住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART10】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART10】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-10-09 20:05:11
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止です。

[スレ作成日時]2014-09-25 17:28:10

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART10】

  1. 451 匿名さん

    余裕があったらこの板にきちゃダメなのか?
    あんたみたいな固定さんが来てるとつい見ちゃうんだよね。
    固定と変動の金利差なんて年間100万以下の話だろ?
    ローン破綻と金利の種類は関係ないね。破綻する奴は変動でも固定でも破綻する。
    まあ審査アマい分、ギリ固の方が圧倒的に多いのは破綻率みれば明白だが。
    金利の選択なんて得か損かの話。
    ギリとか言うことは借り過ぎの話でスレチもいいとこだね。

  2. 452 匿名さん

    これからは増税と歳出削減の時代。
    短プラは上げるに上げられず、長期金利は日銀と政府が
    必死に上げまいと四苦八苦を続ける。

    そんな状況が10年程度は続くだろうから、
    向こう10年は変動の方が有利。
    ギリ変の方には辛いだろうけど、
    破綻必至なのはむしろギリ固の方、だと思うんだよね。

    繰り返しましょう。これからは増税と歳出削減の時代。

  3. 453 匿名さん

    >>450
    自分がそうだからって他が同じなんて良く考えられるな。
    頭の中は小学生か?

  4. 454 匿名さん

    このスレの良いところはバーチャルな自分を作り出せるところだからなあ。
    ネトゲにハマル人と同じ。

  5. 455 匿名さん

    ギリ変さんオススメの三井住友の5年固定の金利上がってんじゃん!
    今月は塩崎爆弾投下で国債が大量に売られるの決まってるし、金利上昇時代突入だな。

  6. 456 匿名さん

    フラットは、予想に反して、又、下がって1.65%だよね

  7. 457 匿名さん

    毎月固定が支払っている無駄な利息

  8. 458 匿名さん

    >457
    NHKスペシャルの感想をお願いします。
    あれだけ言っておいたので昨日の再放送は見ましたよね?

  9. 459 匿名さん

    老後にまでギリが続く固定だと破綻の可能性が高く危ないってやつでしょ?

  10. 460 匿名さん

    >458
    逆に感想が聞きたいんだけど
    老後にまで借金を抱えることになるギリ固だと、あの番組みてどう対応したらいいんだ?

  11. 461 匿名さん

    Nスペの高齢者3名で、2名は賃貸、1名は農村持ち家。
    3者共通点、老後の事は考えていなかった。

  12. 462 匿名さん

    >>458
    無駄な利息の説明お願いします。

  13. 463 匿名さん

    『老人漂流社会“老後破産”の現実』
    http://diamond.jp/articles/-/59806

    借金で無駄な利息を延々払っても何の役にも立たない。
    借金なんぞ1日でも早く返し終わって
    無駄な利息分、丸々老後資金として積み立てた方がいい。

    昔は借金があっても、不動産に資産としての価値があったが
    今では(これからも)不動産の価値が減る一方なので、借金があること自体が駄目。

  14. 464 匿名さん

    >>458
    毎月、無駄な利息払って元本は減らない。
    銀行のファンですか?

  15. 465 匿名さん

    背伸びした住宅ローンは、どの金利タイプでも五十歩百歩。また老後の為の自助が着々出来てるなら、どの金利タイプでも関係ない。

  16. 466 匿名さん

    とりあえず今のところ固定さんは着々と老後資金を減らしている。

  17. 467 匿名さん

    >>455
    固定は変動するでしょ

  18. 468 匿名さん

    当初固定はどちらかと云うと変動派みたいよ

  19. 469 匿名さん

    このスレのギリ固さんなんかは、利払いの少ない変動を意識する時間があったら
    働いて借り換えでも、少しでも繰り上げ でもするべきってことだよね。

  20. 471 匿名さん

    470、461のコメと会話に成ってないけど、大丈夫か?

  21. 472 匿名さん

    景気回復鈍くと日経の一面にあるが、金利が上がるか?
    株価もこれから下がっていくぞ。
    固定は後悔しきりだな。

  22. 473 匿名さん

    まぁ、固定君がいくら将来の妄想をしても現状では大負け。
    これは認めざるを得ない。
    というより、認めないと議論にならない。
    FAでいいな?

  23. 474 匿名さん

    変動は現在まで1円も損してないからな。
    固定は時期により損してる金額は違うが現在まで全員損してる。
    だから固定は将来金利が上がることを願ってしまう。

  24. 475 匿名さん

    固定くん声無し。
    惨敗だな。

  25. 476 匿名さん

    固定さんと直床さんが同じに見えてきた・・・

  26. 477 匿名さん

    これから買う勢の質問で申し訳ないんだが、固定と変動って、買うときにだれでも二択で選べるの?
    で、固定が今のところ損してると?
    10年前に3000万の家を買ったとして固定は変動に比べてどれだけ損してるの?

  27. 478 匿名さん

    >473
    会社勤めもしてない社会不適合者の変動君は、半年に一回って言っておきながら、もう10月ですけど、いつまで張り付いてるんですか?
    まず、大ウソついてゴメンナサイって謝罪しなよ。i

  28. 479 匿名さん

    >>478
    無駄な利息を払い続けると、そこから目を背け、人を非難するレスに終始する。
    恥ずかしくないの?

  29. 480 匿名さん

    477だけど、会社勤めしてる人だけが固定を選べるってことかな?
    サラリーマンと自営業の争いですかここは。
    有利な立場だった固定サラリーマン勢が現在負けてるってことなのか

    つうか自営業のことを社会府適合者とか言ってるんだとしたら478は相当追い込まれてるな

    いろいろ解釈まちがってたらゴメ

    で、どんだけ損してるの?

  30. 481 匿名さん

    高い金利で固定したのだから、安い金利の変動より固定は収入多いと信じたいんだな。
    現実は金持ち程無駄金は払わない。
    無駄な金利を払ってる固定君はどうしてもその現実を認めたくない。

  31. 482 匿名さん

    そりゃ元本は減らないわ、無駄金払うわで踏んだり蹴ったりだからな。

  32. 483 匿名さん

    >479
    無駄な利息連呼さんは、やっぱり予想通り怖くて再放送すら見られなかったこと認めたなw

  33. 484 匿名さん

    >481
    会社勤めもしてない社会不適合者の変動君は、半年に一回って言っておきながら、もう10月ですけど、いつまで張り付いてるんですか?
    まず、大ウソついてゴメンナサイって謝罪しなよ。i

  34. 485 匿名さん

    >479=>481だろ。
    NHKスペシャル見れなかったのは事実だな。

  35. 486 匿名さん

    >>485
    で?
    無駄な利息の説明は?
    これは現実。
    NHK番組が現実となる確率は?

    その番組だけが拠り所かよ。
    ぷっ。

  36. 487 匿名さん

    >>477は、こんなとこ参考にしない方がいいよww

  37. 488 匿名さん

    >>485
    今月も無駄な利息の支払いが待ってるよ。
    ますます変動と差が開くよ?

  38. 489 匿名さん

    無駄な利息。
    哀れだね〜

  39. 490 匿名さん

    無駄な書き込みヤロウはせっかく落ち着いてたのに、またウツが再燃してるな。
    他人のフリして書き込みまでしてるし。
    もっと強いクスリ出してもらわないと。

  40. 491 匿名さん

    >>490
    で、無駄な利息の説明は?

  41. 492 購入検討中さん

    すみません、皆さんのお知恵を借りたいのですが・・・

    変動と固定って、単なる価値観の違いだと思ってるんですが、実際どちらが得か、損益分岐点計算した方いらっしゃいますでしょうか?

    ここ見ると、変動で元金を減らしていったほうがいいような気もするのですが。

    http://fp-tokushima.com/juutakuloan-hendou-kotei-mix-2878.html
    では、変動金利が5年後に1.2%、10年後には1.8%になっているとしたらどうでしょうか?つまり、金利が変動するタイミングの半年ごとに0.06%ずつ金利が上がるということです。5年後からは住宅ローンAの変動金利のほうが住宅ローンBの固定金利期間選択型よりも金利は高くなっています。
    なんと、この場合でも固定金利期間選択型の住宅ローンBの方が約10万円余分に利息を払うことになります。

  42. 493 匿名さん

    >492

    10年固定で借りるんだったら10年で返せるようにしとかなきゃだめだよ。
    10年固定で借りて、金利が上がってるにもかかわらず11年目以降も返済してるのはだめなやり方。
    10年で返せるめどが立たないぐらいの額だったら、最初から全期間固定か変動かどっちかにするべき。

    10年とか5年の固定は、現金はあるけどローン減税を受けるために手元資金を残したいような人や、
    収入から繰り上げ返済原資ができることが確実な人が選ぶべきローンだよ。

  43. 494 匿名さん

    >>493
    概ね同意。
    ただ、今の5年固定は変動より低いから、5年後にキャッシュフローが現状よりラクになるならアリかも。

  44. 495 購入検討中さん

    なるほど・・・ありがとうございます。

    10年固定でいくなら10年で返せるめどがついている場合、
    めどがついていないなら、全期間固定か変動、変動より利率の低い固定を利用するのもあり、というところでしょうか。

    10年固定で1.3パーセントが本審査通ったので、
    これと変動をミックスして10年くらいで返そうと思っていたのですが、
    5年固定が低いなら利用するのもあり、ということですね。

  45. 496 匿名さん

    金利上昇局面で半年ごとに0.06%ずつ金利が上がるということはありえまでん。為替でさえ上がるときは一気に上がるのに。

  46. 497 匿名さん

    ある著名な経済学者の意見。

    政府債務の残高はGDPの2.4倍であり、イタリアやギリシアの1.3倍を超え、世界最大であることは誰でも知っています。第二次世界大戦後の、戦費国債が積み上がっていた英国(GDPの2.4倍)に相当します。その後の英国は、20年間のインフレ(物価は4倍)、ポンド安、社会福祉のカットという3点セットによって、名目GDPに対する債務残高を減らしています(2013年は1.1倍)。わが国では、世界の歴史で最大級の政府債務が、これ以下はない低い金利(10年債:0.8%)で、波乱もなくファイナンスされてきたことにも驚きます。

    その中で、13年4月から実行された異次元緩和は、インフレを誘発するための政策ですが、実際に1%、1.5%、2%とインフレに向かうと、市場の期待長期金利は、上がる傾向を示します。本書で繰り返し述べたように、国債が90年代までのように500兆円規模であり、GDPの1倍付近までのときなら、2%や3%の金利上昇によって国債価格が下がっても、それを保有する金融機関が蒙(こうむ)る損は小さく負担可能なもので収まったでしょう。予想損が小さいときは、金融機関も売りに殺到することはありません。政府債務が少ない時期なら、2%のインフレを達成しつつ、長期金利では2%や3%を続けるということも可能でした。

    しかし現在は、政府部門の債務が1121兆円です。そのうち国債が950兆円(名目GDPの2倍)であり、1%の期待金利上昇であっても、国債の下落損が50兆円になるため、金融機関には先を争って売る項行動が生じてしまい。国債は、その日の売りの量が買いの量を超えれば、下落して金利は上がります。このようなときの加速する売りでは、1%だった期待金利が、短い期間に2%、3%と上がって行くため、国債の下落損も100兆円、150兆円と大きくなります。

    いったん、国債価格に下落が生じると、金融市場は、借り換えの都度、2%なら20兆円に、3%なら30兆円に利払いが増えて行く政府財政のリスクを意識しはじめ、これが、期待金利を一層上げることに向かいます。こうなると政府は長期債の発行ができなくなります。発行した長期債は、価格が大きく下がって、金利が一層高騰するからです。長期債が発行できなくなると、既発国債は、満期の都度、短期国債に振り替わってゆきます。このため、意外に早く、政府は高くなった金利での利払いを迫られるのです。1%金利の金利上昇に対し、政府の利払いは10兆円(消費税の5%分)も増える方向になります。このため政府財政は、金利が2ポイント上がると、破産状態に向かって行きます。

    財政の破産を宣告するのは、首相、財務省、日銀ではなく、国債を買う金融市場です。金融市場が、国債を売る量が、買う量より増やしたときが政府財政の破産です。銀行が企業に融資を停止し、返済を迫るのと同じことが、金融市場で国債が売り超(ちょう)を続けることです。ギリシアは、2011年10月に、事実上、財政破産しています。長期金利を見ると、2010年4月が10%、11年7月が15%、12年11月には30%でした。この金利が示すのは、欧州の金融機関がギリシア国債の売りに回ったということです。もちろん日本の経済は、ギリシアに比べれば格段に、次元が違って良好で強い。問題になるのは、政府の債務が名目GDPの2.4倍もあることです。ギリシアはひどく政府債務が多いとされてもGDPの1.3倍でしかないのです。

    GDPの2.4倍の負債をかかえつつ、インフレ策をとるというのに、政府も日銀も、異次元緩和の政策においては、金利上昇のプロセスを想定していません。驚くべきことですが事実です。そしてもう一つ、期待金利が右記のようには上がらず、実質金利(名目金利-期待インフレ率)がマイナスのままで、インフレ目標を達成したとすれば、今度は、異次元緩和を停止する出口政策を採らねばならない。

    早ければ、2014年末に来ます。遅くとも、2015年です。そのときは、日銀が買い込んで来た国債を売りマネーを絞らねばならない。当然、金利は急騰し、国債価格は下がります。マネーを絞るとは、金利を上げて国債価格を下げることだからです。これを金融市場の実際で言えば、出口政策に向かうと観測された時点から、金融機関による国債売りです。このとき、前段に書いたことが起こります。

    では、この異次元緩和を2年、3年、4年、5年・・・と続けるのか? これは一層の円安、資産バブル(バブルはいずれ再崩壊)、7%を超えるインフレ、8%を超える金利に向かうことです。そして、超高金利になって投資コストが上がり実質GDPは成長しません。ただし、インフレによって、物価上昇を含む名目GDPに対する国債残は減って行きます。インフレは、金融資産の価値を下げると同時に、負債の価値も下げるからです。

  47. 498 匿名さん

    エコノミスト加藤出氏 「ルビコン渡った日銀に出口はない」
    http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/152798/1

    異次元緩和のために毎年、長期国債の保有高を50兆円増やしている日銀は、どんどん資産が膨らんでいる。
    FRBの資産は対GDP比24%(2013年末)で、BOE(英中銀)は25%、ECB(欧州中銀)は24%ですが、
    日銀は14年末には6割弱になります。
    日銀はインフレ率が安定的に2%になるまで、この政策を続けると言っている。
    15年末まで続けると、GDP比は71%になるのです。

  48. 499 匿名さん

    固定君、財政破たんを期待しすぎてない?
    これからは増税と歳出削減の時代。
    どんだけ固定君が破たんを切望したとしても、
    そうは問屋がおろしませんよ。

  49. 500 匿名さん

    異次元の金融緩和を続けると最終的にこうなります。

    日銀のホームページから引用。

    日本銀行における国債の引受けは、財政法第5条により、原則として禁止されています(これを「国債の市中消化の原則」と言います)。
    これは、中央銀行がいったん国債の引受けによって政府への資金供与を始めると、その国の政府の財政節度を失わせ、ひいては中央銀行通貨の増発に歯止めが掛からなくなり、悪性のインフレーションを引き起こすおそれがあるからです。そうなると、その国の通貨や経済運営そのものに対する国内外からの信頼も失われてしまいます。これは長い歴史から得られた貴重な経験であり、わが国だけでなく先進各国で中央銀行による国債引受けが制度的に禁止されているのもこのためです。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸