マンション建設の話し合いの時には庭でバーベキューや花火をするな。
屋上ではボール遊びするな。
全部自分達がしてきたことを棚に上げて.....
マンションの規則は決定前に町内に見せろとか。
カーテン代とかブラインド代を出せとか。
かなり言いたい放題の報告書が回覧で回ってきてた。
地デジも無料でしてもらえてラッキーでした。
マンションに文句言うなら自分達の行動を改善すればと思っていたのです。
あれだけの人数で騒げば苦情が来るのわかります。
私も何度か見学に行きましたが、静かでしたけどねぇ。。。
まぁ、ご近所が本当にそのような感じというのが事実だとしても、どうしようもないですよね。
そんな事に神経を使うなんて、ムダな事はせず、街が良い方向に発展するように自分たちが
努力する方に気持ちを向ける方が利口だと思います。
このマンション価格も安く 普通の所得の人たち つまりそれなりの人というのがこの掲示板に表れています。
購入の前に そのことをよく考えてからにすればよかったのにね。
価格とレベル 価値観は並行します。
そんな街太秦は、東映京都撮影所でもってんだよ。名前負けの街。
ライフのおかげで便利にはなったけど。長いこと嵯○野高校の近くに住んでいたけど、
よかったのはシャトレーゼとニックくらいかな。
マンションの住民は規則にしばられ。
近所住民の苦情は、マンションのエントランスに張出され
パイロンまで置かれるのに。
なぜマンションの住人は、西側の公道の大騒ぎに我慢
しなければいけないのか。
南西をたまり場にするなよ。
一年中窓など閉めていられない。
暇な主婦どもよ。子供を遊ばせているのじゃないだろ。
自分達が大騒ぎしたいのだろ。
エントランスに張り出されている近隣からの苦情というのは
例の西側の新築一戸建てからの苦情なのですか?
それとも全く別の近隣からなのでしょうか
マンションに苦情がきていると言うことは、マンション側でも
騒いでいると言うこと???
109さんへ
マンションの住民が騒いでいることに対しての苦情ではなくて、マンション建設段階の騒音や車のマナーに対しての近所住民の苦情だと思います。
繁華街のマンションだと昼も夜もうるさいので、ある程度の騒がしさは気にならないですが、静かな住宅地だからこそ、騒ぎ声や騒音が目立ってしまうんでしょうね。
ご近所の方はこのマンションの建設時から反対されていたと思います。
工事の車、設備等の運送に関しても腹立たしいと思われたのかも?
やはり初めの住民側との話し合いが悪かったのだと思います。そんな事情も知らず購入して入居された方には
何ら問題はないと思いますが
まだ未入居もあるので完売するのはなかなか大変だと思います。
西側住民のレベルが低いよ。
昨日なんか夜の10時なのに大人と子供で花火だよ
住み心地は良くても環境が大事だよ。
同じ小学校に行くんだよ。近隣小学校では低学年の
学級崩壊も聞くよ。
保護者のレベルが低いとね.....
121 あなた変 少しくらいにぎやかなほうがいいんじゃないですか いやなら引越せば どっこに行ったて同じですよ あなたのような人がいるほうが問題のように思いますよ。ご近所さんのこんなことを書いてレベル低いのはあなたです。
122さん ムキになりますね。
本当のことだから?か
大騒ぎする人が正しくて
耐える人が悪人の様で.....
何か矛盾してるような。
自分達の大騒ぎを邪魔するなと言ってるようで?
子供に悪いことを注意する大人が必要ではないのでしょうか?
住民はあなた達じゃないと思いますよ。
マンション買って、いやなら出て行けと言われて
引越せる人は少ないんじゃないですか?
この間、DMが来ていましたが、既にだいぶ売れている感じでした。
私はもう購入する予定はありませんが。
しかし・・・これだけもめているのを見たら、購入を検討している方
どう思うんだろう。掲示板上のことだけで、実際はそうでもないのかも
しれないけど。
現在、検討中です。
この三連休にモデルルームを見学してきました。
安いといっても、広い部屋はそれなりの価格でした。
このあたりで4000万円超えると“高い”ってことになるんでしょうかね?
現実的に、2000万円台ですが…
2000万円台の部屋は、チラシにもあったように多少安くはなっていますよね。
高い部屋も同様に安くなるんでしょうが、同じ率くらいと考えてもそれでも高い買い物ですよね・・・
日常生活にはいいんでしょうが、京都の中心からは少し外れてますよね。
ペットは、小型犬ならOKです。
あまり飼っている人はすくないみたいですが。
駅の周辺は、コンビニしかないですね。
夜は随分、寂しそうです。
あとは高校があるので朝夕は高校生がいっぱいですね。
今日、またチラシが入ってましたね。
そろそろラストスパートのようで、すべて値引きになっていますね。
4000万超えの部屋も一応、3000万円台になりました。
まだ手は届きませんが・・・しかし、ずいぶん大きな値引きですね。
資金に余裕があれば、ぜひ!なんですが、無理ですね・・・
やはり2000万円台ですね。あと6つくらいのようですので、急がないと!
値引きは、成約しても引き渡しまでは棟内モデルルームとして使用することが条件。
その後、現状有姿の形で引き渡し。但し、家具、調度品、オプション等は価格に含まず。
モデルルームとして使うのだから、値引きして当然。
そうでしょうが、キズをつけないように慎重にされてますよ。
最終、ハウスクリーニングも入れてくれると聞いています。
部屋によっては家具付きみたいですし、やっぱりお得感はあると思いますが。
モデルルーム使用住戸がお得かどうかの判断はまちまちですね。それら住戸の値引きは、既契約者または入居者の不満をそらす販売ワザです。きっと使用期間が長くなればなるほど、今よりも値下げされますよ。
価格にこだわらずに周辺をよく観察したほうがいい。
時間帯を変え平日、休日色々観察してみ。
マンションの特に西側。
粋を売りにしてるのに目のやりばに困る洗濯物。
南西の空家。
朝から晩まで暇な主婦の井戸端会議。
価格にこだわり過ぎて後悔しない様。
こちらの物件を購入した者です。
モデルルームの見学の際に、ロビーでとても素敵な若奥様(入居済みの方です)とご挨拶し、このマンションに好感を持ちました。
西側住民の方のことはまだ詳しく存じておりませんが、マンションの住民間で良い関係が築いていければ嬉しいです。
私もモデルルーム見学して、購入決めました。
周辺の環境には少し悩みましたが、住めば都といいますし、
生活には便利な場所かなと。
マンションの方で、ちょっと・・・という方も見ましたが、どこのマンションでもそういう方はいますので、
気にはしてません。
あと、自分の家を持ちたかったので、また、非常にクオリティの高いマンションで価格的にも満足してます。
これで更にがんばって働こう!と思えます!!
まだ検討されている方、ご近所になれるのを楽しみにお待ちしています。
良い点も悪い点も書くのが掲示板。
あなた方が良い情報だけを求めているなら、別でどうぞ。後で後悔しないようにいろんな情報を探したいからここにきているんでしょ。
それともイニシアの方?
私は購入を考えている一人です。
良いところは、
・やはり価格と広さと設備のバランス。これは非常に良い。価格が下がり、納得の価格です。
・日常生活利便性が良い。マツモトは安くて、商品も良く、なかなか良いスーパーです。
・低層地域である。最上階でなくても、圧迫されるものもあまりない。3階以上であれば、周囲の建物は気にならない。
悩んだ点は、
・売れ残りのマンションである。ただ、今後の値下がりも気になる。※売却をあまり考えていないのであれば大きな問題はない。
・駐車場が、住宅に隣接している。夜間の利用に気が引ける。※抽選なので、あたれば、の話ですが。
・周辺がごちゃごちゃしている。※ただマンションの南はそうですが、北側はそうでもない。
・太秦駅は本数が少ない。通勤時間帯でも1時間に4本しかない。※ルーズな人には大きな問題。京福の常盤駅はわりと多い。
どこでも良い、悪いはあります。
何か妥協しないと、3000万くらいで70㎡のマンションには住めないような気がします。
まず、田の字地区は無理ですし、やはりこのあたりになるように思います。
60㎡以下か、中古であれば手に入るでしょうが。
ですので、財政状態と、価値観から、よかったと思える物件であれば良いと思います。
私には、3000万円を超えた物件は無理です。
でも70㎡は欲しい。
場所は、太秦でも問題ない。
やっぱりここかなと思ってます。
ただ、もう少し安くなってくれると思い切れそうなんですがね。。。
圧迫されるものがあまりない? それはいいすぎでしょ。べたべたで住宅。
南向きでも暗い。
北側はそうでもない? 北側の道の混雑と交通量、相当なごちゃごちゃですよ。
3000万で70m2超えるマンション、市内で他にもありますよ。
あの駐車場は周辺からすると嫌ですよね。
172さんよー
太秦のこんな値下げマンションと新築くらべちゃいかんよ。
あとお前さんが書いたマンションのちゃんと全間取りと価格みたんか?
3000万で70あるだろ。後から沿線だからとか、3000万ギリギリとかいうな、負け惜しみか? 3000万出せないとは悲しいのう。
新聞チラシより(7/31)。
73.09㎡ 3LDK 2,848万円(405号室、407号室)、西向き、リビング・ダイニングにエアコン付き
75.27㎡ 3LDK 2,598万円(213号室)、南向き、ルーフバルコニー付き(月額300円)
チラシ、入ってました?
うちは入ってなかったです。
100㎡の4LDKはもう載ってなかったんですか?
先週いけなかったんで、今日か明日に行こうと思ってたんですが。
西向きの部屋、値引きなしなんですね。
交渉したら多少は引いてくれますかね。
2階より4階ですよね。
それともやはり南ですかね。
ほぼ完売したみたいですね。
残念ながら、今日、現地に行きましたが、希望の部屋はすでに売れていました。
もう少しこの物件をしていれば・・・、残念。。。
買えた方、いい買い物しましたね!
おっと、3邸だけ残っていたのではないのですか?ひょっとして、MRに使っている3邸だけ残って、他にまだありますよということですかね。「残り○邸」とか「あと○邸」と誘い言葉は、販売促進のワザなのかな・・・。
まだ随時引っ越し中だから暗い部屋もありますよ 商談用の202室も入居は他の方よりあとですし 余ってる四階はバルコニーから下をよく見てから購入検討された方がいいかも気になる人もいるでしょう
バルコニーの下なら見ないようにするしかないですね。
個人的にはあまり気にならないかな。
見られる方であれば嫌ですが。
夜勤の方は大変ですね。
昼間静かなマンションとなると、ファミリータイプで、京都市内は難しいでしょうね。
市内なら、5階以上ならましかもしれませんね。
それはひどいですね。
あとあとのことを考えると直接は言いにくいですよね。
そういう場合は、役所に相談、もしくは警察に言ったほうがいいですね。
火事の危険もありますし、消防署でもいいかも。
マンションの理事会ででも議題にして取り組まないとだめでしょうね。
近隣からしたらマンション住民はよそ者扱いでしょうが、だからといって遠慮することもないですよね。
別に仲良くしないといけないわけでもないし。