横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズ宮崎台プレイスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 宮崎
  8. 宮崎台駅
  9. ブランズ宮崎台プレイスってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2017-03-19 00:41:17

ブランズ宮崎台プレイスについての情報を希望しています。
住民参加型イベントが、気になっていますがどうでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

BRANZ宮崎台プレイス
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎149番1 他(地番)
交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩5分
間取:2LDK(+S)~4LDK
面積:70.56平米~92.48平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2014-10-01 16:43:18

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ宮崎台プレイス口コミ掲示板・評判

  1. 321 匿名さん

    >>320
    高圧線のが影響でかいでしょ。

  2. 322 匿名さん

    高圧線を気にしないという方は、単に眺望にマイナスという観点で
    考えられているのだと思います。
    高圧線電磁波の健康被害について知識が薄い、あるいは信じていない等も
    あるのかもしれません。
    こちらも心配なら電力会社が行う磁界測定サービスを利用してみると
    いいかもしれません。
    http://www.tepco.co.jp/ps-engineering/denjikai/denjiha07-j.html

  3. 323 契約済みさん

    >322さん
    318です。電力会社が行う磁界測定サービスの件有難うございます。研究結果なども載っており、東京電力だけでなく他専門機関の見解もありますね。
    私は既に契約済みで高圧線については納得しておりますのでで、これからご検討する方の材料になれば良いですね。


  4. 324 匿名さん

    宮崎台駅に近いということでとても魅力を感じるマンションです。
    でも、高圧線については悩みところかなとは思います。
    価格帯も少しお高めですからね。
    そのあたりも考慮しての価格帯だと良かったのかなと思います。

  5. 325 物件比較中さん

    もう少しやすくても良かったのかも知れませんが、妥当な価格設定なんじゃないですか。

  6. 326 匿名さん

    価格はそれぞれの予算もあるので、感覚が違うのかな。
    駅には近くて、周辺環境から考えると価格はもう少し抑えられたのかなと思います。
    落雷とかなければ良いですが、安心はできない感じです。

  7. 327 匿名さん

    多分、高圧鉄塔だと思うのですが、雨の日の「ジジジ...」という音は一度聞いておいた方が良いと思います。
    家の中にいればそれほど気にならないと思いますが、一歩外に出ると雨の音よりもジジジと言う音が目立つことがあります。

  8. 328 契約済みさん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587375/

    契約者専用スレを作りました。
    よろしくお願いします。

  9. 329 匿名さん

    電車からよく見えますけどだいぶ出来上がってきましたね。駅から近いし便利で良さそうです。

  10. 330 匿名さん

    契約者スレで売れないことを心配しているって、どういうことですか。
    駅近っていうこと以外、いい要素がないですよ。
    外観できてますけど、タイルも白の安そうなのですし。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    MJR新川崎
  12. 331 匿名さん

    白だと安そうな理由がよく分からない…
    どうしても売れてないように見せたい人が契約もしてないのに書き込んでるとしか思えないですね。

  13. 332 匿名さん

    タイルの話は行き過ぎですが、契約者のスレを見ると心配になりました。

  14. 333 匿名さん

    みなさん気にしすぎですよ。東急ですし、決して損ではないと思います。どんどん契約しましょう!

  15. 334 匿名さん

    >332さん
    契約者スレを見てまいりましたが、何か気になる書き込みがありましたか?
    マンションの売れ行きを心配されていたり、インテリア相談会について
    書かれていたりと、契約者さん達のごく一般的な会話だと感じましたが。
    掲示板が特に荒れてもいませんよね?

  16. 335 匿名さん

    確かによくある、売れるかなぁってたわいもない話ですね。なんだかんだでどうせ売れますよー。ブランズだしー。

  17. 336 匿名さん

    >>335
    今週の東洋経済に東急不動産のマンションは価値が一番落ちていないというデータが掲載されてましたし、ブランドとしての安心感はありますよね。

  18. 337 購入検討中さん

    東急不動産、東急コミュニティ、東急セキュリティ
    施工が東急建設だったら◎なのにな。

    ま、良くも悪くもいまはハセコーが実績ナンバーワンなので良しとしましょう。
    直床だっていいじゃない。そんなにイヤですかね。。直床。。。直天井はイヤですけど。。。

  19. 338 匿名さん

    宮崎台は支持層の地盤が浅い所にあるので、場所によっては杭が打てないので直接基礎になっているそうです。ここも浅いのでしょうか?

  20. 339 契約済みさん [男性 30代]

    杭工事については2015年11月6日付の書面が届きました。

    色々専門的なことが書いてありますが、結論としては

    ・場所打ち杭49本、既製コンクリート杭62本を施工しました。
    ・施工報告書の内容につきましては監理者の確認も済ませており、適切に施工がなされて問題がないことをご報告させていただきます。

    と締めくくられています。

    長谷工の所長から東急不動産宛の文書(10月15日付)写しが契約者に配布されたのですね。

    信じるしかないかなと。

  21. 340 匿名さん

    杭工事についての施工報告書の内容に間違いは無いと信じるしかないでしょうね。
    でも書面で問題ないと言っていることだから、これは証明にもなりますよね。
    良いことではないでしょうか。
    それに保証が無いということでも無いのだから。

  22. 341 匿名さん

    宮崎台にしては安い物件だし、庶民的でいい物件ですよね!

  23. 342 購入検討中さん [ 30代]

    何度かモデルルーム、現地へ行っていますが、騒音は大して気にならないですね。
    駅近だし、普段の買い物は問題ないですね。
    ライフが一番近そうですが駅からの帰り道だし、それだけでも高得点。
    ユータカラヤもよさげだったし、駅前のタリーズなどの小さなお店も子連れにはちょうどよい感じです。
    二子玉川も定期券内(都内通勤)、たまプラーザも近く、買い物はそれでOKです。
    かと言ってガチャガチャした街ではないし、トータル暮らしやすいと思います。

    小さい部分はさておき、大きくは唯一高圧線だけが悩みどころです。
    が、頂いた資料によれば測定値(マイクロテスラ)も問題なさそうだし、見た目がやだなってところです。
    まぁ共働きだし、家の中から外をずーっと眺めるわけじゃなし!と割り切ろうかなと。
    土壌の件もデータ的に全く問題なさそうだし、大体これについてはきちんと調べているからむしろ安心ですね。
    データない土地に住宅を建てているところなんてわんさかありますし。

    子供の年齢の関係で、オリンピック終わるまで待てないし、それまでは価格高騰は免れないみたいだし、多分決めると思います。

  24. 343 購入検討中さん [ 30代]

    価格については、確かに高いと思います。
    高給取りでもお金持ちでもないので。
    でも、昨今のいわゆる新価格からするとまだ良心的な方ですよね。
    立地のマイナス点(高圧線、線路脇など)、長谷工施工などいくつか理由はありますが。

    自分の購入しようとしている当マンションに納得するため、他の物件についてもいろいろ見ていますが、バランスはとれている物件かなと思えます。
    価格、立地(プラスは田都宮崎台駅近、マイナスは上述)、仕様(長谷工仕様だけど、高級仕様だとその分価格も上がるし)、売主、管理会社、施工会社(長谷工も実績からするとプラスポイント)などなど…。

    少なくとも都内っていうだけで高い、マイナー路線駅から徒歩7分みたいなところは嫌だし、70平米以下の通り3LDKも嫌ですね。
    よくある田園都市線ラブ!ってわけではないですが、やはり駅の雰囲気や路線内の駅を考えると魅力的です。

    長々と失礼しましたー

  25. 344 匿名さん

    駅からの近道はライフ側になりますね。桜坂からまっすぐ行ければ最短なのに、変な遠回りになってますね。

  26. 345 匿名さん

    学区によってかなり明確に価格差があります。宮崎台小と宮前平小の学区は非常に高い。もはや高級住宅街と言っても過言ではない。普通のサラリーマンでは手が出ません(中古マンションは除く)。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    メイツ府中中河原
  28. 346 匿名さん

    >>345
    にわとりたまごの話で必ずしも学区で決まってる訳ではないと思いますけどね。ブランズ1は宮前平小の学区ですし…

  29. 347 匿名さん

    最終的になにを重視するのか、ということで条件が変わってくると思います。
    このあたりは本当に難しいポイントだと感じています。
    納得できる条件を決めておかないと、選ぶのは本当に難しくなりそうです。

  30. 348 匿名さん

    あと数年で宮崎台よりも都内寄りの新築で駅5分なんて建つ土地が余ってないので必然的に中古しか選択肢が無くなってくる、もしくはあってもこれ以上高騰して手が出なくなるのも考えものですね。

  31. 350 購入経験者さん

    数年待ってその間の家賃分、自身の年齢、金利がカバーできるくらい価格が下がるなら待つのもいいでしょう。
    月々支払できるのなら市況なんか関係なく、自分のライフスタイルで選ぶべきですよ。

  32. 351 匿名さん

    >>350
    住み替えが発生しない前提ならそういうことでしょうね。

    但し、住み替えの可能性は普通ゼロではないはずなので高値掴みは避けなきゃいけないと思いますが、この物件なら駅近で価格もほどほどなので問題無いとは思いますけど…

  33. 352 匿名さん

    駅からはちょっと遠回りなのが残念。

  34. 353 匿名さん

    >>337さん
    本当だ。脇は全て東急で固められていながら、施工だけは東急ではなく長谷工ですかぁ。
    かつてあった長谷工のマイナスイメージもだいぶ回復してきたように感じますが、実績=信頼なんでしょうかね。
    直床は私は苦手ですが、幼児がいる世帯は床がクッション代わりになっていいのかもしれません。

  35. 354 契約済みさん

    >>353さん
    337です。コメント有難うございます。そうなんです。直床も考え方によってはあの独特なクッションがあってもいいなと思ったのです。
    仰る通り今乳児がいますのでプラスに捉えました。あと、すべてが同グループだった場合、不都合な事を組織ぐるみで隠蔽されたら終わりですし。適度な距離感あったほうがよいのでは と。

    わたしは契約済なのでプラスなことしか言ってませんので、ご検討中の方は参考程度にとどめてください。
    良い点悪い点はそのかたの家族構成によっても異なると思います。



  36. 355 匿名さん

    >>354
    独特なクッションってどんな感じですか?
    モデルルームも直床なのかな?少ししかいなかったので全く何も感じかなかったかも

  37. 356 匿名さん

    床が柔らかいのはシートフローリングだからでは?

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ミオカステーロ高津諏訪
  39. 357 匿名さん

    あれれ?フローリングはシート?
    本物のフローリングじゃないのですか。
    柔らかいのは良いけどね。
    でも高いお金を払っておいてなんちゃってフローリングは嫌だなぁ。
    それがモデルルームだからなんちゃってフローリングだったのなら良いが。

  40. 358 匿名さん

    今は一部の高級マンションや戸建を除いてほとんどがシートフローリングだそうです。耐久性については未知ということで、いつまでこの流れが続くかはわかりません。新築時が最高の状態で後は劣化するのみです。

  41. 359 匿名さん

    シートフローリングとクッションフロア(エンビシート)の区別付かない人って結構いるようですね。

  42. 360 匿名さん

    シートフローリングの物件が多いように気がします。
    いずれにしても、長く住んでいけば劣化していくので
    その時にはリフォームするしかないかなと考えています。

  43. 361 契約済みさん

    354です
    フローリングは超高級物件を除いてほとんどシートフローリングが主流です。
    で、直床の場合はそのフローリングに防音材としてクッションが入っていて、それが歩行感にでてきます。
    モデルルームも同じ素材が使われていました。二重床の場合は下地(根太)に防音効果があるので固い仕上りとなります。
    耐久性、手入れのしやすさはシートフローリングのほうがいいのではないでしょうか。風合いも本物と区別つかないですよね。
    直床用フローリングは体重欠けると少し沈む感じがすると思います。

    ちなみにクッションフロアはよく水回りに使われます。ビニール製の床材です。
    こちらは比較的安価な物件によく使われますね。

    本マンションの水回りはタイル調のものが使われていたので、高級感があるように感じました。(フロアタイルなのかな?)

    いじょうご参考まで。

  44. 362 検討中の奥さま

    そうなんですよね、私も直床もそれはそれで良いかなあと思います。
    二重床は空間があるせいか、太鼓状態で、上の階の足音がよく響くと聞きます。子供のパタパタ走る音は、かなりよく聞こえてしまうそうですね。
    それに、シートフローリングも354さんに同感です。
    風合いも損なわず手入れラクなのが何よりです!
    というか、30〜40件マンションを見ましたが、無垢のフローリング物件は1件しか見ませんでした。
    私が見たのは超高級どころか高級物件でもなかったです。無垢を売りにしてました。
    まあ、超高級だとリビングにフローリング自体ないし、寝室とか無垢でも当然て感じなんでしょうかね?←超高級なんて実際に見ないので分かりませんがw

  45. 363 契約済みさん

    362さん

    たしかに超高級物件でもシートフローリングかもしれません。
    先日仕事の都合で港区のプラウドの億ションにお邪魔したのですが、シートフローリングでした。。。
    リビングのドアだけ素晴らしいものが設置されていましたが他の建具は本物件とほぼ同じのように感じました。
    (さすがに二重床でしたが全体的に天井が低かったです。もちろん全体のグレードは高かったです。)

    また、最近無垢を売りにしている会社ありますね。横浜方面の物件のHPで見た覚えがあります。
    無垢フローリングは憧れますので、いつか自身でリフォームするときには使いたいですね。
    ヘリンボーンとか自分は好きです。

    ちなみに、今回の物件にはフローリングコーティングを考えており、光沢を出す予定です。

  46. 364 匿名さん

    シートフローリングってふつうのフローリングと比べて
    耐久性はどうなのでしょうか。
    お手入れに関してはシートフローリングに軍配は上がるかと思いますが、
    なんとなく傷つきやすそうだなぁと思ってしまうのですが、、、

  47. 365 購入経験者さん

    どこのメーカーのどの製品なのか営業さんに聞いてみてHP等で調べるのが一番だと思います。
    新築マンションってメーカーの記載しないですよね。。。なんでだろう。。。

  48. 366 匿名さん

    これだけ大雪になると駅近っていいなと改めて思いますね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    ヴェレーナ玉川学園前
  50. 367 匿名さん

    ハセコーは嫌ですけど、この価格帯で買えるなら安くていいですよね。
    でも、買うなら「永住」だろうなっていうのが見えるので悩みます。

  51. 368 匿名さん

    ここは現在何戸売れてるんですかね?

  52. 369 検討中の奥さま

    モデルルームに行くと何かもらえますか?

  53. 370 匿名さん

    価格が安いと安普請で経年毎に不具合が出てきそうで、永住向けとしてはどうなのだろうと考えてしまいます。
    もし売却を考えたとして売れても二束三文、最悪売れない場合が考えられますし、その辺りもよく考慮しなければいけないと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
サンウッド大森山王三丁目
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸