大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「イニシア京都太秦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 右京区
  7. 太秦駅
  8. イニシア京都太秦ってどうですか?
匿名はん [更新日時] 2011-10-19 21:42:55

イニシア京都太秦の物件を見に行ってきました。イニシアってどこもそうですけど敷地にきちきちに建物と立体駐車場を建ててますよね。緑も少なくて立体駐車場もご近所さんの屋根を越える高さで境界線ギリギリに建ててありますがきっと反感買ってるんでしょうね。周りにもイニシア反対の看板が出ていたり、業者の強引さが伺えます。こんな所に住んでご近所さんと共存していけるのでしょうか?イニシアの物件見てきましたが考えてしまいます。みなさんは気持ちよく住めますか? 施工会社:コスモスイニシア
管理会社:コスモスライフ

[スレ作成日時]2009-10-21 19:10:50

[PR] 周辺の物件
ライオンズ鴨川東
ジオ島本

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア京都太秦ってどうですか?

  1. 1 検討中

    私も看板が気になってました。駅からのアクセスや建物、間取り、町の雰囲気などは希望と合致しているのですが、そこが引っかかって購入について迷っています。
    京都の町中にマンションを建てようとすると、反感を買うものなのか、イニシアのやり方が悪いのか、どう思われますか?

  2. 2 検討中

    追記、あの土地は元は何があったとこなのでしょうか。元々高さのある建物が建っていたのですかね。どなたかご存知の方がいたら教えて下さい?質問ばかりですみません。この物件前向きに考えたいので、気になっています。

  3. 3 周辺住民さん

    NTTの社宅跡です。
    近所にスーパーマツモトが出来て大変便利な地区になりました。
    蜂中は嵯峨中と比べればガラが悪い生徒も多いようです。(かなり良くなったと聞きますが)

  4. 4 検討中

    周辺住民さん、ありがとうございます!社宅ということはアパートタイプの建物が建ってたのですね。学区のことなど、地元情報助かります。マンション周辺は細い道路が多く歩道がないところもありますが、かえって車はスピードを出していないのでさほど危なくないように思います。実際のところはどうでしょうか?

  5. 5 購入検討中

    この前の土曜日に広告を見て、マンションの現場に足を運んでみました。近くに大きなスーパーもあって、駅も近く、価格も安いようなのですが、道は細く、近くの映画村から駅に向かうような観光客の人がいっぱいで少々危険でした。また、私も反対運動らしい看板がとても気になりました。広告には、「人のぬくもりを肌で感じることのできる住宅地」とありましたが、どうもそうではない気がします…。もし、何らかのトラブルがあるのであれば購入は無理だなあと思いました。

  6. 6 匿名はん

    近くに映画村がありスーパーマツモトへ抜ける道は嵐山などへの観光客の通り道になっていたりするので季節によりますけど車がまったく動かなくなるような事も常にあるそうです。生活道路として使うのはすごく不便でしょうね。
    コスモスイニシアは「健康で安心して暮らせるように、安全な建物と互いに助けあうコミュニティをつくります。」とありますが、マンション内のコミュニティは確立されるかもしれませんが、元から住まわれている近隣住民のみなさんは置き去りなんでしょうね。住民のみなさんも好きであのような看板を立てられている訳では無いと思います。最後の最後の手段なんじゃないでしょうか。本当にコスモスイニシアのやり方はどうなんでしょうか?考えさせられます。

  7. 7 検討中

    やはり観光シーズンは、道は車が多いんですね。その部分と他のメリットを天秤にかけるしかないですね。ありがとうございます、考えてみますね。
    ちなみに、他業者の方の書き込みではないですか?

  8. 8 匿名はん

    私は他業者ではありません。マンション購入のときに土地や業者マンションについて細かく調べるのは当たり前じゃないですか。一生ものですから。だから近隣住民に聞きに行ったり周りを調べているのですが、みなさんがあまりにも業者について批判するから本当のところはどうなのかと知りたいだけです。今住んでいるところは地域のみなさんがすごくいい方ばかりなものですから、引越ししてマンションだけで孤立してしまうのは悲しいからです……。

  9. 9 検討中

    大変失礼しました…。具体的にどのような批判ですか?気になります。その批判を聞いてもまだ、この物件を検討されているから、書き込みをされたんでしょうか。

  10. 10 匿名はん

    検討中さん、購入検討ならご自分で聞き込みされたらいかがでしょうか?私は私なりにこの物件について色々調べた結果、納得いく結論に達したことをご報告いたします。

  11. 11 検討中

    聞き込みまでする気はないです。事実なのか知りたかっただけなので。検討中ならわかるのですが、もし最初から買わない結論、立場なのに、販売前の物件に対していきなりあのスレ立てをしたのなら、ちょっとびっくりだな…と思ったので。では、失礼します。

  12. 12 検討中

    検討中の方と、もっと情報交換がしたかったです。初めから規16.スレスレな感じかな。

  13. 13 比較購入検討中

    私は来年子供が生まれる予定で、マンションを探しています。嵯峨嵐山のルーシアとこちらの物件で悩んでいます。こちらの物件は保育所や小学校が近いようなのと、美味しいパンやさんやスーパーがあって魅力的なのですが、ご近所付き合いが一番心配です。なので、地域の情報を色々教えていただければ有り難いのですが。このマンションが建つことでかなり反感を買っているのでしょうか?コスモスイニシアとはかなり大手の会社のようですが…。

  14. 14 購入検討中

    私も同じような感じで迷っています。子どもが小さいので、周辺環境は大切です。主人が地元出身なので、安心できる地域というのと、駅や保育園、学校が近いのも魅力に感じています。何度も現地に足を運んでいますが、確かに反対の看板はあって気になります。ただ、出勤の都合もあり街中に出やすい方がよいので、申込む方向で考えてはいますが。

  15. 15 家探し中

    戸建の多い町中にマンションが建てば、多かれ少なかれ反対はされるかもしれないですね。イニシアに限らず。うちの実家は京都ではないですが、離れた場所は別として、民家の近くにマンションが建つとなると、よく反対の看板が貼られてますよ。

  16. 16 比較購入検討中

    14さん、ありがとうございます。小さいお子さんがいらっしゃるとの事ですので、また色々教えて頂ければ嬉しいです!保育園に通われる予定でしょうか?なかなか入園出来ないと聞くのですが、右京区はどうなのでしょうか?また、小学校はどこの学区になるのでしょうか?どのような環境か気になりますので…。

  17. 17 購入検討中

    16さん、
    小学校は常盤野小学校の学区です。先日、物件からの通学路を歩いてみましたが、まあまあ近かったです。今のところ集団登校はないみたいですが、数カ所で見守ってくれる方がいるみたいですね!
    保育園の件ですが、うちは、既にこの物件から通える範囲の保育園に通わせています。右京区でも場所によっては熾烈なようですが、この辺りは小さい年齢だと比較的入りやすいと聞きましたよ。ただ、年度によって、希望者の多い少ないはあると思いますので、役所に問い合わせしてみてもいいかもしれませんね。

  18. 18 購入検討中

    ↑字が違っていて、常磐野小学校でした。失礼しました。

  19. 19 こちらも検討中

    小学校がわりと近いんですか。小学校は近いほうがありがたいですね。やはり遠いといろんな面で心配ですし。
    うちにも小さい子どもがいますので住人の方にもそういう家族形態の方がおられると心強い気がします。

  20. 20 匿名

    確かに、刺激的なスレですね。
    素直なお気持ちかもしれませんが、
    前向きに検討されている方からすると、
    悪意があるように見えますよ。

    私も11さんと同じ感覚でした。

  21. 21 購入検討中

    MRに見学に行った時には何組か来られてましたが、小さな子ども連れの方はお会いしなかったので、19さんの書き込みホッとしました!

  22. 22 比較購入検討中

    17さん、ご丁寧に色々教えて頂きありがとうございます!市役所にも相談してみます。また、私には悪意は感じられませんでしたが…。正直、色々な方の意見を聞きたいな、と思っていますので、私も一度ご近の方にもお話をお伺できればと思います。もし、なにか詳しい事情ををご存知であれば、教えてもらえれば嬉しく思います。

  23. 23 検討中

    自分で納得して買うためには、何度も足を運んで見たり調べるしかないですよね。
    どの物件も一長一短はあるので、何を最優先にするかは人によって違いますから。

  24. 24 物件比較中さん

    No.11さんこそなぜここにいたのでしょう。

  25. 25 購入検討中

    22さん、どういたしまして!私も、色々聞きに行きたいと思っています。
    ところで、太秦駅の辺りは夜はどんな雰囲気なんでしょうか。電車が着いた時以外は、人通りが少なそうですね。

  26. 26 こちらも検討中

    21さん。
    こちらもこのコミュニティを読んで子どもさんがおられるご家族も同じように検討中なんだと思いホッとしています。
    子どもがいると特に周辺環境は大事ですもんね。

  27. 27 匿名はん

    紛争は続いており、現在も調停中だそうです。相当、近隣住民を無視する態度だったとか…。

  28. 28 購入検討中

    え、そうなんですか?
    水曜日に現地に行った時に、ご近所の方に二人ほど聞きましたが、「そんなたいした事ないと思いますけど」と言われましたが…。
    調停中とは聞いてないです。業者にも確認したいですね。

  29. 29 こちらも検討中

    27さん
    それはどちらからの情報でしょう?
    それが本当なら気になりますがねぇ。
    どうでしょう?
    こちらも早速確認したいですねぇ。

  30. 30 匿名はん

    知り合いの友人がそのご近所の人と世間話をしていて、そんな話を聞いた、と言っていました。「ひどい話やなあ〜」と、言っていましたので、確かな情報ではないでしょうか。よろしければ、今どのような状況か業者の方にもご確認頂ければと思いますが…。

  31. 31 入居済み住民さん

    イニシアのマンションは住んでみるとなかなか良かったと思います。他のエリアのマンションに入居していますがこういった内容で地域の方とイニシアブランドが悪くならなければと思います。いい方向に解決できるといいですね。

  32. 33 ご近所さん

    この土地はもっと広い敷地でした。その一部を他の業者に切り売りしています。北東角地で現在エルハウジングが建売一戸建てを販売しています。敷地が3千平方㍍を越えると100分の3の面積を緑地帯や広場にしなければいけないという条例があるのですが…作るのを勿体なく思ったのでしょうか?経営状態があまり良くない事は聞いていましたが、周囲の環境やマンションに住む人の事を考えてつくっているのかなぁ?と残念に思えてなりません。

  33. 34 購入検討中

    切り売りしたのは、元の土地の持ち主ではないのですか?

  34. 35 購入検討中

    その辺のいきさつをご存知なら教えて下さると嬉しいです。

  35. 36 物件比較中さん

    エルハウジングの家を見に行ったときにイニシアから土地を買って、分譲住宅の販売をしていると聞きました。
    今はまだエルハウジングの家もあまり建っていませんが、裏側キワキワに立体駐車場がドカンと建つようです。

  36. 37 購入検討中

    そうなんですね。早速レスありがとうございます。その辺も考慮して検討しないとですね。
    地震を経験した身としては、価格設定のわりに、ものは良さそうなのと耐震性の高さに惹かれているのですが。よくよく考えてみます。

  37. 38 比較購入検討中

    コスモスイニシアはそんなに、経営状態が悪いのですか?

  38. 39 購入検討中

    債務超過で経営状態はかなり悪かったですが、9月に事業再生ADRが成立して、金融機関から債務の免除や株式化という形で支援される形になってますよ。大和ハウスとの業務提携も発表されてます。リストラもあるようですね。この物件の管理会社のコスモスライフの全株式は、大和ハウスに譲渡となってます。
    うちは初め経営状況を見て、検討から外そうかと諦めていましたが、ADR成立したのでまた今検討しています。ネットで調べればすぐに出てきますよ、詳しいことは調べてみてください。
    長期的に見てこの会社がどうなるかはわかりませんが、物件検討するに当たりどこのデベを調べてもいい話はないので…。

  39. 40 私も購入検討中

    11月上旬にモデルルームも行きました。希望は西側3階の2690万の物件でした。
    モデルルーム見学後はテンションも上がってました。

    その2日後に落ち着いて物件を見てきました。
    しかし、あくまで個人的な意見ではありますが、今回私達は見合わせることにしました。
    1.西側物件は敷地ギリギリな上に、目の前には三階建ての新しいめの新築の一戸建てが立っています。
      日当たりも悪そうで、目の前には一軒家のベランダです。
      反対看板を掲げてる、一軒屋の方には、正直同情しました。そのくらい隣接しています。
      1階と2階の部屋は日があたるのでしょうか?
      不安です。
    2.見学しにいった日に近隣住民の方が、建設業者人へ文句をいってるのと、近隣の人同士が微妙な噂を
      話してるのを聞きました。どこでもあるのでしょうが、たまたま見学に行った日に2件の苦情を目の辺りにする  と住んだあとのことを考えると不安に感じました。

    あとはあくまで個人的な意見ですが、物件を見に行くとその会社の経営方針見えてきました気がしました。
    でも、周辺環境はなかなか良いように感じましたよ。
    今回初めてモデルルームに行きましたが、その場の雰囲気に流されず、自分達の目で見て判断することの
    大事さを学びました。
    マンション選びは、個人によって価値観は違いますので、自分の目で見て見極めることは必要だと思いました。
    私達はこの物件は4.5階以上なら理想と感じました。






  40. 41 匿名

    もうすぐ申し込みが近づいて来ましたが、書き込みを見て、少し悲しくなってしまいました。この掲示板自体がそういうものなんだと思いますが、夢を持って購入しようとしてる人もいることを理解してくださいね。ちなみに、日照を確認できる図は見せてもらえますよ。
    私達は時間をかけて色んな物件を見て、ここに決めました。

  41. 42 購入検討中さん

    先日モデルルームに行き話を聞いてきましたが、
    1期の申し込みで値引き交渉は場違いなのでしょうか。

  42. 43 ぷりん

    購入を検討されているマンション(太秦)の近くに住んでいます。私もイニシアに興味を持ています。
    周辺住民の反対は、いやなのもありますが、看板などを建てておいたらマンション建設会社がお詫び金とでも
    言うのでしょうか日光をふさいでしまうことになるのでお金が発生するからです。
    あのマンションは、とても魅力的だと思います。ただスタッフがいまいちのように感じます。
    やや説明不足なところもあるかと。ひつこいぐらいいろいろと聞いたほうがいいと思いますよ。

  43. 44 購入検討中

    イニシアの営業の人は、あっさりしている感じがしますね。ここだけでなく、他のイニシアの物件も見に行きましたが、そういう社風なのではないですかね。ただ質問したことに関しては、細かい資料をもらったり、丁寧に対応してもらってますよ。

  44. 47 匿名

    先日MRに行ってきましたが、売れ行き順調のようでした。既に1/3ほど契約済みでしたよ。

  45. 49 購入検討中さん

    もう既に建物は完成したみたいですね。
    棟内モデルルームもオープンしたみたいですし、近々見に行きたいと思います。
    既に購入を決められた方の決め手など聞かせてもらえたらありがたいです。

    契約・購入をしたらすぐに部屋の内覧はできるのでしょうか。
    今住んでいるマンションは、内覧会を一斉にしてました。
    最近は売り方も色々考えているみたいですね。

  46. 50 匿名

    購入者の内覧会は3月ですよ。
    駅、スーパーが近くてという利便性と、建物がしっかりしてるのが決め手ですかね。

  47. 51 契約しました。

    色々と悩んだりしましたが、お互いに実家が近いということもあって、契約しました。
    今はローン組みに四苦八苦しています。
    契約会までに決めなきゃいけないですよね。
    みなさんはどうしてますか?

  48. 53 匿名さん

    このマンション あまり人気ないんでしょうか

  49. 55 匿名

    <54さん
    担当者を別の人に交代してもらえるように、裏から工作出来ないですか?
    いいなと思える物件に巡り会えるって簡単なようで難しいです。
    そんな営業してたら他のお客さんからもクレーム入ったりしないのかしら……不思議ですよね。

  50. 56 匿名さん

    >55さん
    本当、担当者変えてもらいたいところです・・泣
    他のお客さんからもクレームあってもおかしくないと思うのですが。
    本当不思議です。
    具体的にはここでは書けませんが、本当に空気が読めない人ですし、
    とても失礼な人でした・・。
    今から思い返しても何点も失礼な態度や発言を思い出してむかついてきます。
    私たちが、若くて所得も低いから見くびってるんでしょうかね(><)
    バックのスポンサーは大きいともしらず。

  51. 57 ごんべ

    私は変えてもらいましたよ。
    あの方かな・・・。

  52. 58 匿名さん

    問題の担当者 イニシャルで教えてください。

  53. 59 物件比較中さん

    年配の女性?それとも
    若い女性のスタッフ?

  54. 60 匿名はん

    簡単なことです。「担当者を変えてもらえなければ、買いませんよ!」と言えばいいのです。裏からの工作を考えたりここで愚痴をこぼしたりせずに、真正面から攻めた方がいいですよ。
    「いやぁ・・・それは・・・あの・・・」なんて話をごまかすようなら、それだけのもんです。

  55. 61 匿名さん

    近隣の方のご心配、お察しします。
    残念ながらイニシアに近隣配慮は全く望めません。
    コスモスイニシアに寄生されたらその地域の住環境はおしまいです。
    以下をご参照ください。ぎりぎりでも合法ならばこんなひどいことも平気でやります。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26776/1
    ・・・・
    ひどいでしょう。近隣対策は丸投げでお粗末そのものでした。
    売り終わったら地元住民に何も言ってこなくなりました。建て逃げ、売り逃げですね。
    購入者も小さくなっているようでかわいそうです。

    ちなみにここももとはNTTの官舎でした。郵政公社かんぽの宿のバルク売却落札事件もあったことですし、非常に胡散臭さを感じます。ここにも不謹慎な企業体質を感じます。

  56. 63 匿名さん

    私も市内のイニシアですが、営業マンはなかなかよかったですし、近隣とのトラブルもなく、地域の子供会等にもお誘いがきて、お子さんのおられるところは参加されていると思います。建物もかなり水準が高いので、なかなかいい会社だと思っています。同じ会社でも当たり外れがあるのですね。

    もっともこのスレは最初からイニシア全体にケチをつけたいスレだったので、そういう感じのレスが多くなるのでしょう。反対運動はマンションの建つ場所、その位置とか、地域性にもよるのかも。もっとも、マンションを建てるとなると、近隣で反対運動が起こるのはある程度はしかたがない面もあるかもしれません。京都は特にその意識は強いといわれている。

  57. 64 周辺住民さん

    西側の新築一戸3階建**の住民はモラルが無く一日中大人から子供まで、毎日朝から晩まで騒ぎ自転車で暴走している子大声で叫びまくる子、正午から夕方七時位までパーティーが毎日続きます。
    大人も一緒に騒ぐからたちが悪い。本当にうるさい**ですよ。
    窓なんかうるさく開けられないと思います。


    休日などゆっくり家で過ごしたい方は購入されない方が良いと思いますよ。

    夏は公道で夜中までバーべキューや花火をします。

    蜂中は評判悪いですよ。

  58. 65 購入検討中さん

    このマンション 売れ行きどうなんでしょうか?

  59. 67 匿名さん

    太秦って名前はいいけどね。あたりは隣同士ひっついたウサギ小屋ばかり、しかもかなり年数が経っており、売りに出ている物件も多い、それだけ安いけどね。そういう場所だよ。名前負けしている地域。

  60. 68 不動産購入勉強中さん

    イニシアの会社自体は 問題ありませんか?とっても感じ悪いイメージありますが・・

  61. 69 入居済み住民さん

    マンションの価格が安いと言うことはやっぱりそれなりの住人しか集まりません。
    後悔です。

    確かに西隣の新築3階戸建は、うるさいですね。
     
    暇な保護者と子供がお騒ぎ。
    しつけが出来ていない。

    こちらの子供の勉強の邪魔です。

    受験生は集中出来ないと思います。

  62. 70 匿名

    入居された方が後悔されていると言う事は、購入はやめた方がいいですね。
    残念です…。
    まわりがいろいろと言っても、入居された方が満足されていたら購入をと思ったのですが…。

    確かに良い意見は全く掲載されていないですよね…。

  63. 71 不動産購入勉強中さん

    確かに ここのマンション価格安めですね

  64. 72 購入検討中さん

    まわりが隣同士家がくっついてるっていっても、住宅地はどこもあんなもんだと思いますけどね。
    中心部の住宅地より全然明るい雰囲気がしましたけどね。
    安いのはやっぱり中心よりはずれてるからじゃないでしょうか。
    棟内モデルルーム見ましたが、場所、設備、広さからして値段相応だと思いました。
    マンションの雰囲気も明るくて良かったですよ。

  65. 73 購入検討中さん

    ↑No.72 言葉間違えました。。

    棟内モデルルーム見ましたが、場所、設備、広さからして値段相応だと思いました。

    棟内モデルルーム見ましたが、場所、設備、広さからして値段相応だと思いました。
    決して安くはないと思います。
    他のマンションはここと同じくらいのクオリティなのに高いです。

  66. 74 申込予定さん

    申し込みを検討しています。
    確かに73番さんの言うとおり、まずまずだと思いますよ。
    設備と場所などを考えると価格も「これなら買おうかな」と思える内容でした。
    周りにはマッチしていないマンション結構ありますよね。
    例えば…

  67. 75 物件比較中さん

    安い・・・ということで興味を引かれていますが、購入して後悔した人はたまたまその部屋の近隣が・・・ということなのでしょうか。それなりの住人が集まるという表現がすごく気になります。

    隣の新築戸建てのうるささが気になるというのはそこの住人の問題なのか、相当くっついて建っているのかも気になります。

    設備も安いなりにということは期待できないし、安いのはうれしいけど、一生の買い物するわりには、今住んでいる賃貸マンションの条件より悪そうだし、やっぱりお買い得のマンションとか掘り出し物ってないもんですかね。

  68. 76 不動産購入勉強中さん

    価格の安いマンションには やはり収入もそれなりの人たちという意味ではないでしょうか
    お金持ちがいいとは思いませんが 3000万前後なら普通でしょう

  69. 77 匿名さん

    まあ、価格は普通だと思います。
    4000万円の部屋もあるんですから。
    入居してからご近所がどんなのか分かると言うのも悲しい話ですが、新築には若いご夫婦達が住んでいるんでしょう
    契約をした時はまだご近所がどんなのか分かりませんし。
    住んでみて分かるという事はどこも同じじゃないですかね

  70. 78 物件比較中さん

    それなりにお金を持っている人たちが住む所と比べると、
    太秦はちょっと違う感じはしますが、変な人が住んでるって感じもないです。
    ごくごく普通ーーーーの一般の人が住んでいると思います。

    No.77さんの言う通り、どこでも住んでみないと分からないと思いますし、
    すべて自分の希望通りの場所、住居に住めるという事はまずないのではないでしょうか。

  71. 79 入居済み住民さん

    西側の戸建の保護者と子供の大騒ぎ毎日一日中公道で大騒ぎするのは本当に煩い。

    休日は本当に家でリラックス出来ない。

    事務所は一番静かなとこだと思う。

  72. 80 匿名

    検討してます。

    西側はうるさいんですね。
    家でリラックスできないくらいとは大変ですね・・・

    南側はどうでしょうか?

  73. 81 購入検討中さん

    西側の騒音の件ですが、
    その周囲の戸建ての方々は何も言わないのでしょうか?
    それとも一緒になって騒いでいる?
    真剣に検討しているので、一度見に行ってみようかな。
    時間帯とかあったら教えてください。

  74. 82 入居済み住民さん

    西側の戸建は新築が40軒位建っていてコ字の公道があり

    マンションの南西角位が溜まり場になっていて、平日は2時位から7時位まで
    路地になっているからしたいほうだいで.........

    遊びだしたら1時間~2時間子供が大声で自転車暴走

    一緒に保護者も大騒ぎ。

    南西角が一番の溜まり場だと思いますよ。

    多いときでは子供と保護者で20人位で大騒ぎしてます。

    平日5時~6時が一番大騒ぎしてます。


    休日は10時位から夕方までは覚悟してください。


    一軒だけが騒いでるのではない、マンションから見える範囲全部が騒いでるから
    注意する人などいないのでは。


    購入されるなら南東側がおすすめかも。

  75. 83 匿名

    この土地はもっと広い敷地でした。
    イニシアはその一部を他の業者に切り売りしていて、建売一戸建てになっています。
    敷地が3千平方㍍を越えると100分の3の面積を緑地帯や広場にしなければいけないという条例があるのですが…作るのを勿体なく思ったのでしょうかね?
    もっと緑地帯など造ってマンションに住む人にも周辺の人にも配慮あるマンションだったらこんなことにならなかったのにねぇ…。

  76. 84 物件比較中さん

    まぁ、子供たちはともかく、大人たちは今仲良くしていても、そのうちお互い距離をおくようになるでしょう。
    大人になってからの付き合いは、最初仲良くなっても時間が経つにつれ、合わない部分が絶対出てきますから。
    とくに子供を通しての付き合いなんてそんな感じだと思います。
    お母さんたちはだんだん近所付き合いに疲れてくるんです。

    ひどいようなら警察に通報しても良いのではないかと思います。
    公道で大騒ぎするなんて非常識ですから。

  77. 85 匿名さん

    警察…ですか。物騒ですね〜。恐ろしいです。

  78. 86 ご近所さん

    まずは管理組合や町内会(自治会)を通して戸建ての人たちに申し出たらよいのでは。
    戸建ての人たちが悪意を持って(嫌がらせ的に)騒いでいるのなら警察に相談するべきでしょうが、普通に生活していてうるさいということなら、犯罪的要素はないのでは。

  79. 87 匿名さん

    犯罪的要素がなくても毎日大騒ぎしてたら犯罪です。

    公道で大騒ぎするなんて非常識ですから。

  80. 88 入居済み住民さん

    本当に静かにしてくれ......

    管理会社に相談しよう。

  81. 89 匿名さん

    お気の毒です。慰めの言葉もありません。夢の我が家が…
    イニシアのMD説明会の時には、「我がマンションの防音はどこにも引けを取りませんから」と
    言い切っていましたが…窓を開けない生活は考えられませんからね~
    管理会社は何もしてくれませんよ~たぶん
    西側住民に言ったとしても返り討ちにされるだけだと思います。
    せめて窓を二重にしてもらうとか…イニシアに話出来ませんか?

  82. 90 匿名

    そうですね。
    イニシアにいってみては?
    一度西側の住民を対象にアンケートをとってもらい、全体的な問題として捉えて、対応してもらうのはどうでしょうか?

  83. 91 匿名

    90です。
    西側の住民とは、
    マンションに住む西棟側の方です。

  84. 92 匿名さん

    マンション内でトラブルですか?これに関しては 掲示板ではなくて管理会社にクレームするべきです。
    私は 子供たちの声ほほえましいと感じてますけど。
    やはり私のマンションでも 子供たちも遊ぶ声とかが耳障りだという苦情もあるみたいです。

  85. 93 ビギナーさん

    特定できるこのようなこと掲示板に書かれるやり方 あまり感心しません

  86. 94 匿名さん

    このマンションほとんど売れてますね
    価格がほとんど同じくらいですね
    4000万以上のものは売れてないみたいだけど

  87. 95 入居済み住民さん

    微笑ましいと言う様な声では無い。

    動物園の猿以上だ。

    キーキー煩いのだ。

    動物園や公園の中にリビングがある感じ。

    分からないでしょう.......

  88. 96 購入検討中さん

    子供の声のことが結構上がっていますが、
    朝も昼も夕方、休日も
    何度か見に行った限りでは、
    そのような状況に出くわしたことありませんよ。
    至って静かでした。
    家族の間ではポイントは高かったのですが。
    「入居済み住民さん」は何か自分のマンションのマイナス面ばかり言っていてなんだかなぁ。という印象です。

  89. 97 匿名さん

    住民さんではないのかも。それにしても自分がさんざん大声をあげ、周りに迷惑をかけながら育ってきたのに、それを忘れてうるさいとは笑止千万。子供とはそうやって大きくなるもの。

  90. 98 匿名さん

    子供が大騒ぎしている言い訳にしか聞こえませんね。

    子供は何をしてもいいのですか?

    本当に見学されたのかな?


    最近まで無かったけどマンション西側にある公園前に

    子供飛び出し注意と置かれている。

    実際平日の夕方は、至って静かなはずはない。

  91. 99 匿名さん

    イニシアのHPのしょっぱな 粋 と出て 粋な美意識が息づく静謐の地。とありますが
    まだ入居して数ヶ月も経っていないのに、本当に困ったものですね。
    数千万も出して購入した物件ですもの、どうか精神的に参ったりせず、
    解決の糸口が見つかりますように。

  92. 100 匿名さん

    子供は騒いでいいと思うよ
    子供は元気な方がいい
    気にしすぎではありませんか
    それとも少しのことでも神経に触るタイプですか

  93. 101 ご近所さん

    マンション建設の話し合いの時には庭でバーベキューや花火をするな。
    屋上ではボール遊びするな。
    全部自分達がしてきたことを棚に上げて.....
    マンションの規則は決定前に町内に見せろとか。

    カーテン代とかブラインド代を出せとか。

    かなり言いたい放題の報告書が回覧で回ってきてた。

    地デジも無料でしてもらえてラッキーでした。

    マンションに文句言うなら自分達の行動を改善すればと思っていたのです。

    あれだけの人数で騒げば苦情が来るのわかります。


  94. 102 匿名さん

    だから太秦ってところはそんな奴らの住んでるところ。

  95. 103 購入検討中さん

    私も何度か見学に行きましたが、静かでしたけどねぇ。。。

    まぁ、ご近所が本当にそのような感じというのが事実だとしても、どうしようもないですよね。

    そんな事に神経を使うなんて、ムダな事はせず、街が良い方向に発展するように自分たちが
    努力する方に気持ちを向ける方が利口だと思います。

  96. 104 匿名さん

    お説教はいいから

    購入検討中さん明日契約しに行けば。

    もしかしたら西側の方か?





  97. 105 匿名さん

    っていいから いつまで購入検討中なんだ?
    本当に検討中だったら、すぐに買いに行け。

  98. 106 匿名さん

    このマンション価格も安く 普通の所得の人たち つまりそれなりの人というのがこの掲示板に表れています。
    購入の前に そのことをよく考えてからにすればよかったのにね。
    価格とレベル 価値観は並行します。

  99. 107 匿名さん

    そんな街太秦は、東映京都撮影所でもってんだよ。名前負けの街。
    ライフのおかげで便利にはなったけど。長いこと嵯○野高校の近くに住んでいたけど、
    よかったのはシャトレーゼとニックくらいかな。

  100. 108 匿名さん

    マンションの住民は規則にしばられ。

    近所住民の苦情は、マンションのエントランスに張出され
    パイロンまで置かれるのに。

    なぜマンションの住人は、西側の公道の大騒ぎに我慢
    しなければいけないのか。
    南西をたまり場にするなよ。

    一年中窓など閉めていられない。

    暇な主婦どもよ。子供を遊ばせているのじゃないだろ。
    自分達が大騒ぎしたいのだろ。

  101. 109 匿名はん

    エントランスに張り出されている近隣からの苦情というのは
    例の西側の新築一戸建てからの苦情なのですか?
    それとも全く別の近隣からなのでしょうか
    マンションに苦情がきていると言うことは、マンション側でも
    騒いでいると言うこと???

  102. 110 匿名さん

    108さんいい加減なこと画のやめてください 迷惑される人多いですよ
    あなた住人 それとも 関係ない人?

  103. 111 匿名さん

    109さんへ
    マンションの住民が騒いでいることに対しての苦情ではなくて、マンション建設段階の騒音や車のマナーに対しての近所住民の苦情だと思います。
    繁華街のマンションだと昼も夜もうるさいので、ある程度の騒がしさは気にならないですが、静かな住宅地だからこそ、騒ぎ声や騒音が目立ってしまうんでしょうね。

  104. 112 匿名さん

    ご近所の方はこのマンションの建設時から反対されていたと思います。
    工事の車、設備等の運送に関しても腹立たしいと思われたのかも?
    やはり初めの住民側との話し合いが悪かったのだと思います。そんな事情も知らず購入して入居された方には
    何ら問題はないと思いますが
    まだ未入居もあるので完売するのはなかなか大変だと思います。

  105. 113 匿名さん

    ほとんど完売状態ですね

  106. 114 匿名さん

    108 暇な主婦の大騒ぎに耐える住人

  107. 115 匿名さん

    >ほとんど完売状態ですね

    えっ?

  108. 116 匿名さん

    その割には、新聞折り込み広告が入っていましたが…。それも、家具付きとか。

  109. 117 匿名さん

    主婦は暇だな

    暇だから井戸つくろう

  110. 118 匿名さん

    蜂岡町には動物園はいらない。

    キイキイー響き渡ってなんとかしてくれ

  111. 119 匿名さん

    118さんあなた マンション住民さんですか

  112. 120 購入検討中さん

    ほとんど 完売状態って感じですが 住み心地どうですか

  113. 121 匿名さん

    西側住民のレベルが低いよ。
    昨日なんか夜の10時なのに大人と子供で花火だよ
    住み心地は良くても環境が大事だよ。

    同じ小学校に行くんだよ。近隣小学校では低学年の
    学級崩壊も聞くよ。
    保護者のレベルが低いとね.....

  114. 122 匿名さん

    121 あなた変 少しくらいにぎやかなほうがいいんじゃないですか いやなら引越せば どっこに行ったて同じですよ あなたのような人がいるほうが問題のように思いますよ。ご近所さんのこんなことを書いてレベル低いのはあなたです。

  115. 123 匿名さん

    アトレさんやめてください

  116. 124 匿名さん

    122さん ムキになりますね。

    本当のことだから?か
    大騒ぎする人が正しくて
    耐える人が悪人の様で.....

    何か矛盾してるような。

    自分達の大騒ぎを邪魔するなと言ってるようで?
    子供に悪いことを注意する大人が必要ではないのでしょうか?

    住民はあなた達じゃないと思いますよ。
    マンション買って、いやなら出て行けと言われて
    引越せる人は少ないんじゃないですか?

  117. 125 匿名さん

    マンションあとどのくらい残っていますか

  118. 126 物件比較中さん

    この間、DMが来ていましたが、既にだいぶ売れている感じでした。
    私はもう購入する予定はありませんが。
    しかし・・・これだけもめているのを見たら、購入を検討している方
    どう思うんだろう。掲示板上のことだけで、実際はそうでもないのかも
    しれないけど。

  119. 127 匿名さん

    125さん
    中京のイニシアのマンションは考えてますか?

  120. 128 匿名

    あそこは近隣と揉めて裁判中みたいなので、ちょっとねぇ…。

  121. 129 検討中

    現在、検討中です。
    この三連休にモデルルームを見学してきました。
    安いといっても、広い部屋はそれなりの価格でした。
    このあたりで4000万円超えると“高い”ってことになるんでしょうかね?
    現実的に、2000万円台ですが…

  122. 130 購入検討中さん

    4000万代の部屋って 安くなっていないんですか 竣工後ずいぶん経ってますが

  123. 131 匿名さん

    2000万円台の部屋は、チラシにもあったように多少安くはなっていますよね。
    高い部屋も同様に安くなるんでしょうが、同じ率くらいと考えてもそれでも高い買い物ですよね・・・
    日常生活にはいいんでしょうが、京都の中心からは少し外れてますよね。

  124. 132 匿名さん

    もとが数千万円ですから、1割引きくらいでも結構な額になりますよね。
    諸費用と引っ越し代くらいにはなりますよね。

  125. 133 匿名さん

    ここはペット可のマンションですか また夜は JR駅周辺どんな感じですか

  126. 134 匿名さん

    ペットは、小型犬ならOKです。
    あまり飼っている人はすくないみたいですが。

    駅の周辺は、コンビニしかないですね。
    夜は随分、寂しそうです。
    あとは高校があるので朝夕は高校生がいっぱいですね。

  127. 135 匿名

    太秦で4000万出すなら丸太町通の北をおすすめしますね。

    おやしき町という地名があるぐらいですから。

  128. 136 匿名

    でも北は上品ですが地下鉄最寄りとかでないと通勤などにはわりと不便ですね。

  129. 137 匿名さん

    丸太町の北って どこですか 

  130. 138 購入検討中さん

    今日、またチラシが入ってましたね。
    そろそろラストスパートのようで、すべて値引きになっていますね。
    4000万超えの部屋も一応、3000万円台になりました。
    まだ手は届きませんが・・・しかし、ずいぶん大きな値引きですね。
    資金に余裕があれば、ぜひ!なんですが、無理ですね・・・
    やはり2000万円台ですね。あと6つくらいのようですので、急がないと!

  131. 139 不動産購入勉強中さん

    値引きは、成約しても引き渡しまでは棟内モデルルームとして使用することが条件。
    その後、現状有姿の形で引き渡し。但し、家具、調度品、オプション等は価格に含まず。
    モデルルームとして使うのだから、値引きして当然。

  132. 140 購入検討中さん

    そうでしょうが、キズをつけないように慎重にされてますよ。
    最終、ハウスクリーニングも入れてくれると聞いています。
    部屋によっては家具付きみたいですし、やっぱりお得感はあると思いますが。

  133. 141 匿名さん

    太秦ね 場所がね 名前負けだよ 秦氏に申し訳ない

    京都とを知らない友人 たいしん とりまる らくせい ってね
    これふつうの読み方だろ 洛西はふつうはらくせいと読むだろ。

  134. 142 購入検討中さん

    そうですね、お得だと思いますね。
    そろそろ完売目前、早く結論をださないと。
    ただ、ローン通るかな・・・

  135. 143 不動産購入勉強中さん

    モデルルーム使用住戸がお得かどうかの判断はまちまちですね。それら住戸の値引きは、既契約者または入居者の不満をそらす販売ワザです。きっと使用期間が長くなればなるほど、今よりも値下げされますよ。

  136. 144 購入検討中さん

    そうですね。自分が納得できればいいんじゃないですかね。
    実際に部屋を見ましたが、なかなか高級感もあって、値引きで変えればお買い得とは思いました。

  137. 145 匿名さん

    価格にこだわらずに周辺をよく観察したほうがいい。
    時間帯を変え平日、休日色々観察してみ。

    マンションの特に西側。
    粋を売りにしてるのに目のやりばに困る洗濯物。
    南西の空家。
    朝から晩まで暇な主婦の井戸端会議。
    価格にこだわり過ぎて後悔しない様。

  138. 146 購入検討中さん

    総合的に考え、買うことにします。

    ありがとうございます。

  139. 147 匿名

    私も総合的に考えて決めようと思います。

  140. 148 購入検討中さん

    ご近所になれたらいいですね。
    気に入って買った人たちだけで、このマンションの良いところを話し合いたいものです。

  141. 149 購入検討中さん

    大きな部屋、全部売れたみたいですね。70㎡台の部屋があと4戸になっていました。
    ラストスパートですね、がんばれ~!!

  142. 150 購入しました

    こちらの物件を購入した者です。
    モデルルームの見学の際に、ロビーでとても素敵な若奥様(入居済みの方です)とご挨拶し、このマンションに好感を持ちました。
    西側住民の方のことはまだ詳しく存じておりませんが、マンションの住民間で良い関係が築いていければ嬉しいです。

  143. 151 匿名

    後4戸なら購入予定さん4人で完売だ。
    モデルルーム購入された方入居おめでとう

  144. 152 契約済みさん

    私もモデルルーム見学して、購入決めました。
    周辺の環境には少し悩みましたが、住めば都といいますし、
    生活には便利な場所かなと。
    マンションの方で、ちょっと・・・という方も見ましたが、どこのマンションでもそういう方はいますので、
    気にはしてません。
    あと、自分の家を持ちたかったので、また、非常にクオリティの高いマンションで価格的にも満足してます。
    これで更にがんばって働こう!と思えます!!

    まだ検討されている方、ご近所になれるのを楽しみにお待ちしています。

  145. 153 入居済み住民さん

    確かに価格が安めのわりにはクオリティが高いと思います。
    住み心地良いですよ。
    買って良かったと思っています。

  146. 154 匿名さん

    ないない

  147. 155 匿名

    154さん
    あなたこそないない

  148. 156 匿名さん

    あなたもないない

  149. 157 契約済みさん

    154さん、「ないない」というのは、お金がないということですか?
    それは可愛そうに。。。
    現金と、ローン組める稼ぎがあってよかった(^^)

  150. 158 匿名さん

    あなたがないない

  151. 159 契約済みさん

    おカネのない人のひがみはみっともないですね。
    少し哀れです。

    買えた人だけで仲良くやっていきましょう。

  152. 160 匿名さん

    稼ぎがよければもっと条件の良い物件がある。
    本当に良い物件ならすでに完売になってると思うし。

    JR太秦までも結構あるし本数も少ないしね。
    太秦程度で自慢するんじゃねえ.....あなたが可愛そう。

  153. 161 契約済みさん

    悪いことをわざわざ言いにくる人ってなんなんでしょうね。
    なんかちょっとかわいそう。
    がんばって。

  154. 162 匿名

    私も161さんと同じように思います。ここって買おうかどうか検討する人が見るところですよね。マイナス点を書くだけならともかくただの悪口になってるようなのはどうかと。

  155. 163 匿名

    良い点も悪い点も書くのが掲示板。
    あなた方が良い情報だけを求めているなら、別でどうぞ。後で後悔しないようにいろんな情報を探したいからここにきているんでしょ。

    それともイニシアの方?

  156. 164 匿名さん

    よのなか いろいろな人がいますからね 気にしない方がいいですよ 
    でもここは 確かに安い
    誰でも 購入できる物件ですね
    購入された方々 周囲からのヤジにはかかわらないで

  157. 165 匿名

    161.162.164さんが1番悪口書いてる気がする

  158. 166 購入検討中さん

    私は購入を考えている一人です。
    良いところは、
    ・やはり価格と広さと設備のバランス。これは非常に良い。価格が下がり、納得の価格です。
    ・日常生活利便性が良い。マツモトは安くて、商品も良く、なかなか良いスーパーです。
    ・低層地域である。最上階でなくても、圧迫されるものもあまりない。3階以上であれば、周囲の建物は気にならない。
    悩んだ点は、
    ・売れ残りのマンションである。ただ、今後の値下がりも気になる。※売却をあまり考えていないのであれば大きな問題はない。
    ・駐車場が、住宅に隣接している。夜間の利用に気が引ける。※抽選なので、あたれば、の話ですが。
    ・周辺がごちゃごちゃしている。※ただマンションの南はそうですが、北側はそうでもない。
    ・太秦駅は本数が少ない。通勤時間帯でも1時間に4本しかない。※ルーズな人には大きな問題。京福の常盤駅はわりと多い。

    どこでも良い、悪いはあります。
    何か妥協しないと、3000万くらいで70㎡のマンションには住めないような気がします。
    まず、田の字地区は無理ですし、やはりこのあたりになるように思います。
    60㎡以下か、中古であれば手に入るでしょうが。
    ですので、財政状態と、価値観から、よかったと思える物件であれば良いと思います。

    私には、3000万円を超えた物件は無理です。
    でも70㎡は欲しい。
    場所は、太秦でも問題ない。
    やっぱりここかなと思ってます。
    ただ、もう少し安くなってくれると思い切れそうなんですがね。。。



  159. 167 匿名

    圧迫されるものがあまりない? それはいいすぎでしょ。べたべたで住宅。
    南向きでも暗い。

    北側はそうでもない? 北側の道の混雑と交通量、相当なごちゃごちゃですよ。

    3000万で70m2超えるマンション、市内で他にもありますよ。

    あの駐車場は周辺からすると嫌ですよね。

  160. 168 購入検討中さん

    3000万円いなくて、70㎡超える新築マンション、どこにありますか?

  161. 169 匿名さん

    円町です

  162. 170 匿名

    パラドール嵯峨野ミッドインピース

  163. 171 匿名

    166さん
    検討してる場合ではないのでは?早く契約したら? そこまでいいとこだと思ってるならこんなとこ覗いてないで。
    それとも検討中さんでなく、イニシアさんですか?(笑)

  164. 172 購入検討中さん

    円町のどこですか?イニシアですか?JR沿いでしょ。

    あとはぎりぎりこのくらいですよね。
    どこも太秦より良いとはいえませんし、ほんとぎりぎりでしょ。

    ファインフラッツ京都西院
    メイツ醍醐デュアラ
    パラドール 嵯峨野三条通 ミッド・イン・ピース

    167さん、いいかげんですね。。。

  165. 173 物件比較中さん

    172さんよー
    太秦のこんな値下げマンションと新築くらべちゃいかんよ。
    あとお前さんが書いたマンションのちゃんと全間取りと価格みたんか?
    3000万で70あるだろ。後から沿線だからとか、3000万ギリギリとかいうな、負け惜しみか? 3000万出せないとは悲しいのう。

  166. 174 匿名さん

    売れてなかろう安かろうよかろうです

  167. 175 不動産購入勉強中さん

    新聞チラシより(7/31)。
    73.09㎡ 3LDK 2,848万円(405号室、407号室)、西向き、リビング・ダイニングにエアコン付き
    75.27㎡ 3LDK 2,598万円(213号室)、南向き、ルーフバルコニー付き(月額300円)

  168. 176 購入検討中さん

    チラシ、入ってました?
    うちは入ってなかったです。

    100㎡の4LDKはもう載ってなかったんですか?
    先週いけなかったんで、今日か明日に行こうと思ってたんですが。
    西向きの部屋、値引きなしなんですね。
    交渉したら多少は引いてくれますかね。
    2階より4階ですよね。
    それともやはり南ですかね。

  169. 177 匿名さん

    176さん 早くしないと売れてしまいますよ
    今日必ず行って 決めてきなさいね
    あとで後悔するよ
    かなり安くなってるし

  170. 178 匿名さん

    早くきなさい

  171. 179 購入検討中さん

    間に合いました。
    ありがとう。

  172. 180 匿名さん

    ほぼ完売したみたいですね。
    残念ながら、今日、現地に行きましたが、希望の部屋はすでに売れていました。
    もう少しこの物件をしていれば・・・、残念。。。
    買えた方、いい買い物しましたね!

  173. 181 匿名

    四階はまだ値引きしてくれますよ

  174. 182 匿名さん

    もう売れたみたいですよ。

  175. 183 契約済みさん

    ほんとに?

  176. 184 匿名さん

    ちらしには3部屋のってましたよ。
    ほんとは10部屋くらいじゃないですか。
    それより
    適当なチラシですね。
    イニシアさんよく見てください。

  177. 185 購入検討中さん

    モデルルーム、いってみてはどうですか。
    正確な情報がつかめますよ。

  178. 186 匿名

    完売?
    夜、部屋の電気ついてないとこ多いんだけど?
    みんな遮光カーテンなの?

  179. 187 不動産購入勉強中さん

    おっと、3邸だけ残っていたのではないのですか?ひょっとして、MRに使っている3邸だけ残って、他にまだありますよということですかね。「残り○邸」とか「あと○邸」と誘い言葉は、販売促進のワザなのかな・・・。

  180. 188 購入検討中さん

    単に入居がまだなだけじゃないですか?
    そのうち「完売御礼」がでるでしょう。

  181. 189 匿名

    まだ随時引っ越し中だから暗い部屋もありますよ 商談用の202室も入居は他の方よりあとですし 余ってる四階はバルコニーから下をよく見てから購入検討された方がいいかも気になる人もいるでしょう

  182. 190 匿名さん

    4階の部屋、バルコニーから何か見えるんですか?
    あまり気にしなかったんですが。

  183. 191 匿名さん

    バルコニーから見えるものそれは……
    怖いですね~。ナンだろう?

  184. 192 匿名さん

    すぐ近くに立っている民家でしょ。
    違う?

  185. 193 匿名

    正解。一生くっついて生活するんだよ。
    庭なんか丸見え。部屋もね。
    生活音かなり我慢しなきゃね。
    夜勤の人なんかかなり煩い子供と主婦の騒ぎ声で昼寝てられないよ。

  186. 194 匿名さん

    バルコニーの下なら見ないようにするしかないですね。
    個人的にはあまり気にならないかな。
    見られる方であれば嫌ですが。

    夜勤の方は大変ですね。
    昼間静かなマンションとなると、ファミリータイプで、京都市内は難しいでしょうね。
    市内なら、5階以上ならましかもしれませんね。

  187. 195 匿名さん

    ラスト1部屋だって!
    よかった(^^)

  188. 196 匿名さん

    ラス1  へえ~ 長かったねえ。 もっと余ってるのかと思った。

  189. 197 匿名

    今日も素敵な打ち上げ花火大会ありがとうよ

  190. 198 匿名さん

    ???意味がわかりません???
    ラスト1部屋のこと?
    それなら物件情報見たら載ってますよ。

  191. 199 匿名

    西側の住人さんよ市道のど真ん中で打ち上げ花火や大騒ぎはどうよ。

    その子供が大人になった時に善悪わかるか?
    道徳は必要だ。

  192. 200 匿名さん

    それはひどいですね。
    あとあとのことを考えると直接は言いにくいですよね。
    そういう場合は、役所に相談、もしくは警察に言ったほうがいいですね。
    火事の危険もありますし、消防署でもいいかも。
    マンションの理事会ででも議題にして取り組まないとだめでしょうね。

    近隣からしたらマンション住民はよそ者扱いでしょうが、だからといって遠慮することもないですよね。
    別に仲良くしないといけないわけでもないし。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス京都 東山五条通
ジェイグラン京都西大路

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸