物件比較中さん
[更新日時] 2017-03-19 00:41:17
ブランズ宮崎台プレイスについての情報を希望しています。
住民参加型イベントが、気になっていますがどうでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
BRANZ宮崎台プレイス
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎149番1 他(地番)
交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩5分
間取:2LDK(+S)~4LDK
面積:70.56平米~92.48平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スレ作成日時]2014-10-01 16:43:18
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市宮前区宮崎149番1 |
交通 |
東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
123戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東急不動産株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズ宮崎台プレイス口コミ掲示板・評判
-
543
匿名さん 2016/05/20 02:46:32
ブランズ町田
63.61㎡で4788万円ですね。ここより高いのでは??
客寄せのEタイプはたしかに安く感じますが間取が...
一般的には 宮崎台<町田なんですか? そもそも比較対象じゃないか~
-
544
匿名さん 2016/05/21 07:05:54
大幅値下げの噂を聞いて公式ホームページに飛んで行きましたが、
販売価格は3LDK70㎡台が4800万円台~とのみ出ているだけで
価格改定の案内は出ていませんでした。
値下げはモデルルームに行った人のみを対象とするものですか?
また、値引額は口止めされていたりするのでしょうかね?
-
545
匿名さん 2016/05/21 12:21:29
基本値引きは口止めでしょう。
念書を書かされることもあります。
ここが値引きしているかは知らないですが、残り(36戸?)が多いのと、周辺の物件の価格が高いので、
大幅値下げはは期待できないと思います。
-
546
匿名さん 2016/05/22 02:43:24
値引きの際は必ず書面書かされますよ。
情報が流出し、損害が出た場合は請求される恐れもあると思います。
現在、新築マンション自体成約率が凄く悪いので、値引きしたから即完売というわけにはいかないと思います。
お金のある事業主ならじっくり待つこともあるかもしれませんね。
-
549
匿名さん 2016/05/30 01:59:17
値引があった際、口止めの書面を書かされるとは知りませんでした。
値引の情報が流出して損害が出るとは?
売主側への損害はどのような事例が考えられるのでしょう。
例えばネット上で◯◯万円値引してもらえたという投稿を見た者が
営業に同額の値引を要求してくるような事案ですか?
-
550
購入検討中さん 2016/05/30 12:52:39
かなり派手な横断幕が掲げられていますが住民の方はどう思っているのでしょうか?
本当にあと30戸も残っているの?
-
551
匿名さん 2016/05/30 12:56:27
>>550
ホームページに記載されていたので、30戸以上売れ残ってると思います。
-
552
匿名さん 2016/05/30 15:17:42
>>551 匿名さん
ホームページの何処に載ってるの?
隅々まで見たけどそんな事書いてないし
-
553
ご近所さん 2016/05/30 15:41:16
-
554
匿名さん 2016/05/30 22:57:57
-
-
555
物件比較中さん 2016/06/03 09:58:35
-
556
匿名さん 2016/06/03 12:10:07
先着順30戸と書いてある。
概要上の先着順クリックしてみ。
約2年かけてこの有様とは営業力が無さ過ぎやしないか?
駅近な訳だし、値引きガンガンなのに。
入居者悲惨すぎ。管理設立総会できないやん
-
559
匿名さん 2016/06/05 01:41:09
>558
高圧線、線路、ハセコー仕様(オハナレベル?)に見合っていない価格でしょうか?
駐車場が50%に満たないのもどうなんでしょうか?
空きはあるのでしょうか?
-
560
サラリーマンさん [男性 30代] 2016/06/05 09:01:45
いいところは①宮崎台駅徒歩5分 ②絶対額が他よりは安い の2点です。
出来上がってしまったのでワクワク感はありません。
在庫が積み上がっているという事実が二の足を踏みます。
大丈夫。
結局、この辺りのマンションの値段は下がらないことが認識され始めたら買い手がつきますよ。
今はみんな「高過ぎじゃない!もっと安くなるはず」と半身半疑だから。
ここは尻手黒川沿いよりは1,000倍いい。
-
562
匿名さん 2016/06/07 03:00:37
駐車場台数は何台ですか?
マンションのコンセプトが家族向けのように思えるので、
車を所有されている契約者が多いんじゃないかと
予想しますが駐車場は既に埋まってしまってます?
管理組合の財源上余ってしまうよりはいいのかもしれませんが、
立地やニーズに合わせた設備や環境計画は大切じゃないかと思います。
-
563
匿名さん 2016/06/09 16:53:01
-
564
匿名さん 2016/06/10 03:50:21
-
565
匿名さん 2016/06/10 03:57:14
-
566
匿名さん 2016/06/10 03:58:02
-
567
匿名さん 2016/06/10 23:53:43
先着順が3戸減って27戸になってますね。
今回売出しが最終期1次販売で6戸。
最終期は、何次まであるのだろうか?
-
568
匿名さん 2016/06/12 03:44:29
先着順が27戸となっていますが、現時点で何戸が残っているんですか?
最終期も今回販売分が全てではなく、この後も期分けして販売される事を
考えると27戸+6戸+(?)戸となりますよね。
竣工後4ヶ月なのでまだ余裕なのかもしれませんが最後に残った先着順
住戸は大幅に値引となりますか?
-
569
匿名さん 2016/06/12 09:23:15
住民の皆さんに
「すみません!大々的に値下げ広告したいんですが、皆さんに○○万円支払いますのでよろしいでしょうか?」
と潔くやったらすぐ売れるんじゃない?
単に供給過剰すぎるだけでしょ。5000万円クラスがそんなにゴロゴロゴロゴロいるわけないじゃない。
そんな中でも100戸近く?(80~90?)売れてるんだから悪くないんじゃないの??
駅5分なんだから2LDKとかも作ればよかったのにね。
-
570
サラリーマンさん [ 30代] 2016/06/12 09:47:48
-
571
匿名さん 2016/06/14 09:32:10
>>570
意味不明。
こっちは既に完成してるんだよ?
-
572
サラリーマンさん [ 30代] 2016/06/15 12:12:08
-
-
573
匿名さん 2016/06/15 12:26:05
>>572
プラウドシティも苦戦してるのにあと何年待つつもりなんですか?
-
574
サラリーマンさん [ 30代] 2016/06/15 13:06:34
シティでここよりちょっと高いくらいの部屋がこれから出るかも・・・って期待が砕かれてからって意味です。
シティ以外のこの辺りのマンションとだったら競争力保てるでしょ。
これから出てくるマンションはここと同じくらいの仕様でシティ近くの値段になるんだし。
夏過ぎくらいからきっとこのマンションは見直されるから変に焦って安売りする必要はない。
-
575
匿名さん 2016/06/15 13:15:52
-
576
匿名さん 2016/06/15 13:17:27
プレシスも強気の価格設定なので、極端な値下げ値引きはないと思う。
-
577
匿名さん 2016/06/15 16:55:49
周りが強気なのに売れないのは物件自体に値段じゃなく重大な欠点があるのでは?
やはり、高圧線?
-
578
匿名さん 2016/06/15 17:37:29
メジャー7ほどの大手は中小と違って余裕があるからいいんじゃない、まだ2か月だし。
-
579
匿名さん 2016/06/15 23:07:35
-
580
サラリーマンさん [ 30代] 2016/06/16 14:54:43
>>575
その高圧的で質問式での問いかけ。
よほど立場のある偉い人なのでしょうね。
でもきっと部下はこう思っています。
「あの人の指示は、いまいち的がボケてて分かりにくいんだよねぇ」
私はあたなとは縁もゆかりもない人間です。
まずはあなたが知っている情報の公開からどうぞ。
-
581
マンション比較中さん 2016/06/17 12:34:18
残念ながらプラウドも売れてませんよw
営業電話うぜーですって
-
582
匿名さん 2016/06/17 13:20:59
>>581
もう電話かけないで下さいと言ってもかけてくるんだよね。
-
-
583
評判気になるさん 2016/06/17 18:23:12
-
584
匿名さん 2016/06/17 22:54:57
-
585
匿名さん 2016/06/19 15:38:52
確かにブランズもプラウドも売れてないらしい。
フロントに関しては売れなすぎて完成売りにすべくホームページも閉鎖。
野村は偽りが多い見栄と体裁でブランドを維持しているかんじ
-
586
マンション比較中さん 2016/06/20 03:49:15
ブランズもプラウドも一番気になるのは電車の騒音。
この立地で建てるなら標準で内窓&通気口の防音ぐらいつけてほしい。
まぁ、窓開けたい人にとっては解決にはならないけど。。。
高圧線とか鉄塔なんてリビングから見えなければどうってことない。
-
587
匿名さん 2016/06/24 21:40:34
この街が好きでプラウドとブランズで検討していたんですが、ブランズは線路が地上にあり騒音が思った以上で断念しました。プラウドは線路が谷底にあるので、うるさいと感じませんでした。
何のバイアスもない率直な感想です。ご参考ください。
-
588
(*^^*) 2016/06/25 13:43:12
こっちが天下の長谷工、プラウドシティが傾斜マンションで一躍有名になった三建。
スペックを落として出来るだけ施工費を抑えないと、利益が出ないのはどこのデベロッパーもそう。
なので直床なんか当たり前。だから、住んでから上階の音がうるさいとか、言っちゃダメだよ。
どっちも機械式駐車場を囲むような配置。多分、そっち向きの方は、仕上げがチープになってるはず。団地みたいな感じ。
あと、バルコニー側のタイルの面積が少ないとかは、長谷工/三建仕様。5年前くらい竣工のマンションと見比べるとばかでもわかるよ。
-
589
匿名さん 2016/06/26 23:49:33
電車の騒音を懸念してか、構造体ではマンションの遮音対策を強調しているようです。
玄関はT-2等級の扉を採用、戸境壁は厚さ約180mmの鉄筋コンクリートを採用、
サッシは、一部の窓にT-2、T-4等級のサッシを採用だそうで外部からの音を遮断する構造になっているようです。しかし床の直貼り工法は?二重床の方が遮音性が高くはないんですか?
-
590
匿名さん 2016/06/27 03:14:04
電車の音はどんなサッシ使っても内廊下等ではない限り聞こえるでしょう。
これは仕方ないです。
むしろ室内で音出しても外に漏れにくい って考えてます。
自分は現在住宅地に立地するマンションですが、南側の細い道路が車の抜け道になっていて、住んでからその音が判明し、住替えしたいなあと思っています。(かれこれ10年住んでますが。。。)
分譲会社も住宅地だから遮音等級の高いサッシは入れていませんでした。
実物見れるので電車が通った時の音を確認して、また、2人がかりで行って室内から声を出してみて 内から外からどれくらい聞こえるのか実験してみようと思います。
ペットのクレームも減ると思えば少し気が楽です。
-
591
匿名さん 2016/07/05 14:31:38
円は買われすぎていて円高になってますが、ここは相変わらず買われないですね。
-
592
匿名さん 2016/07/11 02:02:51
竣工済マンションなら騒音も納得行くまでチェックできてよろしいかと思います。
許されるなら590さんのように部屋の外と内、上階と下階から音の聴こえ方を
調べられると尚いいですね。
電車の音はサッシを閉めていれば聞こえないのであれば良しですが、夏も
窓を開けられずエアコンに頼る生活はどうなのか、確認してみたいです。
-
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ブランズ宮崎台プレイス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件