タバコの臭い嫌いです
アルコール臭も嫌いです
でも覚悟して一軒家より住みやすいマンションに引っ越しました。
お酒もたばこも合法ですから
お部屋で飲んだり吸ったりするのはしかたないのでは?
ベランダでたばこ吸ったり
夜ロビーやEVでビール飲んだりするのはマナー違反ですが。
朝の4時半からゴトゴトガタガタと上の階から騒音が響きます。
子供さんが小さいみたいで夕方の音はやかましくても仕方ないと思って我慢していましたが、
朝の四時半は常識なさすぎですね。
あまりひどいと怒鳴り込もうかと考えてますので心当たりがある方は早急に対処ください。WESTです。
管理会社なんか全くあてにならないですよ。
権限は管理組合にあります。
①管理会社は管理組合理事長に報告
②理事長+副理事長で相談
③管理組合理事長⇒管理会社に、とりあえず警告の張り紙を掲示板に指示する
だけです。
繰り返されたとしても管理会社や管理組合は介入してくれませんよ。
早い解決は自分で相手に警告する事です。
たちの悪い相手だと売却して逃げたほうがいいでしょう。
我慢すると大変なことになりますよ。
北棟の方に言いたいのですが、ベランダ喫煙は
禁止なのではありませんか❓
廊下から丸見えですよ
茶髪でタバコ
携帯しながらベランダ喫煙
北棟の方は常識しらないのですか
【一部テキストを削除しました。管理担当】
管理組合の理事会で協議している内容や資料を閲覧された方いらっしゃいますか。
管理人さんに聞いたら、「各住戸に配布している議事録しかありません。」と言われて。
2月の議事録には、閲覧申請書を提出することで閲覧できる、ようなことを書いてあったのですが。
理事にならないと資料は見られないんですかね。
閲覧された方いらしたら、閲覧方法教えて下さい。
よろしくお願いします。
大規模マンションには、いろんな人が住んでます。
非常識な事をしても平気な人もいます。
ただ、それを放置すると
「他の人もやってるやん」とか「子供のした事なので」等
の言い訳をし非常識な事が正当化され広がります。
大きな事件も発生します。
隣の大規模マンションが、その例ですね。
非常識な人間が増える=資産価値の下落。
非常識な人間への対応は早ければ早いほうがいいと思います。
気になって見たら、また吸ってたってことでは。
掲示板の張り紙、書き方が一般的で当事者意識が持ちにくいので
投稿による目撃情報記載するなど、書き方を改善する余地あるのではないでしょうか。
暴走族がマンション内に!?なんと!!
DCには入ってこないよう願いたいものです。
暴走族もですが、最近緑遊公園での不良の行動も激しいですよ。
夜中0時頃から集合し、騒音など激しいです。
公園側の住民なのですが、睡眠の妨げですね。
暴走族が入り中を走り回っても管理人は何の対処もせず
理事会は住民に対して何の報告も無かったらしいですよ。
ここと同じ管理会社なので、ちゃんと対処してくれるか心配です。
ゲストルームについて詳しい方いらっしゃったら教えて下さい。
管理人室に聞きにも行こうと思うので、逆に情報使えそうなら聞いたことも書きますが。。。
1.利用開始の時に、使用者がいれば退出時はいなくても可能か?
(コモンズオフィスが使用日翌日午前七時からとあるが、それ以前に退出する場合、入居者が退出手続きをしていいのか?)
2.利用者の身分証明書等は必要か?住所氏名年齢等の明記だけでいいのか?
3.シーツ等のクリーニング代は別途、とのことであるが、後日精算かもしくは当日払うのか、クリーニングして返せばいいのか
4.使用終了時清掃を行うとあるが、例えば浴室等もハウスクリーニング業者並みに掃除をしなければならないのか?簡単な清掃程度でいいのか?
友人が遠方よりくるため利用を検討しています。よろしければご教授いただけたら助かります。
1.0時~4時まで仮眠時間と書いてあるので4時以降なら大丈夫ですよ
私の場合は7時前に退出したのですがちょうど巡回されていたので
携帯(巡回中と書いてある札の横に書いてあります)鳴らして対応してもらいました
2.利用の時に特に身分証明書等の提示はありませんでした
3.クリーニング代込の値段で当日精算しました
なのでクリーニングする必要はありませんでした
4.清掃はしなくて大丈夫ですよ、ただ目立つゴミとかは拾ってマナーには気を付けました
あと、アメニティセットがないのでバスタオルなど持っていかれた方が良いと思います。
6Fに住んでいますが、最近アリが
ベランダにでてます。いくら退治してもまたでてきて一体どこからでてきてるのかわかりません。同じ事になってる方いらっしゃいますか?
こんにちは。
リビング等歩いてると、ミシミシと音がなります。
内覧会の時に指摘すると、最初は多少音がするけど、生活する内にしなくなると
聞き、そのままでした。今もあちらこちらで音がしてるし、気になります。
そういうお宅いらっしゃいますか?
最近、ストレスになっています。
保証期間中でも施工会社はコストを抑えたいので
潤滑剤を塗り、その場限りの対応を平気でします。
その場限りの対応で完了と本社には報告します。
その場限りの対応でも床音がしても
「床は季節により収縮で音がする」「様子をみてください」
と言い訳します。
様子をみているうちに保証期間切れ。
これが大手施工会社の対応方法です。
もし同様案件で施工会社が対応してくれない時は集団訴訟が必要でしょう。
配られた議事録見たらほとんど話し合ってないし
よく見たら1か月遅れの6月分
7月の理事会終ってすぐだったから7月分だと勘違いしてました。
近鉄の対応遅いと思ってたけどこんなことまで遅いなんて
前のマンションでは1週間までに配られたのに…
自身で気になった時に調べたので、解る範囲と規約再確認のため
防音床材用語 基礎知識集
http://www.jafma.gr.jp/word.html
遮音フローリング 防音フローリング 床鳴り
http://www.jafma.gr.jp/yukanari.html
http://www.kekkannet.addr.com/q_a/2_0/1499.htm
柔らかい物の上に木材の継ぎ目がある状態で歩く。
時間経過ではなく踏み均し(生活)による研磨・摩耗で音がしなくなる。
「2重クッションのフローリング」正式な型番解らないが類似品だと「ダイレクトエクセル45HW」
一ヶ所だけ酷いなら合板不良かもしれない。
ミシミシ音が上記では説明つかない位の酷さなら、
自身が信用できる「外部の業者」に現場を見てもらうのがストレス解消に一番だと思います。
DCパンフ「直貼り防音フローリング △LL(I)-4 旧LL-45等級」
DCアフター規約(黄色い紙)「板貼・フローリング貼/破損/うき、へこみ、はがれ(傷・日焼け要因除く)/ 2年」
ベランダ喫煙禁止のアンケート
結果気になります。
まず提出した人が少ない気がしますが、こういった類いは、住人の過半数の賛成が無いと決まらないのでしょうか?
早くベランダ喫煙禁止にして欲しい。
灰を落とさないなどマナーに気をつけてくださいと言う貼り紙は意味ありません。
ベランダで吸うと臭いが入ってくるのが問題なので、マナーを気をつけてベランダで吸ったって意味ありません。
先月の議事録見ましたか?
マナーに気を付けてベランダ喫煙可と書かれています。
入居時の制約書には「ベランダは共用部分につき喫煙不可」
となっているのに、経過説明なしに「理事会で決めました」
ではおかしくないでしょうか?
この件はもっと問題にすべきです。
「ベランダでの喫煙をアンケート投票で決める」など
事前に協議説明し、住民の同意を得て行うべきものが
「アンケート調査」としか聞いていないのに、議決される
ことに疑問をおぼえます。 「ベランダ喫煙可」は撤回
されるべきです。
9月の議事録を読む限り、
ベランダ喫煙の可・不可は決定していないみたいですね。
アンケート結果掲示前にこの議事録出てれば混乱しなかったでしょうに。
議事録出るのが遅すぎるし、内容もお粗末。
小さい子供さんがいたら、バタバタするのは、ある程度仕方がないとおもっています。
うちが、静かすぎるから気になるのだとも、思っています。
でも、最近少し、音が大きすぎてストレスになるときがあります。
何時間も続くわけではないのですが・・・
まったく音がしない静かな時が多いので
逆に、何をしたら、あんなに、走る音とか、ドンドンとする音が響くのかなって思って、原因がわからないから、余計にうるさく感じてしまいます・・・
家族がイライラしはじめるのも、嫌で
共同住宅ですので、多少の音はお互い様で、仕方ないこともあると思いますが、もう少し、ドンドンとかドドドドドドていう音など、響くものが小さく、少なくなればいいなと思います。
よろしくお願いします。
うちも、うちの下に、響いている音もあるかもしれないので、気をつけようと思います。
非常識な住人には己が騒音を出してることなんかおかまい無しなんだよ
迷惑被害を受けた住人が結局負けてしまう
迷惑行為をした者勝ちの法律だな
退去者続出→資産価値の暴落
隣の物件と同様傾向だな
たまたまミニバブルで買値+αみたいだが、これからは売れなくなるだろう
現に売りに出してる物件は売れなくて値下げしている
非常識な住人こそ退去するべきだ
資産価値云々言ってもどうしようないでしょう
駅直結やうちよりも便利なマンションがたくさんあるのに・・・
どーせ、他と比べられて値引のネタに使われるだけですよ
資産価値暴落の要因は、他のもっと便利な近隣マンションとの比較ですよ
静かなときは、音ひとつしないのに
音がするときは、ドンドンドンドン
ドタドタドタ
何の音だろうと、怖いくらいのときがあります
どうしてなのか、不思議です
何をしたら、響くのか
知りたいです
自分も、知らない間に、迷惑かけてるのかもとさえ思えます
夏になるともっとひどくなります。 この春には南側との道路も開通し、さらに五月蠅くなるでしょう。
尼崎東署の移転までは時間がかかるので、たまり場にされないよう警察への通報を繰り返すことが大事。
バイクの騒音に関して、
最近夜中~早朝のバイクは同じやつで公園の外周を故意に
爆音を鳴らして走ってますね。
しかもほぼ毎日来てます。
小さい子供さんがいらっしゃる方とかお年寄りの方はだいぶ不快に感じられているのではないでしょうか。
毎日同じ時間に現れるなら警察に通報し、見張ってもらうのも一つです。(実被害がないと対応してくれない場合有)
今のところ写真・映像等残しておくしかないでしょうか?
11月の総会の議事録と1月の理事会の議事録も3月に入ってからって遅すぎますよね
近鉄の担当の方変えてもらいたいです。
これだけ遅いのなら理事会の議事録は理事の方が作成した方が良いと思います。
隣のベランダ喫煙がつらい季節になってきました。
なんで、友の人がベランダで吸うたびわたしが窓を閉めなきゃならないのか。
ベランダ喫煙禁止も全然動きないし。
これからの季節が憂鬱。
朝の通勤時ですが、お子さん達をお見送りした方達がお話しされていて、それはぜんぜん構わないのですが、通りにくいくらい広がられています。
ひどい時には入り口を塞いだり。
もう少しだけ通路の事とか考えていただけたらいいのですが。。
お隣のローレルでも同じ状態で問題になったみたいですよ。
管理人が注意すると親はモンスター化するみたいです。
で管理人は自身の保身で放置状態となります。
大規模マンションではモンスターでも権力を持った者が勝ち組ということですね。
お隣のローレルの後を追うような様々な事件にならないよう管理体制を強化していただきたいですね。
モンスターもいるかもだけど態度の悪い管理人さんもいますよ
ゲストルームなどの予約方法を聞いたらまさかのため口
名前確認しようと思ったら苦情の来ないように服の中に隠してるしから悪質
一番年配の人だと思うけど名前知ってる人いますか?
ローレルのように出勤者の顔写真貼りだして欲しい。
↑の人名前分かりました。
オリンピックのボクシングで金メダル獲った人と同じでした。
来客駐車場のキャンセルしたのに忘れるし大丈夫なの?
やっぱり出勤者のネームプレート作って欲しいです。
一階エレベーターで、右のボタンを押し待っていたら、低学年程の女の子が二人来て、何故か左のボタンを押す。
で、すぐに右側のが到着し、自分より先に乗る。
彼女等は二階のボタンを押すも、邪魔でこちらは押せず。
元から子供は嫌いなので、イライラが収まらずに投稿しました。
先日のリフォーム会で高機能サッシガラスのスペーシア斡旋してましたが、値段が高いと思い調べてみると島忠ホームズの方が2割ほど安く買えそうです。
他の店と見積比較して検討しましょう。 施工前ならキャンセルもありかも?