すでに引越しも済んだ方も結構いらっしゃるのではないでしょうか?
住民版を作成致しましたので、住民の方はこちらへどうぞ。
【なんでも雑談から関東のマンション住民掲示板に移動しました。2014.9.22】
[スレ作成日時]2014-09-22 14:02:57
すでに引越しも済んだ方も結構いらっしゃるのではないでしょうか?
住民版を作成致しましたので、住民の方はこちらへどうぞ。
【なんでも雑談から関東のマンション住民掲示板に移動しました。2014.9.22】
[スレ作成日時]2014-09-22 14:02:57
全戸を7グループに分けて、立候補がいないグループはくじ引きで決める(6名の役員と1名の監査だったか幹事)
みたいなことが資料にあったような。今期はくじ引きで当たったところが、次期はその次に書いてある部屋の人に交代して
いく(例えば101号室がくじで当たったら今期、次期は102号、次次期は103号・・・)となるみたいです。
1名の立候補者がいらっしゃったみたいなので、残り6名を選出するくじを引くのでしょう。今手元に資料がないので解釈が違っていたらすいません。
そうだと思います。欠席の人は委任状を提出しているはずなので、何らかの方法で代わりの人がくじ引きなり抽選に代理で参加することになるのでしょうか。
1回抽選したら次期からは順繰りになるので、くじ引き等は今回きりなのでしょうね。いずれにしても出席者のみから役員選出というのはないでしょう。
上階からの引きずり音や、ドンドンドンドンって音(何をしているかは不明)や、足音とかって日常聞こえますか?
夜12時前後までうるさくて、管理会社に言っても改善されません。
管理会社からは日常生活音はある程度仕方ないと言われましたが、これって通常の生活音のレベル越えてるんじゃないかなと思い、もう一度管理会社に言おうと思っています。
音が酷い時に上に伺ってみたらどうですか?
ちなみに、我が家なんかは上に人住んでるの?って位何も感じませんが、そんなに気になる場合は身体の調子も狂ってきてしまうかも知れないので、お気をつけ下さいね。
今日出かけるときに見ましたが、ホントに駐車場の枠外に停めてる人っているんですね!初めて見ましたが、あれはやめてもらいたいですね。表の来客用が空いているんだから、そっちへ停めればいいのにね。
ああいいうのが頻繁なら、はじの人たちは駐車しづらそうで気の毒。
レジデンスを購入予定のものです。
以前アパートに住んでいた時に隣の部屋の住人がベランダにゴミを溜め置き?していたのが原因で異臭がして
ベランダに服が干せずに嫌な思いをしたことがあります。
マンションではそういうことは無いのでしょうか?
注意出来るものなのかな(共有部ではないので)と少し気になったので質問をさせていただきました。
マンションに住んだことがないもので、変な質問でしたら申し訳ありませんm(__)m
引越し時のご挨拶や普段顔を合わせるときなどで、音のするほうの家族構成等で音の出るかもしれない要素(たとえば小さい子がいるとか杖を使うようなかたがいるとか)とかはなかったですか?
思いもよらぬところで、よそのお宅の音ではありませんが、うちのトイレのペーパーホルダーの音が気になります。
私の家ではゴミが出なくて済むという理由でコアレス(芯なし)のシングルペーパーを使っていますが、紙を引っ張るとき意外とガラガラガタガタと大きい音がします・・・。
お正月なので、普段はないお客さんが来ていたのかもしれないけれど、長くは続かなければいいですね。
普通、上からが一番音が響く可能性があるところだと思いますが、そこにだけ行っていないのですね。
でも、上からしてみれば、うるさくすれば下にも迷惑がかかるのに、引っ越しの挨拶もなかったんですか?
うーん、今になって急にご挨拶に伺ってもって感じですからねぇ。
そこのお宅は四方どこにもご挨拶には行っていないのかもしれませんが、変な意味じゃなく、様子見がてら来てもらうより先に伺ってみたらよかったかもですね。
あまり気になさらないようにと言っても気持ち的にはそうもいかないでしょうし、もう手は打ってあるでしょうが、管理組合等にご相談なさって、お互いに永く住むところなので角が立たない解決方法があるとよいですね。
ほんとに気になりだしたら、夜も眠れないと言われる気持ちわかります。せっかく買ったマンションなので辛いですよね。でも家の中で聞こえる騒音は、その中で生活している人しか聞く事が出来ないのも事実です。管理組合にお願いしても、集合住宅なのだから少しは我慢と言われるでしょうし、この掲示板に投稿されても解決には至らないでしょう。騒音を出しているお宅もそんなに他所のお宅に迷惑をかけているとは、思っていないと思います。
今後のお付き合いもあるので、躊躇されるとおもいますが、一度お伺いしてお話されたらいいかがですか?
騒音の出ているお宅がわかっていればですが・・・
もし我が家が、普通に生活している中で出ている音が
他所のお宅にご迷惑をかけているとしたら、教えて頂かないとわからないと思うので、言って頂きたいです。
1日も早く騒音から解放されるといいですね。
お尋ねしたいのですが、このマンションは購入者のみ住めるのですか?賃貸みたいに月の家賃とかですんですひともいるんですか?
分譲住宅は一件のお家を買うと言うことはわかるのですが分譲マンションもそういう感じなのでしょうか?今後の参考に教えて下さい。
これだよ。駅から遠い田舎なのに高いな。
http://blog.issei-syoji.co.jp/kenkyu-gakuen/files/2014/11/ウェリスつくば研究学園テラス.jpg
新築マンションを賃貸にする場合、価格からみると妥当な金額ですね。管理費なども入りますし。
でも、借りる側からすると高く感じてしまいますよね。
ただ、分譲物件と賃貸物件の設備が違うので、その分高いのは仕方ないでしょう。
昨夜もガタガタと引きずり音うるさかったですよ。
でもどうやら上ではないようなので、隣なのかな?
もうどこからの音かわからないから苦情も言えないし、マンションはこういうものなんだと諦めて生活してます。
うちの周りも相変わらずうるさいですが、ドンドンという太鼓のような音とは違う気がするので別のお宅かもしれないですね。
一度行かれたらいいと思います。行ってみてわかることもあると思うので。
マンションに住んでいる以上周りの音には多少寛容でないとならないのかもしれませんが、マンションに住んでいる以上周りに配慮して静かに暮らして欲しいですよね、というひとりごとです。
子どもがいる家族はマンションダメですね。
古ーい官舎とかよりは騒音はマシな気がしますが、みなさんどこから移り住んでいるのでしょう。
戸建て➡ウェリス?
なら騒音を過敏にかんじるのもわかる。
動物が苦手です。ぺろぺろされたりするのが怖いです。ペット禁止ではないのでエレベーターや廊下等で一緒になるのは仕方ありませんが、ひもでつないであっても自室以外で下におろして歩かせるのはやめてもらいたいです。
ステレオの重低音を鳴らすウファー類じゃないでしょうか。
TVのサラウンドシステムにもウファーがついています。
床に直置きするので、厚めのカーペットを敷かないと下に響きます。
夜更かししている家でしょうから、外から明かりを確認してみてはいかがでしょうか。
毎朝毎晩廊下をキャーキャー叫びながらこども(親も一緒にいる)が走っていくんですけど、そういうのって親は注意しないんですかね?
別に通過する一瞬のことなんで文句が言いたいわけではないんですが、ふと疑問に思いました。
今更ですけど、やはりマンションの価格と住民の質って比例するんですね。
騒音もそうですけど、共用廊下に私物を置いたりなど規則違反というか法律違反なのに平気でやってるお宅多いですよね。
管理会社に言っても改善されない。半ば諦めモードです。