すでに引越しも済んだ方も結構いらっしゃるのではないでしょうか?
住民版を作成致しましたので、住民の方はこちらへどうぞ。
【なんでも雑談から関東のマンション住民掲示板に移動しました。2014.9.22】
[スレ作成日時]2014-09-22 14:02:57
すでに引越しも済んだ方も結構いらっしゃるのではないでしょうか?
住民版を作成致しましたので、住民の方はこちらへどうぞ。
【なんでも雑談から関東のマンション住民掲示板に移動しました。2014.9.22】
[スレ作成日時]2014-09-22 14:02:57
マンションの購入を検討しています。
今マンションのベランダなどでもガーデニングが流行っていますが、こちらのマンションはガーデニングはOKなのでしょうか?
私は虫が大の苦手な為、なるべくならベランダなどにはそういうものを置かないところを選びたいのですが現状そういうところは無いのでしょうか…
ガーデニング禁止ってはっきりと総則には載っていないですよね。
避難の邪魔になる私物は置かないってことくらいかな。
まあ、昨秋入居開始ですからまだ虫の被害がは出てはいないので、管理組合で話し合うような議題になっていないんだと思います。
ガーデニング=虫って訳ではないと思いますけどね。
ですが、ここは1階は専用庭と住人用の畑がありますし、北側の空き地から飛んで来る虫も多いですから虫嫌いの方にはあまり向いていないかもしれません。
今更なんですが...
入口自動ドア(裏も表も)でカギに反応してピッって音がしてるんですけど自動ドアが開かない時がありませんか?
ピッて反応すれば自動ドアが開くという事ではないんでしょうかね。
私だけでしょうか?(笑)
自宅玄関の両脇の窓のルーバーの外側がホコリがついて汚れてきたので掃除したいのですが、ケルヒャーの高圧洗浄機みたいなやつでやっても大丈夫でしょうか?
部屋の中に水が入らないか心配です。
冷凍庫のスペースに余裕があるなら、前の晩か当日早朝からドライアイスをできるだけ詰めておけば8時間くらいは持ちます。
ドライアイスはなるべく大きい塊が長持ちします。発泡スチロールなどのクーラーボックスでもいけると思います。
7月に隣のレジデンスのインテリアオプション会があるんですけど、参考までにテラスの皆さんが入れて良かったオプションを教えてもらえないでしょうか。
やっぱり皆さんエアコンとか全部オプションで入れましたか?
オプションは高いので、悩みますよね・・・
私は悩んだあげく、カーテンと部屋の照明だけ頼みました。
カーテンは、自分でレールの取り付けが出来ないだろうとの理由で。
フロアコーティングも悩んだのですが、ネットで調べたところ、オプション会のものよりも上質なうえ安価でコーティングが出来るようだったので、引っ越し前に業者にコーティングはしてもらいました。
土浦に業者があるので、ネットで調べてみて下さい。
エアコンは、ケーズデンキで4台購入。
その当時、3台以上の購入で3台目以降は半額というキャンペーンをしていたので、3台分の値段で4台買えました。
取り付けも、特に問題なくしてもらえましたよ。
床や壁にコーティングする業者さんに聞いたのですが、
最近のフローリング材は、傷がつきにくいように製造段階で既に加工されているそうです。
そこに更にフロアコーティングをすると、物凄くピッカピカになって反射でギラギラになると言っていました。
ギラギラが好きとか、どうしてもコーティングをやりたい、という人を止めはしないけど、・・だそうです。
やっぱり皆さん外部業者さんを活用されたんですね。
何でも高いオプションを利用しなくても良さそうで、少しほっとしました。
ネット業者という手もありますね。
ずさんな取り付けは余り心配しなくて良いようですが、できれば工事保証が付いてると安心です。
435さんではありませんが、カーテンをOPで付けました。
気に入ったのがあったし、もちろん部屋の受け渡しの時には取り付け完了してありましたから大変満足でした。
ところで、床のコーティングはやらなかったのですが、引っ越しの日に来た多分外部の業者なのか、フローリングのコーティングしないと床を濡れた雑巾やワイパーシートでは一切拭けませんよと言われたのですが、本当ですか?
ちょっとでも濡らすと床が反るのでコーティングしたほうがいいんだと勧めますが、やらなかったので、濡らさないようしていますが、本当のとこはどうなんでしょうか?
オプションのフロアコーティングは銘柄を見るといわゆる水性コーティングでは?
早ければ3年~5年で剥げてくるというやつ。
あの価格なら、もうちょっとプラスすればちゃんとした油性コーティングを外注できるかと思いますが、どうでしょう。
>>444
443です。
ウェリスのオプションではなく、長谷工のオプション会に来ていた業者が使用してたのは下記のものでしたよ。
http://fine-corp.co.jp/nanov_coatfl/nanov_coatfl.html
ギラつきが気になるかと思いましたが、白っぽいフローリングだからかそうでもないです。
9ヶ月住みましたが傷も付かないし、3年で剥がれるような代物には見えません。
価格はお安くはないですが、ウェリスのオプションよりは安かったと記憶しています。
住民だけが知っていることもありますので、購入を検討している方がご質問をされるのはいいと思いますが、住民用ですので材質がどうとか議論するのであればレジデンスの板でお願いしたいです。
435です。
私は長谷工のオプション表が届いてから、複数の外部業者とコンタクトを取り、話を聞きました。
床のコーティングもその際の1社で、私はUVコーティングをしてもらいました。
30年間保証が謳い文句です。
446さんも書かれている通りギラツキを心配していたのですが、実際には全く気になりません。
それどころかコーティングが非常にきれいで、お客さんが来ると皆さんうらやましがられます。
UVコーティングは、本当にやって良かったと思っています。
ちなみにUVコーティングの他、水回りや防カビコーティングを同時にしてもらって、30万ほどでした。
予備知識なしにオプション会に行くよりも、事前にネットや業者とコンタクトを取って、ある程度方向性を決めてから参加した方が宜しいかと思います。
レジデンスのマンション購入を検討しているのですが、既に入居されている住民の方で知っている方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが、共有部(エントランスや廊下や外階段など)の電気はLEDになっていますか?電気代が全然違うと聞いたので…
モデルルームをこの間見に行って、とてもバルコニーが広くて素敵だなと思いました!
そこで入居済みの方にお聞きしたいのですが、バルコニータイルを敷いている方はいらっしゃいますか?
敷いている方は1年経ってみての使い心地などは如何が教えていただけると幸いです。
車寄せ、ゴミ箱の前など、ちょっとの時間だからと思ってか停めてる方が目につきます。
本来車寄せは乗り降りの場所であって、運転手も降りて停車していい場所ではないと思うのですが、いかがですか?
そのように使いたいのに停めてる方がいて使えないことが何度かあり不便です。
サイバニックシティというのが玄関前の道路を挟んで目の前にできるようですが、完成予想図みたいなのを見ると、イーアスの方に向かって道路があるように見えます。戸建てとイーアスの間の公園の方へ向かって道路ができるのでしょうか?
騒音の件チラシ入ってましたね。
音はするんだろうけど、同じ音について複数の人が訴えてるんですかね?
正確な音源の部屋が分からないとはいえ、おぼしき部屋の方とは話してるんですかね?
あいまいな告知では関係ない人の心まで乱すし、そもそも本当に音がするのかも疑念が生じます。
エレベーターの中に掲示されていますね。
幸い、我が家は騒音が聞こえたりはしないのですが、夜中2時ごろまでの音ってなんでしょうね?
ここのレス番300位から続いているのと同じものなら、1年以上も悩まされているのでしょうか。
いずれにせよ早期解決、原因究明したいですね。わざと鳴らしてる音ではない(構造上?から聞こえてしまう音)なら
なぜ音がするのか知りたいです。
うちは隣か上か確かでないですが、夜に音は聞こえます。ただ気になる程ではなくアパートに比べたら無音ですね。
洗濯機ではないでしょうし、ルームランナーで走ってるとか。可能性のある部屋に直接確認して誰も思い当たることがないのなら、構造の調査が必要になるかもしれませんね。
お隣は売れ行きが芳しくないのでしょうか?
もう入居からしばらく経ちますがまだ売れてない住戸があるようですね。
それにしてもでかでかと看板を立てたり、あまり見栄えのよろしくないノボリを立てるのはやめていただきたいですね。
パット見同じマンションに見えるので…
ベランダ側にいますね。玄関側ではほとんどいない感じです。
網戸を通り抜けるみたいなので、リビングの照明に集まって来ます。
生ゴミなどはこまめに捨てていますが、原因はそれではないようですね。
どこから発生しているのかわからないと、対策のたてようがなくて
困りますね。
上で話されている小さい虫に関してはうちは確認できてませんが、カメムシ?マル虫?をまた今年も発見しました。洗濯物を取り込むときに気を付けなければいけない季節になりましたね。。
うちも3週間前くらい前に小さな虫が家の中を何匹か飛んでて煩かったです!
最近は気づいたら見なくなりましたが網戸をすり抜けて来てたんですかね?
最近はやはりカメムシに悩まされてます…
2ヶ月前にはエントランスで蛇を見て卒倒しそうになりましたし…
向かいの草むらもそろそろどうにかしてほしいですね。
479です。最近は小さな虫は見なくなりました。
9月頃は風の強い次の日に多くいたように思います。
うちはカメムシはさほど多くはないものの、
たまに洗濯物に付いたりします。
向かいの草むらの工事が始まると
また変な虫が発生しそうですね。
当初から住んでるものです。
マンション内でお会いしても大して挨拶もしない方が多いのにここでは凄い会話がなされててびっくりしました。
マンションの理事会の方々はきちんと話し合いや解決にむけて意見を出して頑張ってきています。ここで吐き出すことも大切な事なのかもしれませんがぜひ立候補してマンションを変えるべく立ち上がればいいのではないかと思います。
途中頼りにならない管理人さんと書き込みありましたが初年度からいらっしゃった管理人さんはどこのマンションよりも管理をしてくれて困っていたら助けてくれる素敵な管理人さんでした!色々トラブルがあったのにも関わらず一生懸命やられてました。
どこまでを知ってその言葉をここに書き捨てられたのか、、
とても残念です。