千葉の新築分譲マンション掲示板「ウィザースレジデンス千葉県庁前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 県庁前駅
  8. ウィザースレジデンス千葉県庁前ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2016-06-20 18:31:13

ウィザースレジデンス千葉県庁前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
マンションの太陽光発電とオール電化ってどうでしょうか?
利便性は良さそうな立地だと思います。


所在地:千葉県千葉市中央区中央4丁目14番2(地番)
交通:千葉都市モノレール 「県庁前」駅 徒歩1分
内房線 「本千葉」駅 徒歩6分
外房線 「本千葉」駅 徒歩6分
京成千葉線 「千葉中央」駅 徒歩6分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.33平米~78.51平米
売主:新昭和

施工会社:真柄建設株式会社
管理会社:株式会社新昭和リビンズ

[スレ作成日時]2014-09-24 21:56:11

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウィザースレジデンス千葉県庁前口コミ掲示板・評判

  1. 66 契約済みさん [女性] 2015/06/07 05:43:22

    平成16年4月に電力小売りが自由化され、新規事業者も一般家庭向けに電気を販売できるようになります。
    東京電力はソフトバンク・TOKAIHD・日本瓦斯・Pontaと提携、関西圏などに進出する方針。
    関西電力がKDDIと提携し、首都圏でセット販売、セット割引販売を始める。関西圏では、NTTドコモやソフトバンクともセット販売を検討。  値下げや料金メニューの多様化で消費者を引き付けられるかが前面自由化後の焦点となる。(日経新聞)

    阪神淡路大震災で都市ガスの復旧に
    60日~90日かかり、東日本大震災で丸1ヶ月かかっています。

    このマンションは大手デベロッパーのハイグレードマンションでは有りません、ハイソな方が住むマンションだなんて、認識不足もはなはだしい。  ごくごく普通の中堅所のマンションです。                                

  2. 67 契約済みさん 2015/06/10 03:29:48

    契約済みの女性さんへ
    わたしもこのマンションの契約済みの人間ですが、このマンションについている太陽光発電は、各戸への電気供給はしません。
    あくまで共用部分の電気をまかなうのみ。

    この規模感だと売電に関しては、ほぼ関係なし。
    ちなみに今は世の中の流れとして太陽光発電に大きなメリットは無し。
    むしろこんな物を屋上につけて、壊れたときにどうするの?という思いしかなく、撤回すればいいのに~くらいにしか感じません。

    わたしとしてはこういうマイナス面を超えるメリットがあるので購入に踏み切りましたが。
    (新築を楽しんだ後は、人に貸そうと思ってます。)

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  3. 68 契約済みさん [女性] 2015/06/10 05:01:19

    >67さん  このマンションの太陽光発電は共有部分の電気をまかなうって事は先の口コミに書かれていますので、知っていますよ! 大丈夫です
    しかし、考え方が全く違いますね!私は今から新築住宅を建てるのなら太陽光発電を利用した家を建てます。
    まあ家に負担は掛かりますが・・・今の世の中の流れとして太陽光発電にメリットが無いとは思いません。
    実際に現在空き地があれば太陽光パネルがあちこちで見られます。  新昭和さんも太陽光を利用した家で会社が順調に
    大きく成ったと聞いております。
    しかし、こちらの口コミサイトはコメントに食いついて来ますね!

    >67さんと同じ考えなのは、このマンションはセカンドハウスとして購入しました。いづれ人に貸します。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  4. 70 匿名さん 2015/06/12 00:07:22

    太陽光発電も共有施設の電力程度ならつけない方がコストがかからず
    いいかもしれません。
    震災による停電時の電力供給の為と言っても、せいぜい数時間エレベーターを
    動かせる程度のようですし、あまりメリットがないように思います。

  5. 71 匿名さん 2015/06/25 08:35:18

    太陽光発電は単純に考えた場合、自然のエネルギーを利用できて公害も出ないからとても良いものだというイメージがありましたが、将来の修繕とかのことを考えると一概にそうともいえないのだろうかとも思います。
    また、マンションの場合と戸建ての場合でも事情が違ってくるでしょう。戸建てだとしたら自分も設置したいかもしれませんが、このマンションのような規模だとどうなのか考えます。
    ただ、災害時に一時的にでも使えるのは安心かもしれません。

  6. 72 匿名さん 2015/07/08 02:37:48

    掲示板を読むと、ここは将来的に人に貸されるという方が多いようです。
    確かに少々手狭で、オール電化と自分で住むには難点があるマンション
    ですが人に貸すにはいいかもしれません。
    駅に近く通勤便利、免震で安心感もありますし、借り手に困らないのでは
    ないでしょうか。

  7. 74 匿名さん 2015/07/20 14:04:43

    太陽光、どうなんでしょう。それにかかわるランニングコストがどうかとか、
    もしも保証期間が過ぎてしまった時、壊れてしまったらどのような対応を取るのか揉めるかもしれないという事、いろいろと全体的に考えていかなければいけないことが多いように感じられます。
    確かにエコではあるけれども。それでも良いというのなら、ここは良いとは思います。
    設備を背負いすぎることがないようにとは感じますが。

  8. 75 [男性 30代] 2015/08/01 02:25:25

    パルコなくなっちゃうけど資産価値的にはどうなるんでしょう

  9. 76 匿名さん 2015/08/01 15:01:05

    千葉駅までモノレールを使わないといけなくて最寄りのスーパーはキボール内のダイエーしかない不便な駅遠マンションですね。
    歩いて楽しい町並みではありませんしここでないといけない理由がどこにあるのでしょう。
    パルコ辺りは只でさえ人通りが減って場末感が出てますし、震災時の被災が心配なエリアですから資産価値を求めてはいけないマンションですね。

  10. 77 匿名さん 2015/08/04 00:58:59

    パルコは無くなるのは残念ではありますが
    ショッピングセンターがあったりするので不便さは感じないです。
    学校関連がもう少し近ければ、もっと良いのにとは思いますが。

  11. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  12. 78 匿名 2015/08/13 14:15:16

    千葉大学医学部や千葉県庁というエリートが集う地区のマンションですよね

  13. 79 匿名さん 2015/08/16 03:42:12

    駅までの距離は近いほうかなと思っていたのですが
    小学校と中学校が遠いのが少し迷ってしまう点です。
    このあたりの治安はどんな感じなのでしょうか。
    ファミリー向けではないのでしょうか。

  14. 80 匿名 2015/08/25 03:35:39

    歓楽街栄町や富士見町に近くて、お手頃な値付けですので飲み屋経営者が従業員を泊めるために買いそうです。
    理事会を韓国語ですべきだという声が出たり、共用部で夜な夜な騒いだりとトラブルが心配ではあります。(晴海のマンションがそうでした。)
    しかし、県庁前というポテンシャルが高く、投資価値は高いんで、ファミリーが増えてくれれば、価値をキープできると期待しています。

  15. 81 匿名 2015/09/02 20:59:21

    最終売り出しでBタイプ完売したみたいですね。
    最低価格が3180万でCタイプが残っているということは、上の階が売れ残ってるか?(恐らくオプションなしで10〜14階のどこか)
    それとも戦略的にCタイプ低層階をあえて非公開にして、ACタイプで踏ん切りのつかない客に3000万を切るCタイプを「キャンセルが出たので特別に・・・」とか言って誘導するのか・・・。
    ただしBCタイプはファミリーには狭すぎで、プチリッチ層のSingle若しくは通常DINKS狙いの物件だろうから、なかなか難しそうな印象。
    残戸数も公表出来ない様子だし、年内完売は厳しそうですね。

  16. 82 匿名さん 2015/09/16 01:28:26

    パルコ閉店の理由は県外で大型ショッピングモールの開業や増床が相次ぎ、
    客足が郊外へ流出したからだそうです。
    パルコ店舗閉鎖後の活用法は今後地権者間の話し合いで決められるそうですが
    近くに大型スーパーができてくれると便利だと思います。

  17. 83 匿名さん 2015/09/28 01:30:04

    現在公式サイトで販売中の部屋は6戸のようですが、第三期の先着順で、マンション全体で残っている部屋数ではないという事でしょうか。
    残戸数も公表できない云々という書き込みがありますが、問い合わせすれば教えていただけますか?

  18. 84 匿名 2015/10/03 03:32:41

    >>83
    81です。
    モデルルームに行けば、どの部屋がいくらで残っているかは教えてくれる(営業が一覧で持っている)はずですよ。
    残戸数は竣工までの期間を考えて、お客さんにどう捉えられるか?を考えて、公表するしないを決めるんだと思います。
    売れ残っているという印象を受けるか、もうこれしかないの?と焦るか。
    完売に向けて、このデベは「今のタイミングで数字は出さない」と捉えているのだと思います。
    要は売れ残らないようにする戦略です。
    今はまだ、売り だと思っているのでしょう。

  19. 85 匿名さん 2015/10/25 09:26:07

    マンション販売の戦略はわかりにくいです。買う側にとっていいのか悪いのか。

    忙しい夫婦の「マンション購入、成功の道」共働きを助けてくれるマンション選び術とか、おこづかいセミナーとか過去にやっていたようなので、ディンクスも子育て世帯もどちらもありなマンションなのでしょう。

    オール電化、太陽光発電、免震構造のハイブリッドマンションとのこと。魅力なのかどうか判断しにくいです。

  20. 86 匿名さん 2015/11/20 01:27:22

    ハイブリッドと聞くと、「異なった要素を混ぜ合わせたもの・組合わせたもの」の意味で電気とガスの良いところを兼ね備えた新たなエネルギー?と想像してしまいますが、ここはオール電化なんですよね。
    一体どういう意味合いで使っているんでしょう?

  21. 87 匿名さん 2015/11/20 03:00:22

    ハザードマップで引っかかるとこなので敬遠しました。
    後で売るときも苦労します。
    パルコの撤退も痛いです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ウィザースレジデンス千葉県庁前]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    サンクレイドル津田沼III
    サンクレイドル千葉II
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    スポンサードリンク
    サンクレイドル津田沼III

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    2700万円台~4500万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    62.92m2~77.25m2

    総戸数 247戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円~3690万円

    1LDK

    32.93m2~34.06m2

    総戸数 34戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.51m2・76.45m2

    総戸数 27戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    [PR] 千葉県の物件

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸