埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民版】ウェリスつくば研究学園テラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 東平塚
  7. 研究学園駅
  8. 【住民版】ウェリスつくば研究学園テラス
匿名さん [更新日時] 2024-01-09 20:43:44

すでに引越しも済んだ方も結構いらっしゃるのではないでしょうか?
住民版を作成致しましたので、住民の方はこちらへどうぞ。





【なんでも雑談から関東のマンション住民掲示板に移動しました。2014.9.22】

[スレ作成日時]2014-09-22 14:02:57

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウェリスつくば研究学園テラス口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    ルール守れない人は戸建てに住めばいいのに

  2. 352 匿名さん

    ファミマの向かい筑波銀行になるみたいですね?銀行はたくさんあるので郵便局が出来て欲しいです。

  3. 353 匿名さん

    交番の隣に郵便局できますよ

  4. 354 匿名さん

    あ、そうなんですか!教えて下さりありがとうございます!

  5. 355 入居済みさん

    今うるさいですよね!?

  6. 356 匿名さん

    こちらはとくになにも聞こえません。@上階リビング。

  7. 357 匿名さん

    この瞬間にアヤシイ所に凸ってみたら?
    そして報告して!

  8. 358 匿名さん

    今ドタバタうるさかったです。
    上の書き込みの時間は気づきませんでした〜

  9. 359 匿名さん

    うるさい

  10. 360 匿名

    ここの版でうるさいうるさいと騒いでもなにも解決しないのでまず管理人さんに報告してみましょう。
    結構動いて頂けますよ。

    うるさいのが迷惑なのは重々承知しております。
    大部分の方は気付いていると思いますが・・・
    夜は大人の時間もありますからね。
    原因をつきとめようとするのはね・・・私にはできない。
    うちも周りがかなりうるさい時がありますけどマンションなのでそういうものだと受け入れています。

  11. 361 匿名さん

    分譲マンションってそんな音も響いちゃうんですか。

  12. 362 匿名

    そんなわけないでしょ!笑

  13. 363 匿名

    そんなわけあるでしょ!(笑)
    これだけ騒音問題があるマンションなんだから。

  14. 364 匿名

    そんな事ありますよ。

  15. 365 契約済みさん

    >>363
    普通の直床の賃貸マンションに住んでますけど、
    音はほとんど響かないですけどね。
    そんなにうるさいのが信じられません。
    お体の具合が悪いのでは?

  16. 366 匿名さん

    新築のマンションで、入居早々にこんなに騒音問題が尽きないのは、マンションの構造に問題があるのか、
    入居者の皆さんが音に敏感なのか・・
    解決策は、何処にあるのでしょうね。
    せっかく購入したマンションなので、皆さん気持ちよく
    過ごしたいと思っているはずなに。

  17. 367 匿名

    隣近所によると思いますが…。
    そりゃあ生活してれば何かの拍子でガタンと音をたてられることもありますが、うちの所ではそれが長く続いたり、眠れないほど気になるということはありません。構造云々より子どもが多いとか、歩くのにあまり周りへの配慮がされないうちがあるなどの生活スタイルの違いみたいなのが目立っているのか。
    管理会社に言ってピンポイントに注意してもらうか、ぼやかさず直接言いに行くかしたらいいと思います。

  18. 368 匿名さん

    レジデンス掲示版で叩かれたので、もう騒音についてのカキコミはやめます。
    最上階の角部屋が買えない身分の人間は多少は我慢しなきゃいけないみたいです。自分自身も分譲マンションの防音に対する期待が多すぎたようです。よーくわかりました。今までのお見苦しいカキコミ失礼しました。

  19. 369 匿名さん

    最後までお見苦しくてなにより

  20. 370 匿名さん

    まあ確かに人それぞれですから気にしすぎってこともあるかもしれませんが、ここを見た皆さんが周りに配慮して気持ちよく過ごせるといいですね。

    そしてあまりにもうるさかったら臆せずに管理人さんかご本人に言うようにしましょう。

  21. 371 匿名さん

    >>368
    今までは戸建てにいらっしゃったのかな?
    集合住宅なら、下層階だろうが最上階の角部屋だろうが多少の我慢や妥協は必要ですね。
    分譲でどうしても気になる、もう限界だと感じたとしても、そうそう引っ越しというわけにはいきませんから。確かに騒音等で悩まされているのはお宅様ばかりではないでしょう。
    我慢ばかりというのは本当につらいとは思いますか、これが原因で体調を崩したりなされませんように。

  22. 372 匿名さん

    なんで分譲マンション買ったのに、分譲マンションのチラシいっぱい入ってるんだろ。邪魔…。

  23. 373 契約済みさん

    買い換えを検討する人もいるからです。

  24. 374 入居済みさん

    >>373
    貴方が?

  25. 375 匿名

    中階層に住んで居ますが、騒音なんて感じた事ないですね。逆にどのような音なのか聞いて見たいくらいです。
    音がしているまさにその時にピンポンしてみては?

  26. 376 匿名

    騒音問題お腹いっぱい...
    ぷはぁ~

  27. 377 匿名さん

    本気で解決する気ないんでないの。
    でなければ、こんなとこ書き込んでる暇あったらしかるべく措置とってるしね。

  28. 378 匿名

    レーベンの嫌がらせです。
    皆様、お気になさらず。

  29. 379 匿名さん

    レーベンは騒音問題ないらしいよ。

  30. 380 匿名さん

    なんか点検多いですね。

  31. 381 匿名さん

    これが普通なのではないのですか?

  32. 382 匿名さん

    騒音うんぬん言ってる人って、自分たちのことは棚に上げてますよね。自分たちだって騒音元になってるのに。

    あと、子供の声がうるさいって言ってる人も、自分は子供時代に全く騒がず泣かなかったんですかね。

  33. 383 匿名さん

    >>382
    私は騒音には悩まされていないですし、お隣さんと話した時に大丈夫と言われていますが横レスさせていただきますね。

    ここで問題にされている騒音は夜のドタバタ音で、幼い子の鳴き声・騒ぎ声はなかったかと思います。
    仮にそうであったとしても、ここは集合住宅ですから夜は騒がせないようにするなどの配慮(泣き声は仕方ないか場合もあるでしょうが)、ご近所さんへのご挨拶等はしておくべきでしょう。

    そもそも何を元に自分たちも騒音元になっているのにと仰っているのかは分かり兼ねます。
    生活音=騒音ではありませんよ。(その境界線は人によって違うと思いますが)

  34. 384 匿名

    ここであーだこーだ言ったって何の解決もしないと思いますけどね。
    管理人に言うなり、管理会社によく相談して下さい。
    不満を書いてるだけで、つまらないです。
    良い情報交換なんてする気もないのでしょうね。
    残念な人ばかりです。

  35. 385 匿名さん

    今日も富士山がきれいですね。
    良い情報交換ができる掲示板にしましょう。

  36. 386 匿名

    確かに!
    騒音やその他問題は書き込まないで管理人さんに言いましょう。
    今日は寒いからか富士山キレイでした!!

  37. 387 匿名さん

    ウェリスからはスカイツリーは見えませんか?
    富士山の方向からはずっと左側にあるかと思いますが、市役所などで陰になって見えないかな?

  38. 388 匿名さん [女性 30代]

    住民の方々にお聞きしたいのですが
    引っ越しの際は引越し会社は指定でしたでしょうか?

  39. 389 入居済みさん

    >>388
    サカイが仕切っていました。もちろん全戸ではありませんが、サカイの引越しのトラックは多かったように思いました。
    サカイのほうでエレベーターやエントランス、廊下等の養生もしばらく設置してくれていました。

  40. 390 匿名さん [女性 30代]

    >>389
    ありがとうございます!
    気になっていたので助かります!m(__)m

  41. 391 匿名さん

    駐車違反がなくなったと思ったら、常連のフォルクスワーゲンがまた定位置に停まってますね。
    通報しよ。

  42. 392 匿名

    区会の活動ってもう予定出てるかわかる方いらっしゃいますか?
    同じ区会の方(戸建)にクリーン活動がウェリスと合同でやるとかやらないとか聞いたもので。

  43. 393 匿名さん

    固定資産税の納税通知書が届いてましたね。

  44. 394 匿名さん

    騒音については書き込まないでと言われてますがすみません。

    もう毎日どこからかわからない騒音に悩まされています。今もドンドンかなりうるさいです。
    隣なのか上なのか、斜めなのか…直接勇気出して聞いてみなきゃわからないですよね。。

  45. 395 匿名さん

    >>394
    あなたうざいわ。
    ここに書かないで直接管理人のとこでも行けよ。

  46. 396 匿名さん

    >>393
    固定資産税の納税通知書来ましたね。
    無知ですいませんが、初めて住宅を購入したのですが、例えば同階で同じ㎡数のお宅とは大体同じような金額になるのですか?思ったより安い金額の通知が来たので、どうなのかなと思いまして・・・。

  47. 398 匿名

    >>394
    今までの経緯から騒音問題をここに書き込むと叩かれてしまいますのでやはり管理人様に相談されてみるのがいいと思います。
    高い買い物されたので悩んでいるならば行動されたほうが良いと思います。
    管理人様ちゃんと話し聞いてくださいますのでその点はご安心して相談してみてください。

  48. 399 匿名

    >>396
    住宅の資産価値に対しての税金なのでおっしゃる通り同じ階で同じような広さだと大体金額は一緒になります。
    ウェリスだとみなさん12万円から15万円くらいですかね?
    新築だと住宅部分は減額措置で半額になっています。おそらくウェリスは5年は減額措置されると思います。

  49. 400 匿名さん

    叩くにしても言い方ってものがあるよね。
    ここではマンション住人版なので、住人の言動として周りが見られるということをお忘れなく。

  50. 401 匿名さん

    >>399
    広さによる違いだけで階数は関係ないのでは?

  51. 402 匿名さん

    >>399
    教えていただきありがとうございました。
    同じような広さなら固定資産税も似たような感じなんですね。

    >ウェリスだとみなさん12万円から15万円くらいですかね?
    ぶっちゃけ、これよりももっと安い感じでした。

  52. 403 匿名さん

    >>402
    ですから、現在はその半額なんですよ。

  53. 404 匿名

    >>399
    たくさんの情報助かります!
    5年は半額というのは確定でしょうか?

  54. 405 匿名さん

    言い方をちゃんとすれば叩くではなくなる

  55. 406 匿名さん

    >>405
    はい、「注意を促す」になりますよね。
    それで十分です。
    日頃の鬱憤は別のところで晴らしましょう〜

  56. 407 マンション住民さん

    免震ゴム偽装問題で、東洋ゴムのことがニュースになっていましたが、このマンションは、問題はないのでしょうか?

  57. 408 匿名さん

    免震ではないので、免震ゴムは入ってません。
    釣りではないですよね…?

  58. 409 匿名さん [ 20代]

    マンションの購入を検討しています。

    今マンションのベランダなどでもガーデニングが流行っていますが、こちらのマンションはガーデニングはOKなのでしょうか?
    私は虫が大の苦手な為、なるべくならベランダなどにはそういうものを置かないところを選びたいのですが現状そういうところは無いのでしょうか…

  59. 410 匿名さん

    >>409
    実際に見たり聞いたりしたわけではないので確かではないですが、たまにバルコニーに枯葉が落ちていることがあるので、どなたかがバルコニーに植物置いてるのかなぁと思ってます。(地面の木から舞い込んでくる階ではないように思うので)

  60. 411 マンション住民さん

    ガーデニング禁止ってはっきりと総則には載っていないですよね。
    避難の邪魔になる私物は置かないってことくらいかな。
    まあ、昨秋入居開始ですからまだ虫の被害がは出てはいないので、管理組合で話し合うような議題になっていないんだと思います。
    ガーデニング=虫って訳ではないと思いますけどね。

    ですが、ここは1階は専用庭と住人用の畑がありますし、北側の空き地から飛んで来る虫も多いですから虫嫌いの方にはあまり向いていないかもしれません。

  61. 412 匿名

    駐車場の際の戸建ての工事は夜は何時までやってるんでしょうか?

  62. 413 匿名さん

    19時だと思います。

  63. 414 入居済みさん

    今更なんですが...
    入口自動ドア(裏も表も)でカギに反応してピッって音がしてるんですけど自動ドアが開かない時がありませんか?
    ピッて反応すれば自動ドアが開くという事ではないんでしょうかね。
    私だけでしょうか?(笑)

  64. 415 匿名さん

    停電のお知らせ入ってましたね。冷蔵庫使えないと非常にこまりますが、みなさんどうされるのでしょうか。

  65. 416 匿名

    >>414
    確かに2回くらい反応させないとドア開かない時ありますね。

  66. 417 匿名さん

    >>414
    駐車場側の扉は、ボックス(左側についている鍵を近づけるところ)と扉の間くらい、若干扉寄りに鍵をかざすとすんなりと開くようになりました。
    それまではボックスに鍵を何回近づけてもピッとなるだけで開かない時が多かったですが、もう少しだけ先へ(扉の方に)鍵をあてる(かざす)とすぐに反応するようになりました。
    わかりづらい説明ですが、ボックスと扉の間くらいに扉を開けるためのセンサーが反応するところがあるのかな?

    ピッと音だけで開かないときはイラッとしますよね~!特に雨降りの日とか。

  67. 418 匿名

    >>415
    停電の少し前に冷凍庫に冷蔵品を避難させようかと思います。凍ってダメになるものは入れられませんがね

  68. 419 匿名さん

    土曜日洗濯干せないのツライ…

  69. 420 匿名さん

    結構連絡急でしたね。

  70. 421 匿名さん

    土曜日、何か有るんですか?
    掲示物もチラシも特にお知らせは何もないんですが・

  71. 422 匿名さん

    除草剤をまくから洗濯物は外に干さないで窓も開けないでくださいってお知らせが今日ポストに入ってましたよ。
    ほんと急ですよね。

  72. 423 匿名さん

    情報、ありがとうございます。
    何故だかうちのポストには入っていませんでしたので
    助かりました。

  73. 424 匿名さん

    何時くらいからでしょうか?

  74. 425 匿名

    自宅玄関の両脇の窓のルーバーの外側がホコリがついて汚れてきたので掃除したいのですが、ケルヒャーの高圧洗浄機みたいなやつでやっても大丈夫でしょうか?
    部屋の中に水が入らないか心配です。

  75. 426 匿名さん

    停電は木曜日でしたっけ?
    冷凍食品とかやっぱりダメになっちゃいますかね?(>_<)日中は仕事だからその間だけ保冷バッグに入れるとかもできないし…
    みなさんどうされますか??

  76. 427 匿名さん

    金曜日ですね。どうしようか悩んでます。冷蔵庫を空っぽにするしかないのでしょうか。

  77. 428 匿名さん

    なるべく冷凍庫をぎゅうぎゅう詰めにしておいて、停電中は開け閉めしないようにしておけば大丈夫なんじゃないでしょうか。

  78. 429 引越前さん

    冷凍庫のスペースに余裕があるなら、前の晩か当日早朝からドライアイスをできるだけ詰めておけば8時間くらいは持ちます。
    ドライアイスはなるべく大きい塊が長持ちします。発泡スチロールなどのクーラーボックスでもいけると思います。

  79. 430 匿名さん

    たった2時間くらいの停電でこんなに気にすることでしょうか?
    その間、びっちり閉めておけば問題なしかと。

  80. 431 匿名さん

    7月に隣のレジデンスのインテリアオプション会があるんですけど、参考までにテラスの皆さんが入れて良かったオプションを教えてもらえないでしょうか。
    やっぱり皆さんエアコンとか全部オプションで入れましたか?

  81. 432 匿名さん

    >>431
    食洗機とかは高いので自分でやることを進めます。当然エアコンも。
    インテリアオプションのおすすめなんてありませんよ。

  82. 433 431

    >>432
    そうですよね。
    私も価格表を見たら高いのでびっくりしてしまって…

    エアコンや食洗機は家電量販店がいいのでしょうか。
    近くにベスト電機やヤマダ電機がありますが。
    取り付けをちゃんとやってくれるかだけが不安です。

  83. 434 匿名さん

    >>433
    食洗機は住まいの森がおすすめですね、ネットです。全く問題なしです。
    エアコンも量販店で問題ありませんよ。

  84. 435 匿名

    オプションは高いので、悩みますよね・・・
    私は悩んだあげく、カーテンと部屋の照明だけ頼みました。
    カーテンは、自分でレールの取り付けが出来ないだろうとの理由で。

    フロアコーティングも悩んだのですが、ネットで調べたところ、オプション会のものよりも上質なうえ安価でコーティングが出来るようだったので、引っ越し前に業者にコーティングはしてもらいました。
    土浦に業者があるので、ネットで調べてみて下さい。

    エアコンは、ケーズデンキで4台購入。
    その当時、3台以上の購入で3台目以降は半額というキャンペーンをしていたので、3台分の値段で4台買えました。
    取り付けも、特に問題なくしてもらえましたよ。

  85. 436 匿名

    床や壁にコーティングする業者さんに聞いたのですが、
    最近のフローリング材は、傷がつきにくいように製造段階で既に加工されているそうです。
    そこに更にフロアコーティングをすると、物凄くピッカピカになって反射でギラギラになると言っていました。
    ギラギラが好きとか、どうしてもコーティングをやりたい、という人を止めはしないけど、・・だそうです。

  86. 437 匿名

    >>435
    カーテンのレールって付いてましたよね?ふさかけは自分で付けましたが…

  87. 438 431

    やっぱり皆さん外部業者さんを活用されたんですね。
    何でも高いオプションを利用しなくても良さそうで、少しほっとしました。
    ネット業者という手もありますね。
    ずさんな取り付けは余り心配しなくて良いようですが、できれば工事保証が付いてると安心です。

  88. 439 マンション住民さん

    6階が、売りにでてますね。1年も経たないのに、早いですね。

  89. 440 匿名さん

    >>435
    私もインテリアオプションでカーテンを付けようと思っているんですが、付けてみていかがですか?

  90. 441 匿名

    435です。

    >>437さん。
    カーテンレールは、私の勘違いかも知れません。
    曖昧な記憶で、済みませんでした。

    >>440さん。
    私はカーテンは付けてもらって、正解だったと思っています。
    どういう部屋にしたいのかというところから、いろいろとアドバイスももらえましたので。
    ただ、金額は相当張ります。
    うちは3部屋で、17万ほどでした。
    なので最初に希望金額を提示してから相談に入った方が、良いかもしれないですよ。

  91. 442 匿名

    435さんではありませんが、カーテンをOPで付けました。
    気に入ったのがあったし、もちろん部屋の受け渡しの時には取り付け完了してありましたから大変満足でした。

    ところで、床のコーティングはやらなかったのですが、引っ越しの日に来た多分外部の業者なのか、フローリングのコーティングしないと床を濡れた雑巾やワイパーシートでは一切拭けませんよと言われたのですが、本当ですか?
    ちょっとでも濡らすと床が反るのでコーティングしたほうがいいんだと勧めますが、やらなかったので、濡らさないようしていますが、本当のとこはどうなんでしょうか?

  92. 443 マンション住民さん

    >>442
    私もフロアコーティングやりました。
    濡れ拭きができないという文句は、私はオプション会に来ていた長谷工インテックの外注の業者から聞きました。
    木材に水分は変形の原因になったりしますから、頻繁な水拭きは良くないと思いますが、汚れた部分を軽く拭くくらいならコーティングなしでも問題ないとは思います。

  93. 444 匿名さん

    オプションのフロアコーティングは銘柄を見るといわゆる水性コーティングでは?
    早ければ3年~5年で剥げてくるというやつ。
    あの価格なら、もうちょっとプラスすればちゃんとした油性コーティングを外注できるかと思いますが、どうでしょう。

  94. 445 匿名

    >>443
    30万弱かかると言うことでコーティングはやらなかったので、絶対に濡らさないようにと気をつかっていますが、ご回答を拝見してちょっと拭くくらいなら大丈夫とのことで少し気が緩められそうです。ありがとうございました。

  95. 446 マンション住民さん

    >>444

    443です。
    ウェリスのオプションではなく、長谷工のオプション会に来ていた業者が使用してたのは下記のものでしたよ。
    http://fine-corp.co.jp/nanov_coatfl/nanov_coatfl.html
    ギラつきが気になるかと思いましたが、白っぽいフローリングだからかそうでもないです。
    9ヶ月住みましたが傷も付かないし、3年で剥がれるような代物には見えません。
    価格はお安くはないですが、ウェリスのオプションよりは安かったと記憶しています。

    住民だけが知っていることもありますので、購入を検討している方がご質問をされるのはいいと思いますが、住民用ですので材質がどうとか議論するのであればレジデンスの板でお願いしたいです。

  96. 447 匿名

    435です。
    私は長谷工のオプション表が届いてから、複数の外部業者とコンタクトを取り、話を聞きました。
    床のコーティングもその際の1社で、私はUVコーティングをしてもらいました。
    30年間保証が謳い文句です。
    446さんも書かれている通りギラツキを心配していたのですが、実際には全く気になりません。
    それどころかコーティングが非常にきれいで、お客さんが来ると皆さんうらやましがられます。
    UVコーティングは、本当にやって良かったと思っています。
    ちなみにUVコーティングの他、水回りや防カビコーティングを同時にしてもらって、30万ほどでした。
    予備知識なしにオプション会に行くよりも、事前にネットや業者とコンタクトを取って、ある程度方向性を決めてから参加した方が宜しいかと思います。

  97. 448 匿名さん

    440です。
    とても助かりました!
    ありがとうございますm(_ _)m!

  98. 449 マンション住民さん

    ゴミ置き場前の駐車は禁止ですよね?
    時々見かけます、とちぎナンバーの黒い車。

  99. 450 匿名

    レジデンスのマンション購入を検討しているのですが、既に入居されている住民の方で知っている方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが、共有部(エントランスや廊下や外階段など)の電気はLEDになっていますか?電気代が全然違うと聞いたので…

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸