よろしゅおまっせ。
南上層階からは新梅田シティビル、アベノハルカス、京セラドーム、海遊館観覧車など丸見え、
北上層階通路がわからは、伊丹の花火、箕面、能勢の山々が見渡せます。
西からは、甲山、六甲山、神戸方面の夜景がきれいです。
EVが複数台あっても連動されてなければ役に立ちませんよ
ローレルにはEVが2台(障碍者対応EVと通常EV(非常用対応))ありますが
EVの呼び出し釦を両方押されると2台とも動きます
両方押さないように注意書きがされてますが住民は無視して両方押す人が多いようです
待ってる時間のストレスもありますが、その分の電気代もと考えると怒りMAXです
モラルの無い人は貼紙をしても両方押します
余程キツイ対応にしないとダメでしょうけど
うちのマンションでは管理組合が放置したままです
こちらのマンションも管理組合次第と思いますよ
3階住まいですが、乗ったらあかんの?
エレベーターに関する費用も管理費として払ってるのに?
荷物なければ階段使えと?
エレベーターは高層階の為のものやったのか。
知らなかったよ。
ポストから抜き取ったチラシを家まで持ち帰って、可燃ゴミの日にまたポスト横のゴミ置き場までまた持ってくるのってなんか手間もゴミの量も増えて無駄だとおもうのはわたしだけ?
それならゴミ置き場にチラシ用のゴミ箱おいてもらった方が抜き取った後そのまま捨てれて効率よくないですか?
くだらない論争やわ。
ポストのそばにはゴミ箱は置かない方がいい。
いらないチラシを入れさせないように理事会に相談する方がいいだろう。
自分のポストに入ったモノは自分で捨てろ。
放火されるぞ
鍵渡しの時 ごみ分別のしおり?貰ったよ
http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000...
尼崎では新聞紙(折り込みチラシ含む)あつかいでも可だけど
http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/gomi/manner/bunbetu/036_kami_irui.h...
http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000...
なるべく分別してチラシのみなら雑誌・雑紙のラックに
「尼崎市のごみ分別辞典」
http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/gomi/manner/index.html
爪切りは可燃ごみ等 しおりより品目多いので手の空いた時にでも
非常用EVのボタンおせば効率のいいほうが到着するとおもうんですが、
非常用の方のボタン押して左号機が効率良ければ(他階の呼びがないなど)
左がきますけど。
基本非常用しかおさないようにしてますよ
いやいや、これは低層階の人に文句言ってるわけじゃないんですよ。
ある意味自分の人間の小ささにイラッとしてるわけですよ。
コンビニで前の人が振込用紙出したらイラッとする、ぐらいのもんです。
こんなつまらないことで争っても仕方がないですよ。
誰が悪いわけでもなく自分の身勝手でイラッとしてるってわかってるんですけどね。
自分でも馬鹿だな、人間のクズだな、汚物だなと思います。
高層階に住んでるだけで舞い上がってるんです、すみません。
低層階の人がエレベーターを使うことに対してではなく、
2基ともボタンを押されてて、上から降りてきた時に誰もいない階で止まる事が
ちょっとイラっとするというお話ではなかったですかね?
連動してくれれば何の問題も無いんですけどね。
そりゃあ低層階云々と思う人もいるだろう。
でも単なるエゴなんで本気で主張しても意味が無い。
俺は逆にエレベーターが高層階から中々降りてこないとイラッとするし。
ちょっとは控えろよとか思ったりw
こんなヤツ相手にしても仕方ないだろ?
そういうこと。
低層階ですが、高層階の方はEVのことをそんな風に思ってたんですね
さらに低所得だと見下してたんですか
これから高層階の方を見る目が変わってしまいそうです
そもそも何階までが低層階なんですか?
>>No.43
ゴミ捨ての時、丁度試せたけど
非常用(広い方)だけ押したら障害補佐用(狭い方)が来ました
知らなかったので情報ありがとう
どっちが早く着そうかな~と一瞬考えなくてすみます
>68
消防法では高さ31mを超える建物(10階相当)を「高層」としていますが、不動産業界的には6階以上の物件を「高層階」と呼ぶことが多いようです。
http://realestate.yahoo.co.jp/docs/docchi/round09.html
どこが世間一般やねん(笑)感覚おかしいよ。
上の階の住人の足音などの騒音は、
そんなのわかってのマンション購入ですよね!
毎日四六時中ドタバタされてる部屋があるなら、それは別として、
「あ〜また子供さんでも走ってるのかな〜」って思うぐらいですよ。しょうがない範囲です。
そんなの言い出したらマンションはきりがありませんよね。
ご自身が知らない事はすぐにデマ呼ばわりした人に怒りを覚えますが
一月近く経って発表する運営にも怒りと言うか
何故騒ぎが収まった今になって発表してまた蒸し返すやり方に疑問を感じます。
直後に手を打っていれば大騒ぎにならずにすんだのに。
動きが遅いだけなのか失礼ながら能力が足りないのか考えさせられます。
今になって発表。
詳細は分かりかねますが、ご家族の意向とかもあるんじゃないですかね?
そのあたりの確認もせずに運営が悪いなんて批判するのはどうなんですかね?
確認もせずデマ呼ばわりした人達に怒りを感じてるんですよね?77さん?
低層階がどうのこうの・・・高層階がどうのこうの
などの低レベルな書き込みをしてる住民が不謹慎もクソもないでしょう
現実問題で資産価値下落はあるでしょう
心の中では困ってるはずですよ
そのうちエレベータ問題のように噴出してくるでしょうね
>No.80さん
亡くなられたご家族の心情は理解できますが
現場近くに住んでおられる方々や見られた方々の心境も大事です。
あの近くを通るのは嫌だと言っておられる方も知っています。
どうして遅くなったのか理解して書いたつもりです悪しからず。
ご家族のご意向で遅くなったわけではないようですよ。
詳細をマンション内とはいえ不特定多数に発表するの??事件性があるかどうかだけでいいかな。ってか事件性があったら何かしらの案内はあるか。ってことは、事故なんかな。じゃ、別に説明とかいらんかな。