物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
☆太陽光☆ 売電中止決定!について
-
121
匿名さん 2014/10/08 11:46:17
>>120
早期に資金回収したいんでしょ。
20年売電で10億なら年間5000万。売電の他に維持管理費、固定資産税、所得税、などなどかかれば、手取りはもう少し少ないはず。
手っ取り早く現金回収したいから、だろうなぁ。
4億出して買ったとしてその分の回収にはいろいろ考えれば10年くらいはかかるはずだよ。
既に運転開始されていたら、買取の中断は原則ないし、単価の変更も、経済環境の大きな変動でもない限りできない。投資として買いませんか、ってことでしょ。
今回の契約保留は「安定的な電力供給に支障が出る恐れがある」から「今後の受付を保留する」ってことで、現在ある設備を取り消すってことではないと思うよ。
-
122
匿名さん 2014/10/08 12:14:11
太陽光政策の大きな岐路だと誰もが感じてます。政府が太陽光を捨てた今、今後の太陽光はいばらの道。電力会社の独断で金額操作も契約の遮断も出来るし、裏技を使えば既存の契約もねじ曲げる事も可能。年金問題で騙されて、太陽光で騙されて、でも結局は泣き寝入りせざる得ないでしょ。
-
123
匿名さん 2014/10/08 13:09:53
-
124
匿名さん 2014/10/08 13:17:52
こじんまりと、自家消費、余剰買取ぐらいが
リスクも無く良いようです
-
125
匿名さん 2014/10/08 14:49:51
>116
かっこいい屋根ってどんなの?
ぜひお宅の屋根の写真をアップしてもらいたいものだ
太陽光云々は別として複雑な屋根は色々とリスクが大きいものだよ
維持管理がんばってね
-
126
匿名 2014/10/08 15:34:24
-
127
匿名さん 2014/10/08 15:47:14
最近、太陽光の訪問セールスがパッタリと来なくなった。
-
128
不動産業者さん 2014/10/08 22:00:38
>>127
別の営業に切り替えてる。
太陽光は馬鹿発見器と言われている。
-
129
匿名さん 2014/10/08 22:32:23
-
130
不動産業者さん 2014/10/09 00:15:21
太陽光しか売りのない住宅会社もある。
そこで建てた施主も狙い目。
同じく馬鹿発見器と呼ばれている
-
-
131
匿名さん 2014/10/09 00:24:21
-
132
匿名さん 2014/10/09 00:27:32
逆に新築で付けられない家が○○発見器と聞いたが。。。
確かに温暖化防止とか環境保護に無頓着そうなアホ面が多い。
-
133
匿名さん 2014/10/09 00:41:34
よく分からないメーカーのパネル乗せてる所は特に、今後も悪徳業者に狙われそうな予感
-
134
匿名さん 2014/10/09 03:19:30
温暖化防止ってお前はどんな生活してんだ?
移動手段は徒歩のみか?
環境保護ってお前は何してんだ?
山の中で野宿しながら自給自足で生活か?
太陽光をつけてないだけで無頓着とか頭沸いてるんだろうなww
-
135
匿名さん 2014/10/09 03:37:37
載せている家に訪問販売が多いのは、紛れもない事実です。そういう事も知らないから、情弱なんて言われちゃうのです。
-
136
匿名さん 2014/10/09 04:05:41
頭の弱い奴が騙されて太陽光買うんだよ。
投資というよりは、ギャンブルだよね。
今日は負けた = 今日は発電が少なかった。
パチンコと同じ感覚なのでしょう(笑)
-
137
匿名さん 2014/10/09 04:12:58
発電量をギャンブルというのはどうかと思うが。
晴の日もあれば雨の日もあるだろうけど、年間日照時間に大差あるわけでもなく。
何の計算もせず、とりあえず載せましたって人がギャンブルだというのは同意。
-
138
匿名さん 2014/10/09 04:45:18
>>136
パチンコは玉を買うのにお金が掛かるが太陽光は無料だからね。
残念!
-
139
匿名さん 2014/10/09 04:47:54
パチンコっていちいち玉を買わなきゃならないから
どっちかといったらガスだな。
-
140
匿名さん 2014/10/09 04:49:45
>>135
ソースも出さずにアホ面は言うことが違うね
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【一般スレ】太陽光発電のメリット・デメリット(一戸建て)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件