ちょくちょく新しいものが建っていますが・・・
やはり三国よりですね。
関西スーパー跡地にはスーパーナショナルが出来るという噂聞きました。
三国駅が開けてきているから神崎川は後回し?
でも、三国まですぐの物件ですしね。
便利になっていきそうですね。
物件は南向きは残りわずか・・・
西向きはどうでしょう。
半分はもう売れてないんじゃないでしょうか。
営業マンは神崎川駅は、もっと綺麗になって便利になる!
って言ってたけど、昔からこのへんに住んでる人は反対って話。
昔ながらの雰囲気を残したいって人がけっこう居てるみたいよ。
学区がよいなんて聞いたことない。
とうか、小・中なんてどこも一緒でしょ。
公立で安上がりさせたいだけでの親のエゴで真剣に子どもの教育を心配してると思わん。
金に余裕があって真剣に教育を考えている家庭は小学校・中学校からに私学にいかせるもんです。
週末に話を聞きに行ってきました。
ほとんどが契約済みになっていて、なかなかの人気ぶりですね。
確かに梅田からの近さや駅からのロケーションはいいし、価格もいいところだからでしょうか。
ただ、75平米前後は私には少々狭く感じました。
お手ごろ価格も部屋の広さを考えると、まぁ妥当なところで特別お得感があるわけではないかな。
悩ましいなぁ・・・(悩んでる暇はなさそうな契約状況だったケド)
来週末インテリア販売会がありますね。参加率はどうなんでしょうか。
うちは送られてきた資料を見て、照明とオーダーカーテンが気になって申し込みしましたが、
やはり値段は張るんでしょうね…。
>新高地区と三津屋地区の学区の学区が変わってくるから注意だよ
とか
>三津屋の小中学区は反対にあまり良くない
とか。
何?三津屋地区住人のことバカにする板なん?ここ。
比べて批判すんの、常識ある人間なんやったらやめたら?
自分の検討してるマンションのことだけ考えたらどないなん?
マンションだけの事考えて購入する人っていないんじゃないでしょうか。
マンションを買うイコール、その土地を買う
と言う事です。
お子様がいらっしゃる方であれば、やはり学区の評判はマンション購入に左右されるのは、あたりまえではないでしょうか。
バカにするとか、しないとかいう問題ではないですね。
参考にする方はすればいいし、そんな事考えずに購入する方はするでしょうし。
人の批判するところではないと思います。
ちなみに私は購入者です。
西三国で殺人未遂が起きましたね…
友人にこのマンションに住むと話したところ、「えっ・・・淀川区?危ないよ、治安悪いし…」と言われ購入するか迷っていた時にこの事件。
ネットで調べたら数年前には発泡事件や893絡みの事件もあったそうですし、****にも近いそうなんです…。
千里中央かここかで迷ってます。千里中央は勤務地から少し遠いのでここにしようかと考えていたのですが…(泣)
事件なんていつでもどこでも起きると思ってます。
地元は大阪以外でいつもは田舎の安全地帯ですが893絡みで発砲事件、死者もでたことありますし。
千里中央だから危なくないとは思いませんし、淀川だから危険とは思いません。
私は治安のことより、川が近いので氾濫のほうがよっぽど怖いです。
そうですね、竣工まであと1ヵ月ぐらいですね。
入居説明会も来週に迫り、いよいよという感じです(^^
いいコミュニティにしていきたいですね。
ご入居予定の方々、よろしくお願いします。
先日、久々にマンションを見に行ったらシートすべて外れていてびっくりしました~
入居説明会、本当に楽しみです。
うちは火災保険で悩んでます。
説明会のお知らせと一緒に入っていた案内の会社にしようと思いましたが、タイプが色々あって・・・
皆さん、どうされますか??
途中からですが、参加させて下さい。
私は今年の3月に契約した者ですが、現在の住まいが
大阪ではないので、最近のマンションの様子を全く
知らなかったのですが、もうシートが外されたんですね。
あさっては、入居説明会。保険の情報も役立ちました。
マンションは駅前だし、オール電化ということもあって
本当に気に入ったのですが、最初の担当者さんが本当に
仕事熱心で一生懸命で、その方の人間性にも惹かれて購
入しました。
異動で最後まで担当してもらえなかったのは残念でした
が、このマンションを大変良かったと思っています。
来月の内覧会もとても楽しみです。
181さん
火災保険、回答ありがとうございました!
うちもやはりマンション提携のところにしようと思います^^
ただ、家財は掛け捨てにしようかな~と思ってますがw
182さん
こちらこそ宜しくお願いします!
本当に内覧会も入居説明会も楽しみでドキドキしています。
担当さん、変わられるとショックですよね・・
うちは変わらなかったのですが、異動になった方がいるという話は聞いてました。
でもうちの担当さんもすごく良い方で親身になってくれたのでその方から買えて良かったって思ってます。
183さん、回答どうも有難うございます。
183さんの担当者さんもとても良い方で、しかも異動になられなかったことは
本当によかったですね。私の次の担当者さんは!?って方なので、183さんが
とても羨ましいです。
前の担当者さんは、お若いのに本当に誠実で信頼できる方だったので、7月に異動
の話をきいた時はとてもショックでした。
8月にお別れの挨拶をしに行ったときに建設中のマンションを見に連れて行って
下さって、本当は自分も鍵を渡せる日まで担当したかったとおしゃっておられま
した。
今日は入居手続き会なんですが、火災保険はマンション提携のものに加入を決め
ました。
来月はいよいよ建物内覧会ですね!!
183さんはカラーセレクトは何色に決められましたか?
私は、現在住んでいるマンションがとても白っぽいもので汚れが目立つので
ダークブラウンに決めたのですが。。。
もしさしつかえなければ教えてください。他のみなさんも・・・
184さんの担当者さんは!?の方だったんですね!?
私は、最初の方があまりにも良い方だったので次の担当者さんは!?って感じの
方なんですが、本当に担当について下さるかたで全然違うことがよくわかりました。
初めまして。
マンションのことを知りたいと検索してみたら、ここに辿りつきました。
私も購入者です。
色々と不安だったけど、いい方たちばかりで安心しました。
そしてよろしくお願いします。
カラーセレクトって・・・今からでもできるんですか?
担当さんに無理って言われたんですけど(>_<;)
183です。
182さんへ
次の担当さん、あまり・・・な感じだったんですね^^;
こちらから選べないからこればっかりはどうにもならないですよね。
入居手続会、今日だったんですね!
うちは明日です。皆さん一緒だと思ってました(汗
それからカラーセレクトですがうちは購入を決めたのが遅く、もう既に買う階の内装ができてしまっていたので選べなかったんです。
187のリンリンさんも多分うちと同じだと思います。
食洗機も取り付け不可と言われ・・・ショックでしたがもう諦めました。
近隣の方も含め、皆さん良い方ばかりで引越しが本当に楽しみです。
掲示板も盛り上げていきましょうね☆
188契約済みさん
なるほど!
確かに私が契約した時は、既に購入する部屋は出来上がってました(^_^;)
下の方なので‥(笑)
私も入居説明会は明日です!!
どなたかは分かりかねますが、お会いするかもしれませんね(^O^)
188さんは今日が入居手続会なんですね。
私は昨日行ってきました!!昨日はちょっと疲れました(+_+)
リビングルームだけですが、オプションで壁面にエコカラットと
ピクチャーレールをつけて頂くことに決めてきました。
カラーセレクトの件、後から購入された方はとても残念ですね<(_ _)>
私は、昨年の12月から前担当者さんにお世話になっていたのですが、
私が購入を決めていたのは低層階で、初めの時点で低層階から建てて
いくのでカラーセレクトは無理だと言われていたのですが、前担当者さん
がお願いにいって下さって何とか可能となったんです。
カラーセレクトの件は本当に残念だと思いますが、きっと仕上がりは素敵☆
なお部屋になっていると思いますので、来月を楽しみにしましょう!(^o^)!
こういった掲示板に参加させていただくのはこれが初めてで、
とても心配していたのですが、188さんをはじめ、みなさんが
とても良い方ばかりなので、神崎川に引越をすることがとても
楽しみになりました。
契約をしたものの「{神崎川}ってどうなのかな?」って少し
不安に感じていたところもあったのですが・・・
ここにお仲間に加えて頂き始めてから何だか引越が待ち遠しく
なってきました(^^)
マンションをはじめ、神崎川がもっと良い街になったらいいですね!
低階層のカラーセレクトは3月締め切りだった気がします。カラーセレクトなしの場合はモデルルームの色になるのでしょうか?
今日はマンションの手続き会に行ったのですが、回りの方々が同じマンションに入居される方々だと思うとドキドキしました。
長年この地域に住んでいますが新高はいいところですよ。よろしくお願いします(*^^*)
188です。
分かりづらいので名前を付けてみました。
今日、入居手続会に行ってきました!
私も疲れました^^;
うちが購入を決めたのは5月で、うちも低層階なのでもう選べる状態ではなかったですね~
確かモデルハウスと同じ状態だったと思います。
インテリアオプション、うちは表札と換気扇のフィルターを注文しました。
私も神崎川に住むのは初めてなのでドキドキですが良い所のようなのでとても楽しみです。
番号ではわかりにくいと思いますので「ラニ」と名前を付けます。
うさぎさん、手続会お疲れ様です(__)
カラーセレクトが出来ない場合、モデルルームと同じカラーになるの
でしたら、とてもいい感じの色なので素敵なお部屋になると思います(^^)/
(前担当者さんはそのモデルルームのカラーが一番好きな色でおススメだとおしゃっていました)
どんな家具を置いても違和感がない色だし、飽きがこない色だと思います(*^_^*)
カラーセレクトは3月締め切りでしたが、うちの場合一番低層階なので、その階から仕上げていくため
カラーセレクトは初めの時点で無理っていわれていたらしいんです。
192さんは、その地域にお住まいされていられるんですね。
私は現在は兵庫県に住んでいますが、以前は三国のほうに住んでいました。
神崎川のほうは三国とはちょっと雰囲気が違っているような気がして少し不安感がありましたが、
192さんのように長年お住まいされておられる方がいいところだとおしゃっているのをきいて
安心しました(^^)
ご入居されるみなさん、どうぞよろしくお願いしま~す(^_-)-☆
あとは駅前さえ開発されれば…人口増加とともに駅も建て替えしてくれませんかね?(笑)
神崎川は交通の便もよく(梅田まで3駅・新大阪・名神・伊丹空港・阪神高速)市内では穴場かもしれませんね♪
とりあえず三国に追い付け追い越せですね(^_^)v
駅前開発、期待しちゃいますよね~
私は今神崎川からほど近い所に住んでますが、三国の発展を見てるとぜひあのぐらい発展して欲しい!と思ってます。
特に武田薬品倉庫跡地が何になるのか・・・
ここの掲示板ではマンションが建つ情報が有力ですが、個人的にはイオンなどの複合施設が建つことを期待してます☆(まぁ無理でしょうけどもw)
神崎川も駅前開発が予定されているんですね!
駅ももう少しどうにかして欲しいし、あと商店街ももっと活気づいたものになれば良いと思うのですが…
でもこれから変わっていくかもという希望もあってちょっと楽しみな気もしてきました!(^^)!
話は全く変わりますが、来年鍵の引き渡しの日に「ダイドーボウル」というところに行かなければならないようですが、ここへ行かれた方(もしくは場所を知っている方)いらっしゃらないでしょうか?
神崎川の駅から近いのでしょうか?
徒歩で歩いていても怖い所じゃないですよね?!・・・
知ってらっしゃる方がいらしたら教えてくださいね>!!<
現在、兵庫在住でなかなか現地に行けなくて・・・知らないことばかりなのでよろしくお願いします(^^)/
ダイドウボールは、マンションから駅のガードくぐったらすぐに分かりますよ! 大きなボーリングピンが目安です♪ つまりボーリング場ですから、もちろん怖いとこなんかじゃないですよ。 綺麗な最新のボーリング場でも無いですが(^_^;)
199の近隣住民さんへ、
ダイドーボウルの件、ご回答いただきましてどうも有難うございました(^.^)
その辺のこと本当に知らなくて・・・その上、怖がりで心配性な者で^^;・・・・
わかりやすく教えて下さって本当にありがとうございます!!
鍵の受け取りも安心して行けそうです(^^♪