横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズ宮崎台プレイスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 宮崎
  8. 宮崎台駅
  9. ブランズ宮崎台プレイスってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2017-03-19 00:41:17

ブランズ宮崎台プレイスについての情報を希望しています。
住民参加型イベントが、気になっていますがどうでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

BRANZ宮崎台プレイス
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎149番1 他(地番)
交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩5分
間取:2LDK(+S)~4LDK
面積:70.56平米~92.48平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2014-10-01 16:43:18

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ宮崎台プレイス口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    地元の人は、山善の事を嫌っているのでしょうか?
    それとも、そこで何か化学薬品などが使われていたのでしょうか?
    No.16さんのように、直接歩いたひとの情報があると、
    とても分かりやすいですよね。
    宮崎台駅まで徒歩5分とあるので、
    近くていいねと安易に考えがちですが、
    実際歩いてみないと分からないものですね。

  2. 22 匿名さん

    なるほど、山善の土地は、長谷工に譲渡したんですね。で、売り主が東急不動産でブランズ。

    ブランズ仕様になるか、ハセコー仕様になるか、価格とともに楽しみです。

  3. 23 匿名さん

    ここは小学校の学区は西梶ヶ谷小学校になるようです

    厚木街道を毎日わたっていかないといけないと思うのですけれど安全に渡れるのか心配になる方もおられるのでは

    キホン、歩道もしっかりあって、横断歩道を信号を守ってわたっていけば問題はないんじゃないかとは思われますけれど…

  4. 24 匿名さん

    >>23
    横断歩道をきちんと守って渡るというルールくらい、親がきちんと教えればいいのでは?それも子供にとっては大切な教育だと思います。
    心配なのは分かりますが、過剰に心配になる方は小学校まで横断歩道がないマンションを探せばいいと思います。

  5. 25 匿名さん

    >>16
    そんな坂ありますか?物件間違えてませんか?
    >>23
    人も車も246の上の陸橋を渡りますので安全です。

  6. 26 購入検討中さん

    ローンは35年が主流ですか?

  7. 27 匿名さん

    田園都市沿線で,駅に近くて最高だけど,
    「線路の真横」と言うのが最大の難点だな。
    (これは宮前平と宮崎台の間のプラウドにもいえること)
    しかも,この2駅は急行が停まらない。
    これが2番目のネック。
    とにかく,この2駅は,鷺沼駅目指して70~80キロは出して
    急行がものすごい勢いで通過するよ。
    しかも,電車の車輪特有の金属音がキ~~~ンと響く。
    これを聞いてから購入を決めたほうが良いと思います。
    これは,ネガキャンではなく,近隣住民からのアドバイスね。

  8. 28 匿名さん

    ご近所さん、情報ありがとうございます。電車の騒音はそんなに煩いのですか~
    線路脇マンションは騒音対策がしっかりしている事と思いますが、
    耳に響くような金属音はどうなんでしょう。
    駅近ではありますが、毎日都心まで通勤するのであれば、確かに
    急行が止まらないのは不便ですね。

  9. 29 物件比較中さん

    >>26
    そう思います。

  10. 30 入居予定さん

    >>23
    渡りませんよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 31 匿名さん

    このマンションの一番のネックは送電線でしょうか。電車で通る度に、雷が落ちないかと心配になります。

  13. 32 匿名さん

    >>31
    宮崎台が寂れてる点が一番ネックだと思います。

  14. 33 匿名さん

    >>32
    ホームページで見る限りは、普通の住宅街に思えますが、
    寂れてますかね?
    二子玉川やたまプラーザに電車で数分の
    落ち着いた街という
    良い印象がありますが。

  15. 34 匿名さん

    >33
    実際に宮崎台に行ったらそうは思わないと思う。
    寂れてるのが実感できますよ。

  16. 35 匿名さん

    穏やかでいいと思います。駅近くに普段使いのお店が増えるといいかなとは思いますが。

  17. 36 匿名さん

    THE HOMEって家具屋さん、アウトレット品がお買い得です。

    駐車場の機械式のところは寂れ感を感じてしまいました。

  18. 37 匿名さん

    高齢者の受け皿として需要はありそうですね。

  19. 38 匿名さん

    静かで穏やかが一番ですよね。アクセスも不便では無ければあちこちいけますし。電車の音などは個人差があるからチェックしないとですが

  20. 39 匿名さん

    >>37
    高齢者の受け皿として需要はありそう

    =高齢者には暮らしやすい街ということでしょうか?
    老親のためにこの近辺でマンションを探しています。

  21. 40 匿名さん

    契約する前に,
    宮崎中学校のテニスコート真下を通過するあたりから,
    速度を上昇し,一気に宮崎台の駅を通過し,宮前平に走り抜ける。
    その急行電車の騒音をまず聞いた方が良い。

  22. 41 匿名

    立地に難ありの物件なので、ブランズ宮崎台よりは価格は下がるでしょうね。
    宮崎台という場所は、子育て環境には良いので検討しようと思いましたが、立地があまりにもひどいため辞めました。。せっかくブランズの物件が建つので期待していましたが、、残念。

  23. 42 匿名さん

    >>41
    立地に難あり、とはどういう点でしょうか?

    宮崎台の新築を中心に探していますので
    教えていただけますでしょうか。

  24. 43 匿名さん

    >32
    寂れているのは、江田以遠になります。ご安心ください。

  25. 44 匿名さん

    >>43
    あんた江田駅はもちろん、青葉台駅も見たことないだろ。

  26. 45 匿名さん

    駅まで徒歩5分なら苦痛にならず毎日電車通勤できそう。
    周辺環境も悪くないですよね。
    価格がまで未定のままだけど、このあたりの相場で考えたらいくらくらいになるかな。

  27. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    メイツ府中中河原
  28. 46 匿名さん

    >39
    住んでる方のほとんどが年寄りなので、その点ではいいと思います。

  29. 47 匿名さん

    駅周辺が寂れているので高齢者に向く街と結びつけるのは乱暴ですよね。
    徒歩圏内にスーパーやクリニックがある、駅から徒歩5分はシニアにとっても◎だと思います。
    ただ、価格が高いように感じますが相場ですか?
    電車の騒音、送電線が横切るなどのデメリットは価格に反映されているのでしょうか。

  30. 48 匿名さん

    >>47
    もう、価格が出ていますか?
    予想価格帯は5000万前後と推測していますが、
    もっと高くなるのでしょうか?

  31. 49 匿名さん

    もっと低いと思います。

  32. 50 購入検討中さん

    給料が全く上がらないこのご時世で宮崎台で5000万前後は高いと思います。

  33. 51 購入検討中さん

    >>50
    あがってる人は、あがってます。みんながみんな、
    あなたと同じビンボーだと思わないほうがいいですよ。

  34. 52 購入検討中さん

    >51
    消費税増税を先送りするこのご時世と思えないおかしな発言ですね。

  35. 53 周辺住民さん

    >>51
    私達とは関係ない大企業に勤めてる人達の給料上がってるからって上がってると思わない方がいいですよ。

  36. 54 物件比較中さん

    宮崎台でこの価格は割高にも程があります。

    デベの利益に貢献するようなもので、見送ります。

  37. 55 通りすがり

    毎日山善前を通勤で通ってます。
    山善解体後、更地にしていましたが
    ひどいにおいがしていました。
    薬品が土にしみ込んだような匂いで
    息を止めて通ってました。
    においがひどすぎて巨大なテントで覆いながら
    土をほじくり返していました。
    1年くらいやってたかな。
    地元の掲示板では、工事の看板に
    土壌汚染改造工事のようなことが
    書かれていたとありました。
    気になる人はこの辺業者さんに
    確かめたらいいと思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    MJR新川崎
  39. 56 ご近所の奥さま

    >>53
    見てる人みんなが、
    あなたのような中小企業ではありません。持ってない人は、もっともっと山奥か埼玉あたりにしてください。

  40. 57 物件比較中さん

    >>55
    別に工場でないから、それほど気にしなくていいのでは?どうせ、コンクリで蓋しちゃうのだからね。そんなに健康が気になるなら、食品添加物の方が心配なのでは。

  41. 58 購入検討中さん

    >56
    自分は40代で年収500万の中小企業勤務ですが?

  42. 59 匿名さん

    >>54
    適切な価格帯は幾らとお考えでしょうか?

  43. 60 匿名さん

    発売中のドレッセ鷺沼と迷っています。
    どちらの方が良いでしょうか?

    当方、リタイア組なので、通勤や学区は
    気にしません。生活の利便性や環境の良さを
    重視しています。

  44. 61 物件比較中さん

    >>58
    残念ながら、もし共働きでないなら、淵野辺辺りがいいでしょう。

  45. 62 購入検討中さん

    >59
    4000万前後。

  46. 63 物件比較中さん

    坪200以下の価値しかないと思う。

  47. 64 購入検討中さん

    >>60
    間違いなくドレッセ鷺沼でしょう。
    我が家は予算が合わず鷺沼を諦め、こちらを検討しようと思いましたが、とても購入する気にはなれません。

  48. 65 購入検討中さん

    >>61
    妻はパートもしてますし夫婦共にドケチです。
    子供も高校生なのでアルバイトをやっているので。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  50. 66 物件比較中さん

    >>65
    いいご家庭ですね。宮崎台みたいに無駄に高いとこはやめて、長津田か埼玉のふじみ野あたりをお勧めします。3000万台で、100平米帰るでしょう

  51. 67 匿名さん

    生活スタイルにあったエリアの住まいがいいですよね。
    価格も気になりますが、周辺環境や設備も色々選ぶときのポイントなのかな。
    住まいにかけることのできる金額って、それぞれ違いますしね。

  52. 68 匿名さん

    12月にモデルルームの案内が始まりますね。
    電車の音も確認してこようと思います。
    宮崎台駅まわりは病院やスポーツクラブ、スーパーなどが
    コンパクトにまとまっていて暮らしやすそうですね。

  53. 69 匿名さん

    梶ヶ谷、宮崎台、宮前平は「急行」が止まらないのが最大のネックですね。
    田園都市線神奈川県内で急行が止まらない駅に住むのは、あまり意味がない気がします。
    もちろん、人の考えによるけどね。
    各停だからもっと安いかと思ったら、意外に高いのでびっくり。
    ここは各停の割には高すぎるのでパスします。

  54. 70 周辺住民

    69さん
    田都の通勤事情はご存知ですか??
    特に通勤時間帯は各駅or急行止まり駅のメリットデメリットはあざみ野や青葉台より先に住まないと感じられないかと思われます。
    ちなみに当方サラリーマン宮崎台住みで、各駅停車駅であることに不便は感じません。
    この辺りだと二子玉川やたまプラーザが重要になってきますがどちらも4分or8分で行けます。

  55. 71 匿名さん

    この辺りだとあまり急行にこだわらなくっても、
    というのはけっこうありますよね
    各人の考え方の差にもよりますが

    宮崎台だと本当はもう少しリーズナブルな感じを
    期待していた人もいるかもしれないですね
    各駅停車の駅なので

    一応そうはいっても
    それなりに施設がある街なので
    住みやすさ、としては悪くないのでは?

  56. 72 匿名さん

    火事蛾屋よりは良い程度・・

  57. 73 匿名さん

    一昨日の建通新聞に野村不動産が、宮崎台駅前計画を奥村組で建設するって記事があって、15階建てと書いてありました。宮崎台にしては高層ですね。駅前にそんな土地ありました?

  58. 74 匿名さん

    >>73
    旧三菱重工跡?と何かの記事で読んだことがあります。
    プラウドができるのは楽しみですね。
    ここより高くなりそうですけど。

  59. 75 匿名さん

    駅前とか駅近くとかはだと便利なことでしょうからマンションなりお店なり出来るものですが、まあ、あると良いですね。
    でも、この辺のマンションて、坪単価、お幾らくらいするもんなんでしょうか。
    この辺りも田舎な方かな?なんて思っていたけど、そうでもないですね。

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    MJR新川崎
  61. 76 匿名さん

    立地的に高めですね。
    収納が可能な限り多いプランがいいのですが、Eタイプは多めですね。
    実際にどれくらい奥行きがあり間取りが広いのかは、確認しないと解りませんけど。
    納戸も大きいので、便利ですね。
    あるとないとでは、全然、変わってくると思います。

  62. 77 匿名さん

    東京への勤務者はここからでは通勤が無理だから横浜市川崎市勤務の人が買うのかな?

  63. 78 匿名さん

    宮崎台はほとんど都内か南武線沿線に通勤する人でしょう。

  64. 79 周辺住民さん

    都内通勤者はいないよ。

  65. 80 匿名さん

    駅前はごちゃごちゃしているのではなくどちらかというと静かそうですね。
    保育園がたくさんありそうですから、共働き世帯には良い立地なのかな
    電車とバスの博物館はお子さんがいらっしゃる方には遊びに良く価値はありそうですね。
    医療施設も思っていたよりもありそうなので安心できそう

  66. 84 匿名さん

    宮崎台からだと各駅のままでも渋谷まで30分弱ですよね?
    朝の混雑は酷いかもしれないですけど。

  67. 85 周辺住民

    宮崎台のとあるマンションのMRに訪れたことがありますが、800万超えの住民が7割と聞いた記憶あり。

    それなりの所得層が宮崎台を選んでいるのも実情。

  68. 86 匿名さん

    >85
    どうやって調べるの?(笑)

  69. 87 周辺住民さん

    >>57
    蓋をすればOKと割り切れるかたは良いですが、埋め戻し前の状態を見た自分としては。。。
    駅やスーパーに近いなど良い条件もありますが、購入検討される方々にはちゃんと情報開示がされることを祈るばかりです。

  70. 88 匿名さん

    >87
    環境基準が厳しくなって対策が施されたのだから、かえって安心だと思うよ。
    何の対策も施されずそのままになっている場所のほうが、
    日本中、どこにでもいくらでもあるからね。

  71. 89 匿名さん

    >79
    ???
    ふつうに都内通勤者が多いが。

  72. 90 周辺住民さん

    >>88
    規制上はクリアになっているがために、対策済みという以上の説明は何もされずに、購入者が後になって事実関係を知るという事にならないと良いが。
    大手デベですし、信用リスクの回避を考慮した自主的な情報開示に期待したい。
    ご近所で揉め事にだけはなってほしくない。

  73. 91 周辺住民さん

    >>85
    宮崎台に30年以上住んでますが年収が800万ももらってる人なんて聞いたことないです。

  74. 92 周辺住民

    91さん
    ん?
    本当に宮崎台のことにお詳しい方ですか??
    子どもの医療費助成制度から外れている家庭をたくさん知ってますけど。つまり世帯年収900万を超えているということ。
    ちなみに馬絹等ではなく、駅近住宅街での話です。

  75. 93 匿名さん

    >91-92
    年収を人に言うかどうかという問題もありますが、
    800万円程度であれば、
    勤め先・職業・年齢等から察するに、
    それ以上年収があるだろうという人は、
    宮崎台には普通にたくさん住んでいると思います。

  76. 94 匿名さん

    そもそも川崎市全体の就労世帯の平均年収でも740万円ありますからね。

    川崎市は全国の大都市の中でも
    2番目に同世帯の平均年収が高い市民がいる市ということはあるにせよ、
    宮崎台で800万円超えの世帯が多いであろうことは納得です。

  77. 95 匿名さん

    92さん
    子供の医療費って結構年収などがわかってしまうので困る部分でも
    あるんですよね。
    そもそも川崎市の子供の医療費は小学校1年生までしか補助が
    でないんですよね。23区内なんてほぼ中学校3年生までが補助が
    でるのではないかな。子供は歯科にしろ、耳鼻科にしろ結構病院に
    かかる事が多いので補助がないと結構大きいのかも。

  78. 96 周辺住民さん

    >>93
    また冗談を。

  79. 99 ご近所さん

    宮崎台に住んでる人は、だいたい年収が500万くらいの世帯が一番多いです。

  80. 100 匿名さん

    >95さん
    子供の医療費助成ですが、23区は中学3年まで所得制限なしで助成となっていますね。
    千代田区は高校3年までの医療費を助成)
    川崎市は、入院のみが小学校2年生~中学校卒業まで償還払い方式により入院医療費(保険医療費)の自己負担額を助成になっているんですよね。

  81. 101 匿名さん

    駅近は魅力ですが、線路沿いであることと鉄塔・高圧線が気になります
    総合的に考えると立地としてはどうなんでしょう…

  82. 102 匿名さん

    ここの物件で南側一階の部屋だと日当たりや眺望など厳しいでしょうか…

  83. 103 購入検討中さん

    >>101
    私もこの点が気になります。
    あとは、駅から物件までの道の交通量が
    多くてこどもが心配です。
    明らかに狭くて高くなるプラウドシティ宮崎台を待つか迷っています。

  84. 104 サラリーマンさん [男性 30代]

    世帯年収800以上なんて、共働きならザラでしょう。

    30代男性で年収700越えてれば妻がパートでも良い訳だし、
    妻がフルで働いていれば、1000も軽く越えるでしょう。

    ただ、どちらか一人で30代で1000以上は、なかなか少ないのでは?

    うちは、庶民なので、30代1馬力700-800位しか貰えてないため、ここを検討するのにもかなり厳しいです…。

    いわゆる4000万35年ローンじゃないと買えません(涙)

  85. 105 匿名さん

    間取りは南向きをずっと希望してきていましたが
    物件が気に入れば、西向き以外は大丈夫かなと考え方が少し変わってきました。
    ちなみに、ここは、ほぼどの物件も南東向きのように聞いています。
    南東向きは、そんなに日差しなどで気になることはないでしょうか?

  86. 106 周辺住民さん

    >>104
    宮崎台でそんな年収が高い人聞いたことないです。

  87. 107 周辺住民さん

    >104
    宮崎台に住んでる人は世帯年収で500万くらいが大半ですよ。

  88. 108 匿名さん

    今日、モデルルームを見てきました。
    やはり長谷工だけあって直床だし、ディスポーザーと食洗機以外は一通り揃ってますが、ちょっと安っぽい印象。
    この時期では価格が低めなので、それなりでもOKと割り切った方にはお買い得かもしれません。

  89. 109 住まいに詳しい人

    >108
    全然お買い得ではないです。

  90. 110 匿名さん

    30代 世帯年収500じゃ、5000万のマンション買えないダロ?

  91. 111 購入検討中さん

    >110
    親から援助してもらうと可能ですよ。
    実際に子供より親の世代の方が年収が高い時代ですから。

  92. 112 匿名さん

    >106-107
    >104の言っているように世帯年収800万円以上は普通というくらいが合っていると思うよ。
    少なくとも500万円が平均像ってことはないでしょう。

    94の再掲↓
    そもそも川崎市全体の就労世帯の平均年収でも740万円ありますからね。
    川崎市は全国の大都市の中でも
    2番目に同世帯の平均年収が高い市民がいる市ということはあるにせよ、
    宮崎台で800万円超えの世帯が多いであろうことは納得です。

  93. 113 便利が一番

    >>60
    当方もリタイアです。鷺沼も宮崎台も坂道多すぎでず。将来車が使えなくなるときのことを考えると選択肢にはいりません。平坦、日々の買い物、そして若い世代が多く住む活気のある町という点を買い、センター南、北を検討しています。

  94. 114 物件比較中さん

    >>113
    坂道は私も気になりました。
    駅までの坂も歳をとると厳しそうです。
    親の住むマンションを探しているので
    参考になります。

  95. 115 匿名さん

    宮崎台に7000万とか突っ込むなんて正気の沙汰とは思えない。

  96. 116 周辺住民さん

    >114
    田園都市線は年寄りが多いので、年寄りの方は良いと思います。

  97. 117 匿名さん

    >>116
    なんかソースあるのでしょうか?
    批判とかではなく、興味がありまして。。
    お教えください。

  98. 118 周辺住民さん

    >>116
    ソース教えてください。住民の平均年齢いくつですか?

  99. 119 田都が最高

    金妻世代には田都は絶対価値!

  100. 120 匿名さん

    4LDKの92.48m2が7,900万円台ですか・・・
    駅近ですが周辺は坂道の多い立地、街力、施工会社を考えると
    踏み切るには不安材料が多いように感じます。
    価格が高ければ中古も高く売れる方式は通用するのでしょうか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 神奈川県の物件

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸