東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒【旧称:(仮称)目黒駅前タワープロジェクト(旧仮称:目黒駅前地区第一種市街地再開発事業) 】Part.3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 上大崎
  7. 目黒駅
  8. Brillia(ブリリア)Towers 目黒【旧称:(仮称)目黒駅前タワープロジェクト(旧仮称:目黒駅前地区第一種市街地再開発事業) 】Part.3
匿名さん [更新日時] 2014-11-16 19:36:22

Brillia(ブリリア)Towers 目黒に関するスレその3です。
興味がある方やご近所の方、引き続き情報交換しませんか?


前スレ 
Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338037/
Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144266/

目黒駅前の東京都交通局目黒自動車営業所跡地の広大な一等地の再開発計画。

 計画概要:目黒通り沿い側の「にぎわいゾーン」(Aゾーン)
      Aゾーンはオフィス棟とノースレジデンス棟(約450戸)41階のツインタワー
      花房山側の住宅ゾーン(Bゾーン)、
      Bゾーンは38階のサウスレジデンス棟(390戸)
 敷地内には「文化の広場」ほか、豊かな植栽を施した「森」を整備するという。

住所:品川区上大崎三丁目

売主:東京建物株式会社  一般財団法人首都圏不燃建築公社
施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:未定

事業協力者:東京建物、第一生命保険、大成建設竹中工務店の4社の
「MEGURO-LINKS(メグロ-リンクス)」

2014年着工 2017年完成予定

【タイトルの変更及び、物件情報を追加しました 2014.11.4 管理担当】
【タイトルを正式名称へ変更しました 2015.1.29 管理担当】



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)Towers 目黒の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-09-25 17:45:54

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)Towers 目黒口コミ掲示板・評判

  1. 1 物件比較中さん

    ここって坪単価いくらからですかね~いろいろな話が出てますが。。。

  2. 2 匿名さん

    誰かまとめてくれよ

    販売は来年の春でおk?

  3. 3 匿名さん


    そんなには高くならないんじゃない?
    仕入れが安そうだし・・・500くらいみとけば余裕

  4. 4 匿名さん

    ここに100平米で15000出すなら、
    目黒区住宅街の 中古戸建てが断然いい。

  5. 5 匿名さん

    坪360ぐらいでしょう。

  6. 6 匿名さん

    そのくらいでしょうね。

  7. 7 匿名さん

    430くらいかな

  8. 8 物件比較中さん

    他のブリリア物件で聞いたところ、
    70平米台で9,000万円台が中心とのことです。

    坪420万くらいですね。

    もちろん高層階や角部屋は500万を超えてくるでしょうが。

  9. 9 匿名さん

    >>8
    そこら辺が現実的でしょうね。じゃないと売れないでしょ。
    ただ、実生活で70平米といったら夫婦もしくは夫婦+子供1人が許容範囲でしょうね。
    昔は90平米台中心で100平米越えると良いねという感じでしたが、今は70平米台中心で85平米越えると広いねに変わってしまったんですね。
    窮屈な世の中です。

  10. 10 匿名さん

    平均で@500以上だそうです。

  11. 11 匿名さん

    タワーでブリリアだから坪350ぐらいでしょ。

  12. 12 匿名さん

    他のブリリアで聞いたって、場所はどこですか?
    立地によって価格変わりますよ

  13. 13 匿名さん

    ムサコの住不タワーで400らしいね。
    500位じゃん?

  14. 14 匿名さん

    他のブリリア物件で何を聞いたんでしょうか?
    なんかずれている人が多いな、ここ

  15. 15 匿名さん

    >14
    自分がずれているんじゃないですか(笑)。
    目黒ごときに坪500万とかありえませんよ。流行り廃りのある地域ですからね。

  16. 16 匿名さん

    >>13
    え?ムサコのスミフタワー400!?

  17. 17 匿名さん

    いや、山手線駅歩1分の価値は高いと思うよ
    渋谷駅歩1分が700だから500ならマジで安いんじゃない

  18. 18 匿名さん

    500ってのはわかるんだけど。。。
    400にならないかな。。

  19. 19 匿名さん

    投資目的の中国人の買いあさりを阻止してほしい。
    住みたい人が買えばいい。

  20. 20 匿名さん

    2年前坪単価42万元だった目黒駅前のマンションが現在28万元までさがってるので、坪単価750万円まで値上がりしても買うアルヨ

  21. 21 匿名さん

    >>19
    中国人がオーナーでも賃借人は日本人だろ

  22. 22 匿名さん

    目黒区って赤字財政で福祉がダメダメなんでしょ?

  23. 23 匿名さん

    このプロジェクトの名称ってまだ決まっていないのでしょうか
    目黒ガーデンシティとか目黒セントラルヒルズとか。それなりの名称が決まれば今後をイメージしやすいのですが、、、

  24. 24 匿名さん

    >>20
    中国人に人気の街=資産価値の上がる街ともいえますね。
    http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/149778/3

  25. 25 匿名さん

    ずれてないなら見なきゃいいんじゃない?
    流行りも廃りもない地域ですよ!

  26. 26 匿名さん

    >>16
    みたいですよ。
    信じられないですよね。

  27. 27 匿名さん

    >>22
    目黒買えるレベルの人って、そもそも福祉に期待してないっしょ。

  28. 28 匿名さん

    >>22
    目黒買えるレベルの人って、そもそも福祉に期待してないっしょ。

  29. 29 匿名さん

    目黒区の話は関係ないんだけどな。

  30. 30 匿名さん

    ここ、品川区ですけど。

  31. 31 匿名さん

    目黒ごときにとか言ってるけど
    目黒ごときのマンションも買えないくせにね
    しかもまだ花房山知らないとか?

  32. 32 匿名さん

    再開発で目黒の価値も上がるでしょう
    五反田よりも限りなく恵比寿に近づくと思いますよ
    高台だし、おいしい飲食店も多いし、駅前が綺麗になれば人気は急上昇必至

  33. 33 匿名さん

    品川区上大崎だからね。
    品川区て、子供に助成金出ますよ。
    福祉はわからないけど、区がいろいろ力入れてる。

  34. 34 匿名さん

    ということは、品川で福祉も充実。駅近で資産価値もMAX。
    最高のマンションじゃん。

    乱暴な言い方をすれば、高いマンション=資産価値のあるマンションと言えるので、
    ここは高くても買いだな。

  35. 35 匿名さん

    販売開始したら富久や湾岸のマンションを売ってこっちに買い換える人が増えそう。

  36. 36 匿名さん

    >>26

    うん。。

    スミフさん、それはやりすぎじゃねえか…

  37. 37 匿名さん

    >35
    こういう場所買えるなら最初からそういう場所買わないでしょ。

  38. 38 匿名さん

    >>37
    そうかな?
    富久が売り出し中の頃はここの情報なかったし、
    安かったから買ったけど場所に満足してない人はこっちに流れるのでは。

  39. 39 匿名さん

    これまでイマイチだったけど、将来的に発展が見込める場所のマンションを購入するのがポイントです

  40. 40 匿名さん

    ここはオリンピック関連の恩恵はありますか?

  41. 41 匿名さん

    40
    トミヒサと違って駅から近いから、ホテルでも建つかリニューアルでもするんじゃないの?

  42. 42 匿名さん

    めっちゃ便利な場所だし,山手線駅極近で新開発地区物件などこの先なさそう(山手線といっても渋谷から東京くらいまでの話よ)だから金さえあれば買いたいよね.

    でもめちゃ高いだろここはさ・す.が・に

    東京建物さんも鼻息荒くしていてやる気満々の物件になるでしょうね.

  43. 43 匿名さん

    新たにホテル建設は無理だろうけど
    雅叙園があるからお金持ってる外人は泊まりたがるよね。

  44. 44 匿名さん

    なんでいつも富久でてくるんだろうね
    買って後悔してる人がいるの?

  45. 45 匿名さん

    Tomihisa はある意味あの時期の象徴的物件だからじゃない。
    間取り悪いし、周辺環境悪いけど、間違いなく割安だったからね。

    比較対象としては、良い物件かと。

  46. 46 匿名さん

    いくら安くてもあの立地はないな・・・

  47. 47 匿名さん

    でも、比較するならやっぱり山手線沿線か
    渋谷区港区じゃない?

  48. 48 匿名さん

    確かに比較は、そもそも坪単価450万以上のプレミアムクラスの中での比較でないと、そもそも意味ないしょ

  49. 49 匿名さん

    富久を2部屋くらい投資用で買ってる人はここも買うでしょうね。

  50. 50 匿名さん

    具体的すぎて…

  51. 51 匿名さん

    割安とか割高とかじゃなくて、トミヒサのようなマイナーな場所のマンションの選択肢はないでしょ
    麻布とか目黒とか探してて突然、曙橋とか選ばんから、ふつう

  52. 52 匿名さん

    >>51 激しく同意

  53. 53 匿名さん

    比較するなら場所的には、パークタワー目黒ですか。

    ただ、供給戸数がかなり違うでしょうから。

  54. 54 匿名さん

    >>51
    なんでそんなにムキになってんの?ウケるんだけど(笑)

  55. 55 匿名さん

    >>51
    安けりゃ買うよ。

  56. 57 買い換え検討中

    ここの掲示板でなぜ富久の話が出てくるんですか?居住用にしても投資にしても、全く質が違うと思うのですが…

  57. 59 匿名さん

    >>58
    それか落選者だろうねq

    いずれにしても今から投資目的で買うと確実に火傷するずらよ。

  58. 60 匿名さん

    >から投資目的で買うと

    ここの物件の話かい?

  59. 61 匿名さん

    しかし利便性と希少価値は高いよね。坪500万かなぁ〜

  60. 62 匿名さん

    大崎に500万出すヤツはそんなにいないよ

  61. 63 匿名さん

    大崎?目黒だよ、ここ。

  62. 64 ご近所さん

    もうそういう細かい話、やめようよ。。話が続かないから。。。つまんない

  63. 65 匿名さん

    なんか繰り返しだよね。

    目黒坪500→目黒なら300→目黒買うなら富久
    →富久てどこ?

  64. 66 匿名さん

    富久なんてマイナーな名前つけないで御苑前タワーにしとけばよかったのに

  65. 67 匿名さん

    >>63
    住所は上大崎
    因みに上大崎は高級住宅地

  66. 68 匿名さん

    上大崎と大崎
    目黒と目黒区の区別がつかない人多いし
    花房山知らないとかウケる

  67. 69 匿名さん

    普通は、知らんは。上があるかないかなんて。土地に興味ある人以外はな

  68. 70 匿名さん

    知ってても意味ないわなw

  69. 72 匿名さん

    71
    上大崎の住所でマンション名をつければ、ここは失敗することはわかるよ(苦笑)
    目黒の駅名を使うのが一番。大崎駅と一緒にされたら、たまらん。

  70. 73 匿名さん

    知ってても買えないのと知らなくても買えるのは、どっちが幸せなんだろう?

  71. 74 匿名さん

    まあこの辺で上大崎と名前に入ってるマンション見当たりませんけど。
    だいたい 目黒花房山か花房山なんとか。

    普通、検討してたら 住所くらい知ってるでしょう?
    できれば地番も。

  72. 76 匿名さん

    富久買った人が公開してて
    目黒タワーに興味持ったけど
    大崎と上大崎の違いがわからなくて
    知らなくても幸せとか負け惜しみ言ってるの?

  73. 77 匿名さん

    ≫76 ○後悔

  74. 78 匿名さん

    ここに100平米で15000出すなら、
    目黒区住宅街の 中古戸建てが断然いい。

  75. 79 匿名さん

    >>78
    何回か言ってるけど あらし?

    でも目黒区15000じゃ良い戸建てないと思うよ。

  76. 80 匿名さん

    >>78
    戸建なんて住みたくないわ。マンションに比べて不便だし、セキュリティ不安。

    上大崎アドレスいいよね〜!

  77. 81 匿名さん

    >>76
    上大崎と大崎の違いがわからないよりも、小学生レヴェルの漢字がわからない方が恥ずかしいズラ。(笑)

  78. 82 匿名さん

    ここなら100平米2億でも買いだね

  79. 84 匿名さん

    戸建って駅から遠い

  80. 85 匿名さん

    駅遠<駅近<駅中

  81. 86 匿名さん

    ケンタッキーとミスドと長崎ちゃんぽんとTSUTAYAできて欲しい。
    サンマルク二軒、スタバ三軒もいらないから

  82. 87 匿名さん

    なんか、不動産デベロッパーの株がさがりはじめたけど、不気味じゃね

  83. 88 匿名さん

    >>87
    円安傾向だから?

  84. 89 匿名さん

    品川区長選挙の日ですよ。結果は

     浜野(はまの)健(たけし) 67 無現〔2〕

     区長(助役・企画部長・区監査委員事務局長)早大政経 【自】【民】【公】

  85. 90 匿名さん

    >>89
    どうでもいいよ(笑)

  86. 92 匿名さん

    >>87
    見事なWトップからの利確便乗売り加速下落

  87. 93 匿名さん

    これじゃ消費税も先送りだろうし、なんも決まらんまま、マインドだけが冷えてく危険性大だね
    オリンピックまで一本調子でいくよりも一旦調整が入った方が健全かもね

  88. 94 匿名さん

    >>91
    まあ乱暴な方。品のない方はご近所にならないでほしいわ。

  89. 96 匿名さん

    入居まで関係ないって人がほとんどだろ。
    何年先だと思ってんの?

  90. 97 匿名さん

    選挙結果からすると再開発には依然、順風といったとこですな
    ただここから半年の景気は微妙な雰囲気になってきてるから経済情勢をよく見とかないといかんと思うよ

  91. 98 匿名さん

    高けんだろうな...ほしいけど

  92. 99 匿名さん

    東京建物って財閥系と比較すれば政治力・経済力に劣るけど、そのハンデを良いものを作ることで自分たちでブリリアってブランド作り上げた好意的な印象はある。

    なかなか一等地の大規模プロジェクトって東京建物はできなかったけど今回がある意味初めてなのでは?

    こんな立地しばらくないから良いブリリア作ってほしいもんだね。

  93. 100 匿名さん

    東京建物は安田財閥の名門企業ですよ、

  94. by 管理担当

  • [スムラボ]クリスティーヌ「ブリリアタワーズ目黒」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸