うさぎさんへ416です。
自分担当は本当に「買ったらそれで終わりなの?」って思わせる的な人。
廊下とか外とかで本当に毎日のように会うのですが<<<<<<<<<<<
一応会釈はするのですが、何かぶす~っとしてたり>>
他の社員にも言えてるのですが<<<
女性社員なんか日曜日に誰もいないと思ったのかエントランスをスキップしてきて>>>
自分に会った瞬間下を向いて頭も下げずに通って行ったり等々>>>>
うさぎさんの場合は担当が良い方で良かったじゃないですか<<<
残り物件売りさばいたらさっさとどっか行け~って感じ<<<悪いけど<<<
みなさんの情報を読んでて自分も商店街とかで何か買って食べたくなってきました<<
421さんへ
三津屋B級グルメ探訪面白そうですね!
ちょっと太りそうですが・・・
実は昨日商店街で買ったものをたくさん
食べすぎて・・・今日はなんとなくお肉
がついてしまったような・・・(T_T)/~~~
でも慣れるまで色々なお店探訪はしてみ
ようと思ってます!!
うさぎさんへ
やっぱり仲良し羨ましい~!!
私は担当者さんと会ったら何か照れくさくって・・・
引越をしてきてからはお会いしても一言くらいしか
話せなくって(^_^;)
不二家のケーキ食べたくなってきました~!!
マンションギャラリーによく行ってた頃は
駅は利用してたのですが・・・駅の外はあまり
見てなくて・・・また三国も行ってみますね~!!
三津屋のライフってブリーズコート向きに
まっすぐ1㎞ほど行った所にあるのでしょうか?
引越をしてきた日に車の中から見たような(?_?)・・・
方向オンチなので方向がわからないのですが・・
424さんへ
いますね!ぶす~っとした人!!
あわ良くば無視したろって感じの人もいますし。
こちらから挨拶しないとお辞儀もしないなんて営業として
有り得ないと思うんですけど。
うちはいい担当さんに巡りあえてホント良かったです。
ま、今の担当さんじゃなかったら買ってもなかったかもしれませんが。
425さんへ
うちはコーナンに行きました。ジョーシン電気と一緒になってて便利でしたよ。
場所は三国本町です。マンションから見るとマックスバリュや
ロイヤルホストの先になります。
ラニさんへ
不二家はこの間行って知ったのですが金・土でケーキ4つで990円
(だったかな)というセールをやってました。
なのでつい買ってしまいました^^;
ただ毎週ではなさそうでしたが。
三津屋のライフは多分そうだと思います。
十三筋沿いです!
うさぎさんへ
いつも不機嫌な自分担当は、マンションギャラリーで会ってた頃はめちゃくちゃへこへこして腰低くて<<<
ちょっとその時から態度がわざとらしいって思ってたのですが、このマンションの立地とかが気に行ってたので
「この担当で契約してやるのはイヤだ」と思いつつも購入したのですが<<<<
会いたくないので時間や場所を変えて通ってるのに<<<何故か会ってしまうのが悩みです。
うさぎさんの担当さんみたいに本当に感じのいい人だったらずっといてくれてもいいって思うんでしょうけど<
売ったらそれで終わりって感じの営業さんが殆どなんでしょうね<<<
428さんへ
態度が変わるなんて本当嫌ですね~
お客様は神様って言うの知らないのかな?って思います。
あと何戸売れてないのかは分かりませんが、不機嫌な担当さんに
会うくらいなら早く閉めて欲しいって気持ちはよく分かります。
429さんへ
うちではありませんがトイレの水がおかしくなってしまって
マンションギャラリーの方に言って直してもらったという
話は聞きました。
一度、マンションギャラリーの方に言ってみてはどうでしょう?
うさぎさんへ
担当の件、言ってたらムカつくんでここまでにして(昨日も2回会って、やっぱりぶす~っとしてた)>>>
お部屋片付きましたか?<<<<
うちまだ半分以上箱がそのままです<<<<<
うさぎさんへ
昨日はPC見てなかったのですが・・・
不二家が前に住んでいたところになかったので・・・
不二家のケーキが頭から離れなくて・・・
今日買いに行ってさっき食べました(*^^)v
またセールとかの日にも買いに行きたいです!!
三国の駅前住んでたころり何か発展した~って感じですね!!
神崎川もこれからちょっとでも変化がほしいな~って期待してるのですが・・・
429さんへ
実はうちも不具合?をつい最近見つけてしまいました(T_T)/~~~
内覧会でよく確認したつもりでいたのに・・・・
うちはふすまではないのですが、引き戸になっている洋室が約2㎝くらい隙間が
出来ていて・・・(洗面所は引き戸だけどきっちりと閉まっているのでこれ不具
合?なのかな~?)って・・・
エントランスとかで担当者さんに会った時に一度聞いてみようかな~って思ってます。
二階の事務所移転しましたね。
売れたのでしょうか?
次は206号だそうで・・・211号と逆方向の角部屋らしくて・・・
角部屋意外と開いてるんだな~って関心したり・・・
ラニさん、不具合他にもないかもっと調べておいたほうがいいですよ。
うちも壁紙が少ししわが寄っているとか、内覧会で見逃したところを
入所してから見つけたりしたので・・・
また半年か数カ月に一度は点検みたいなのがあるからもし今が無理な
らそういうときに必ず言ったほうがいいと思いますよ。
そして神崎川もこのマンションができて雰囲気少し変わったような感
じもするし、きっと三国のように発展していくと私は思います。
もうかなりの方が入居されたようですね。
先週モデルルームを見学に行って現在購入検討中です。
入居された方々住み心地のほうはどうでしょうか?
参考にしたいのでどんな意見でも聞かせてください。
432さんへ
うちは入居が早かったのですっかり片付きました^^
まぁ、ダンボールのまま天袋に入れたりしたものもありますがw
ラニさんへ
不二家、美味しいですよね~♪
私も大好きなので三国にあって嬉しいです。
三国はすごいキレイになりましたよね。
私も神崎川の発展に期待してますよ!!
とりあえず明日は商店街のヤカーリングを見に行きますw
不具合・・・あったんですね;;
うちは今の所何事もないです。
早く修理してくれると良いですね。
436さんへ
私は住み心地に満足しています。
駅は近いし近くに100円ショップはあるし。
自転車でウロウロしてるとたくさんお買い物できます。
オール電化は今回の震災で大分打撃を受けていますがガスより
復旧が早いのは本当ですし、関東の友達(オール電化住宅)に聞くと
停電してもエコキュートの水は暖かいままだそうです(蓄積してるから)
まだ角部屋もあるそうですし、いいと思いますよ。
ここのマンションの売りは、
やっぱり駅までの距離だと思いますよ。
今回のような大地震だと避難所暮らしになるので、
電気もガスも関係ないと思います。
5階以上になるとエレベーターが止まるとかなりキツいですし、
食料なども避難所でないと手に入れにくくなるでしょうから。
計画停電レベルですとエコキュートは強いと思います。
昼夜問わず電気発電量は一定なので深夜電力の強みは変わらないかと思います。
ただ、今回の地震の影響で原発が廃止とかなると、
将来的に関西電力まで値上げするかもしれませんが…。
それは、可能性の話なので…
どうだかわからないですけど。
うさぎさんへ
うさぎさんのところはもう片付けが終わったとのことでいいですねー<<<
うちは今日は朝から家族で箱を全部開けて今日で完全に終わらせる予定です<<<
事務所にしている部屋移動したみたいですね<<
今度はよくエレベーターを利用されてるみたいで<<<
昨日エレベーターで担当と直面してしまったのですが<<<
他の社員と一緒だったせい?なのかにこにこしていて<<<
かえって気持ち悪かった(笑)です。
439さんへ
事務所は211→206に変わったらしく、今度はエレベーターが
近いので利用してるんでしょうね。
でも2階くらいなら階段使え~って思いますけど。
私は仲良しな受付の子もいるんですがその子は9階までなら
階段で行ってるって言ってましたよ。
ラニさんへ
あ、ヤカーリングの日にち間違えて書いてしまいましたw
土曜でした。スイマセン。
442さんへ
うちもまだなので心配しなくても大丈夫だと思いますよ。
予定表によると登記精算は5~6月頃とありますので
登記済権利書もその頃届くのではないでしょうか。
うさぎさんへ439です
事務所206ってまた角部屋?ですよね?違ってた?
事務所用に角部屋を開けてあるのでしょうか?それともたまたま?
住民ならともかく「2階だったら階段使ったら」って感じなんですが<<<
うさぎさんは女性社員にも仲良しさんいるんですね<<<
うらやましい<<<
でもその人すごいね<<<
9階まで階段って<<<<ダイエットにいいかも<<<
436です。
うさぎさん、438匿名さん書き込みありがとうございます。
購入する方向でモデルルームを見学に行ったのですが、その日のうちにも契約させようとする勢い
で迫ってこられたので、実際に住んでおられる入居者の方にご意見を聞いてみたかったのですが、
オール電化いいようですね。
駅がもちろんですし、あとお部屋や日当たり面など等、住んでいてここがよかったなと思う点が
あればみなさんお聞かせください。
南側に住んでいます。
日当たりは最高ですよ。
西側もなにもないので、
良いと思います。
音に関してですが、
窓を閉めていても若干
電車、飛行機の音はします。
私的にはほとんど気にならないレベルです。
(聞こうとしないと聞こえないレベル)
大通りに面してた前住居に比べると大変まんぞくです。
買い物に関しても、
コンビニ、スーパーがすぐ近くにあり、満足です。
内装、建物に関しては
長谷工物件なので
どこも同じようなものだと思います。
上下左右うの住民の方ともお会いしましたが、
トラブルになりそうな方はいなかったので、
大変満足しております。
なにか不満を書けと言われれば、
キッチンの換気扇の効きが悪い気がしますが、
こんなものと言われればそうですかというレベルです
IHは大満足ですよ。
うさぎさんへ
あの~「ヤカーリング」って何なんでししょうか?(スミマセン知らなくて・・・)
そのことで商店街が盛り上がってるとか???
やかんでカーリング(?_?)のことでしょうか?
前の所に住んでいた時にテレビでみたような???
違っていたらスミマセン(^_^;)
447さんへ
うちは浴室に窓があるところが気に行ってます。
(マンション建設前にどんなマンションが希望かというアンケートがあって
その時の希望の一つに浴室窓を希望してたのでそのお部屋に入れたのが良か
ったです)
窓を開けておくとカラッとしているのでカビがはえる心配がないところがい
いいです。
私も南側に住んでいます。
日当たりは、本当に、最高です。
朝から光が入るバルコニーは、良いもんです。
音も、他の方が、おっしゃられてるよう、大通りじゃないので、そんなに気にならない程度です。
角部屋じゃなく浴槽の換気の心配もしましたが、浴室には24時間換気がついており、カビる心配はなさそうです。電気代も24時間換気しても、月100円程度と維持には、問題ないですよ。
現在、東北地震の計画停電がらみで、オール電化について批判されていますが、ガス爆発の心配がないので、安全かなと思います。
オール電化は、コストパフォーマンスが良いです。
入居決定時は、最後まで、西か南か迷いましたが、一生物なので、南にして良かったと思っています。
>浴室に窓があるところが気に行ってます。
そうですね、マンションの浴室に窓ってあまり無いのであったら
とても嬉しいですよね
換気扇を24h使用しても金額的には大したこと無い
のですが、窓での換気の方が気持ち的に換気してます
と納得してしまいます
あくまでも気持ちの問題ですけどね^^
過去に西日のリビングで生活した事ありますが、夏の西日は、本当に半端じゃなかった記憶があります。
浴室、キッチン、リビングは、住んでみたら、広く感じます。その分、洋室は、若干狭く感じます。
欲を言えば、ビルトイン食器洗浄機が、標準装備であって欲しかったのはあります。
ここの営業マンは、他のマンションギャラリよりも、熱心だと、思ったのは、資料請求した時に、名刺を持って、前住居まで、挨拶に来てくれた事です。
今のご時世なかなか、出来ない事だと思います。
447の購入検討中です。
みなさん、いろいろお聞かせくださってありがとうございました。
日当たりの面やお部屋のこと等本当に参考になりました。
日当たりのよい南向きはもちろん、間取りでは西側に気に行ったのがあって・・・
角部屋の浴室窓にも惹かれます。(迷ってます。決めてしまうと変更できないので・・・)
みなさんいろんなタイプのお部屋に住んでおられると思いますが、収納はどういう感じでしょうか?
またお聞かせください。
家族構成や、人の価値観によって収納の評価は、分かれると思いますが、
キッチンは、背後に家電ボードとか置くと、収納力は余る程、十分かと思います。
和室、洗面所、洗濯置き場も十分です。
洋室は、部屋によって意見が別れると思いますが、元々収納力が無いもんだと思っていたので、
衣装タンス等、追加しました。ウォークインのお部屋は羨ましいと思います。
浴室の窓付きではありませんが、キッチンからスルーできるタイプの部屋にしました。
角部屋に比べて、直接の外気、日光は入りませんので、そこは渋々って所です。
456さん、書き込みありがとうございます。
詳しく書いて頂いて感謝します。収納面充実しているんですね。
担当者は実際に住まれていないので少し適当で、実際に住まれている方の書き込みは本当に参考になります。
来週あたり契約を考えているのですが、その前にもう少し入居されてる方の意見を聞いてから購入する部屋を決
めたいと思いここに参加させてもらいました。
入居している者です。焦らないのが、正解です。
おそらく営業は、これから言葉巧みに、買い手を焦らす手段を取ってくるかもしれません。
2,3部屋を絞らせて、他の方も悩んでいる等・・・
おそらく、ハッタリです。
御自身、御家族が最終的に納得する部屋を選ぶ事をお勧め致します。
現在の担当者は、不親切なんですね。移動された担当者の人は、とってもこまめに動いてくれてた様な
気がします。
駆け引きも上手だったと思います。
458さん、書き込みありがとうございます。
458さんが担当していただいた方はきっ親切なかただったのですね。
担当が悪い人ってわけではないのですが、残り物件を早く売るように言われているのか?
「今なら即入居できますし・・・」「人気のタイプのお部屋から先に無くなってしまうので・・・」みたいな
ことをたくさん言われ「契約を早くしろよ!」的な印象を受けたので・・・
建設中も気になっていたのですが、出遅れてしまい、もういっそ建った後の現地を見れるようになってから購入しようかと考えてこんな時期になってしまったのですが、、
でも、458さんが言って下さったように焦らず家族ともよく相談をして納得のいく部屋を購入したいと思います。
みなさんの意見本当に参考になります。
購入検討さんへ
私は、駅から2分というところに満足しています。
仕事で遅くなっても、改札口を出たらすぐマンションにたどり着きます。
あと、内覧会のとき初めて部屋を見たとき、「せっまっ!!」と思ったのですが
収納場所が多いため、今では結構「広いな~」と感じてます。
商店街があるというのも、なんか情緒があり(ちょっと淋しい感はありますが・・・)
満足してます。
じっくり、ご検討ください(#^.^#)
458です。
営業マンの言われてる言葉には、間違いはありません。
しかし、まだ、即完売はないと思います。
マンションは立てば、早く売りたいんだと思います。
待てるなら、GW前後くらいまで様子を見るとか、もう少し待つのも、一つの手段です。
それくらい、気持ちの余裕を持っても、大丈夫かとは思います。
何かイベントを、必ず発生させてくると思います。
私も、3~4部屋くらい候補があり、もう少し埋まってから決めようかと、1~2か月くらい悩みました。
気になる列が埋まり出した時があったので、最終的に決断しました。
しかし、決定した場所は、最後まで営業マンには、言ってませんでした。
駅近は暮らせば暮らすほどその便利の良さの実感が湧くと思います
毎日の事ですし、やっぱり駅まで徒歩2分の距離は絶対に便利です
若い時も、勿論ですが高齢者になったらもっともっと実感する事だと思います
445さんへ
事務所の206はまた角部屋です。
でも空けてある訳ではなくたまたまだと思います。
女性社員さんは痩せているのでダイエットする必要ないよ、と
言ったのですがいい運動になっていいですよ、と明るくおっしゃってました。
446さんへ
いえいえ、気になる気持ち分かります。
いっぺんにたくさんだし時間がかかるんでしょうね、きっと。
ラニさんへ
ヤカーリングはそのままズバリ、やかんでカーリングです^^
でも私も土曜に行けなかったのでTVで見ただけなんですけどね。
三津屋商店街が主催でやってて、夏にまたあるようなので
その時は見に行きたいと思います♪
検討中さんへ
うちはウォークインクローゼットがあるタイプを選びましたが結構入るので
以前より楽になりました。
キッチンの吊戸棚を付けるか付けないかを選べたので
(今は選べるかどうかは分かりません)私は付けたのですが
付けて良かったです。たくさん入るし右下段が浅くなっているので
ラップやホイルを収納するのにすごく助かってます。
私も、マンションは利便性と言う言葉通りだと実感しました。最終決断時に同意してくれた、愛妻へ感謝しています。
去年の売れ行きと同様に、
これから夏場に掛けては、西日を避けたいと思われる方が、多いかと思うので、人気の南が自然に売れて行く気がします。
西棟は、秋以降に集中するかもしれませんね。
うさぎさんへ
445です。
事務所たまたまだったんですね。でも、いい場所が開いていたんですね。
この掲示板って担当が読んでる可能性ってあるんでしょうか?
何か事務所が206に移動したあたりから自分担当が会ったら変ににこにこ顔で<<<<<
ぶすっとされているよりはましか?とも思うのですが<<<<
うさぎさんのところは憧れのウォークインクローゼットがあるタイプなんですね<<<
いいな~<<<<
うちもつり戸棚は付けるほうでしました。何しろ物が多い家族なので<<<<
購入検討中さんも収納面もしっかりチェックして決められたらいいと思います。
駅が近いことは電車を利用したときに本当に実感していて人にも勧めたくなるくらいです。
南か西かも自分の生活パターンを考えて決められたら良い思います。
うさぎさんへ
ヤカーリングってやはりやかんでカーリングのことだったんですね!
何か面白そうですね(*^_^*)
私も夏にそれを見にいきたいです!!
うさぎさんの所ってウォークインクローゼットがあるタイプのお部屋だそうで・・・・それって広いタイプのほうですよね!うちはコンパクトな小さめ収納しかないタイプです(T_T)/~~~
しかもキッチンのつり戸棚を前の担当者君が「ないほうが解放感あるし、僕だったら絶対ないほうにする」って
言ったので「それじゃないほうに」って言ってしまったばかりに・・・収納力の少ないキッチンになりました。
ただ解放感があって天井が弱冠高く見えるのですが、やっぱりつり戸棚あるほうが収納面ではいいですよね(T_T)/~~~
天ぷら屋さんを教えてくださった方へ
今日それらしき天ぷら屋さんを見つけて買いました!!
お店の名前は「まるてん」!?だったかな。向かいにたこ焼き屋があって・・・(ここも違うのかな?)
ここのほうが紙袋に入れてくれてサクサクしていてすごくおいしかったです!!
462さん、うさぎさん、465さん他たくさんの方々、いろいろとマンションに関する情報の書き込み本当にありがとうございます。
実際に購入されて住まわれているみなさんがたくさん書き込んで下さったので本当に参考になりました。購入はする予定です。ただ、来週契約などと急がず、みなさんのご意見をもとに残っている物件の中でも本当に気に入って納得のする物件をもう少しだけ時間をかけて決めてみようと思いました。
色々悩みますが、461さんのように営業さんには言わず自分の中で候補を2~3件たてて様子もみてみようと思いました。
みなさん本当に貴重なご意見ありがとうございました。
ヤカーリングそういえばTVで二度ほど観たことがあります
ユニークな事をする商店街だなぁーと思って居ましたが
こちらの近くの商店街だったのですね
色んな催しをして商店街も盛り上げるように
努力しているのですねっ
実際ヤカーリング見てみたいです^^
465さんへ
担当さんが読んでいる可能性はありますよねw
うちの担当さんに聞いたらネットはあまり見ないので分からない、と
言ってましたが人によるでしょうしね。
まぁ、ブスッとされるよりはいいですね。
吊戸棚、あればあったでいいですよね!
便利に使ってます。
うちも物が多いですよ~ 引越しの時に大分捨てましたがまだ多いですw
ラニさんへ
うちはウォークインはありますが角部屋ではないのでお風呂に
窓がないんですよね・・
24時間換気をしてますがやっぱり窓があったらいいのに、と
いつも思います。
吊戸棚、確かにないほうが開放感はあるでしょうけど、私には
開放感よりも収納が必要だったので毎日は使わない料理器具や
タッパーなど色々入れてます^^
購入検討中さんへ
ご家族と相談されて納得のいくように決断されるのが一番だと
思います♪
少しでもお役に立てて良かったです。
匿名さんへ
新聞にヤカーリングのチラシが入っていたので夏頃には
また入るかな~と思ってます。
楽しみですね!
以前、登記簿のお話が出ましたが、我が家には今日届きました。
うちは引き渡し後すぐの入居だったので早いかもしれませんが。
購入検討中さん
461です。
私も、お役に立てて良かったと思います。
他の方のご意見もあるように、100%満足で買うのは、難しいのかもしれません。
住む人にとって、何が一番重要か、何が譲れるかの優先順位を付けて、検討されると、絞りやすくなるかもしれません。
あと、疑問に思った事は、どんな事でも遠慮せず、営業に問い合わせれば、いいです。
必ず何かの形で、答は返してくれると思います。
建設中に比べて、今は、中も見れて選べますから、決め難い事があれば、ご自身か居住される方々で、何度でも足を運べば、良い事です。営業も客に足を運んでもらって、自分らは、動かないで、商売するのだから、悪い気はしないでしょう。
これから検討されて行く中で、購入のタイミングが、見つかってくると思いますが、営業さんと上手く、駆け引きして、後悔しない買い方をしてください。
今、ここで書き込みしてる方々は、カタログと旧マンションギャラリーのモデルルームしか見ずに買われてる人ですので、実際の中をよーく見て生活のシミュレーションをして買える優位さもある訳ですからね。
うさぎさんへ465です。
どうも自分担当は掲示板をみている可能性があるような気がします。
そしてこれを書き込んでいるのが自分だということも知られているような感じです<<<<
悪口というより本当のことだったので<<<
それよりうさぎさんのところは登記簿が届いたそうですが<<<<
自分のところまだです<<
引越は12日だったのですが<<登記の手続きは3月3日書きとめで送ったのですが<<<
登記簿のこと書かれてる方がいらしゃっいましたけど<<それが届かないと引越の全てが完了した気がしないので自分も不安になってきました<<<<
うさぎさんへ
浴室窓あるより収納が多いほうがいいです!!
きっとうさぎさんのところは収納が多お部屋の中がきれいに片付いておられるんでしょうね~!!
うちは前のマンションより収納減なので、処分したりなんとか収納できるよう工夫して最近やっと
片付きました!!
470近隣住民さんへ
本当に天ぷら屋さん情報ありがとうございます!!
間違えて買ったところより本当においしくて・・・天ぷらを買うときは「まるてん」さんにすることに決めました!!
また、お勧めのお店とかあったらぜひ教えてください!!