖房、エアコン、ガスファンヒーターなどを使い分けてますが、
オール電化の場合、どうなのでしょう?
床暖房、エアコン、電気ヒーター、コタツあたりですね、普通は。
人間は、ある程度危険のあるものでも、それを制御し、安全性を保って使うことができます。
というか、それでこそ人間って感じ。
危険を制御して、安全に、便利に使えるようになったものの原点が「火」だと思う。
この社会の便利なものは同時に危険なものでもあるっていう事を、子供に知らしめないと
不用意にいろんなところに体を突っ込んだりして、挟まれたりして、皆に迷惑をかけたりするから。
迷惑をかけるだけならいいけど、まれには亡くなったりするから。
そういう事故って、被害者側にも危険に対する意識の欠如があるよね。
潜在意識の中で、身の回りの危険を察知できなくなってる。
そういったことから、特に子供の教育上家の中に「火」があることって必要なんじゃないかと思う。
子供も大きくなって、余生を安全にまったり暮らしたいっていう年寄りにはベストチョイスだと思うよ。
年寄りは調理器具に限らず、暖房器具も安全なものを使ってもらいたい。