すでに引越しも済んだ方も結構いらっしゃるのではないでしょうか?
住民版を作成致しましたので、住民の方はこちらへどうぞ。
【なんでも雑談から関東のマンション住民掲示板に移動しました。2014.9.22】
[スレ作成日時]2014-09-22 14:02:57
すでに引越しも済んだ方も結構いらっしゃるのではないでしょうか?
住民版を作成致しましたので、住民の方はこちらへどうぞ。
【なんでも雑談から関東のマンション住民掲示板に移動しました。2014.9.22】
[スレ作成日時]2014-09-22 14:02:57
ですよね。管理会社に言うなりなんなりしようかとは思ってますが、他にも同じような方がいれば、マンションの構造上の問題かもしれないと思い、ここでご意見伺ってみました。ありがとうございました。
ここでほかの家のことを聞いても解決にはつながらないでしょうが・・・。
うちでは(半分より上の階です)ほとんどよそのお宅の音は気になりません。そりゃぁたまにはガタッとすることもありますが。扉にはダンパーがついてるようだし、よほど家具とかを荒く扱っているのかな?
部屋の場所とかも関係するでしょうが、構造はどこの家も同じなので、やはりご近所のどこかが原因なのでしょう。
直接「うるさいんでなんとかして」と言えたらどんなにいいかという感じだと思いますが、イライラが積もって体調など崩されませんように。
外を歩くのと同じにかかと落としで歩いている人は、歩くだけでうるさいですよ。
自分はもともとマンション住まいだったので静かに歩くしドアも手を添えて閉めますが、嫁の一家はずっと戸建住まいだったのでドスドス歩くしドアはパタンパタン閉めます。
嫁には文句を言えるしだんだんと配慮するようになってきましたが、向こうの両親にはなかなか言いづらいので、あまりうちに来ないでほしいところです。
たぶんうるさい家の人たちは、集合住宅に住んだことが無いか、周囲のことに配慮できない人たちなのでしょう。
1度管理会社から手紙を入れてもらった方がいいかもしれません。
そうですよね、集合住宅になれてない人かもしれないですね。
我が家も以前は賃貸に住んでたので、静かに歩きますし何かと配慮してるつもりです。
一度管理会社に言ってみようと思います。アドバイスありがとうございます。
バルコニーの布団干しの件、エレベーターにも貼り出されましたね。
やはり郵便ボックスの掲示版は見にくかったのか、布団干してる部屋が減った気がします。
それでも今日2階に干してる部屋あったので、エレベーター使ってないのかな。。
ベランダの手すりに引っ掛けて干しているのも、共用スペースに自転車や生協の箱など邪魔になる物を置いているのも、してはいけないことを解っているのにやっているのだと思います。
名指しででも言われない限り、張り紙くらいでは効き目が出ないかもね・・・
生協ってどうなんでしょうね。
そもそも玄関の前に置くことは規約上認められていないにしても、配達員の人をエントランスで通して家の前に物を置いて行くことを黙認してるのは管理人さんなんですよね。
生協とかやったことないから知りませんでしたが、集合住宅などでは管理人等が家人が留守でも、家人に代わってエントランスを開けて荷物を玄関前に置いて行かせるというシステム(?)になってるんですか?
どうせ新しい荷物を受けとるのだから、配達が来たときに空き箱を家の中から出してくればいいのにと思っていましたが、留守にしててもそうやってやりとりされてるのは知りませんでした。
でも、ベランダに干しものどうこうもそうだけれど、東風で箱が飛ばされないとも限らないので、こういうのもどうなんでしょうね?
自分の駐車場に入れるのにその空きスペースに車の頭を突っ込んでバックで駐車する人にとっては邪魔になりますね。
ちゃんとルールを守っている人が不便を強いられるのはくやしいですね。
今朝、出勤するとき目についたので見てみたら、両方水戸ナンバーで、「駐車禁止」のパウチしたA4の紙がワイパーに挟んであったね。
まぁ、あれくらいじゃ効き目は薄いだろうけどねー。管理人も「一応注意は促したっと!」くらいな感じなのか?
生協の箱が飛ばされないように重いものをのせて気をつけているというけれど、ベランダの布団干しも、落ちないように、飛ばされないように、布団挟みでしっかり押さえてあってもやってはいけないと張り紙されるのだから、やはり共用部分である玄関前の廊下にも箱などを置くべきではないと思いますが。
お金払って停めてるのバカらしくなってくる。高々200円なんだからきっちり払ってちゃんとしてもらいたいですね。車と違って駐輪場の空きはたくさんあるんだから!200円がもったいないなら上段の100円もあるのに・・・。
それもイヤなら家の中に入れてもらいたいです。
管理人さんは所詮仕事なんで、やるべきこと(ゴミの管理・掃除など)以外は積極的にやってくれるとは思ってないので、気が付いたら管理人もしくは管理会社に言うべきですね。
自転車の件は一度管理会社に言ったんですけど改善されません。もう一度言ってみようかな。
生協の箱とか、自転車とか何か迷惑をかけられたのでしょうか?共有スペースとかって目くじらをたててたらキリがないと思いますが…
そんな事言ったらここに書き込んでいる人はエアコンの室外機も置いてないんですか?
違反駐車の件は掲示板に注意が貼られていますね。
掲示板の場所はわかりにくいので少々問題ですが。
カラーコーンも置かれているのでどなたかが管理人さんに言ってくださったんですね。
ありがとうございます。
色々な住環境だった方がいらっしゃると思いますので先ずは気付いたら管理会社か管理人の方に相談してみた方が良さそうですね。
注意すれば気付いてくれる事もあるかと思います。
皆様高い買い物をしてしまっているのでこれからは気持ち良く住みたいですよね。
確かに無断駐車とかモラルを疑いますが、みなさん他の方のことを本当によく見てらっしゃるんですね。
自分の駐車スペースに停めてあったら気づきますが、ここに書き込みがあるまで私は無断駐車に気づきませんでした。
普通に規則を守って生活しているつもりですが、ここまでご近所さんという匿名の方々に見られているというのも少々怖いです。
それが集合住宅というものなのかもしれませんが。
確かに田舎だからかもしれません。
ですが、まだ総会が開かれていないからかもしれませんが
私はご挨拶来て下さったりこちらからご挨拶へ伺った同じフロアの方しか知りませんし
知っているといっても苗字と家族構成で顔見知り程度です。
皆さんはそんなにお互いにお近づきになっているのですか?
都会というより、マンション特有の無関心さと田舎特有の世話焼き根性みたいなものが
混在していてる気がします。
なんかめんどくさい。。
ただみんながモラルを持って、周りの方に配慮して生活してくれればいいだけなのに。数人の非常識な方のせいですごく大事になってますね。
ちなみに私もご挨拶したお隣さんしか顔なじみじゃないですが、マンションなんだからそれでいいかなって思ってます。
ここの掲示板のクオリティは新築マンションでは普通なんですかね。
レジデンス購入検討の方々がここの掲示板をみてどう思っているでしょうね。
ここの掲示板を拝見して色々な意味で購入してしまって悲しい気分になっているのが正直な気持ちです。
以前いい所も書き込みましょうという方がいらしたのでちょっと変わるかと思ったのですが気付くと文句ばかりでね。
ここ封鎖しますか?
非常識な方のせいで、ここ見て嫌な思いする方が増えるのは悲しいし、ちゃんとに生活している大多数の方のレベルまで疑われるのは嫌です。
各々が気づいたら、管理会社なり管理人さんに報告して、注意してもらうようにしましょう。
閉鎖はまた極端な話。
コープ利用したいと思ってたけど、箱引取りの日に数時間廊下に出しただけでも、見られたら何か思われそう。
もう少し目を瞑ってもいいのではないかしら
常習の違法駐車は許せないのは同じ気持ちですが
駐車してる人たちも、毎日じゃあないし、ちょっとの間だけなんだからという気持ちで停めるんだろうからと目を瞑っていたらいつまでも改善されないだろうし。箱うんぬんはエレベーター近くでみんなの目につきやすい所に毎日置いてあるから、引き取りの数時間って訳じゃあないようだし。どこの家にもちょっとだけとやられていたらキリがないね。
それこそ、大地震や火事が起こったときの避難路になる場合、あれこれ置いてあって逃げおくれたりするのは困る。
コープの箱とかは別にいいんじゃんと思う。
自転車はお金払ってみんな駐輪場契約してるので論外だと思うけど。
避難が云々って言ってる人はまさかバルコニーに観葉植物など私物は全く置いてないよね?
生協の箱の出しっ放しも気になりますが、傘立てを玄関先に出されているお宅も気になります。
新聞受け部分に引っ掛けているパターンもよく目にしますが、傘立て設置は行き過ぎ感がありますね。
玄関内に収納スペースあるはずなのでは?
レジデンス検討者です。
テラス入居済みの方々に教えていただきたく投稿しました。
ゴミ出しついて質問します。
24時間いつでもOKとの事ですが
ゴミ置き場へは「つくば市指定」の様なゴミ袋で出すのですか?
それともスーパーやコンビニのビニール袋で出してもよいのですか?
「つくば市指定」のゴミ袋で出します。他のふくろに入ったゴミには「マナー違反」と書かれているのを見ましたが、それでも回収はしていくと思います。(必ず持って行くかはわかりません)
ちなみにテラスはゴミ置き場に出入りするのに鍵が必要です。
全戸を7グループに分けて、立候補がいないグループはくじ引きで決める(6名の役員と1名の監査だったか幹事)
みたいなことが資料にあったような。今期はくじ引きで当たったところが、次期はその次に書いてある部屋の人に交代して
いく(例えば101号室がくじで当たったら今期、次期は102号、次次期は103号・・・)となるみたいです。
1名の立候補者がいらっしゃったみたいなので、残り6名を選出するくじを引くのでしょう。今手元に資料がないので解釈が違っていたらすいません。
そうだと思います。欠席の人は委任状を提出しているはずなので、何らかの方法で代わりの人がくじ引きなり抽選に代理で参加することになるのでしょうか。
1回抽選したら次期からは順繰りになるので、くじ引き等は今回きりなのでしょうね。いずれにしても出席者のみから役員選出というのはないでしょう。
上階からの引きずり音や、ドンドンドンドンって音(何をしているかは不明)や、足音とかって日常聞こえますか?
夜12時前後までうるさくて、管理会社に言っても改善されません。
管理会社からは日常生活音はある程度仕方ないと言われましたが、これって通常の生活音のレベル越えてるんじゃないかなと思い、もう一度管理会社に言おうと思っています。
音が酷い時に上に伺ってみたらどうですか?
ちなみに、我が家なんかは上に人住んでるの?って位何も感じませんが、そんなに気になる場合は身体の調子も狂ってきてしまうかも知れないので、お気をつけ下さいね。